[過去ログ] キノコ鑑定スレ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(2): 2016/10/29(土) 03:17:32.20 ID:ByFU8/Xm(1)調 AAS
どうぞ
876: 2018/11/14(水) 11:33:40.48 ID:iaoBaFob(1)調 AAS
マツタケとか一部を除いて、エリア毎に日常的に食べられるキノコって全く違うから、食菌でも全く採られず残されてることってよくあるよ
ハツタケとアカモミ以外のハツタケ系はほぼ採られないし、ヤマドリ系も最近になって評価されるようになったからか昔からのキノコ採りは採らないみたいだし
タマゴタケも自分で食べるために採る人はいるけど、崩れやすいから売り物にしにくいのかプロは採らないし
877
(3): 2018/11/14(水) 12:26:39.95 ID:fzJ+VgfA(1/2)調 AAS
こちらのページのエノキタケとされてるキノコなんですかね?
外部リンク:hakutan.net
画像リンク

画像リンク

878: ギガPi-Pi ◆0.IB2ylJbVGY 2018/11/14(水) 12:32:39.65 ID:roJI5dmi(2/3)調 AAS
>>877
これエノキなん?(・Д・)
スーパーで売られとるやつしか知らんのよね(・Д・)
879: 2018/11/14(水) 12:36:45.94 ID:nmLWuAhP(1)調 AAS
なんか知らないきのこの写真だけ撮って
帰宅後調べたら旨いきのこだった!
とか昔はよくあった

初心者の頃ハナビラタケの群生に出会って怪しいきのこだと思い込みスルー
2日後行くと流れてた
その後10年以上見ることなくやっと今年初ゲット

市販品とまるで違って旨くて旨くてびっくりした
880
(3): 2018/11/14(水) 16:57:42.66 ID:q85UlPTH(1)調 AAS
高いとこに生えてて表は見えなかったのですが、これ何かわかりますか?
取って食おうとは考えてません
画像リンク

881: ギガPi-Pi ◆0.IB2ylJbVGY 2018/11/14(水) 18:37:03.94 ID:roJI5dmi(3/3)調 AAS
アカンやつっぽいけど玄人さんどうなん?(・Д・)
あと山菜もそうやけど昔のひとは来年のこと考えて必ず少し残すのよね(・Д・)
素人は気をつけないかんわ(・Д・)
882
(1): 2018/11/14(水) 19:54:31.05 ID:1ttTifBy(1/2)調 AAS
>>880
なんか>>798のやつに似てるね生えてるところが
883: 2018/11/14(水) 19:57:44.51 ID:GTWOrRLd(1)調 AAS
>>882
あ、それです
今まで何年も見かけなかったのにまた別のとこに生えてるの見かけて、なんか気持ち悪くて
884: 2018/11/14(水) 21:01:22.27 ID:JXXwl3s2(1)調 AAS
籠や網袋に入れて胞子撒きながら狩るのが最低限のマナー。
885
(1): 2018/11/14(水) 21:29:31.53 ID:1ttTifBy(2/2)調 AAS
>>880
キカイガラタケとかキチリメンタケ辺りのようですね
886: 2018/11/14(水) 22:48:16.48 ID:zhnnv+wa(1)調 AAS
>>885
検索したら確かに見た目そっくりなの出てきました
どっちかは判断つかないけどありがとうございます
887: 2018/11/14(水) 22:58:38.61 ID:fzJ+VgfA(2/2)調 AAS
ヒダがちりめんのシボそっくりだね
888: 2018/11/15(木) 04:29:18.63 ID:XJ7H+KSd(1)調 AAS
>>880
これは分かるぞ
ムカシオオミダレタケ
889: 2018/11/15(木) 17:04:53.65 ID:4OXJqc1y(1)調 AAS
>>877
エノキに見えない。ヒダの色が濃すぎる
890
(1): 2018/11/15(木) 19:40:07.21 ID:Pvcvj7Hf(1)調 AAS
>>877
1枚目はナメコに見えて、2枚目はナラタケに見えたけど自信は無いかな
891: 2018/11/15(木) 21:02:20.04 ID:q05CgNoA(1/2)調 AAS
>>890
いわれてみるとナメコのようですね
二枚目はちょっと難しいです
892: 2018/11/15(木) 21:44:11.54 ID:Fh0C/QG1(1)調 AAS
井口系だとおもいますが宜しくお願いします 少し前に撮りました
画像リンク

