[過去ログ]
【武家】日本刀の斬れ味 〜三の太刀【目利】 (1001レス)
【武家】日本刀の斬れ味 〜三の太刀【目利】 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
666: 名前なカッター(ノ∀`) [sage] 2008/05/29(木) 02:11:25 ID:3jM0HI1w >>657 田中普門のおっちゃんの本に書いてあった気がす。 炊いた米を兜の鉢に入れといて、米の蒸気でナンタラカンタラ… て書いてあったよ http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/666
667: 名前なカッター(ノ∀`) [] 2008/05/29(木) 03:01:23 ID:M5IIRX0D 662 あそこは合作か代銘の刀だからね、単独銘は壊れたとこに言い訳出来ないから 単独銘はない、壊れるのを想定して売っているからね、何人か被害出ている? 拵えは模擬刀拵え、鍔、ハバギ、鞘はグラグラ合わせ、研ぎも滅茶苦茶、あれで 斬れる研磨だってとある方が言っていました、しかし折れる、曲がるはあっても 刃毀れは無いみたい。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/667
668: 名前なカッター(ノ∀`) [] 2008/05/29(木) 07:06:24 ID:USwNJghZ 兜割なら斧使った方が楽じゃないか? http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/668
669: 660 [sage] 2008/05/29(木) 08:07:30 ID:kjZMT6pJ あ〜、皆さん研究熱心ですね。ありがとうございました。文献調べてみます。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/669
670: 名前なカッター(ノ∀`) [] 2008/05/29(木) 14:17:52 ID:iLcK1/gs >>662 私の友人は、ここから石断丸を購入した。実際竹を斬るのを見たがものすごい斬味だな。 拵えも試し斬りに使うには、十分だろう?被害が出た話は聞いてないな。初心者がいきなり 孟宗竹でも斬れば別だが、細めの真竹から斬る練習をすれば、まず折れる、曲がる、刃毀れはないだろう? そいつは今ビール瓶位の竹を斬っている。今まで2万本近く斬ったらしいが、傷みが一切なかった。 砥ぎに出した事もないらしい。俺もここで買おうと貯金しているが、宣伝ではないので、100万以下 でこれ位斬れる刀があったら、逆に紹介して欲しいが... http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/670
671: 名前なカッター(ノ∀`) [] 2008/05/29(木) 18:00:23 ID:92fqn4Pi >>662 無鑑査、人間国宝でも本当の切れ味は実際切ってみないと分からないらしい。 ここでは切れ味の悪い刀は刀工に返品。 切れ味のいい物だけを売っているから、とにかく切れる刀が欲しい人にはいいんじゃないかな? ただし薬品を使った観賞用の砥ぎはしていない。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/671
672: 名前なカッター(ノ∀`) [] 2008/05/29(木) 18:16:06 ID:o8cvDLks 嘘だよ調べました。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/672
673: 名前なカッター(ノ∀`) [] 2008/05/29(木) 18:17:21 ID:92fqn4Pi >>672 何が嘘だ?どうやって調べた? http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/673
674: 名前なカッター(ノ∀`) [] 2008/05/29(木) 18:26:40 ID:92fqn4Pi やっぱり釣りか? >>662-->>667 自演か? http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/674
675: 東雲 [tatuya.3@kxb.biglobe.ne.jp] 2008/05/29(木) 18:26:58 ID:xl5GXPW1 実は日本刀買おうと、思うのですが女は反対しますね出も欲しい切れ味が良いという河野貞光誰か、58万で無いかな如何しても欲しい妻内証で買うから月15~2万ローン出きる所河野貞光そんなに切れるのかな試してみたい http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/675
676: 名前なカッター(ノ∀`) [sage] 2008/05/29(木) 18:39:56 ID:9eP+YZOr 家族に内緒で日本刀なんて買えるのか? 長くてバレるだろ http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/676
677: 名前なカッター(ノ∀`) [] 2008/05/29(木) 19:03:52 ID:OnIKMVEp 俺が始めて斬った刀が貞光刀だった、それ以外で斬った事ないから、よく斬れるのかどうかわからんが、斬れるんだろねー。 しかし、刃がついてても斬れない刀ってあるのかなー。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/677
678: 名前なカッター(ノ∀`) [sage] 2008/05/29(木) 19:09:22 ID:9eP+YZOr これ3本目を切るのを失敗して笑われて 悔し紛れに何か言ってるけど、何と言ってる? http://www.jikisintouken.com/img/video-05.wmv http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/678
679: 660 [sage] 2008/05/29(木) 19:38:22 ID:kjZMT6pJ >>678 この動画が酷いのは認めるけど、いちいちこんなとこで晒しものにして、喜ぶというのも品がないな。 こんなおっちゃん、どうでもいいじゃん。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/679
680: 名前なカッター(ノ∀`) [sage] 2008/05/29(木) 19:42:35 ID:9eP+YZOr >>679 このジジイが自分で紹介してる動画だろうが 何が晒すだよ 人聞き悪い事を言うな 3本目を切り損じて、切り損じた竹を右手で指差しながら 悔し紛れに何か言っている それを何と言ってるのか知りたいんだよ http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/680
681: 660 [sage] 2008/05/29(木) 19:52:57 ID:kjZMT6pJ 日本刀の斬れ味スレと、おっちゃんが何言ってるか関係ないじゃんw もういいだろ。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/681
