[過去ログ] スティーブ・マックイーン☆4 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
272: 2012/05/01(火) 10:40:49.65 ID:mSNms4hY(1)調 AAS
「はねる」はジョニー・デップやキャメロン・ディアスの撮影使用品とか過去にあったけど、
お宝とかいいつつ、素手で持ったりと扱いがぞんざいなんだよな。いいのか、あんなんで。
273: 2012/05/02(水) 17:52:40.24 ID:YXTGKcVs(1)調 AAS
それにしても昨今のマックイーン・スタイル人気は凄いネ
一昔前のファッションアイコンと言えばジェームス・ディーンだったけど
今ではクラシカル・スターの中の断トツの一番人気はマックイーン
デザイナーのトム・フォードとかもマックイーンを
意識したデザインを手がけると答えたり、数々の雑誌でもマックイーン
を取り上げたり。マックイーンのアイテムはマストになりつつあるね
女性ではオードリーヘップバーンが女性の永遠の憧れだとすると
男では他を大きく引き離しマックイーンのファッションアイテムが伝説になりつつあるな
時代を超越したセンスがあるのだ、しびれるったらない
274: 2012/05/03(木) 16:56:00.20 ID:7ubndg9E(1)調 AAS
70年代のスクリーン誌の人気投票では
70年代半ば位まで常にマックが1位か2位だったな
なんで2位止まりの年かあったかというと
この頃アラン・ドロンの人気が日本で凄すぎて
どうにもこうにも1位の鉄板の壁を崩せなかったと
その後のスクリーン誌の記念号に記してあった
275: 2012/05/04(金) 09:37:22.28 ID:QIWoj1YY(1)調 AAS
「華麗なる賭け」
なんか、主演2人がメッチャ、オサレ〜ッて思う以外
期待して見たせいかいまいちですた
276: 2012/05/04(金) 18:54:56.94 ID:+EkJm/3x(1)調 AAS
華麗なる賭けは愛人のケツが一番の見所
277: 2012/05/04(金) 20:51:39.56 ID:uMcHw5wu(1)調 AAS
マックイーン・ファンには異論があるだろうが、
シンシナティ・キッドが一番好きだな。ポーカーシーンのアクションなしの緊張感がいい。
華麗なる賭けも好きですよ
この頃のN・ジュイソン監督は名作多かったね。
278(1): 2012/05/04(金) 21:02:46.51 ID:QHjvcE++(1/3)調 AAS
スティーブマックィーンは貧しくて学校に行けなかった人がまだアメリカの白人の中にもいた時代の人で彼もそのひとり。
彼は字が読めなかったと言う切なさとかがあって、それが現代にはない寂しさを奥に秘めた不良と言う魅力的なキャラクターを生んだんだと思う。
279: 2012/05/04(金) 23:29:20.98 ID:2/wYmLei(1/2)調 AAS
>>278息を吐くように嘘を吐くな
字が読めなかったら役者なんかできんだろ
脚本があって演じてるんだぞ
脚本を暗記する頭があれば読み書きできるわな
馬鹿タレが。
280: 2012/05/04(金) 23:46:48.94 ID:QHjvcE++(2/3)調 AAS
本当の話だよ。それこそ台詞は人一倍苦労して口頭で覚えたんだ。
彼の大ファンの中尾ミエさんが言っていた話だよ。
281: 2012/05/04(金) 23:54:27.32 ID:2/wYmLei(2/2)調 AAS
じゃあ中尾が嘘吐いてるんだよ
だいたいソースが中尾ミエかよ!
お前はいったい、なんなんだ?!