893: 2018/11/15(木) 22:23:41.10 ID:Gb+vFjGH(1)調 AAS
ベニイグチじゃないの?一枚だけじゃわからんけど
894: 2018/11/15(木) 22:29:55.62 ID:y0OPYjO0(1)調 AAS
もしくはミヤマイロガワリとかそのへん?
イグチの仲間は裏側と断面はみたいところ
895: 2018/11/15(木) 22:32:53.65 ID:q05CgNoA(2/2)調 AAS
オオダイアシベニイグチとか?
896: ギガPi-Pi ◆0.IB2ylJbVGY 2018/11/16(金) 06:32:11.84 ID:IX5bCPDj(1)調 AAS
毒かどうか分からんけど綺麗やね(・Д・)
897
(1): 2018/11/16(金) 07:46:59.28 ID:G6cUfHVs(1)調 AAS
井口系のレスありがとうございました 次々は裏も撮ってきます
898: 2018/11/16(金) 10:45:19.81 ID:4cUshTI3(1)調 AAS
>>897
傷もつけてね
変色の色と色がどのように変化していくかについても
899
(1): 2018/11/16(金) 15:23:38.76 ID:J7TdZPVz(1)調 AAS
鑑定お願いします
画像リンク

900: 2018/11/16(金) 16:16:20.77 ID:lpulxuxd(1)調 AAS
イグチに限らず上から撮った写真だけでは厳しいのが多いよね
せめて柄と裏側の分かる写真が欲しい、できれば根元も
縦に割った様子と齧ってみた味も分かればかなり判別できそう
901: 2018/11/16(金) 17:37:04.38 ID:ZFRlfo5r(1)調 AAS
>>899
グロりあ
902
(7): 2018/11/17(土) 18:46:29.32 ID:Tm9BzlJT(1/2)調 AAS
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク


