[過去ログ] 2051年の未来から来ましたよ (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
658: BUTTERFLY ◆vMw7TysIys 2007/01/04(木) 07:25:24 ID:4mrGBw4c(1)調 AAS
時代設定が甘い。
80〜90年代のSFチック映画も、
2010年の世界では〜なんて始まりかたがお決まり
だったが、今観るとリアリティなさすぎだろ?
科学文明にも成長期〜寿命があるんだよ。
星にあるように。
俺達は今17才くらいの文明に生きてるのさ。
二年前は何処までも背が伸びるんじゃないかと
根拠無く思っていたのに、
もう伸びしろは望むほど無い。
659: 2007/01/04(木) 08:34:13 ID:Fphtax/s(1/2)調 AAS
ネットウヨやらリアル基地外が湧いてきちまった。
未来人結構面白かったんだけどな。そこそこ文章力あるし。
書いてある事は信用できないが。
660: 2007/01/04(木) 11:39:29 ID:FTvQ4mVr(3/5)調 AAS
ソフトバンクは2051年に存在するの?
福岡がダメになるなら基盤無しだよね。当然東京も人が住めなくなるんでしょ。
661(1): 2007/01/04(木) 15:24:19 ID:yYP/k/Zx(1)調 AAS
パリーグ球団が45年も持った試しは無い
662: 2007/01/04(木) 16:42:07 ID:PEhk4l+9(1)調 AAS
>>661
南海ホークス 1938年〜1988年 50年
阪急ブレーブス 1936年〜1988年 53年
近鉄バファローズ 1949年〜2004年 55年
663: [fage] 2007/01/04(木) 20:30:52 ID:LGWjK5+D(1)調 AAS
>>657
それこのスレだろw 大晦日ごろだったが探すのマンドクセ
664: 2007/01/04(木) 21:04:27 ID:5h8WDNMz(1/3)調 AAS
未来人より、こんなミスだらけのコテを盲信してるやつらが恐い。
665: [ ] 2007/01/04(木) 21:07:53 ID:63c7XSs5(1/2)調 AAS
525> おい未来人
桜島噴火したじゃねえかよww
やっぱりインチキか?
666: 2007/01/04(木) 21:11:56 ID:FTvQ4mVr(4/5)調 AAS
いずれにせよ、この未来人にはチェックメイトが掛かっているよ。
本物なら、これから2051年までに起こる「本当の歴史」を言いなさい。
偽者なら、自分は偽者と言って消えなさい。今なら許されるだろう。
それでも私は本物であるというのであれば、覚悟はできているよね。
667: ナナシ 2007/01/04(木) 21:49:17 ID:Sk+j+cl7(1)調 AAS
もうちょっと落ち着こうさ。皆の衆。
大切なのは、嘘と本当を見抜く事。
ここは、虚実入り混じった2chだからね
668: 2007/01/04(木) 21:52:28 ID:Fphtax/s(2/2)調 AAS
はじめからフィクションとして楽しめばいいものを
ちょっとキレ気味で反応してる奴らって何なのよw
バッカみたい。
669: 2007/01/04(木) 22:04:42 ID:5h8WDNMz(2/3)調 AAS
敬語で質問してるやつの方がキモい
670(1): 665 2007/01/04(木) 22:12:17 ID:63c7XSs5(2/2)調 AAS
まあ、最初は俺も少し信じてたんだよ
でも火山なんか噴火しないって言ってたのに桜島噴火したし・・・
ジョン・タイターの方が真実味はあるよ
671: 2007/01/04(木) 22:26:52 ID:FTvQ4mVr(5/5)調 AAS
>>670
ちとまて、相手はイラン人だ。日本の桜島程度の火山はしらんよ。
あの未来人の話はフィクションにしては出来すぎた未来だよ。
こうならあらいざらい話してもらって、すっきりしたいよね。
大阪に落ちた核と名古屋・福岡に落ちた核はタイプは違うのは直ぐわかる。
まあ、「東京に落ちた核」について説明はないのはその未来人は首都圏に
いるのは間違いないよね。
672(1): 2007/01/04(木) 22:43:10 ID:5h8WDNMz(3/3)調 AAS
このスレの住人は本物のバカだな
673(1): 2007/01/04(木) 23:38:08 ID:aJLjqJhY(1)調 AAS
>>672
そう思うなら、場違いだから消えてくれよ。ちなみに、あんたは自分の事を賢いと思ってんのか?一部の者を除いて大半の奴はフィクションとして楽しんでると思うしな。昔の五島勉のでっち上げを信じていた頃とは時代が違うじゃないの?