682: 名前なカッター(ノ∀`) [sage] 2008/05/29(木) 19:56:09 ID:9eP+YZOr http://www.jikisintouken.com/img/video-05.wmv 何と言ってるんだろうな ベコッ ←切り損じ ハッハハー ←失笑 「きたもんきになるな」 ←何言ってるのかわからない http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/682
683: 名前なカッター(ノ∀`) [sage] 2008/05/29(木) 20:02:42 ID:9eP+YZOr 切り損じの動画を自分のホームページに掲載する 影流・直心影流 宗家 秋吉博光 秋吉はキチガイか 宗家を名乗る奴はろくな奴がいないな ホームページに剣道5段が切り損じた動画を掲載して 剣道なんて役に立たないみたいな馬鹿に仕方をしてるけど 宗家のお前も切り損じて、しかも失笑されて逆ギレ 秋吉はお前はキチガイか http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/683
684: 名前なカッター(ノ∀`) [] 2008/05/29(木) 23:06:11 ID:CYui6lcf こっちの方が笑える^^ http://www.da-tacross.com/muryoryu/ http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/684
685: 名前なカッター(ノ∀`) [] 2008/05/29(木) 23:43:26 ID:CYui6lcf ↑改めてよく見るとほとんど 切り損じ ^^ 簡単そうにみえるけど、竹を切るって難しいだなぁ? http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/685
686: 名前なカッター(ノ∀`) [sage] 2008/05/29(木) 23:49:46 ID:MpJeXylB 秋吉さんは良い人だよ。 それに試し切りの腕も良いと思うけど。 真剣を扱ったことが無ければ、剣道の高段者でも切り損じるよ。 パンツもやってみればわかる。 ちなみに、竹を単発で切るなら腕力と刃筋が通ればOK。 でも連続となるとまた勝手が違う。 もちろん人を切るとなればもっと難しいと推察する。 まあ、これ以上は武板でききなよ。 秋吉さんから刀買えば刀の振り方教えてくれるよ。 それと、秋吉さんの所は河野さんや宗さんから直接仕入れ、 試して、切れない刀は返しているよ。 あそこの文句言っている人は、売るの断られた人? http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/686
687: 名前なカッター(ノ∀`) [] 2008/05/30(金) 00:17:04 ID:fpypb7a1 武板の何処? http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/687
688: 名前なカッター(ノ∀`) [] 2008/05/30(金) 00:26:06 ID:xshZfOk3 動画を見たけど、へっぴり腰じゃない? 真剣で切る姿勢はあれが正しいの? http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/688
689: 名前なカッター(ノ∀`) [] 2008/05/30(金) 01:23:45 ID:Uoi9uGeb ハハ、御大ももう年かな? http://jikisintouken.com/img/video-04.wmv この連続斬りは、見事だけど。。。 しかし斬れそうな刀だなー。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/689
690: 名前なカッター(ノ∀`) [] 2008/05/30(金) 05:36:52 ID:FvGA11po 総合的に見て高い http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/690
691: 名前なカッター(ノ∀`) [] 2008/05/30(金) 07:12:52 ID:2Lghj9UT >>690 >総合的に見て高い って河野貞光78万しかでてないじゃん? 高いと思うなら買わなきゃいいんじゃね? それとも78万ならこの方がよく斬れるって刀あるかな? 文句言っているのは、刀屋かな? http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/691
692: 名前なカッター(ノ∀`) [sage] 2008/05/30(金) 08:02:40 ID:vanCTUke 素人だが原価を考えるなら全然高くないと思う。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/692
693: 名前なカッター(ノ∀`) [sage] 2008/05/30(金) 10:02:51 ID:K+2Jqu+E アホらしい。竹を切るのなら、刀使うより鉈の方がよっぽど上手く切れる。 こんなじいさんのどうでもいい演武見て批評しても、何の役にも立たないしw そんなに竹を切りたいのなら、これなんていいのじゃないか? http://www.utihamono.com/nata/taka.html http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/693
694: 名前なカッター(ノ∀`) [] 2008/05/30(金) 10:13:47 ID:fpypb7a1 打ち下ろし35ですよ http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/694
695: 名前なカッター(ノ∀`) [] 2008/05/30(金) 10:16:56 ID:fpypb7a1 訂正30でした 儀●屋で63で出ているよ、拵えもまともだし研ぎもいいよ http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/695
696: 名前なカッター(ノ∀`) [] 2008/05/30(金) 10:18:25 ID:fpypb7a1 反論してくるのは弟子かな? http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/696
697: 名前なカッター(ノ∀`) [] 2008/05/30(金) 10:22:40 ID:fpypb7a1 693 鉈もいいけど武道どしてはね、意外と脇差が斬れるよ http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/697
698: 名前なカッター(ノ∀`) [] 2008/05/30(金) 10:42:13 ID:aFheg2GY >>694-695 以前、斬れる評判を聞いてビッタで河野貞光の樋入りを58万で買ったが、 茣蓙を斬れば曲がるし、竹を斬れば刃こぼれで痛い目にあった。 悔しいし諦めきれず>>662に問い合わせ、色々説明を聞き納得してここから購入。 こっちは茣蓙3本並べても軽く斬れる。今まで竹も随分斬ったが傷みなし。 同じ河野貞光作でもこんなに違う物か!?と痛感。 高い授業料を払った。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/698
699: 名前なカッター(ノ∀`) [] 2008/05/30(金) 12:26:22 ID:3R08Qhk6 >>698 試斬用の刀は製作方法がややかわる刀匠も居るにはいるけど 基本的に藁で曲がるのは刃筋と力方向が違うから、竹も同じ理由で どんな刀でも刃こぼれする。 刃筋あってて竹で刃こぼれはまずありえない。ただあまりに研ぎで 鋭利にするともちろん欠けやすい。 練習して2本目を買ったから腕が旨くなっただけなのでは? 刀の能力より斬り手の腕の良し悪しが重要ですしね。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/699