丹沢で採集してきました。鑑定おねがいします。
903: ギガPi-Pi ◆0.IB2ylJbVGY 2018/11/17(土) 18:49:03.53 ID:sK8XTvKk(1/2)調 AAS
素人の意見担当です(・Д・)
なんか毒ありそうなんよね(・Д・)
ワシやったら間違いなく食べへん(・Д・)
さて、どうやろか?(・Д・)
904: 2018/11/17(土) 19:29:41.37 ID:+wFRdusn(1/2)調 AAS
>>902
ナラタケだと思うが老菌で傷みかけてるね
905: ギガPi-Pi ◆0.IB2ylJbVGY 2018/11/17(土) 19:35:26.01 ID:sK8XTvKk(2/2)調 AAS
食えるんかあ(・Д・)
見た目がおいしそうに見えない(すまん)のは毒キノコ説崩壊!(・Д・)
906
(1): 902 2018/11/17(土) 21:26:31.77 ID:Tm9BzlJT(2/2)調 AAS
ありがとう餃子いますた。
鹿の罠を点検した帰りに発見しました。2日前に罠を仕掛けたときに見つけていれば、美味しく食べられたのかも・・
907: 2018/11/17(土) 21:57:34.69 ID:+wFRdusn(2/2)調 AAS
>>906
だけど自分で鑑定できなくてここで鑑定してもらって食べるというのは止めた方がいいです
908: 2018/11/18(日) 11:18:28.06 ID:JHuExlYS(1)調 AAS
いろんな意味で食べないほうが良さそうね
909: 2018/11/18(日) 13:05:15.64 ID:82aAkkxk(1)調 AAS
>>902
コレラに見えたよ…違うのか
910: 902 2018/11/18(日) 14:00:22.82 ID:yoWu+vXU(1/2)調 AAS
自分でも調べてみたのですが、結局わかりませんでした。
茹でてカケラを食べてみたのですが、古いからか全く美味しくなかったので安心して捨てましたw
911
(1): 902 2018/11/18(日) 14:14:20.00 ID:yoWu+vXU(2/2)調 AAS
なんだか2本くらい食べても死ぬとか・・なんだかこわくなってきました・・
誰か確定してください・・
912: ギガPi-Pi ◆0.IB2ylJbVGY 2018/11/18(日) 14:15:04.53 ID:l7RnuRNe(1)調 AAS
カケラならいいや的ワロタ(・Д・)
今大丈夫なら大丈夫ちゃう??(・Д・)
913: 2018/11/18(日) 14:23:40.02 ID:1FRrfkwu(1)調 AAS
>>911
逆にそれで毒キノコだよと確定されて救いはあるの?
その場合慌てて病院行くか諦めるしかないわけだから、今の時点で不安なら確定待たず行きなよ
914: 2018/11/18(日) 16:52:24.33 ID:9i0qDdBN(1)調 AAS
>>902
ナラタケ
915: 2018/11/18(日) 18:28:59.88 ID:FwWzAnxx(1)調 AAS
>>902
ボリだね!
来年楽しみにですね。
916: 2018/11/18(日) 18:29:46.83 ID:L3ZQ3xlf(1)調 AAS
分からないキノコは食べない
古いキノコは食べない
917: 2018/11/19(月) 20:17:46.26 ID:3dzbHYIz(1)調 AAS
ドクササコは症状出るまでひと月かかるもんね
918
(1): 2018/11/19(月) 22:27:13.76 ID:tEGblRwi(1)調 AAS
ドクササコちょっと食べてみたい気持ちはある
小型のやつ1本でも食べたらアウトなのかな?
919: 2018/11/19(月) 22:36:37.98 ID:Dh+/pHoP(1)調 AAS
>>918
あんな拷問キノコ食うとか正気か!?
おちん○○に火箸当て続けられる痛みだぞ
少量でもやめとけ
920
(1): 2018/11/20(火) 01:18:39.82 ID:T7DfAdqn(1)調 AAS
ホテイシメジ食うときは勇気いる
違うってわかってても万が一がよぎる
921: 2018/11/20(火) 09:22:53.64 ID:i6c4tGXx(1/2)調 AAS
>>920
何が違うんだろう
922: 2018/11/20(火) 16:26:19.11 ID:QJZoAObq(1)調 AAS
ドクササコとは違う=ホテイシメジに間違いないって意味でしょ
ドクササコの実物見たことないんだけど、写真を見た限りではホテイシメジと間違えそうには思えないんだよね
923: 2018/11/20(火) 19:26:25.32 ID:bSHbrLUn(1)調 AAS
ホテイシメジは別の話で書いたんではないかと
クサウラベニタケと間違えるってことじゃないかな
924: 2018/11/20(火) 19:34:02.54 ID:i6c4tGXx(2/2)調 AAS
そういうことか
レスの流れでわかるべきだったね
確かに形状的にはドクササコとホテイシメジ
あとカヤタケも似てるとは思う
925: 2018/11/20(火) 23:39:32.93 ID:nbkJx1V0(1)調 AAS
写真は特徴とらえてるのばっかになるからなぁ
状態によってはホテイシメジに似る場合あるよドクササコは
926
(1): 2018/11/21(水) 03:32:35.56 ID:FjnkGF1S(1)調 AAS
漏斗状のキノコは食べないようにしてる
927: 2018/11/21(水) 08:12:33.80 ID:Qv8CMDT6(1)調 AAS
大抵のものは図鑑でしか知らない自分はタマゴタケ以外は全部自信ない
スーパーのしか食べないようにしている
928: ギガPi-Pi ◆0.IB2ylJbVGY 2018/11/21(水) 12:13:40.96 ID:osBiVX/e(1)調 AAS
そうなるんよね(・Д・)
でもそこから一歩前進したいんよね(・Д・)
929: 2018/11/21(水) 16:51:55.81 ID:opJ1zVAj(1)調 AAS
写真検索するとドクササコの写真にカヤタケっぽいのは混じってるけど、ホテイシメジっぽいのは見たことないなぁ
930: 2018/11/22(木) 02:20:10.42 ID:Jr9kjQaP(1)調 AAS
漏斗状じゃない三角錐で肉厚
ってのがホテイシメジの一番の特徴だと思うけど、老菌に近い成菌だと怪しいのがちらほら
色もあてにならんしなー
自分は見て一発でわかるやつじゃなきゃ採取しない