674: 2007/01/04(木) 23:44:50 ID:fux8QRxB(1)調 AAS
で、未来人はどこ行ったのよ?自分が撒いた種なら責任持って質問に答えるべきだと思うが
675: 2007/01/04(木) 23:49:12 ID:fIKhx6Bj(1)調 AAS
>>673
未来人の侵入は幾つか海外ではジョンタイターを含め、報告例が幾つかあり
国内でもオカ板でも出てきた。未来人を宇宙人と勘違いしている場合が多く、人型
宇宙人の殆どが未来人であればこれまでの報告例の合点が行く例が多い。
そこで警戒をしている所へ、ドボンと飛び込んできたこの自称イラン人。
おまけに日本の資料調査という。
未来の日本政府関係者ではないという事も「非常に興味をもつ。」事となる。
これから2051年までに起こる事、洗いざらい話して頂けませんかね。
年までで結構。何処でどういう惨事が起こるのかをね。
676: 2007/01/04(木) 23:52:25 ID:htFjU0fC(1)調 AAS
火山の噴火は真実じゃん、日本語出来るなら桜島知らないわけないだろ。
日本は世界有数の火山国で活火山なんて数えるくらいしかないんだから。
しかし、たまにありえないような予言的中させる変人がいるのが2ちゃん。こええ。
677: 未来人3 2007/01/04(木) 23:54:14 ID:LiKQfWCq(1)調 AAS
をれ、西暦二三八〇年より来たす。
ここに存るす未来人、嘘。
678: 2007/01/05(金) 02:03:58 ID:lH9Ic9Fm(1)調 AAS
てかこうして掲示板に書き込んだり、現代人と接点を持つ事自体、タイムパドラックスに繋がるんだよね。
つまり、未来のいかなる政府関係者が過去に来ようと必ず監査役が居る。どんな些細な事でも過去との干渉があってはならないのがタイムトラベルの掟だから。
それを無視してベラベラ書き込む事自体未来では重罪だし、あってはならない事で未来を変えてしまう。
つまり、このスレを見て影響を受けた人がいればいるほど未来人のいる2051年では実在した人物がいきなり消えたり、全く知らない人物がいきなり現れたりと大変な事になっている。
その度に時間の衝撃波がやってきてとかなり大変な世界になってる。
そもそも2006年には詳しいのにそれ以降の年には疎いと言う時点でネタなのは普通気付くと思うがね。
ただ、未来人に一つ言いたいのが終末思想は昔から宗教、思想的な面でも言い伝えられてきた分、人心を支配しやすい。
終末思想を広める事で、人は恐れ救いを求め、新たな宗教が生まれる可能性もある。
その影響は宗教の歴史を見れば一目瞭然。近年で終末思想を持っていたのはオウムとパナウェーブ。しかも信者には強い影響力を持っていた。
つまり、未来人のしてる事が軽い遊びのつもりだとしても、えらい事に発展しかねない可能性を秘めている。終末思想は扱いを間違えれば大変な事になりかねないからね。
さらに言うと過去との干渉、タイムパドラックスはもっともっと繊細で危険なんだけどね。
終末思想を取り扱うネタは気をつけた方がいいと思うぜ?
679: 5000年後の未来人 2007/01/05(金) 02:26:56 ID:zUzNhNe7(1)調 AAS
未来人と別人の5000年後の未来人です。
1995年から2001年に米国で発生するはずの崩壊劇を息を潜めて待っていました。
現在、息を潜めて待っていることは、2011年の東アジア大飢饉です。
貴方も私も餓死するかもしれません。
2011年が現実になったら、2021年冬の世界崩壊は間違いなく発生します。
そして5000年後の未来人の5000年後についての預言が現実となります。
680: 2007/01/05(金) 02:41:20 ID:1iUAYS2r(1/6)調 AAS
でもそれ言ったから変わっちゃうじゃん
681: 2007/01/05(金) 02:47:15 ID:x6YgvL9P(1)調 AAS
はいはい タイムパラドックスは起きませんよ
682(1): 2007/01/05(金) 03:13:22 ID:p8F3a+Wg(1/2)調 AAS
サイバーの亜種である平目とウイルスはレーザー光線で焼けます。
地上の大気や地表と宇宙に夥しく漂っている、そうです。
25万歳以上で3歳以上の男女や意識、450歳以上で3歳以上の
男女や意識なとが居ます。焼くのが急務です。特にヨーロッパに
結集しています。
683(1): 2007/01/05(金) 03:14:34 ID:p8F3a+Wg(2/2)調 AAS
菌に進化する或いは時局にひずみに逃げ込むなどあらゆる手立てで
隠れている、ようです。
宇宙もお願いします。
684: 2007/01/05(金) 04:29:23 ID:WHQwqJO+(1)調 AAS
>>682-683の人よく書き込んでるけど
こういう意味不明な文大好き、なんかぞわぞわする。
空間を超えての情報交換が許されて、
時間を超えての情報交換が許されないというのがよくわからないんです。
確かに万物は時間の流れに乗るのが宿命というか、「生きる」ということを考えると、
自由に時間を越えるというのは自然なことではないし、種の保存という生物の目的を
失いかねないことではあると思うんですが。
宗教というか倫理的なもんなのかな?まとまらない文ですみません。
685: 2007/01/05(金) 05:44:41 ID:1iUAYS2r(2/6)調 AAS
確かに意味不明だが、狙ってやってるのか日本語が不自由なのか。
686: 死神になったフセイン 2007/01/05(金) 07:42:10 ID:TaegMhtN(1)調 AAS
てか未来人がなんでいるねん!?
687: 2007/01/05(金) 10:57:07 ID:crvJM7AV(1)調 AAS
つか、二ー速で北朝鮮のミサイル発射予言して当てた奴いたな。去年7月ぐらいだったか
688: 未来人 ◆hLPJo1PmWk 2007/01/05(金) 11:53:03 ID:Xm1DjxUp(1/18)調 AAS
桜島噴火は本当にあったらしいが、大きいニュースになったか?
