[過去ログ]
寄生虫・人権屋と移民戦略 4 【多文化共生?】 [転載禁止]©2ch.net (746レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
711
: 2018/03/24(土) 21:03:37.33
ID:CzzszPC2(3/9)
調
AA×
外部リンク[html]:www.sankei.com
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
711: [sage] 2018/03/24(土) 21:03:37.33 ID:CzzszPC2 中国の介入「日本も脅威認識を」 豪チャールズ・スタート大 クライブ・ハミルトン教授 http://www.sankei.com/world/news/180320/wor1803200054-n1.html オーストラリアに浸透する中国の影響に警鐘を鳴らす書籍を2月に出版した豪チャールズ・スタート大学の クライブ・ハミルトン教授が20日までに、産経新聞の取材に応じた。教授は著作で、中国は「民主主義を 利用して民主主義を破壊する」と指摘。取材には「中国が豪州に介入した手法は日本にも適用される。 日本の人々は脅威を認識する必要がある」と訴えた。 教授の著書「サイレント・インベージョン(静かなる侵略)」は、豪州に移住してきた中国系の富豪が 与野党の政治家や大学に多額の資金を提供している実態を紹介。こうした政治家の発言や大学の研究が、 南シナ海問題や自由貿易協定(FTA)などで、中国に望ましい方向に政策を誘導しようとした実態を 明らかにした。また、富豪らが中国の国政助言機関、全国政治協商会議(政協)の代表を務めていたとして、 共産党との関係にも疑いの目を向けた。 著書は当初、契約した大手出版社から出版を拒否された。中国からのサイバー攻撃や在豪中国系市民からの 訴訟を恐れたためだという。 教授は、中国系企業家は、自ら進んで、または中国に残した親族が報復に遭うことを恐れ、 「共産党の代理として行動する」と指摘する。 その上で、中国の豪州政治への干渉策は「(既存の)法律に違反しない点が新しい」とし、 「政府の運営や民主主義の価値を損ねており、違法化すべきだ」と主張。ターンブル政権が 法制化を進める外国人・企業からの献金禁止や「スパイ活動」の定義拡大は「世界各国の モデルになるのではないか」と述べた。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kokusai/1420495803/711
中国の介入日本も脅威認識を 豪チャールズスタート大 クライブハミルトン教授 オーストラリアに浸透する中国の影響に警鐘を鳴らす書籍を2月に出版した豪チャールズスタート大学の クライブハミルトン教授が20日までに産経新聞の取材に応じた教授は著作で中国は民主主義を 利用して民主主義を破壊すると指摘取材には中国が豪州に介入した手法は日本にも適用される 日本の人は脅威を認識する必要があると訴えた 教授の著書サイレントインベージョン静かなる侵略は豪州に移住してきた中国系の富豪が 与野党の政治家や大学に多額の資金を提供している実態を紹介こうした政治家の発言や大学の研究が 南シナ海問題や自由貿易協定などで中国に望ましい方向に政策を誘導しようとした実態を 明らかにしたまた富豪らが中国の国政助言機関全国政治協商会議政協の代表を務めていたとして 共産党との関係にも疑いの目を向けた 著書は当初契約した大手出版社から出版を拒否された中国からのサイバー攻撃や在豪中国系市民からの 訴訟を恐れたためだという 教授は中国系企業家は自ら進んでまたは中国に残した親族が報復に遭うことを恐れ 共産党の代理として行動すると指摘する その上で中国の豪州政治への干渉策は既存の法律に違反しない点が新しいとし 政府の運営や民主主義の価値を損ねており違法化すべきだと主張ターンブル政権が 法制化を進める外国人企業からの献金禁止やスパイ活動の定義拡大は世界各国の モデルになるのではないかと述べた
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 35 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.055s