[過去ログ]
2051年の未来から来ましたよ (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
930
: 2007/01/11(木) 11:49:28
ID:uMnGF9cC(1)
調
AA×
>>920
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
930: [] 2007/01/11(木) 11:49:28 ID:uMnGF9cC >>920 日本とイラクの戦後を見ると、逆なんじゃないかな。日本は争いを避けて我慢するタイプで、 もともと好戦的じゃない。それで交渉でも相手の要求を呑み続けるんだけど、相手が調子に 乗って無茶な要求をすると、我慢の限界だと逆切れする。不満を中に抱えて、突然、爆発して 暴れだすタイプ。チャーチルも戦後、もっと日本が自分たちの要求を国際社会に明確に主張 してくれていたらイギリスを含めた西欧諸国が譲歩できた余地は幾らでもあって、日本と戦争 してシンガポールを陥落させられることも無かったのにと言っている。中に抱え込まず、相手に 自分の立場や主張を随時出していかないと外国人には理解されないよ。 http://society3.5ch.net/test/read.cgi/kokusai/1163257935/930
日本とイラクの戦後を見ると逆なんじゃないかな日本は争いを避けて我慢するタイプで もともと好戦的じゃないそれで交渉でも相手の要求を呑み続けるんだけど相手が調子に 乗って無茶な要求をすると我慢の限界だと逆切れする不満を中に抱えて突然爆発して 暴れだすタイプチャーチルも戦後もっと日本が自分たちの要求を国際社会に明確に主張 してくれていたらイギリスを含めた西欧諸国が譲歩できた余地は幾らでもあって日本と戦争 してシンガポールを陥落させられることも無かったのにと言っている中に抱え込まず相手に 自分の立場や主張を随時出していかないと外国人には理解されないよ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 71 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.129s*