ニュースになったとしてもちょっとした取り扱いだと思う。何度も言ってるように
この時代の出来事で2051年にデータが残ってるものは海外に報道される
くらい大きな出来事だけ。
689(1): 未来人 ◆hLPJo1PmWk 2007/01/05(金) 12:17:48 ID:Xm1DjxUp(2/18)調 AAS
2007年の出来事
北朝鮮が3月に核実験
中朝国境で中国、北朝鮮両国軍が小規模な銃撃戦
イランの核開発問題 イラン側が大幅譲歩し一旦は解決
バングラディッシュで大規模水害
エチオピアとソマリアの戦闘激化。欧州諸国が介入
国連事務総長が就任早々退任に追い込まれる
横綱朝青龍引退
モーニング娘解散
地方都市でビル火災
コアラが人気モノに。グッズが飛ぶように売れる
690: 未来人 ◆hLPJo1PmWk 2007/01/05(金) 12:21:55 ID:Xm1DjxUp(3/18)調 AAS
なまずも人気者になり話題の中心に
パキスタンでアメリカ軍による空爆でアルカイダの副官死亡
691(1): 2007/01/05(金) 12:28:49 ID:1iUAYS2r(3/6)調 AAS
事務総長が辞める原因は?
692(1): 2007/01/05(金) 12:38:36 ID:Q2Y0sLzi(1/3)調 AAS
>>689
2007年プロ野球日本シリーズの優勝チームを教えておくれ
細木数子の予言は全く役に立たないのでお願い
693(1): 2007/01/05(金) 12:48:48 ID:o6Pnkaf2(1/3)調 AAS
ソフトバンクが携帯事業から撤退するのはいつで原因は何ですか?
次に買収するのはイーモバイルという会社だと見ているのですが、どうでしょう。
694(1): 未来人 ◆hLPJo1PmWk 2007/01/05(金) 12:50:18 ID:Xm1DjxUp(4/18)調 AAS
>>691
中東問題に絡み不適切発言を繰り返し中東諸国の反感を買った為
>>692
ヤクルト
695(1): 2007/01/05(金) 12:51:18 ID:/ou5O3Q1(1)調 AAS
地方都市でビル火災って、具体的な場所わかる?
696(1): 未来人 ◆hLPJo1PmWk 2007/01/05(金) 12:57:35 ID:Xm1DjxUp(5/18)調 AAS
>>693
携帯事業のみならず業務を大幅に縮小する。原因は赤字経営。
イーモバイルという会社は聞いたことがない。次に買収するのは海外の企業
>>695
分かる。でもそれを書いたら俺が逮捕されるので書けない。
697(1): 2007/01/05(金) 13:01:12 ID:Q2Y0sLzi(2/3)調 AAS
>>694
ヤクルトか・・・覚えておくよ
2051年の時点で人間の寿命はどうなってる?
698: 2007/01/05(金) 13:04:20 ID:vIsN47w+(1)調 AAS
一人
699: 未来人 ◆hLPJo1PmWk 2007/01/05(金) 13:13:40 ID:Xm1DjxUp(6/18)調 AAS
>>697
大戦中は大幅に平均年齢が下がったが、現在は安定してきている。
核汚染の影響が少ない先進国では100歳以上の人口がかなり高い割合で存在する。
世界最高齢はブラジルの男性が150歳前半だったと思う。
平均年齢は発展途上国と先進国ではあいかわらずかなりの差がある。
700(1): 2007/01/05(金) 13:14:19 ID:irEVRys5(1)調 AAS
いったいなんかいはずせばここの人間は目を覚ますんだ
701(1): 2007/01/05(金) 13:17:06 ID:9t+teeGo(1/2)調 AAS
プロ野球がなくなるってほんと?
702: 未来人 ◆hLPJo1PmWk 2007/01/05(金) 13:18:42 ID:Xm1DjxUp(7/18)調 AAS
>>700
今まで外したのは記憶があいまいだった事柄を書き込んだ為。
しかし芸能人の逮捕や地震は時期こそずれたものの実際起きた。
地震はあくまでも機械による予知の範囲だけど。
703(1): 2007/01/05(金) 13:18:58 ID:9t+teeGo(2/2)調 AAS
アイピーモバイルというのもあるが、これはどう?
携帯電話も高速化が続いて動画転送がふつーになりそう。
でも電池問題が。電池の技術革新は進むのかな。
704: 未来人 ◆hLPJo1PmWk 2007/01/05(金) 13:26:22 ID:Xm1DjxUp(8/18)調 AAS
>>701
プロ野球はオーナー企業の撤退で廃止される
>>703
その会社も知らない。携帯の電池は将来的に一回の充電で数ヶ月使用できるようになる。
705(1): 2007/01/05(金) 13:27:00 ID:ed9oUnir(1)調 AAS
パソコンの音声入力普及・ボイスナビゲートの普及はどう。
IBMやDELL、Panasonic , SonyそしてNTT, KDDIなどは2051年には
存在するのだろうかね。
大戦起こったら「特許よりまず売ったもの勝ち」になりそうで怖い。
706(1): 2007/01/05(金) 13:29:17 ID:K6nd5+0V(1)調 AAS
プロというものが日本から無くなるのかな?
一番メジャーなスポーツは何?
日本の産業は衰弱してプロが居なくなるのかな?そこのところはどう?
707(1): 2007/01/05(金) 13:29:31 ID:o6Pnkaf2(2/3)調 AAS
>>696
海外の企業ってT-mobileかVodafone、Orange辺りですか?