この手のは実物見ない限り不安が付きまとうよ
特にホテイシメジは横からの画像ばかりだしね
つーかホテイシメジで検索してウラベニホテイシメジが一番上に出てくるのはなんだかなぁ
931: 2018/11/22(木) 12:29:50.92 ID:WnObK007(1)調 AAS
除外検索すればウラベニホテイシメジはヒットしない
ホテイシメジ -ウラベニホテイシメジ
932: 2018/11/22(木) 18:22:35.45 ID:9fFMow4b(1)調 AAS
>>926
エリンギ…
933: 2018/11/23(金) 21:22:18.48 ID:FLPkzmAN(1)調 AAS
オウギタケ「…」
934: 2018/11/24(土) 01:30:32.65 ID:NkdX7j58(1)調 AAS
ニセクロハツ「…ちっ」
935: 2018/11/26(月) 10:43:41.77 ID:XnKzve2a(1/2)調 AAS
近所の公園に生えてて小さい子供がさわったりしてたけど大丈夫なんでしょうか。
鑑定お願いします。
画像リンク

画像リンク

936
(1): 2018/11/26(月) 10:54:34.57 ID:/FK8X888(1/2)調 AAS
ヘビキノコモドキに近いなにか。
937: 2018/11/26(月) 11:06:45.16 ID:XnKzve2a(2/2)調 AAS
>>936
ありがとうございましたー!
有毒なんですね。
938: ギガPi-Pi ◆0.IB2ylJbVGY 2018/11/26(月) 12:23:22.48 ID:tkaHxUIq(1)調 AAS
アカンやん(・Д・)
939: 2018/11/26(月) 12:25:33.52 ID:ziAGl4me(1)調 AAS
ガンタケっぽいな。
940: 2018/11/26(月) 12:30:06.77 ID:PFD1Lhf0(1)調 AAS
触るだけでもあかんきのこってあるの?
941
(1): 2018/11/26(月) 12:43:42.73 ID:/FK8X888(2/2)調 AAS
カエンタケ
942: 2018/11/26(月) 13:28:40.29 ID:yF142qXh(1)調 AAS
ドクツルを触った手でおにぎりを食べたら下痢したって話があったらしいけど本当かな
943: 2018/11/26(月) 17:07:55.69 ID:0MRevthe(1)調 AAS
>>941
匂い嗅いでも炎症起こるんでなかったっけ
944
(1): 2018/11/27(火) 11:45:29.75 ID:DdJHlz4M(1)調 AAS
お願いします。
画像リンク

945: 2018/11/27(火) 12:11:52.48 ID:3Fp4Ky9h(1)調 AAS
ヌメリイグチみたいに見えるけど
どうして写真2枚を1枚にして小さく見せるの?
946: ギガPi-Pi ◆0.IB2ylJbVGY 2018/11/27(火) 12:31:05.44 ID:MIkwC2JP(1)調 AAS
うまそうセンサーはビンビンやな(・Д・)
947: 2018/11/27(火) 13:01:36.30 ID:kpmrLMQE(1)調 AAS
近くに松の木あり?
チチアワタケっぽく見える
948: 2018/11/27(火) 13:18:38.32 ID:+C4PfUNI(1)調 AAS
チチアワタケには通常膜やつばは無い(希に例外も有るみたいな話も聞くが)
949: 2018/11/27(火) 14:28:15.42 ID:W22unV+O(1)調 AAS
>>944
ぱっと見食えるね
950: 2018/11/27(火) 16:10:33.67 ID:yaE7KlpN(1)調 AAS
チチアワタケの幼菌
今年俺も全く同じ様な物を見つけたわ
951: 2018/11/27(火) 16:28:54.76 ID:Ncv2D9CF(1)調 AAS
俺もヌメリイグチかなぁ
952: 2018/11/28(水) 12:29:15.88 ID:mPREBi3K(1)調 AAS
チチガアワフイタッケ
953: 2018/12/03(月) 15:00:55.53 ID:CeaeYwv2(1)調 AAS
笑わせんな!何がチチアワタケだよw
954: ギガPi-Pi ◆0.IB2ylJbVGY 2018/12/03(月) 17:54:20.40 ID:ZhvDEGvV(1/5)調 AAS
結局なんなん?(・Д・)
955: 2018/12/03(月) 18:17:00.10 ID:EZPtxVPJ(1)調 AAS
あの情報だけだと結論を下すのは難しいよ
ただ、繰り返しになるけど一般的なチチアワタケには膜やつばは無いんで、チチアワタケの可能性はかなり低いかな
956: 2018/12/03(月) 18:33:25.49 ID:xXqfs4J9(1)調 AAS
パッと見だけど
ヌメリイグチじゃね?
957: ギガPi-Pi ◆0.IB2ylJbVGY 2018/12/03(月) 18:38:42.33 ID:ZhvDEGvV(2/5)調 AAS
ググッてん(・Д・)
傘の裏も似てるけどうーん分からんね(・Д・)

