[過去ログ] 日本刀スレ 拾肆代目 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
898(1): 2005/10/21(金) 00:41:16 ID:rjfoscKE(1/2)調 AAS
>896
土中から見つかったものは土地の所有者と国と両方の所有物になるんだったかな?
たしか文化財の扱いになるので発見届とか拾得物の届出とかあるとかないとか。
発掘なんかの場合は文化財として認められ、教育委員会のモノ。
>897
確かに、博物館なんかで研いだ上古刀見ますね。
確かに積んではないが、板目があり、5o位の直刃を焼いてたのを見たことある。
927(1): 2005/10/21(金) 23:59:07 ID:rjfoscKE(2/2)調 AAS
皆さん、会員以外の方は何処で現物見てますか?
私の田舎では支部の活動もイマイチのようで入会する気になれません。
直ぐに思い当たるのは博物館ですが、なかなか情報がありません。
特に企画展で刀が展示されても逃し易く、実際この前の群馬の清麿はギリギリセーフだった。
貴重な機会を逃さぬようお互いに情報交換をしませんか?
まずは私から↓
外部リンク:tetsu.town.sakaki.nagano.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s