708: 未来人 ◆hLPJo1PmWk 2007/01/05(金) 13:31:13 ID:Xm1DjxUp(9/18)調 AAS
>>705
音声入力の技術はそれほど進化していない。キーボードはタッチパネル方式
に変わってる。薄いガラスに文字や記号が書いてあってそれを触る。
上記の企業で存在するのはIBMと松下とSONY。NTTは外資系企業に買収される
709(1): 2007/01/05(金) 13:31:51 ID:E1wT6UDO(1)調 AAS
中国と日本が戦争するというのは本当ですか?
その時、韓国はどちらに着くのですか。
また統一した朝鮮半島の正式名称は 「大韓民国」なのでしょうか?
710(1): 2007/01/05(金) 13:39:16 ID:93adFpX2(1/5)調 AAS
各家庭には光ケーブルが入っているのが普通ですか?
今で言う固定電話は残りますか?それとも全て携帯端末に置き換わり
ますか?
パソコンと回線があれば電話が出来る時代ですが、その時電話料金
という概念はなくなっているものと思います。回線使用料という形で
料金徴収となると思いますが、やはり盗聴や詐欺の被害があると思うの
ですが、回線の料金体系と、ネットで収集した個人情報を利用した
犯罪はなくならないのですか?
711: 未来人 ◆hLPJo1PmWk 2007/01/05(金) 13:41:54 ID:Xm1DjxUp(10/18)調 AAS
>>706
一番メジャーなスポーツはやはり野球ではないかな。
プロはなくなるが、アマチュア競技として親しまれている。
国際大会が頻繁に開催されていて、アマチュアリーグは人気が無いが
国際大会になると盛り上がる。
>>707
北欧の会社だったと思う。ノキアじゃない北欧の会社。
712(1): 2007/01/05(金) 13:42:09 ID:93adFpX2(2/5)調 AAS
地震予知というのはやはり「イオン化ガスの観測」なのかな?
もっとも電磁波を観測した地電位や電離層反射波による「串田法」も
騒がせたが全く騒ぎしか起さなかった。
地震予知に関して「ブレークスルー」した時期は何時頃ですか?
日本ではなくアメリカで実現しそうと考えていますが。研究の
レベルがあちらが高いし。
713: 2007/01/05(金) 13:46:55 ID:93adFpX2(3/5)調 AAS
NTTが海外に買収された時、KDDIは?KDDIも買収されてしまうでしょうね。
通信自由化と競争の結末だね。
その時、NTT Docomoは?もしかしらた買収する前に NTTグループは
移動体通信も固定も同じNTTになるんじゃないのかな?あ、持ち株会社
があるから持ち株会社が変われて終わりか(w
その時、一番大きな通信会社・世界でですがどの国の会社ですかね。
714: 2007/01/05(金) 13:49:11 ID:93adFpX2(4/5)調 AAS
いま、無料で使える無線LANがひそかに流行っているが、これは2051
年も同じ?誰でも自由に侵入できて当局の取り締まりもないし。
こんな事が何時までも続くのかな?
715(1): 未来人 ◆hLPJo1PmWk 2007/01/05(金) 13:53:51 ID:Xm1DjxUp(11/18)調 AAS
>>709
韓国は日本側につく。統一朝鮮の国名は「朝鮮」
>>710
固定電話は将来的には廃止される。電話は衛星経由が
主体になる。電話線はインターネットの為だけに存在するものとなっている。
光ケーブルよりさらに進化したbss方式が一般的になっている。
この方式への転換によって膨大なデータの転送が可能になった。
ネット犯罪は今よりも社会問題となっている。ネット上で使用される
電子マネーを狙った犯罪組織が存在している。
716(1): 2007/01/05(金) 13:57:25 ID:93adFpX2(5/5)調 AAS
bss方式?というのか。光多重化方式とどう違うのかな?文系でしたよね。
簡単でいいですから今の光ケーブルと何が違うのかな?
もしかしたら、まだ銅線の電話線で大量のデータを流すのかな?
717(1): 2007/01/05(金) 14:01:24 ID:epkdrgI+(1/2)調 AAS
電話番号というものが変わるのですか?
電話番号は残ると思うのですか?世界の条約で決まっているものだし。
718(1): 2007/01/05(金) 14:05:22 ID:epkdrgI+(2/2)調 AAS
もしよければ、未来も船はスクリューで動くものですよね。
電池の革命で電気推進が主流になりそうだが。
これでよいですよね。何時頃から電気推進の船が主流になります?
蓄電池・電池の革命は社会的にインパクトありますよね。
できれば何処の国の会社が有名になりますか?
航空機はやはりガソリンエンジンですかね。
ロケットも液体水素と液体酸素のエンジンですか。
719(1): 2007/01/05(金) 14:06:25 ID:YF7tkymb(1/3)調 AAS
何で朝青龍は引退するの?
