[過去ログ] 【武家】日本刀の斬れ味 〜三の太刀【目利】 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
516
(1): 2008/03/26(水) 14:08:11 ID:7FCpM4qs(1/2)調 AAS
「刀は性能でなく美術的価値で・・・」
これって常識だと思っていたけど。
出来の良し悪しって「刃紋、地肌等」の事でしょ?
>>514は喧嘩を売る為のレスに見える。
それとも常識や読解力が無くて「性能が軍刀>>打刀」と捉えたか?
刀の知識が少しでも有れば「生産性、値段を踏まえた『拵え』の実用性」だと判るだろう。

柄の性能で刀身の性能が変わるのは事実だろうけど、手の内の問題だから客観的評価は難しいね。
519
(1): 2008/03/26(水) 15:49:23 ID:7FCpM4qs(2/2)調 AAS
何だ、屁理屈坊やかw
>刀の価値は美術的価値、歴史的価値、プレミア、ブランド性など総合的に決まる。
>市場原理が働くというなら切れ味などの風評が価格に影響を与えるのは当然の事。
そうだな、その通りだ。その点を含めて「刀は性能でなく美術的価値で・・・」と言っている。
「美術的価値」を「観賞用一般鑑定」と言い替えても良いが。

逆に質問だが、値段が高い順100位までの刀は「性能が良くて高いのか?

現代刀について言えば、居合試斬に特化する弊害は既に語られている。
居合試斬に特化したモノを良い刀と言うのなら個人の好みだ。

「刀は性能でなく美術性(ry」って言うのかね?
俺の考えじゃなくて業界の言い分。

たぶん>>517と俺は95%同じ考えだと思うぞ。「美術性」って単語の使い方が違うだけで。
不毛な議論は時間の無駄だから、次も屁理屈レスなら相手にしないからな。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s