[過去ログ] また騙されてきのこ板まで飛ばされた訳だが 5 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
880: 2017/01/22(日) 20:41:22.56 ID:zbOPDUWS(1)調 AAS
(参考)
自動車各社のクルコン関連の説明
(【】を補足)

トヨタ自動車
プリウスα
外部リンク:toyota.jp
アクセルを踏まずに快適クルーズ。
クルーズコントロール               
高速道路などを【一定の速度】で走行したい場合に、クルーズコントロールスイッチを操作することでアクセルペダルを踏まなくても【定速走行】が可能になります。

日産自動車
セレナ
外部リンク[html]:www.nissan.co.jp定速&p=1
TOP>運転のしかた>運転支援機能>クルーズコントロール★>定速走行のしかた
【定速走行】のしかた
1. ハンドルにあるスイッチを押し、クルーズコントロールをON(待機状態)にします。

スバル
インプレッサ
外部リンク[html]:www.subaru.jp
 車間距離を制御し渋滞を快適にする
[全車速追従機能付クルーズコントロール]
□先行車がいない時はセット車速(30km/h〜100km/h)で【定速走行】。先行車を検知すると、一定の車間距離*3を保って追従走行。

マツダ
CX-5
外部リンク:www.mazda.co.jp
運転支援技術
マツダ・レーダー・クルーズ・コントロール(MRCC)[全車速追従機能付](*7*10)
[1] 定速走行(例:100km/hに設定した場合)
 設定した速度で、【定速走行】を開始。

日野自動車
レンジャー
外部リンク:www.hino.co.jp
安全性と経済性に貢献する、スキャニングクルーズ。(オプション)
■走行時
セット速度で【定速走行】し、先行車がいる場合は一定車間距離を保持。先行車が加速した場合もアクセルを踏むことなく、セット速度になるまで加速します。

ーーーーーーーー

以上、各社(特にトヨタ)とも【定速走行】を【一定の速度】での走行の意味で用いていることが分かり、
特にスバルとマツダの説明は>>263
(60〜70km/hを外れた)低速や高速の速度域での走行も「定速とは呼ばない」
と矛盾している。

『これは「一般的」ではないので定速に注釈をつけるか、定速という用語自体を変えないと、一般の人に誤解与えますよ』
と各社に教えてあげた方がよいのでは?
「一定速度 ≠ 定速」さん。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s