720: 未来人 ◆hLPJo1PmWk 2007/01/05(金) 14:21:06 ID:Xm1DjxUp(12/18)調 AAS
>>712
イオン化ガスではない。赤外線を使ったやり方だと聞いた事がある。
>>716
正直理系は不得意分野で。正直光ケーブルがどういう仕組みなのかも
分からない。
>>717
電話番号は存在している。世界の条約?それは知らない。
>>718
船は客船のほとんどが海面に浮上して進むタイプに変わっている。
大型のタンカーなどはあいかわらずスクリュー方式。
航空機は現代と同じジェット燃料が使われている。
>>719
プロに転向
721(1): 2007/01/05(金) 14:26:34 ID:DgwE68Sk(1)調 AAS
未来人さんへ、
あなたは現役の政治家(現:国会議員)、著名カリスママスコミ
関係者、高級官僚、防衛庁(間もなく省)のしかるべき担当者に会う意志は
ありますでしょうか。
戦争に至るまでの日本の進路について有益かと考えておりますが、
如何でしょうか。
722: 未来人 ◆hLPJo1PmWk 2007/01/05(金) 14:30:24 ID:Xm1DjxUp(13/18)調 AAS
>>721
一切ない。会った時点で規制法違反で処罰の対象となる。
723(1): 2007/01/05(金) 14:36:19 ID:J/CLU+K7(1/9)調 AAS
パソコン関係ですが、
富士通が中国の企業に買収されると聞いていたが本当か?
また、NECは残るのかな。NECは警察や防衛と密接に関わっている
所だし。
ハードドライブよりやはりフラッシュメモリなどのシリコンメモリデバイス
が主流ですよね。そのほかに記憶装置というのは出現しますか?
724(1): 2007/01/05(金) 14:38:55 ID:J/CLU+K7(2/9)調 AAS
交通機関で
鉄道は残っていますか?
やはりリニアモーターカーが2051年には普及しているのか。
コストの安い鉄道は十分にインフラとして動いていると思いますが。
今後、日本の新幹線は国内・海外とも採用例は増えますでしょうか?
札幌まで東京駅から新幹線で行く事が可能になるか?その前に戦争ですか?
725: 2007/01/05(金) 14:41:25 ID:J/CLU+K7(3/9)調 AAS
パソコン関係ですが、
外部記憶装置でDVDが爆発的に普及したが、今後50年近くDVDやCD-ROM
メディアは使われるものと思う。さて、今のDVDより進化した外部記憶メディア
は出現しますか?未来人さんの携帯端末は今のDVDの一万倍以上の容量が
あってしかるべきだと思いますが如何でしょうか。
726: 2007/01/05(金) 14:45:22 ID:J/CLU+K7(4/9)調 AAS
パソコン関係ですが、
今、CRTが絶滅寸前で液晶が主流になりました。
今後は、紙みたいに薄い表示デバイスが出てくるとかFEDなど
ダイアモンド結晶に電圧を掛けて光を出すものとか多くの新技術が
出てきています。
そちらの世界で、一番使われる表示装置はどういうものですか。
更に細かい画素数の液晶を予想してますし、新聞大のディスプレイが
1人何台も接続してると思いますが。
あ、マイクロソフトはその頃には存在していませんよね。IT関係なんて
レガシーな産業でしょう(w
727: 未来人 ◆hLPJo1PmWk 2007/01/05(金) 14:54:09 ID:Xm1DjxUp(14/18)調 AAS
>>723
NECも富士通も2051年に存在する。富士通の名称は変わっているが。
フラッシュメモリやシリコンメモリデバイスという名称は聞いたことが
ないので使われていないと思う。記憶装置はUBDXといわれるもの
が主流となっている。
>>724
鉄道は2051年にも存在する。
リニアモーターカーとは呼ばれてないが
似たような理論で線路の上を浮上して走行する列車が高速列車としてユーロ間の主要都市を
結んでいる。新幹線の技術は台湾や中国を除いてほとんど海外に出ていない。
新幹線は札幌まで行ってない。海峡を越えて函館まで行ったところで
工事はストップしている。
728: 2007/01/05(金) 15:00:18 ID:J/CLU+K7(5/9)調 AAS
パソコン関係でマイナーは話題だが
NECや富士通のパソコン周辺機器メーカーとしてバッファロー
(無線LANで有名)、アイオーデータ機器(外部記憶装置)
があるが2051年にも両者は存在しますか?
繰り返しの質問で恐縮だが、無線LANでの侵入事件が現在でも後を絶たない
が、今後、当局の取り締まりはあるのだろうか?
729: 2007/01/05(金) 15:05:24 ID:Srst7c90(1)調 AAS
>>715
>韓国は日本側につく。
法則発動\(^o^)/オワター
730(1): 2007/01/05(金) 15:06:54 ID:Q2Y0sLzi(3/3)調 AAS
一番大事な質問を忘れてた
2051年に「2ちゃんねる掲示板」は存在していますか?
731: 2007/01/05(金) 15:07:08 ID:J/CLU+K7(6/9)調 AAS
パソコン関連ですが、
UWBは解禁されているでしょうか?UWB(ultra wide band)は余りにも
広帯域であり台数が増えるとレーダーや衛星に影響を与えると考えられ
ています。今後、電磁波利用のものでトラブルになり、その結果禁止
された機器はありますか?
電子レンジはさすがに禁止されないでしょうが。
732(1): 2007/01/05(金) 15:08:41 ID:YF7tkymb(2/3)調 AAS
自衛隊は、いつ軍隊になるですか?
733(1): 2007/01/05(金) 15:16:14 ID:J/CLU+K7(7/9)調 AAS
著作権の問題や肖像権の問題はやはり続きますよね。
印税とか出版物は書店で本を買うのが主流かネットでPDFなどの電子
データを受け取り自分で本を印刷する事が主流になるのか。
電子データで画面上で書くのが主流になると思いますが?
734(1): 2007/01/05(金) 15:17:51 ID:J/CLU+K7(8/9)調 AAS
裁判制度はやはり陪審制が主流ですか?