282: 2012/05/04(金) 23:59:09.61 ID:QHjvcE++(3/3)調 AAS
インディアナ州インディアナポリス近郊のビーチグローブ出身。
父親は曲芸飛行士、母は家出娘であった。
生後6ヶ月の頃に両親が離婚。
母親の再婚と共に各地を転々とするなど環境に恵まれず、14歳の頃、カリフォルニア州立少年院に入れられる。
1年半後に出所し、17歳で海兵隊へ入隊。除隊後はバーテンダーやタクシードライバー、用心棒などで生計を立てる。
283(1): 2012/05/05(土) 00:06:04.17 ID:6Zv/zMFt(1/3)調 AAS
あ。貧乏のせいじゃなく病気で読めなかったらしい。
君のおかげで思い出した。中尾ミエさんもTVでそう言ってた。
会話能力にも問題はなく、しかも眼に異常があるわけでもないのに、文章を読むのに著しい困難を抱える人たちがいる。文盲とは全く別の病、読字障害だ。
起業家
リチャード・ブランソン(実業家、ヴァージン・グループ会長)
デビッド・ニールマン(ジェットブルー航空CEO)
イングヴァル・カンプラード(イケア創業者)
テッド・ターナー(CNN創業者)
ヘンリー・フォード(フォード・モーター創業者)
ウィリアム・ヒューレット(ヒューレット・パッカード創業者)
映画監督
ガイ・リッチー(映画監督・脚本家)
クエンティン・タランティーノ(映画監督・脚本家・俳優・映画プロデューサー)
ビリー・ボブ・ソーントン(俳優・映画監督)
俳優・女優・芸能人
ロビン・ウィリアムズ(俳優)
キアヌ・リーブス(俳優)
スティーブ・マックイーン(俳優)
マーロン・ブランド(俳優)
アンソニー・ホプキンス(俳優)
ジョセフ・ファインズ(俳優)
パトリック・デンプシー(俳優)
ジェレミー・ブレット(俳優)
トム・クルーズ (俳優)
上記の人達も字が読めないんだよ。
でも、成功している。
284: 2012/05/05(土) 00:42:35.87 ID:T+qb6Hxy(1/5)調 AAS
>>283デタラメ
そこにマックイーンは入らない
真実と嘘を混ぜてる
どこを探してもマックイーンが読み書きが出来ないなんて出てこない
なにが目的なのやら・・
285: 2012/05/05(土) 01:12:10.86 ID:6Zv/zMFt(2/3)調 AAS
「スティーブマックィーン 文盲」
でググってご覧?出てくるよ。
文盲じゃなくて読語障害だけどこれでググって出てきた。
カッコイイ人は恵まれない生い立ちや障害を乗り越えた人に多い。
286: 2012/05/05(土) 10:27:13.04 ID:T+qb6Hxy(2/5)調 AAS
ググッてみてもマックイーンが言語障害とか文盲だった、というブログならある。
これらは勝手な思い込み。
ハリウッド関係者や医療関係者が証言してるものはない。
亡くなった人を捏造してまで悪口を言って楽しむ輩は地獄へ落ちろ
287: 2012/05/05(土) 10:46:34.20 ID:6Zv/zMFt(3/3)調 AAS
スティーブマックィーンはついてない人生を自分の力で成功をつかみ取った素晴らしい人です。
片親であろうと、貧しかろうと、少年院に入ろうと、障害があろうと負けなかった。
彼を尊敬します。
288: 2012/05/05(土) 11:18:16.49 ID:T+qb6Hxy(3/5)調 AAS
マックイーンを障害者と言ってるのは障害者なんだろうな
哀れな・・
289: 2012/05/05(土) 13:17:02.52 ID:GInkVMFw(1)調 AAS
マックィーンさんは お酒や煙草を呑んだり吸って
いたのでしょうか?それで 1980年に・・・・
290: 2012/05/05(土) 14:39:26.51 ID:V521iXrJ(1/3)調 AAS
マックィーンが文盲だったなんて信じられないが、
「ネバダスミス」の主人公マックス・サンドを思い出した。
彼は酒場でポーカーやって数字覚えたり、雑貨屋で読み書きの本買って
インディアンの女の子に教えてもらったりしてたよね。
そんで、ついでに筆下ろしも…(笑)
291: 2012/05/05(土) 17:02:32.50 ID:T+qb6Hxy(4/5)調 AAS
なにが(笑)だ
障害者は障害者らしく生きて死ね
健常者から見たら障害者はゴミなんだよ
自分が障害者だからと言ってマックイーンまで障害者にして満足か?
あ?
読み書きできない障害者、お前だよ
早よ死ねや
嘘吐き障害者は死ね
292(1): 2012/05/05(土) 17:17:43.73 ID:V521iXrJ(2/3)調 AAS
ID:T+qb6Hxy こそ立派な精神障害者だな(笑)
健常者は障害者がゴミだなんて基地外発言はしないからね。
293: 2012/05/05(土) 17:22:32.81 ID:T+qb6Hxy(5/5)調 AAS
>>292ゴミ障害者
社会の邪魔なんだよ
お前さ、なんで生きてんの?