700: 名前なカッター(ノ∀`) [] 2008/05/30(金) 12:36:38 ID:25SgAF/b >>699 必死杉。ワロタ 何だ文句言っているのは、儀●屋か? 随分回り道したけど、>>695を言いたかったの、なっ? http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/700
701: 名前なカッター(ノ∀`) [sage] 2008/05/30(金) 12:41:39 ID:OTBMfePm 70万円で刀を買って竹を切ってるアホの趣味の人たち http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/701
702: 名前なカッター(ノ∀`) [] 2008/05/30(金) 12:55:37 ID:fpypb7a1 竹斬りで樋がある刀はまずいでしょ その刀の材料知ったらショックだよ http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/702
703: 名前なカッター(ノ∀`) [] 2008/05/30(金) 13:07:16 ID:fpypb7a1 150〜160位? http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/703
704: 名前なカッター(ノ∀`) [] 2008/05/30(金) 14:19:28 ID:JVXy99cT 儀●屋の刀は電解鉄 折れやすく、曲がりやすく、すぐ錆びる http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/704
705: 名前なカッター(ノ∀`) [sage] 2008/05/30(金) 14:27:07 ID:OTBMfePm マジで70万円の刀を買って竹を切るってどういう趣味だよ http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/705
706: 名前なカッター(ノ∀`) [sage] 2008/05/30(金) 14:55:16 ID:qADxIrcg じゃあいくらの刀なら竹斬っていいんだよ?w http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/706
707: 名前なカッター(ノ∀`) [sage] 2008/05/30(金) 15:15:58 ID:O9v+DF3k しかし、墓穴を掘った 儀●屋 は大笑いだな。 あれだけ河野貞光売ってりゃ必死だろうが… 何故か吉兆の呟き母さんを思い出して二度笑った。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/707
708: 名前なカッター(ノ∀`) [sage] 2008/05/30(金) 15:21:01 ID:OTBMfePm >>706 70万円の刀で竹を切るなんてナンセンス 近所から馬鹿にされるぞ http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/708
709: 名前なカッター(ノ∀`) [] 2008/05/30(金) 15:49:30 ID:fpypb7a1 故に刀の材料、炭の量は普通の刀を作る量の倍以上となります。 したがって作刀作業において限界を超えた労力を必要とします> ですけど、材料、炭の量が倍って可笑しいよ、鍛練は鍛えれば鍛えるほど 強くなるわけでないです、鋼の量は刀工によって1キロの刀を作るのに 10キロ使う刀工もいれば6キロの鋼を使う刀工もいる、真面目な刀を作る なら1キロの刀を作るのに10キロ位の鋼を使うが倍とゆうことは20キロの 鋼を使うことになる、そんなバカな事はない、その刀工もそんな意味の ないことはしない、もしやるのなら見せてほしいです、そういうとその 刀工は沸、鍛練は神経を使うので、気が散るからダメとゆう。 (1キロとは例ですよ平均したら800〜900グラムだと思うが居合の方 は樋を掘ったりして軽量にするからもっと軽いかも) こんなところ、中傷ではないですよ、あくまで個人意見 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/709
710: 名前なカッター(ノ∀`) [sage] 2008/05/30(金) 16:03:16 ID:5edDcHFm もう止めとけ 恥の上塗り http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/710
711: 名前なカッター(ノ∀`) [] 2008/05/30(金) 16:39:20 ID:FvGA11po 儀○○は単独銘 直○○は合作銘 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/711
712: 名前なカッター(ノ∀`) [] 2008/05/30(金) 17:02:52 ID:FvGA11po 合作の方が斬れるとゆうこと? スレ伸びましたね662−712です、結構釣り餌まきましたけどW ここでパンツ氏が入ると面白いのにどうかたのですかね、パクラレたとか? どちらにしても議論は楽しいし、筋が通ればいいのじゃない、ちゃんと説明が出来 納得させれば。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/712
713: 名前なカッター(ノ∀`) [] 2008/05/30(金) 17:10:19 ID:FvGA11po ネタ上げます 玉鋼つかって欲しいよね、高価な刀ですから、安いからって洋鋼はねちょっと、 因みに誰の刀とは言っていませんよ、営業妨害になっちゃうからね(一人じゃ 無いからね)硼砂なんか使って、野鍛冶じゃないんだから、本沸で沸かさないと ネタですよ・・・ http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/713
714: 名前なカッター(ノ∀`) [] 2008/05/30(金) 18:05:51 ID:A9Lt6elH 日本刀じゃ無くなるね 材料も作刀方法も ま、数百万の電解鉄よりましかな http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/714
715: 名前なカッター(ノ∀`) [] 2008/05/30(金) 18:26:29 ID:Oi+5+5gP 数百万もしない。 アトミロンだと玉よりかなりお安くなるよ。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/715
716: 名前なカッター(ノ∀`) [] 2008/05/30(金) 18:52:17 ID:FvGA11po スエーデン鋼とかヤスキ鋼とかね、炭素量の調整と刀匠が言っていた http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/716
717: 名前なカッター(ノ∀`) [sage] 2008/05/30(金) 21:03:03 ID:dq5A76oi 儀●屋って何処にあるんだ? H.Pには連絡先も書いてないようだけど。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/717