画像リンク

画像リンク

958: ギガPi-Pi ◆0.IB2ylJbVGY 2018/12/03(月) 18:40:24.04 ID:ZhvDEGvV(3/5)調 AAS
他の画像も見てみて思ったんは裏が黄色っぽいねんな(・Д・)
ただ食べれそうじゃないそれ?(・Д・)
959: 2018/12/03(月) 18:42:44.18 ID:Pr1LvHLI(1)調 AAS
チチアワもヌメリイグチも食えるよ
アレルギー反応起こす人いるらしいけど
俺、食ってるよ
960: ギガPi-Pi ◆0.IB2ylJbVGY 2018/12/03(月) 18:42:52.95 ID:ZhvDEGvV(4/5)調 AAS
連投ゴメン(・Д・)
ヌメリイグチ似てるねえ(・Д・)
食べれるけど多く食べると消火器系に中毒症状がって書いてんねんけどさ(・Д・)
アカンやん(・Д・)
961: 2018/12/03(月) 19:01:13.87 ID:yVFPWvf+(1)調 AAS
晩秋に生えるヌメリイグチだね
962: 2018/12/03(月) 19:16:58.00 ID:cb++CyJe(1)調 AAS
ヌメリイグチは傘の表皮に毒があると言われているけど
自分の場合傘の部分に触れた手で自分の肌を触ると痒くなったりした
採取中おしっこしたときにはちんこも痒くなったし
食べてからうんちしたら肛門も痒くなったよ
963: ギガPi-Pi ◆0.IB2ylJbVGY 2018/12/03(月) 19:27:42.06 ID:ZhvDEGvV(5/5)調 AAS
貴重な情報あざす!(・Д・)
絶対大事ねこういう情報(・Д・)
964: 2018/12/03(月) 19:44:26.19 ID:yNz6GwXM(1)調 AAS
毒があると言うより消化が悪いだけだと思う
消化の悪いとされる傘の皮も管孔も指でしごいて取り除けるからね
965: 2018/12/03(月) 21:52:52.38 ID:RFdIVs0m(1)調 AAS
御開帳です

外部リンク:connect.uh-oh.jp
966: 2018/12/04(火) 12:21:09.93 ID:xumBGNlh(1)調 AAS
傘の皮も指でしごいて取り除けるから

と聞いて
967: 2018/12/04(火) 22:00:00.61 ID:HWHULMaw(1)調 AAS
指でしごいたらお汁が出てきちゃう
968
(2): 2018/12/08(土) 21:38:57.85 ID:7MAnmwOi(1)調 AAS
白い霊芝ですか?
画像リンク

969: 2018/12/09(日) 11:41:54.18 ID:/WdV8kKH(1)調 AAS
マンネンタケではないです
970: 2018/12/09(日) 17:40:11.85 ID:KYmyB29L(1/2)調 AAS
>>968
シロカイメンタケ?
裏側が見えないとなんとも
971
(1): 2018/12/09(日) 19:19:54.66 ID:2tYlZF8H(1/2)調 AAS
左側の欠けたところの断面見ると針状っぽい
ニオイハリタケかカノシタでは?
972: 2018/12/09(日) 19:37:42.74 ID:KYmyB29L(2/2)調 AAS
>>971
これ木から生えてるよね?
シロカイメンタケの管孔も縦に長いので裂けた部分の見方によっては針っぽく見えるのでは?
まぁこれだけで断定出来ないのは確かだけどね
973: 2018/12/09(日) 20:44:49.24 ID:2tYlZF8H(2/2)調 AAS
木から直接なのか
全体図がそもそも分からなかった
974: 2018/12/10(月) 02:25:48.13 ID:eft5qO51(1)調 AAS
>>968
ハリタケの類に見えるが・・・
コフキってことはないかな?
975: 2018/12/10(月) 19:41:11.37 ID:pQ69LtyE(1)調 AAS
霊芝ならホワイトリカーに漬けようと思ったんですが・・・ みなさんありがとさん
976: 2018/12/10(月) 20:44:31.43 ID:we0KB3xd(1)調 AAS
何か事情があって霊芝の酒が欲しいの?
それならこんな所で聞かずに現物を採取して保健所で同定してもらった方が良いよ
それ以前に薬は量を間違えると毒になるから基本的に素人がやるべきことじゃないし

