[過去ログ] 【研ぎ/研磨/砥石/sharpening】 62ストローク目 (982レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
158
(2): 129 2021/06/08(火) 09:44:53 ID:1CaJialn(1)調 AAS
>>154
主に使っている仕上げ砥はヤフオクで北斗から購入したもの(硬い)で銘柄を失念、
15年前にビッダーズで京都の出品者から合砥として購入したもの(硬い)、同じ出品者
から鳴滝として購入したもの(前の2つよりは柔らかい感じ)の3つです。
「ちゃんと研げた」の定義は人によって違うと思いますが、返りが出て、返りを取った
あと毛が剃れるところで終了しています。黒幕#2000と#5000も持っていますが使って
いません。さらに上の研ぎに必要であれば使います。
161: 2021/06/08(火) 15:24:05 ID:iCgWBiXr(2/2)調 AAS
>>158
腕の毛なら1500の時点で剃ろうと思えば剃れると思うよ。
自分の場合は日常包丁の仕上がり目安としては
はキッチンペーパーをスーッと切れるレベルでやめてるよ。
自分も別に誇るほど得意なわけじゃないけど、多分1500で研いだ条痕が消えてないんじゃないかい?
まぁそれこそ上で出てた顕微鏡で
番手を刻んだvarと
1500→仕上げvarでの肌違いを実際に目で見てみれば気付きになるんじゃないかな?
今の仕上がりに不満でスレに質問したなら、とりあえず貰った回答試してみるといいかも、頑張ってね。
163: 2021/06/08(火) 17:26:45 ID:SSAzbj7k(1)調 AAS
>>158
黒幕#2000と#5000所持していながら使わず

>さらに上の研ぎに必要であれば使います。
とレスしてるのは理解できないんすけど?

合砥の前に使ってみろよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s