718: 名前なカッター(ノ∀`) [sage] 2008/05/30(金) 21:35:06 ID:A2afZyVh >>717 和歌山。ご案内から見られる。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/718
719: 名前なカッター(ノ∀`) [] 2008/05/30(金) 22:37:43 ID:fpypb7a1 刀に文句があるなら俺に言え http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/719
720: 名前なカッター(ノ∀`) [sage] 2008/05/30(金) 22:59:46 ID:uKEx1WRz >>711 秋吉さんの所も単独銘。合作銘は宗さんの刀。 ただし、2本目釘で石断丸と名が入る。 たしか、レジンとNPSも2本目釘ではなかったかな? 河野さんの刀は2本目釘が実用、1本目釘は観賞用と分けてなかったけ? http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/720
721: 名前なカッター(ノ∀`) [] 2008/05/30(金) 23:42:18 ID:fpypb7a1 確か河野貞光、国光の合作だと思った?銘は石断丸、石斬丸、武術刀だったかな? 2本目釘、ただし河野刀匠に頼めば銘や穴は空けてくれます、仕事ですから(お金)。 聞いた話では稀に両刀匠の単独銘もあると? http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/721
722: 名前なカッター(ノ∀`) [sage] 2008/05/30(金) 23:53:45 ID:WI7IgkTa 石断丸、石斬丸、武術刀の銘は河野刀匠に直接頼んでも無理。 秋吉氏が試し斬りして認めた物だけ。 あるとすればそれは偽名。 九州ではかなり出回っているらしい。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/722
723: 名前なカッター(ノ∀`) [] 2008/05/31(土) 01:08:00 ID:iawyEB/1 ┏━┛┗━┓ ┏┛┗┓┃┗┓┏┛┗┓ ┏┓┏━┛┗┓ ┗━┓┏━┛ ┗┓┏┛┗━┛┗┓┏┛ ┃┃┗━┓┏┛ ┏━┛┗━┓ ┃┃ ┏┓ ┃┃┏━━┓┃┃ ┃┃ ┃┏┓┏┓┗┓┏┛┃ ┃┃ ┏┛┃┗━━┛┃┃ ┃┃ ┃┃┃┗┛ ┃┃┏╋━┛┃ ┃┏┛ ┃┃┏━┛┃ ┃┃┃ ┏┓┃┃┃┃┏┓┗┓┃┃ ┏┓ ┃┃┃┏┓┗┓ ┃┗┛┏┛┃┃┗┛┃┗┛┏┛┃┃ ┃┗━┓┃┃┃┗┛┏┛ ┗━━┛ ┗┛ ┗━━┛ ┗┛ ┗━━┛┗┛┗━━┛ ┏┓ ┏━┓ ┏┓ ┏┓┗┛ ┏┓ ┗┓┃ ┃┃┏━┛┗┓┏┓┏┛┗━┓┃┃ ┃┃┗━┓┏┛┗┛┗┓┏┓┃┗┛ ┃┃┏━┛┗┓ ┏┛┃┃┃ ┃┃┃┏┓┏┛ ┗━┛┃┃ ┃┃┃┗┛┃ ┏┛┃ ┗┛┗━━┛ ┗━┛ http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/723
724: 名前なカッター(ノ∀`) [] 2008/05/31(土) 01:33:29 ID:6bfXN4fN 刀匠は商売ですよ、お金を払えば切りますよ http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/724
725: 名前なカッター(ノ∀`) [] 2008/05/31(土) 01:43:29 ID:6bfXN4fN その方の素性は分かりませんが、買わないと教えてもらえない流派って珍しい と思う、試し斬りの動画の着物なんとかならないのですかね、猿回しと 思った。 みんなその方を信じてついていっているのでしょうね、斬り方は良いね。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/725
726: 名前なカッター(ノ∀`) [] 2008/05/31(土) 01:49:37 ID:PiqDhSET 儀●屋に河野貞光を注文打ちした際に 銘に「石断丸」と入れてください、とお願いしたら断られた 儀●屋の刀は電解鉄なので試斬の際に折れる危険性大 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/726
727: 名前なカッター(ノ∀`) [sage] 2008/05/31(土) 02:15:34 ID:cxxgtMSQ >>724 あなた、シナ人かな? 金さえ払えば何でもやると思ったら大間違い。 あなたみたいな下品な事をする商人には、わからないかも知れんな。 試しに明日河野さんに電話して注文してみなさい。 万が一出来上がったたら、私が200万で買ってあげます。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/727
728: 名前なカッター(ノ∀`) [sage] 2008/05/31(土) 02:25:33 ID:cxxgtMSQ 失礼 >万が一出来上がったたら、私が200万で買ってあげます。 訂正 万が一出来上がったら、あなたのいい値で買います。 これから、度々サイトチェックしますから。アップして下さい。 お休みなさい。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/728
729: 名前なカッター(ノ∀`) [] 2008/05/31(土) 02:51:34 ID:6bfXN4fN あなたのいい値で買います。> このことを刀匠さんに言ったら喜びますよ。 貴方門弟さんですか、そうでしたら 精進のほど頑張ってくださいませ、違ったら御免なさい。失礼します。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/729
730: 名前なカッター(ノ∀`) [] 2008/05/31(土) 03:08:36 ID:jmI0sYj2 >>715 無鑑査電解鉄刀匠が数百万って事。 あと貞光刀匠の刀ってどうして鍛え割れや大肌が出ないか よーく考えてみる事 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/730
731: 名前なカッター(ノ∀`) [] 2008/05/31(土) 03:16:37 ID:PiqDhSET 河野●光刀匠も子供が大学生になって 今は金に走っていると偽平野が言っていた 偽平野は口が軽くて(ry http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/731
732: 名前なカッター(ノ∀`) [] 2008/05/31(土) 04:53:09 ID:6bfXN4fN 730 目利き 731 平野さんは何方ですか? http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/732
733: 名前なカッター(ノ∀`) [] 2008/05/31(土) 08:25:36 ID:uru8PUmS >>727 クソチョンはすっこんでろや http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/733
734: 名前なカッター(ノ∀`) [] 2008/05/31(土) 11:06:03 ID:Eew6IB/Q >>727 はい。我是中国人。 どして分りました? http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/734