働いて税金、納めてる?
税金っつ知ってる?
自分は特別だから、なにやっても許されると?
迷惑なんだよダウン症
迷惑なんだよ障害者
マックイーンまで巻き込んで迷惑なんだよ障害者
朝鮮人より気持ち悪い
294: 2012/05/05(土) 17:44:33.06 ID:V521iXrJ(3/3)調 AAS
ID:T+qb6Hxy は障害を持った人たちと朝鮮民族に対して
まったく根拠の無い優越感を持つことでしか生きていけない
極めてスケールの小さい、かつ悲しい人間だ。
そんな人間をマックィーンはきっと軽蔑することだろう。
295: 2012/05/05(土) 19:10:38.28 ID:5LYBzyFj(1)調 AAS
盛り上がってまいりました
296: 2012/05/06(日) 18:04:43.79 ID:JzhkjOJC(1)調 AAS
素行不良の挙句「少年院か軍隊か選べ」というのは定番だが、
どっちも経験したんだなあ。
297(1): 2012/05/08(火) 16:42:18.33 ID:B24GF6Yq(1)調 AAS
画像リンク
じゃあこれ、読んでるフリだったのかよ!w
何にせよ撮影者GJだ
遅ればせながらさっき初めてマックイーンの英語版Wiki読んだ
良い大叔父がいたんだな
時計のエピソード、素敵だ
298: 2012/05/09(水) 17:50:23.93 ID:Kg4ybv6Y(1)調 AAS
いい写真だね〜
マックイーンとドーナツっていうのが何だかミスマッチな処も
またイイ!こういう日常の何気ないスナップでも
本物のスターは絵になるな
299: 2012/05/16(水) 17:36:48.21 ID:1DTVR33k(1)調 AAS
外部リンク:hitorigoto.e-niimi.com
この本が欲しいです。手に入りますか?
オークションでも滅多に出てこない気がします
300: 2012/05/17(木) 12:45:40.30 ID:r542BEe/(1/2)調 AAS
>>297これ見ても分かるけど、スティーブが文盲なんてのは嘘
文盲とか嘘吐いてるバカはアルパチーノがコカイン中毒とか、いろいろ嘘吐いてる
嘘吐いてまで構ってほしいんだろうけど。
301(1): 2012/05/17(木) 20:08:09.79 ID:PVS8xFvW(1)調 AAS
文盲なんて誰が言ってるんだ?
「読字障害」と「文盲」は全く別物
302: 2012/05/17(木) 20:26:13.08 ID:r542BEe/(2/2)調 AAS
>>301←お前さ
発言には責任もてよ
ゆとりか?
303: 2012/05/17(木) 20:37:33.59 ID:ATXBPZAi(1)調 AAS
マックイーンを障害者にして自己満してるのは
レッドフォードお宅
スルーしてたらいいよ。
304: 2012/05/18(金) 19:04:13.42 ID:ESVG0bxH(1)調 AAS
マックイーンが難読症だったって書いてるのはマーシャル・テリルっていう伝記作家だってよ
「スティーブは6歳から学校に行き始めた。
通学のため彼は日に2マイルの道のりを歩かなければならなかった。
その学校は、ひとつの教室でいろいろな学力の生徒が一緒に勉強する、旧式なものだった。
勉強は彼にとって難しいことだった。本に書かれた文字を理解することが非常に困難なのだ。
後になってそれが、難読症によるものだということが分かったが、学校で受けた苦痛のなぐさめにはならなかった。
『私は勉強が得意ではありませんでした。私にとって学校は重要ではなかったのです。
勉強にまったく向いていませんでした。努力はしましたが』
スティーブはまた、右の乳様突起炎(耳の後ろに位置する骨の炎症)が原因の難聴にも悩まされていた。
抗生物質があれば炎症は治ったのだろうが、1936年当時、まだ普及していなかった」
Marshall Terrill “Steve McQueen: Portrait of an American Rebel” 4ページ中段 翻訳
もちろん俺もマックイーンが字が読めたにこしたことはないと思ってるがw
でも難読症は本人が苦労こそすれ、そんなにマイナスな部分ばかりでもないらしいぞ
字が読めない代わりに何か他のことが得意だったりするんだって
