[過去ログ]
【中央銀行・発行権】黒幕は銀行家31【信用創造】 (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
130
:
フリ
[ソーメン
[sage] 2011/08/05(金) 07:45:36.96
ID:otEuSKJY(3/3)
調
AA×
>>129
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
130: フリ [ソーメン[sage] 2011/08/05(金) 07:45:36.96 ID:otEuSKJY >>129 お早う オレはまもなく眠りにつくけど >中銀が国債を買ってもマネーサプライしないがマネタリーベースは増える? これは簡単、つまり日銀は国債の直接の買い付けができないから (もし日銀による新刷り国債の直接買い付けが出来ればマネーサプライは発生する) 既に発行された国債を買いオペすることによって、貸出に使えるマネーを供給するんだな マネーサプライは誰かがマネーを借りないと発生しないんだよ ただ、日銀による買いオペは市場に貸出資金の余裕を作るために行われるものだから 一般的には裁定取引などの需要が起きてマネーサプライは起きるが 流動性の罠に陥るとそれが発生しない ちょっと難しかった? http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/kokusai/1312194750/130
お早う オレはまもなく眠りにつくけど 中銀が国債を買ってもマネーサプライしないがマネタリーベースは増える? これは簡単つまり日銀は国債の直接の買い付けができないから もし日銀による新刷り国債の直接買い付けが出来ればマネーサプライは発生する 既に発行された国債を買いオペすることによって貸出に使えるマネーを供給するんだな マネーサプライは誰かがマネーを借りないと発生しないんだよ ただ日銀による買いオペは市場に貸出資金の余裕を作るために行われるものだから 一般的には裁定取引などの需要が起きてマネーサプライは起きるが 流動性のに陥るとそれが発生しない ちょっと難しかった?
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 871 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.038s