国によって裁判体系も違いますが、弁護士・裁判官はやはり専門資格
のもので権威があり社会的にも重用されていい生活をしているものと
思いますが。
735: 2007/01/05(金) 15:21:12 ID:J/CLU+K7(9/9)調 AAS
パソコン関連ですが
無線LANは国をまたいだ運用は「違法」とされ処罰の対象に
なります。(といってもそんな事を気にせず使っているし売っている。)
将来、無線LANに強烈な規制は掛かるでしょうか?どうみても国の
主権を侵すような無線LANの利用が蔓延って大変なんですが。
736: 未来人 ◆hLPJo1PmWk 2007/01/05(金) 15:27:39 ID:Xm1DjxUp(15/18)調 AAS
>>730
存在しません。もうすぐ法律でネット上の匿名での書き込みができなくなります。
>>732
約10年後に憲法改正を経て国軍として認知されるようになります。
>>733
書籍は電子書籍が一般的になりますが書店が2051年に存在するように
一般書籍も普通に出回っています。
>>734
陪審制度はほとんどの国で廃止されています。やはり専門知識を有するものが
裁判を行うという考え方が強いです。
737(1): 2007/01/05(金) 15:39:51 ID:bx4Kjl2U(1/3)調 AAS
いま、FONというスペイン発の無線LANコミュニティが日本国内に
入ってきているが、これらは今後も発展するだろうか?
いま、テロ云々と口実つけて無線LANの無断利用は禁止されそうなのだが、
この問題は2051年までに解決していますか?
無線LANの無断利用は引き続き行われていますでしょうか。
恐らく未来人さんもそういう無線LANの無断利用はこの世界でしたことあり
ますか。
738(2): 2007/01/05(金) 15:49:24 ID:bx4Kjl2U(2/3)調 AAS
警察組織は相変わらず県単位になるのかな。
警察に関して大きな変化はあるのでしょうか?
また、道州制は実現されますか?
鳥取や島根では単独では存続が難しいために岡山や広島と合併するのでしょうか。
739: 2007/01/05(金) 15:50:38 ID:bx4Kjl2U(3/3)調 AAS
もしかしたら2051年には日本軍は「航空母艦」をもっていますか?
海上自衛隊の長年の夢だとも聞いています。
740(1): [あげ] 2007/01/05(金) 16:08:16 ID:YF7tkymb(3/3)調 AAS
今年の日本で一番大きな地震の震度と地域は?
741: 2007/01/05(金) 16:40:19 ID:eujyxP1Q(1)調 AAS
未来が解らないから人生面白い
と、いうこと
742: 2007/01/05(金) 17:20:26 ID:cSZE3rTJ(1)調 AAS
日本の音楽産業はどうなりますか?
大手レーベルが買収されるような動きも出ております。
日本のレコード会社の未来はいかがでしょうか?
ビクター音楽産業、ソニ−・ミュ−ジック・エンタテインメント等。
現在日本ではまだまだCD媒体での流通が主ですが、
将来の音楽の流通形体についても知りたいです。
それからわかれば、音楽を作成する現場はどのように進化している
のでしょうか?現在は主に録音スタジオやプロデユーサー宅にて
ハードディスクレコーディングというのが主なのですが。
743: 2007/01/05(金) 17:47:18 ID:1iUAYS2r(4/6)調 AAS
質問責めだな。御苦労様
744: 2007/01/05(金) 18:10:02 ID:fdVJaNo6(1)調 AAS
だよな。J/CLU+K7は控えてくれ。
745(1): 2007/01/05(金) 18:57:37 ID:uGjxO/NY(1/4)調 AAS
ロシアの次の大統領は?
746(3): 2007/01/05(金) 19:29:26 ID:o6Pnkaf2(3/3)調 AAS
YOZANという会社が解散するのはいつですか?
倒産ではなく何らかの事件がらみで解散すると思うのですが、それは出資法違反でしょうか。
747(2): 2007/01/05(金) 19:36:25 ID:fStIbkhm(1/8)調 AAS
>>746
国会でも追及されたところだからね。あれから1年も経たずして
無線LAN事業企業がビジネスから放逐か。
さよならYOZAN。
748: 未来人 ◆hLPJo1PmWk 2007/01/05(金) 19:46:22 ID:Xm1DjxUp(16/18)調 AAS
>>737
無線LANは詳しくないし、私自身使った事が無いのでなんともいえない
>>738
今でいう地方ごと(関東地方や中国地方など)に道州制になっている
警察は道州ごとに州警察が管轄している。トップに国家警察省がある。
>>740
東北地方で震度5。多機能通信機で予測したものなので、ご存知の通りあまり当てにならないが。
>>745
フラトコフという人物
>>746
そんな名前の会社ははじめて聞いた。ボクサーの洋介ザンなら知ってるが。
749: 未来人 ◆hLPJo1PmWk 2007/01/05(金) 19:50:09 ID:Xm1DjxUp(17/18)調 AAS
>>746-747
空売りでもやって儲けるつもりかい
750(1): 745 [ ] 2007/01/05(金) 19:58:03 ID:uGjxO/NY(2/4)調 AAS
フラトコフって今のロシア首相だよね
751(1): 未来人 ◆hLPJo1PmWk 2007/01/05(金) 19:59:00 ID:Xm1DjxUp(18/18)調 AAS
>>750
前歴は知らない。歴史の教科書には大統領として載っていた。
752: 2007/01/05(金) 20:02:59 ID:uGjxO/NY(3/4)調 AAS
ミハイル・フラトコフ
753(2): 2007/01/05(金) 20:27:28 ID:fStIbkhm(2/8)調 AAS
>>738
>今でいう地方ごと(関東地方や中国地方など)に道州制になっている
>警察は道州ごとに州警察が管轄している。トップに国家警察省がある。
いつ頃道州制にになりますか?州の数は?