それに訓練によって改善されることもあるみたいだし
何にせよマックイーンが実は難読症じゃなかったっていう確証持ってる人、
もし居たらいい機会だから?真実を白日の下にさらしてくれば。
ちなみに字は普通に書けたっぽい
画像リンク
画像リンク
↑このサインは本物かどうか知らん。テキトーに拾ってきた
305: 2012/05/18(金) 19:54:17.65 ID:N1x5DlNO(1)調 AAS
>発言には責任もてよ
他人の脳内妄想に責任は持てないなぁw
306: 2012/05/21(月) 14:46:31.68 ID:SUMQOa3J(1)調 AAS
なるほど。自分もこのスレ読んでてマックイーンが文盲?!にはいささか
イメージ的にショックを受けたが、そういう事ではなく難読症という
病気だったのね。まあそういう病気自体、自分も初めて知ったんたが。
トム・クルーズみたく公に自分で完全にカミングアウトしてる人だと
『ああ、そうか』とすぐこちらも納得しやすいのだけれどね。
でも何であれ、マックイーンの人間的=俳優としての魅力が損なわれる事はないのだ。
307: 2012/05/22(火) 10:33:08.33 ID:8hBxPMEA(1)調 AAS
60年代初来日時語った
マックイーンの好きな女優は
「クラウディア・カルディナーレとオードリー・ヘップバーン」だったって。
そりゃ、二ール・アダムス(最初の奥様)に一目惚れしたの分かるわ
マックイーンの女性の好みって結構分かりやすいねカワユイw
308: 2012/05/22(火) 11:07:08.80 ID:4OgL5xBa(1/2)調 AAS
ガリ系が好みか
309: 2012/05/22(火) 11:08:05.48 ID:4OgL5xBa(2/2)調 AAS
_と思ったらカルディナーレはグラマーだな。
310: 2012/05/23(水) 00:13:17.68 ID:cmgRPh9H(1/2)調 AAS
奥さんだった三人ともダークブラウンの髪にエキゾチックなタイプね
いかにもな金髪グラマー美女というのはタイプじゃなかったと想像汁
311(1): 2012/05/23(水) 23:57:43.47 ID:cmgRPh9H(2/2)調 AAS
wowowで6月、スティーブ・マックイーン特集!11日(月)〜14木
比類なき存在感とぎりぎりまでスタントマンを用いないアクションで
ダンディズムを体現し続けたタフガイ、伝説的ハリウッド俳優S・マックイーン
「ハンター」「ネバダスミス」「荒野の七人」「大脱走」の4本を放映する
数々のヒット作に出演。不屈の闘志を燃やすキャラクターを演じ
世界中の映画ファンを今尚なお熱狂させている。(ガイド誌より)
312: 2012/05/24(木) 22:08:29.21 ID:opVcLRMF(1)調 AAS
オードリー・ヘップバーンとの共演なんて見てみたいな
313(1): 2012/05/25(金) 17:06:26.04 ID:Gr/1iqNb(1)調 AAS
「ティファニーで朝食を」でマックイーンとヘップバーンが共演する予定はあった
監督が後年「何としてもマックイーンを使いたかった」と言う程だったが
マックイーンはTV西部劇「拳銃無宿」の契約が残っていたので、共演するのは不可能になった
もし共演が実現していたらどんな作品になっていたのだろうか
314: 2012/05/25(金) 17:37:17.87 ID:tTZvOQGO(1)調 AAS
>>313
うわっ!そうだったんだね!
晩年、「ティファニー〜」の監督のブレイク・エドワーズが
「ジョージ・べパードはいい男(ヤツ)だったから人間的には好きだったが
私が、もう一回この映画を撮るとしたら彼は絶対使わない。
私の求めるものを彼は残念ながら持ってなかったんだ」
と語ってるのをDVDで見たんですが
まさか、エドワーズ監督の望んでた俳優がマックイーンだったとは。
都会的なペパードでも個人的には良かったと思うけど
マックイーンだったらまたまた違う野性的な個性で、作品を色付けしたろうな。
そういう話があったってだけでもう想像して感激してしまう!アリガト。
315: 2012/05/26(土) 01:48:57.75 ID:AEHt5PMM(1)調 AAS
>>311
突撃隊は入ってる?