735: 名前なカッター(ノ∀`) [] 2008/05/31(土) 11:49:37 ID:zJksQjcc >>732 ID:6bfXN4fN >平野さんは何方ですか? KYか?ただのアホか? 平野さんてね、金儲けのためなら何でもする刀屋だよ。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/735
736: 名前なカッター(ノ∀`) [] 2008/05/31(土) 11:53:18 ID:jmI0sYj2 NTT職員 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/736
737: 名前なカッター(ノ∀`) [] 2008/05/31(土) 12:49:17 ID:o8BR+ekR >>735 ワロタw ID:6bfXN4fNはアンカーも知らないアホじゃねw? http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/737
738: 名前なカッター(ノ∀`) [] 2008/05/31(土) 13:07:13 ID:XNyaBJSu 義兵屋の河野貞光刀の中には、試し斬りをしてないなら石斬丸なみに斬れる刀もあるのではないかな。 それとも試し斬り済みで斬れないもなばかりかな。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/738
739: 名前なカッター(ノ∀`) [] 2008/05/31(土) 13:36:01 ID:6bfXN4fN >>737 覚えたよ。 たぶん貴方より頭はいいと思うけど。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/739
740: 名前なカッター(ノ∀`) [] 2008/05/31(土) 13:39:34 ID:PiqDhSET 義兵屋は貞光刀匠に出来るだけ安い刀を打つように注文している だから義兵屋の刀は全て電解鉄 斬れてもそれは最初だけ すぐに折れて曲がって錆びる 模擬刀に刃をつけているのと同じと思えばいい http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/740
741: 名前なカッター(ノ∀`) [] 2008/05/31(土) 13:43:00 ID:6bfXN4fN 河○さんの斬る刀は洋鋼だよ、使うと分かるけどね http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/741
742: 名前なカッター(ノ∀`) [] 2008/05/31(土) 14:42:16 ID:ff8H8GDx >>738 あなたが本気で購入を考えていて、>>662からここまで読んで・・・ 義兵屋で買った刀で竹を斬ったら・・・・・・・・・・・勇者だよ。 >>739 平野さんはわかった? 頭がいい人ならここまで恥の上塗りしないと思うけど・・・・・・・ http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/742
743: 名前なカッター(ノ∀`) [sage] 2008/05/31(土) 14:46:06 ID:G7K0fD6d >>739 私中国人あるよ。日本人は肉まんよ。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/743
744: 剣恒光 ◆yl213OWCWU [sage] 2008/05/31(土) 17:50:26 ID:ISpnpeht BE:98280544-2BP(1000) >>740 >義兵屋の刀は全て これはすべての刀匠がって事? 少なくとも自分のしっている刀匠は日刀保玉鋼と古鉄を下ろして使っているよ。 ネガティブキャンペーン? http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/744
745: 名前なカッター(ノ∀`) [] 2008/05/31(土) 17:55:26 ID:oreXBiv1 以外と古鉄使っても変わらないけどね http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/745
746: 名前なカッター(ノ∀`) [] 2008/05/31(土) 17:58:42 ID:oreXBiv1 なんで儀の事悪く言うのかね、業者か? 少なくでも直よりはね、直で買って刀屋に持っていけばわかるよ、それが宗、河 でも、金額知るとびっくりします http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/746
747: 名前なカッター(ノ∀`) [sage] 2008/05/31(土) 18:05:15 ID:NOWo0UMg 様物(ためしもの)、居合試斬、抜刀演武等、徹底的に日本刀の斬れ味・耐久性に ついて語る特化スレです。 観賞用一般鑑定のいわゆる町人目利きはご遠慮下さい。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/747
748: 名前なカッター(ノ∀`) [] 2008/05/31(土) 18:07:03 ID:oreXBiv1 材料に関しては鍛冶屋に行って確かめるのが早い、鉄を卸す時、沸かす時、何で 作っているのか、分かります、人の話より自分で確かめれば、玉か洋は和か分かる し沸かしに関しても本沸かしか硼砂沸かしか分かります、問題は刀工が作刀 を見せてくれるかどうかです、ほとんど見せないでしょう、だから信用が出来ない。 そういうとその 刀工は沸、鍛練は神経を使うので、気が散るからダメとゆう。> でしょうね。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/748
749: 名前なカッター(ノ∀`) [] 2008/05/31(土) 18:08:28 ID:oreXBiv1 >>747 失礼しました。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/749
750: 名前なカッター(ノ∀`) [sage] 2008/05/31(土) 23:44:51 ID:DcPyKQJ7 空手で瓦を割ったり板を割ったりするのを見ると凄いな〜と思うけど、 日本刀で竹を切ってるのを見ても 70万円もする刀でわざわざ竹を切って馬鹿じゃないの?と思うだけだよな http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/750
751: 名前なカッター(ノ∀`) [sage] 2008/06/01(日) 00:24:14 ID:aXUkoAxM >>750 本気でそう思う奴はこのスレに来ないジャマイカ? しかもわざわざ書きコロンビア? http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/751
752: 名前なカッター(ノ∀`) [] 2008/06/01(日) 01:02:10 ID:6T5rBPfH 漏れは60マソの刀で捲き茣蓙切ってるが、一度空手屋と戦ってみたいと思ってるよ 袖返しで三つに切れるかなw http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/752