754(1): 2007/01/05(金) 20:31:02 ID:fStIbkhm(3/8)調 AAS
通信の秘密の原則は守られるのか?日本で盗聴で騒ぎになった事件は起こりますか?
最近ではラサ金業者の会長が人を雇って敵対するジャーナリストを盗聴していた事件が
ありましたが。
755(1): 2007/01/05(金) 20:32:57 ID:fStIbkhm(4/8)調 AAS
郵政公社が今年で廃止されて民営化されるが、将来郵便事業というのは
どういうものに変わっていくのだろうか。
佐○急便やらヤマ○運輸や日○通運は生き残って信書事業を伸ばして
郵政民営会社を超えるのか逆にマンモス郵政に押しつぶされるのか興味ある。
756(2): 2007/01/05(金) 20:35:29 ID:S0VuvC+C(1)調 AAS
うんこだか未来人だか知らんが全然だめだろ。
488 名前:未来人 ◆hLPJo1PmWk [sage] 投稿日:2006/12/28(木) 06:14:48 ID:fO2iFjR2
今後のスケジュール
@1月中旬にフセイン大統領が処刑される。
A1月1日に東京で地震(震度3以下)。
B金杯競馬で俺が2万勝つ。
@以外は単なる予想
757(2): 2007/01/05(金) 20:35:35 ID:fStIbkhm(5/8)調 AAS
>>747
株の変動には興味があるが、YOZANは正直「敵」です。
さっさと終わって頂きたく存じます。
そういう意味ではソフトバンクも同じ。一見華やかに見えますが
どれだけ罪を積み上げたのかと思うと日本を核戦争に導いたのは
こいつかと思いたい。
758(1): 2007/01/05(金) 20:40:33 ID:fStIbkhm(6/8)調 AAS
今の日本で 「児童こども省」や「情報通信省」が取り座されますが、現在の日本から
将来の日本で省庁の大規模再編はおこりますよね。
道州制の導入とで県単位の組織が道州に再編されて市町村の合併が更に進んで
全国300市町村程度に激減して8道州に再編されるのでしょうか?
再編が終わるまでに、戦争になってその後は居住地区が狭くなりトホホな道州制なんですかね。
759(1): 2007/01/05(金) 20:46:35 ID:hjRQjdEf(1)調 AAS
>>751
火星・金星・木星探索はどうなっていますか?
760(1): [ ] 2007/01/05(金) 20:50:23 ID:uGjxO/NY(4/4)調 AAS
東海大地震起きても富士山噴火しないんだ
2010年のいつごろ? トヨタ自動車とか大打撃受けるでしょ
761(1): 2007/01/05(金) 21:00:25 ID:1iUAYS2r(5/6)調 AAS
>>753-758
お前一日何十回レスしてんだよ
762: 2007/01/05(金) 21:03:33 ID:fStIbkhm(7/8)調 AAS
近いうちに、銀行や生命保険会社が大打撃を受ける事態になりますよね。
体制に敏感なところだし。金融関係は詳しいですか。
昔々、超大手都市銀行の元課長から散々銀行の内部話を聞いたが、
こんな連中、「クソーこの野郎」の連中ばかりです。魚の目です。
次の波で生き残る生命保険会社、最近は県民共済もあるが銀行はどこですか?
正直消えていただきたい金融機関が多すぎるのもねとほほです。
763: 2007/01/05(金) 21:12:52 ID:fStIbkhm(8/8)調 AAS
>>761
気に入った、この未来人。なかなか骨のある人物だね。
今日はタマタマ暇だったので調子こいて聴きまわっております。
764: 2007/01/05(金) 21:15:00 ID:IbG+XRlS(1)調 AAS
>>756
予想じゃない自信満々の@でさえはずれている件については?未来人さん
765: 2007/01/05(金) 21:49:21 ID:jZhEIUZw(1)調 AAS
一通り読んだけど未来人が本物かどうかは別としてあんたの言葉は核心を衝いていると思った
まあ馬鹿なおれの思い過ごしかもしれんが
766: 2007/01/05(金) 22:00:16 ID:1iUAYS2r(6/6)調 AAS
こいつはリスクを承知の上で結構際どい事も書いてるからなあ。その点でリアリティはある。
767: 2007/01/05(金) 23:48:05 ID:EX35lJVd(1)調 AAS
航空関係に興味がある者だが、未来人に質問
@成田・羽田はどっちが栄えてる?
A中部空港まだある?
768: 2007/01/06(土) 00:04:21 ID:CkqpIAHG(1)調 AAS
次に破綻する地方自治体はどこですか?
年金制度はいつ破綻しますか?
ゴジラ松井はいつ結婚しますか?
今年の参院選挙は自民・民主、どちらが勝利しますか?