316: 2012/05/27(日) 17:36:37.03 ID:gEqpjgDu(1)調 AAS
この間、あさイチにノッチが生出演してた日
大脱走のマックイーンのTシャツ着て出てたわ。
ホントにマックイーン大好きなんだな。
317: 2012/05/27(日) 17:45:11.19 ID:wsy1SX8j(1)調 AAS
ハンター見たことないので楽しみだわ〜
ネバダスミスはDVD買ってまだ見てない
つか、パピヨンも放送してくれんかな
318: 2012/05/28(月) 16:27:56.28 ID:V84P/k9S(1)調 AAS
ブラット・ピットもトム・クルーズも今年50才。
ジョージ・クルーにーに関してはとっくに50才を過ぎてる.....
50才なんてまだまだ若い、これから油が乗ってくる時期じゃないか。
病気にさえ、かからなければマックイーンの雄姿がもっともっと見れたか
と思うと本当に悔しい!
319: 2012/05/29(火) 18:42:30.13 ID:TkkOd9X+(1)調 AAS
大昔、友達と「アリ・マッグローのどこが美人なんだろ?
ゲジ眉に色黒。鼻穴も大きいしマックイーンの気が知れん」
等と言ってたのに、この間久しぶりに『ゲッタウェイ』を観て
彼女の何とも言い知れぬ魅力に脱帽しました。
それにあの脚、おみ足の綺麗な事。
マックイーンが惚れたのも分るなあと納得した次第です。
320: 2012/05/31(木) 10:25:32.23 ID:GQSLJww7(1/2)調 AAS
あのビンタがアドリブだったと知った時は驚いたなあ
321: 2012/05/31(木) 22:09:25.57 ID:GQSLJww7(2/2)調 AAS
マックイーンの吹替えはやっぱり宮部さんじゃなきゃイヤだ〜イヤだ〜!
磯部さんとか内海さんの声ではマックイーンの顔と浮きまくりだ〜
322(2): 2012/06/01(金) 21:40:02.87 ID:S9l/gxyp(1)調 AAS
1972年発行の芳賀書店のシネアルバム(最初に出た方のね)の
スティーブマックイーンの中で、林冬子さんの寄稿で
「マックイーンの顔には最近小じわがとても増えた。
自然現象だと思うが昔の写真との差を見せつけられるのは悲しい(略)
そして私は思う。今のままで、老いがこないうちに、
ある日突然、彼が消えてくれればいいと...。」
って箇所があって、うわって思ってしまった。
その後のマックイーンの人生を予言してるようで。
林さんも自分の書いた文章その後読み直してドキッとしたろうな。
323: 2012/06/02(土) 18:18:04.80 ID:R48YlK2i(1)調 AAS
「シンシナティ・キッド」・・
ポーカーのルールが分らないせいか
映画の内容についていけませんですた涙
324: 2012/06/02(土) 20:35:41.25 ID:EmwVzDXJ(1)調 AAS
>>322
年齢の積み重ねがさらに男としてのかっこ良さ・渋さに繋がるのに、なんだかなぁ。
325(1): 2012/06/03(日) 04:40:53.42 ID:tEJ480W2(1)調 AAS
>>322
消えてくれればいいとはなんちゅーことをw
72年てまだばりばりだったころじゃない
よっぽど若い頃の作品が好きだったんだろうか
自分は逆に20代の頃の無シワマックイーンが違和感だ^^;
あのシワがいいんだよシワが・・
しかし「トム・ホーン」の走るシーンはほんとにキツそうで
体調悪かったのかなー・・と見ていて胸が痛くはある
たとえどんなになっても生きていてほしかったと思うけど
326: 2012/06/03(日) 19:41:45.06 ID:t1w+tZMj(1)調 AAS
>>325
同意。同意。
「栄光のル・マン」の時なんか映画でも
どのスチール写真見てもいい顔してるよねぇ。
シワに刻まれた顔が男の歴史つうか。
シワそのものが、もはや芸術になってる。
それに加えてあの瞳にあの表情でしょ。惚れ惚れするよ。
327: 2012/06/04(月) 00:19:35.93 ID:wN+ZiuYX(1)調 AAS
マックイーンはステマ
328: 2012/06/04(月) 01:14:16.96 ID:NHPIdFj+(1)調 AAS
マックイーンもポールニューマンも
年重ねてどんどん顔に魅力が増してったね
50年代のニューマンは光るとこのない根クライ顔
マックイーンはお猿さん顔の不良少年
329(1): 2012/06/04(月) 11:41:38.15 ID:5UDnNeLv(1)調 AAS
ポールニューマンってマックイーンより
五歳も上だったんだね。
「タワーリング・インフェルノ」の時、マックイーンが貫禄あるのか
役柄のせいなのか2人とも殆ど同じ位の歳に見えたなあ。
330(2): 2012/06/04(月) 12:31:43.78 ID:HixaZ7nB(1)調 AAS
>>329 やっぱりシブさの違いでしょう。ロジャー・ムーアもショーン・コネリーより3つ年上だし。
331: 2012/06/04(月) 16:49:07.93 ID:KaUJ7J/P(1)調 AAS
スティーブマックイーン略してステマこれからは彼をステマと呼ぼう!