まあこちらとしては話題ができて有難いとも言えるんだけどね・・
977: 2019/01/16(水) 05:57:44.44 ID:w8sjiEgW(1)調 AAS
山下直樹くん可愛い包茎チンポコ
978: 2019/02/07(木) 21:49:13.85 ID:N/1R4y6y(1)調 AAS
過疎ってるので写真投下
画像リンク

979
(1): 2019/02/08(金) 13:32:47.35 ID:S8wMqA77(1)調 AAS
ニガイグチのカップル
980: 2019/02/09(土) 02:26:12.94 ID:32jl4kVU(1)調 AAS
黄色いのコガネヤマドリ?
981: 2019/02/09(土) 06:18:17.07 ID:2Y97hMJc(1)調 AAS
978ですが自分も>>979の方と同じ認識で居ました
982: 2019/02/09(土) 11:12:44.50 ID:h60E0bfn(1)調 AAS
ニガイグチだと思ったけど彼はもう少し柄が細かったような
983
(2): 2019/02/12(火) 19:42:24.51 ID:C0AUQ3G6(1/2)調 AAS
これなに
食えるの?
画像リンク

うら
画像リンク

984: 2019/02/12(火) 19:48:34.29 ID:LnUDjuUN(1)調 AAS
>>983
コフキサルノコシカケぽいですね
固い木質だから食べられないが乾燥させたものを適当に切り
煎じて煮汁を飲むことはできると思う
985: 2019/02/12(火) 19:59:02.32 ID:C0AUQ3G6(2/2)調 AAS
ありがとうきのこマン
986: 2019/02/16(土) 20:50:44.76 ID:ahD5geqq(1)調 AAS
>>983
似たようなのにレイシダケってのがあるけど
それは柄がある
残念ながらサルノコシカケには薬用効果はないよ
987: 2019/03/02(土) 20:50:46.08 ID:2FjI+2Le(1)調 AAS
マンネンタケ、サルノコシカケどっちも劇薬の類でもないし
健康茶ぐらいの位置付けで普通に飲んで構わないでしょ
βグルカンがどうとかで自己免疫力だの抗酸化作用うんぬんらしよ
988: 2019/03/02(土) 21:38:00.57 ID:DfJLLCJt(1/2)調 AAS
マゴシャクシを忘れないで
989: 2019/03/02(土) 21:38:55.02 ID:DfJLLCJt(2/2)調 AAS
マゴジャクシだったよ
990: 2019/03/22(金) 13:28:39.41 ID:0df4cnAB(1)調 AAS
チャリキダケ?シャリキダケ????
動画リンク[YouTube]

991: 2019/03/24(日) 02:49:50.86 ID:RmNK8Sgb(1)調 AAS
栽培のヤナギマツタケだろ
992: 2019/03/26(火) 01:53:08.36 ID:EPqD8tJw(1)調 AAS
次スレ建てておきました!

キノコ鑑定スレ2
2chスレ:kinoko
993: 2019/04/03(水) 08:55:46.90 ID:uIyOldZI(1/2)調 AAS
ありがとう。では梅ましょう
994: 2019/04/03(水) 16:35:39.31 ID:uIyOldZI(2/2)調 AAS
um
995: 2019/04/04(木) 01:28:34.62 ID:2FTQN45T(1/6)調 AAS

996: 2019/04/04(木) 01:29:07.91 ID:2FTQN45T(2/6)調 AAS
埋め
997: 2019/04/04(木) 01:29:23.78 ID:2FTQN45T(3/6)調 AAS
産め
998: 2019/04/04(木) 01:29:39.89 ID:2FTQN45T(4/6)調 AAS
生め
999: 2019/04/04(木) 01:29:57.57 ID:2FTQN45T(5/6)調 AAS
卯女
1000: 2019/04/04(木) 01:30:12.95 ID:2FTQN45T(6/6)調 AAS
1000GET
1001
(1): 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 886日 22時間 12分 41秒
1002
(1): 1002 Over 1000 Thread AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.5ch.net

▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.5ch.net
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.361s*