769(2): 2007/01/06(土) 00:45:33 ID:5TmBLd0K(1)調 AAS
よく考えたら、この未来人さんが言うには、2051年には
日本の歴史に関する記録はほとんど消失したんだよな。
当然、日本に起きた惨事や政治的動きなんかも消失してるん
だよな?
つ〜ことは、日本以外に残ってる記録をたぐるしか
この未来人さんは日本の事については答えられないって事じゃまいか?
日本の自治体の破たんがいつどこであったかなんて細かい事、
わかるのかな〜
770: 2007/01/06(土) 01:43:01 ID:tY/UDjbS(1)調 AAS
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
ついに始まったか・・・。
771(1): 2007/01/06(土) 01:46:36 ID:FdWZAP7x(1)調 AAS
このスレ最高、未来人おもしろすぎ〜。
質問させてもらうけど、
●楽天は、2051年も元気に活動していますか?
●ネットオークションってどうなっているんでしょうか?
存在していますか?
●トヨタのレクサスは、ベンツ・BMW以上の
ブランドになっているんでしょうか?
772: 2007/01/06(土) 02:00:18 ID:YHUpuQSJ(1)調 AAS
2051年にはマイクロソフト、アップルコンピューターは存在しますか?
あるとしたら
WindowsとMacどちらが主流ですか?
WindowsVistaの次の正式名はなんですか?
2051年の最新のMac OSのバージョンは?Windowsの名称は?
773: 2007/01/06(土) 02:09:58 ID:FLViNl7d(1)調 AAS
MACはアイルランド系の会社
MSはスコットランド系の会社
どちらも対立しているようにみえて中身は同じなんだよ
ユダヤ系同士の対立みたいなもん
774: 2007/01/06(土) 03:29:28 ID:Lk280T+e(1)調 AAS
ワンピースって何巻まで出るんですか?
ハンターハンターはちゃんと再開され完結するんですか?
775: 2007/01/06(土) 03:53:50 ID:XW/QOJsq(1)調 AAS
戦争はやだ(>_<。)
776: 2007/01/06(土) 09:59:11 ID:tVE/gPJu(1)調 AAS
>769
それを問い詰めちゃイカン!w
2051年には日本の歴史に関する記録はほとんど消失してる。←でもやたらと日本に関して詳しい。イラン人なのにね。そりゃもう上手な日本語が書き込める自体アレなんだけどね。
それに対する解答→それは消失してない資料が(ry それにイラン人じゃなく日系(ry
まぁ前半は良かったんだけど>359でバラしちゃってるの見るとダルくなったのか?その辺りからもうつじつま合わせの解答ばかりでねぇ・・・・
最近解答がさらに苦しくなってるぞ?>1ガンガレ!
777(1): 2007/01/06(土) 10:03:42 ID:6Oo1ybZ6(1/3)調 AAS
いいタイミングだが、先ほどNHKラジオ第一でテヘラン大学外国語学部の
女性講師の話があった。確かにイラン人は親日的であり、旅行すると各地で
歓迎されるとか。多くの日本人移民がでても納得がいく。
テヘラン大学の日本語学科は女性ばかりだそうだ。
気になるのは「最後の審判」という言葉をもって服装の乱れを神の判断
としている所がある。テヘランが核で崩壊して今の首都に移ったのは
間違いないよね。では、テヘランに核が落ちた事が「最後の審判」という
認識なのか。イランの方々は。
778: 2007/01/06(土) 10:06:59 ID:6Oo1ybZ6(2/3)調 AAS
もうひとつ、
NHKは公共放送として残るのか。民営化されるのか。
今、民放キー局は携帯電話会社とつるんで儲けまくっているという
話を聞いているが、民放は5社(TBS、フジ、TV朝、NTV、TV東京)は
残るのか?地上波放送自身が無くなって、衛星携帯電話になるというので
あれば、周波数利用の観点から非常に現実的な解なのだが。
779: 2007/01/06(土) 10:37:41 ID:QTxu7QEe(1/2)調 AAS
イラン人は日本に対して好意的なのかも知れんが、
日本人からすればイランは「悪の枢軸」ぐらいしかイメージが無く得体の知れない存在だよな。
これが情報の一方性か。
780: 2007/01/06(土) 11:11:50 ID:6Oo1ybZ6(3/3)調 AAS
従兄弟がイラン人とお友達であり、このスレに興味ある。
アメリカが衰弱すれば「axis of evil」話は別だよ。
781(2): 2007/01/06(土) 18:26:08 ID:gvuDkd16(1)調 AAS
2chスレ:news4vip
70年後にいってきたけど質問ある?
未来人さんへ質問。あなたより約25年後の世界に迷い込んだ男の人の
話です。
2049年に何がありましたか?あなたの話には幾つか嘘が混じっていますので
お答え頂けませんでしょうか。
782: 2007/01/06(土) 19:10:05 ID:QTxu7QEe(2/2)調 AAS
最近未来から来たって言う奴は多いよな。
だがタイターにしろリョウにしろこの未来人にしろ時代軸によってそれぞれ見てきた未来が違うんだから、
言ってる事が一致しなくても仕方ないんじゃないか?
783: 2007/01/06(土) 19:24:21 ID:xnY6BZ69(1)調 AAS
時間軸によって歴史にズレがあると言ったのはタイターのみだろ。
784(1): 2007/01/07(日) 09:10:30 ID:FVVZSaaX(1)調 AAS
>>781
でも未来人の予言と共通してる部分が結構あって興味深いな
同一人物かも知れないがw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 217 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s