332: 2012/06/04(月) 19:00:23.45 ID:eLEUfiRQ(1)調 AAS
>>330
ええっそうなの!?ムーアがコネリーより上とはビックリ
ひゃぉぉお〜見た目のイメージでは分らんもんだね
ニューマンもムーアもどっちかと言えば粋でスマート
コネリーやマックイーンは野性味があり渋いタイプだもんね
そういや、ようつべで欧米のファンだろうけど
「マックイーンはアメリカン・007!」何て英語の書き込みを見かけたよ
333(1): 2012/06/04(月) 19:44:40.11 ID:K9xoTC3v(1)調 AAS
なるほどステマってそういうことかw
>>330
俺だけかも知れないけどスティーブという名前自体すごく渋い感じがすると思う
スティーブって聞くとなめし革とかパイプとか鞍とか、ウェスタンなモノを連想する
いつからそうなったか覚えてないけどたぶんステマさんのせいだw
334(2): 2012/06/04(月) 23:02:11.56 ID:5qwEQ7RV(1)調 AAS
>>333
俺はスティーブって聞くと世界の料理ショーを思い出す
335: 2012/06/05(火) 05:39:48.41 ID:4i2SsV2+(1)調 AAS
>>334
おれもマクイーンの顔でイメージしてた。意外にお茶目という設定で
336(1): 2012/06/05(火) 08:08:47.48 ID:MDB4g7ff(1)調 AAS
困ったときの顔がちょっとジェリー藤尾に似てる
337: 2012/06/05(火) 10:28:55.83 ID:0VXaUmeA(1)調 AAS
>>334 日曜朝だったっけ?懐かしい。
やたら「溶かしバター」を使いたがる料理番組。
338(1): 2012/06/06(水) 17:54:06.43 ID:EktTn3Mq(1)調 AAS
動画リンク[YouTube]
マックイーン&アリ・マッグロー
映画史上に残るベストカップル。マックイーンのアリを見つめる優しい瞳
見てる方もご馳走さまって感じです!
339: 2012/06/06(水) 21:14:03.39 ID:5y6HiZr3(1)調 AAS
>>338
オフショットも抜群に格好いい マックイーンとかオフショットでも絵になる
スターというのは男優女優問はず長年経っても人気が衰えない
フォトジェニックなんだ センスを見てもオシャレだし
340: 2012/06/07(木) 00:25:52.19 ID:SJ2yatm/(1)調 AAS
THE LAST MILEの写真には胸がきゅんとしました。
髭むくじゃらの髪ボーボーのその哀愁をおびた穏やかなきらめき。
「スティーブ、何もそんなに早く枯れることないじゃないか!」
嘆きに近いファソ心理がこみあげてくるけど....。
でも彼にあの数年があったというのは、ファソには寂しいけど
スティーブにとったら趣味と愛する妻に囲まれての生活は珠玉のひとときだったのでしょうね。
341: 2012/06/07(木) 12:03:33.09 ID:nSP0osuE(1)調 AAS
「マンハッタン物語」はなんで白黒なんだろうね?