753: 名前なカッター(ノ∀`) [sage] 2008/06/01(日) 01:05:18 ID:0Bb6mE7Q >>752 お前なんて刀を抜く前にヤクザキックで死ぬよ http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/753
754: 名前なカッター(ノ∀`) [] 2008/06/01(日) 02:02:38 ID:6T5rBPfH まー、空手屋なんて卑劣な奇襲攻撃しかできないだろーなーw http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/754
755: 名前なカッター(ノ∀`) [sage] 2008/06/01(日) 02:23:13 ID:f4Armern あほ http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/755
756: 名前なカッター(ノ∀`) [] 2008/06/01(日) 03:05:41 ID:IpyzI3Au >>754 武器持ってない人に斬りかかる考え持ってるなんて卑怯者だなお前。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/756
757: 名前なカッター(ノ∀`) [sage] 2008/06/01(日) 03:57:48 ID:0Bb6mE7Q 所ジョージの番組を見たら、はたやのオッサンが畳を切ってたぞ 若手芸人にも切らせてた やっぱり東京のテレビといえば東京にある、はたやだな 田舎に住んでる奴は死ね http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/757
758: 名前なカッター(ノ∀`) [] 2008/06/01(日) 06:06:02 ID:iDc51CXo 剣は長船刀剣博物館で修行している、 元自衛隊の低学歴ニートだろ。 俺、お前と直接話したことがある。 人生なめてるなと思った。 >>744 すべてというのは言い過ぎた。 中古のものは電解鉄でないのもある。 少なくとも貞○刀匠の新作刀はすべて電解鉄と言える。 ネガティブキャンペーンじゃなくて 犠牲者が出ないようにしているだけ。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/758
759: 名前なカッター(ノ∀`) [] 2008/06/01(日) 09:31:45 ID:epCSbx1X はたやは価格がネットオクに8万円上乗せしたくらいの価格だから 良店だろ、初心者や試斬、居合い者には買いやすい 高い品は置かないらしい http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/759
760: 名前なカッター(ノ∀`) [sage] 2008/06/01(日) 10:09:44 ID:aJGPH9Eg >>759 残念だけど、あまり斬れそうな刀はないな。 茣蓙位は、斬れそうだけど。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/760
761: 名前なカッター(ノ∀`) [] 2008/06/01(日) 15:41:40 ID:Eq5lCv0H >中古のものは電解鉄でないのもある。 >少なくとも貞○刀匠の新作刀はすべて電解鉄と言える。 どうしてそう言えるのですか? 状況証拠? 見た目? 顕微鏡? SEM? 定性検査? X線分光? SPring-8? 最近刀剣に目覚めて過去ログ読みまくってる 初心者ですが、昨日河野貞光の刀を購入しました。 平成11年のです。 以下の理解で合ってるか、ご指摘お願い致します。 1. 河野刀匠の刀は青紙とか電解鉄説がある。(ソースはいずれも2chのみ) 2. 美術刀剣として登録できるのは、古来(幕末の刀匠1流派)の伝統的折り返し鍛錬製法で作成した刀のみ。 3. 教育委員会は現物の見た目と書類を審査して登録している。製法や素材の細かいチェックはしない。 4. 青紙や電解鉄は美術刀剣として登録不可のように思われているが、 実は日刀保たたらの玉鋼でなくても現代鋼でもOK。 購入目的は居合い試斬(鑑賞はオマケ)です。 事前に説明があれば、別に青紙やら電解鉄でも構わないと思ってます。 玉鋼なのか、現代素材なのか、よくわからないので手がかりがあれば知りたいです。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/761
762: チョパーリ [] 2008/06/01(日) 16:08:27 ID:xzgLK6qP >>761 お前ケンカうってんのか? 口の利き方気をつけろ 儀●屋のオヤジが自ら「電解鉄です」って認めたんじゃゴルア! お前も義兵屋で買ったのなら電解鉄じゃ 見た目に鍛え傷が全くなければ電解鉄じゃ 河野の最近の刀で鍛え傷があるのを見たことあるか? 特に偽平野の刀で鍛え傷がある河野貞●を見たことあるか? ねえだろ 電解鉄だと4回の折り返し鍛錬で終わらしているんじゃ 普通は16回するのをね だからすぐ折れるんじゃ お前の刀は10万円の価値もねえってことよ 分かったかクソガキ http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/762
763: 761 [sage] 2008/06/01(日) 16:18:15 ID:Eq5lCv0H 文脈で少し足りないところがあったので補足します。 >初心者ですが、昨日河野貞光の刀を購入しました。 義兵屋(儀○屋?)で購入したものではありません。 前の持ち主がどこで購入したかは不明です。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/763
764: チョパーリ [] 2008/06/01(日) 16:26:18 ID:xzgLK6qP デキの良い河野貞光ならわざわざ手放すような事はしないよ http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/764
765: 名前なカッター(ノ∀`) [] 2008/06/01(日) 17:51:49 ID:8s1fIw5s っていうか762はただの意気がりハゲだから相手にしない方が◎流行りと思って使ったニートについても的外れ!哀れでならない、ご愁傷様。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/765
766: 名前なカッター(ノ∀`) [sage] 2008/06/01(日) 17:56:28 ID:0Bb6mE7Q 今日こんなのやってたんじゃん 日 時:6月1日(日)午前9時より 場 所:町田市立成瀬総合体育館 東京都町田市南成瀬5-12 参加費:6,000円 種 目:土壇斬りの部 小太刀の部 組太刀の部 形の部 初段の部 二段・三段の部 四段以上の部 試斬りの部 初段の部 二段・三段の部 四段以上の部 団体戦の部 ※真剣刃引にての撃剣試合も行います。 飛入参加自由です。 現在選手4名にての勝ち抜き戦ですので ふるってご参加下さい。 出場料 無料。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/766
