[過去ログ] 【武家】日本刀の斬れ味 〜三の太刀【目利】 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
231
(3): 2008/02/11(月) 03:28:03 ID:DvBn1N+7(1/2)調 AAS
口先武蔵の言う事を信じてはダメw 二本目釘にすると強度のバランスが崩れるよ。
一本目釘は一種のフューズの役目。伝統的に一本目釘で充分と考えられていた。
使う前に目釘を確かめる習慣を身に付けろ!柄にガタにも神経質になれ!

そもそもネットで値段を聞くような輩に・・・・。
もっと刀匠と懇意になれよ。

もっとも刀匠と友情が芽生えたつもりになって調子こいて
挙句にネットで叩く阿呆も居る様だがw

でも戦闘に使うなら俺も二本目釘にするだろうな。目釘だけじゃなくて刀1本丸ごと消耗品として。
家の子・郎党に予備を持たせられる身分なら楽だろうな。
その場合、一所懸命に働かないと不味いかw
237: 2008/02/11(月) 16:16:29 ID:WgV5Ygwo(1)調 AAS
>>231
実際、演武会で目釘が折れて、刀身が飛んでいき死んだ見学者がいるらしいが、
「あっ ヒューズがとんじゃったっ。」くらいの軽い気持ちでは死んだ人間はうかばれないな。

ヒューズの交換は簡単に出来ても、命の交換は出来ないだろ?
244: 2008/02/12(火) 12:42:58 ID:FSF1x8Ez(1)調 AAS
>>243
>>231が言いたいのは、刀に無理な力がかかった時に、
刀が折れず目釘が折れるから、損害が少なく済むって事だろw?
ヒューズの役目って言っているんだから。
245: 2008/02/13(水) 03:01:54 ID:Gt4mWW1P(1)調 AAS
>>231みたいな輩がいる限り、そのうち大変な事故が起きるだろうな

神仏のご加護を
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.135s