767: 名前なカッター(ノ∀`) [sage] 2008/06/01(日) 21:48:58 ID:OaLy5P6Z >>761 1. 河野刀匠の刀は青紙とか電解鉄説がある。(ソースはいずれも2chのみ) 所詮2chなのであまり信用しないように 2. 美術刀剣として登録できるのは、古来(幕末の刀匠1流派)の伝統的折り返し鍛錬製法で作成した刀のみ。 これは正しいけど、なにも玉鋼でしかできないわけでは無い。 玉鋼には「卸用」みたいな安い奴がある。 それは炭素量が低かったり不均一だったりして質が悪い。 見た目も均一じゃないし海綿状になっていたりね。 もちろんソレはそのままじゃ刀に出来ないから 玉へしして(炭素量が低い部分があるので異常に割り辛い) 「卸金」をして刀に使えるように調整するわけだ。 その卸金ってのが便利な物で 玉鋼でも電解鉄でもヤスキハガネでもホームセンターのフラットバーですら 刀の材料にできちまう技法で、 焼入れの加減がちょっと違うくらいで 「伝統的折り返し鍛錬製法」が可能なんだよね。これが。 短冊状のSK材か何かを綺麗に積んで そのまま鍛えるのは問題外だけど、 玉鋼以外の鉄を使っても卸をするならば 工程は玉鋼と同じだし、むしろ卸をするだけ手間がかかっている訳だ。 もちろん、しっかりと積み沸かしをするし、 下鍛えも上げ鍛えもしっかりやるわけです。 だから工程が同じなだけに、見た目もそんなに違わない物が完成する。 「違いがわかる」って言う人もいるらしいが、 趣味の愛刀家くらいではワカラナイと思うな。俺もわからないし。 それにある種の刃文は洋鉄じゃないと・・・・・ おっと誰かが来た見たいだ http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/767
768: 名前なカッター(ノ∀`) [] 2008/06/01(日) 21:50:07 ID:y0sOkC4h チョパーリ調子のりすぎて笑えるwwwwwwwwwwww http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/768
769: 名前なカッター(ノ∀`) [sage] 2008/06/01(日) 21:50:10 ID:Eq5lCv0H >>762 今読みました。 偽平野は当て字のレベルが高すぎて読み飛ばしていました。すみません。 鍛え傷ですか。色々勉強になりますね。 今はまだまだ初めて買った一本目が嬉しくて有頂天モードです。 ご指導ありがとうございました。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/769
770: 名前なカッター(ノ∀`) [sage] 2008/06/01(日) 23:05:58 ID:R3bqLWgd >>769 偽平野の赤松も電解鉄? http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/770
771: 名前なカッター(ノ∀`) [] 2008/06/01(日) 23:50:06 ID:Esg8pp8m 普通は16回するのをね > 毎回16回するのですね、凄いですね、私の知っている鍛冶屋は7回の時もあれ ば、8回の時もると言っていたけど、毎回16回の訳ですね、凄い腕。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/771
772: チョパーリ [] 2008/06/02(月) 00:03:41 ID:+777j0LO >>769 ちょっと乱暴に書きすぎました。 ごめんなさい。 グーグルで 「電解鉄 刀」と検索すると 勉強になると思います。 とくにここ www.touken-katsu.com/knowledge/denkaitetsu.html http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/772
773: 名前なカッター(ノ∀`) [sage] 2008/06/02(月) 01:04:02 ID:mUhqHU/P >b.和鉄の刀 >鍛錬を加えると粘性変形をする不純物が多く含まれ十数度の折り返し鍛錬でもたらされる >三万を超える層の間にそれらが接着剤のように入り込み日本刀の強度の元である層状の >構造が保たれている。 この辺がもうね。4回も16回も変わらんだろ。 ttp://www.k3.dion.ne.jp/~j-gunto/gunto_029.htm http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/773
774: 名前なカッター(ノ∀`) [] 2008/06/02(月) 01:31:12 ID:e+IATnAq >>773 沢山回数鍛えればいいってもんじゃないし、4と16じゃ数が違いすぎるでしょ 鍛練回数は鋼によっても違う 河○さんの刀は玉じゃないよ、そして硼砂沸かしと思う? http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/774
775: 名前なカッター(ノ∀`) [] 2008/06/02(月) 01:32:57 ID:e+IATnAq >>767 材料代が安 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/775
776: 名前なカッター(ノ∀`) [] 2008/06/02(月) 01:33:55 ID:V4ktxIA3 >>754刃物持ったサルがほざくなwwwwwwwwwww ビビリ野郎めw http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/776
777: 名前なカッター(ノ∀`) [] 2008/06/02(月) 03:42:51 ID:hIqPzDcW >>767 電解鉄使用刀匠は刀剣美術で掲載されたよ。 そのせいで真○刀匠は協会を去ったが。 物故ではない現代刀はその真○刀匠か天田刀匠が一番だと思う。 電解鉄野郎共が牛耳っていた備前伝に天田刀匠が初備前伝で正宗賞を とったときは胸がすかっとしたね。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/777
778: 名前なカッター(ノ∀`) [] 2008/06/02(月) 09:04:24 ID:+777j0LO >>777 吉原兄弟も載っていましたか? 知っていたら教えてください。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/778
779: 名前なカッター(ノ∀`) [] 2008/06/02(月) 10:47:08 ID:HXpS8Cwm 電解鉄のことを勘違いしている人が多いですね 1)電解鉄はその扱い易さから戦後の作刀界の鋼不足を補う役割の一端を担った 2)いわゆる「電解鉄問題」とは今日の食品産地偽装問題とよく似ている つまり「製品(刀)」に使われている「原材料が何か(自家製鋼か電解鉄か玉鋼)」をキチンと明らかにする必要があるのに、あいまいなままで見逃されてきた 3)電解鉄は冶金学など科学的見地から日本刀を解明するに適した方法である しかし電解鉄製の日本刀を世に出すことには歴史的・道義的問題からも解決に至っていない http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/779
780: 名前なカッター(ノ∀`) [] 2008/06/02(月) 12:00:04 ID:Zpprz9gO >>779 ここは日本刀の斬れ味・耐久性について語る特化スレです。 誰の刀でも構わないのですが、その電解鉄で作った刀は肌は綺麗に見えるらしいが、 具体的に斬れ味・耐久性についてはどう何でしょう? www.touken-katsu.com/knowledge/denkaitetsu.html では >日本刀を武器として考えた場合には刀身の強度が保てず絶対的に不向きな鉄なのです。 と書いてありますが。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/780
781: 名前なカッター(ノ∀`) [] 2008/06/02(月) 13:17:55 ID:lrMBLlNm >>779 3)電解鉄は冶金学など科学的見地から日本刀を解明するに適した方法である > どのような方法? http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/781
782: 名前なカッター(ノ∀`) [] 2008/06/02(月) 13:21:07 ID:hIqPzDcW >>779 勘違いしてないよ。みんな。 その通り理解してる。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/782
783: 名前なカッター(ノ∀`) [] 2008/06/02(月) 13:28:42 ID:lrMBLlNm どんな鉄使おうがいいが本沸で作る鍛冶屋がすくないね。 沸かす所嫌がって見せないね、折り返し鍛錬しか見せてくれない しかし鍛冶場を見ればすぐ分かる(本沸ですと言って鍛冶場の汚れ具合でね、本沸で 作刀すと鉄が飛び散り方が半端じゃないから壁を見るとよく分る) スレ違いと言われるかもしれなせんが鉄以外にも本沸で作るのと硼砂沸で 作るのでは、強度が変わってくる引っ付いていない刀は見るのは良いけど使えない。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/783
784: へだま ◆7JLFh7E/wI [sage] 2008/06/02(月) 13:46:45 ID:lpwCj7uL >>783 > スレ違いと言われるかもしれなせんが鉄以外にも本沸で作るのと硼砂沸で > 作るのでは、強度が変わってくる ありそうな話しだが、と思ってとりあえず手近で探してみた Scholar すべての記事 - 日本刀 強度 の検索結果 16 件中 1 - 16 件目 普通の人がアクセスできる資料として残っている研究は、無いようですな。 あるいは、鍛冶の間では実験する必要も無いような、自明な事なのでしょうか。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/784
785: 名前なカッター(ノ∀`) [] 2008/06/02(月) 13:47:40 ID:HXpS8Cwm >780 スレ汚し失礼しました。このレスでやめておきます。 >781 電解鉄はほぼ100%のFeです。炭素量を調整すれば和鋼に近い炭素鋼を作り出すことは比較的容易です。 また和鋼にはチタンやクロムなどごく微量な金属類が含まれており、これが地鉄の色や働きに由来するとされますが、 こうした金属類を混ぜると労することなく自分の思うような「鋼」を作ることができるのです http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/785
786: 名前なカッター(ノ∀`) [] 2008/06/02(月) 14:03:13 ID:HXpS8Cwm >782 スレの流れを切ってすみません。以後、書き込みを控えます。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/786
787: 名前なカッター(ノ∀`) [sage] 2008/06/02(月) 20:24:42 ID:oZU/HCoH >>784 薬付けと沸かし付けって根本的に違う物なんだよね。 皆さんご存知のテコ棒は 使っているうちに短くなるものですし 折ってしまう事もあります。 そんな時は鍛えた鉄を棒状にして 継ぎ足すように付けて長くするわけですが、 付け方は薬付けじゃなくて必ず沸かしで付けます。 薬付けだとエアーハンマーの衝撃で 剥がれてしまい仕事になりませんが、 沸かし付ければなら一部分しか付いていなくても 案外長持ちするものです。 それに薬付け、いわえる鍛接で作られた刃物は 90度以上曲げると、鋼と鉄の部分が「ベリ」っと剥がれる事もあったりして 狭い接合面積で強度を求められる鍬の先などは 沸かしで付ける野鍛冶さんもいるみたいです。 そんなワケで沸かしの方が強度があるのですが、 鍛接でも普通の刃物には十分すぎる強度がありますので 刀の強度に差が出てくるかどうかはわかりません。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/787
788: 名前なカッター(ノ∀`) [sage] 2008/06/02(月) 20:26:51 ID:oZU/HCoH 薬付けと沸かし付けは温度やコツなど かなり異なった作業なのですが、 冶金的に何が違うのかは私ではわかりません。 ただ、薬付けの場合は2種類の金属の境目がはっきりしていますが、 沸かし付けの場合は多少ボヤケル事や、 温度の関係から考えると 微妙に溶けてくっ付いているような感覚があります。 あと積み沸かしの時、 ガンガンに沸かして「さあハンマーで叩くぞ」って時に ミスしてひっくり返したりすると、 落ちた個々の破片がくっ付いている事があります。叩く前なのにです。 藁灰が釉薬のようになりくっ付いているかと思っていましたが、 どうやら鉄と鉄がくっ付いているようなので溶けているような気がするわけです。 勿論、溶けてしまっては沸かし付けはできません。(銑が混じるとトロ〜っと溶けます) でも沸かして落雁みたいな状態になった鉄は 半溶解状態のようになっているのかもしれません。 「折り返し鍛錬は、半溶解の鋼を折り返して混ぜ 均一にする性向作業だ」と言う人もいました。 正直、何が正しいのかはわかりませんねw しっかり鍛錬すれば良い鋼になる事は知っていますが、 何がどうなっているかは分かりません。詳しい人お願いします。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/788
789: 名前なカッター(ノ∀`) [] 2008/06/02(月) 23:15:21 ID:e+IATnAq 沸かす時、白い粉をかけてるのが硼砂だよ、本沸かしが出来ないから硼砂 使って低温で沸かす、高温で沸かすのは難しいからね。 誰とは言っていませんよW http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/789
790: 名前なカッター(ノ∀`) [sage] 2008/06/02(月) 23:58:18 ID:1zO8B+iS >>769 何かおかしくないか? http://www.touken-katsu.com/knowledge/denkaitetsu.html では、電解鉄は折り返し鍛練なしで 玉鋼は折り返し鍛練ありで語ってないか? 電解鉄は折り返し鍛練できないの? http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/790
791: 名前なカッター(ノ∀`) [] 2008/06/03(火) 00:44:18 ID:3vOnDX3v 出来ます http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/791
792: 名前なカッター(ノ∀`) [] 2008/06/03(火) 02:54:53 ID:CoAx/04+ >>790 する必要がない http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/792
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 209 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.018s