あの時期のナタリーウッド、しかもN・Yが舞台なら
カラーの方がよっぽど魅力が増すと思うのに。
てか、はよDVD出せって感じだけどw
342: 2012/06/07(木) 18:52:39.02 ID:O5uhUR4b(1)調 AAS
ゲッタウェイみたいにショットガンでむかつくやつ殺しまくりてーぜ!いるん
だよむかつくうぜーやつが一杯!
343: 2012/06/08(金) 14:46:00.57 ID:gvhIxoi5(1)調 AAS
外部リンク[html]:ameblo.jp
雅楽師 東儀秀樹さんの5才の息子さんもマックイーンの大ファンとの事
ル・マンのコスプレも決まってます かっくぅぅいい
344(2): 2012/06/08(金) 21:21:30.71 ID:iz8G9Wc9(1)調 AAS
5歳児(*´∇`*)God bless you!!
>>336
ジェリー藤尾かっこいいよな
ところでマックイーンの困った顔ってどこでみられるんだっけ^^;
あまり困り顔の記憶がないんだが
345(1): 2012/06/09(土) 07:31:02.00 ID:HPMJNZpX(1)調 AAS
>>344
大脱走の捕獲直後とか
346(1): 2012/06/09(土) 11:24:34.57 ID:vmdvs/5m(1)調 AAS
>>344
「拳銃無宿」のおもしろ回とか
347(1): 2012/06/09(土) 11:58:08.84 ID:mKXwm50b(1)調 AAS
タワーリングインフェルノの「戻る方法は?」の質問に無言で答えられた後。
348: 2012/06/10(日) 12:52:54.29 ID:2EuBloIQ(1)調 AAS
ハンターの電車宙吊りって本人がやってんの?
349: 2012/06/10(日) 19:34:15.16 ID:f9KdcqdS(1)調 AAS
>>345-347
?
なるほど、いろいろあるな(・∀・)
分かってきた気がするです
これ、マンハッタン物語からの写真だけどこれも困ってるかな
画像リンク
350: 2012/06/10(日) 23:42:52.22 ID:4VyHhfmt(1)調 AAS
↑うお、ジェリー藤尾そっくりw しかし、こういう、すっとぼけた表情も珍しいな
351(1): 2012/06/11(月) 18:22:15.70 ID:rJrGDqrV(1)調 AAS
「華麗なる賭け」マックイーン=トーマス・クラウン格好ええ憧れる
俺はアラフォー今年45歳ですか、今からでもああなれますか?
352: 2012/06/11(月) 19:30:51.80 ID:JAhaYRHn(1)調 AAS
ジェリー藤尾なんかの名前をここにださないで欲しいしかもかっこいいだの
マックイーンに似てるだの・・・
353: 2012/06/12(火) 16:41:35.91 ID:0ZyZpGIS(1)調 AAS
Gメン75の藤田美保子は、絶対「華麗なる賭け」の
フェイ・ダナウェイをイメージしてキャラ作ったと思うな
ファッションから雰囲気からクリソツだもん
スンマセン、また日本人俳優の名前出しちゃった(汗
354(1): 2012/06/14(木) 12:30:37.75 ID:8zzFEazR(1)調 AAS
wowowでやってたネバダスミス面白かった
355: 2012/06/14(木) 14:54:45.18 ID:ZOf8lZ3G(1)調 AAS
>>354 おれも録画下。昔テレビ放映したときの短縮版しかみたことないんで楽しみ。
356: 2012/06/14(木) 17:54:05.02 ID:dnLQKzqB(1)調 AAS
自分もまだ録画したのじっくり観てないけど
マックイーンが無邪気というか渋さは他の映画程じゃないけど
キャラが屈託なくてこれはこれで惹かれる<ネバダスミス
357: 2012/06/14(木) 21:26:09.50 ID:NHR04xi6(1)調 AAS
ハンターは何回見ても切ない・・ウルッ(涙)
でも心があったかくなる映画だね
マックイーンの勇姿をいつまでもいつまでも心に刻みつけておきたくなる
公開当時、自分はまだ映画ファソになりたての厨房だった
映画誌やチラシ等に
『スティーブ・マックイーン遺作 in ハンター』と、どこにも書いてあって
映画の題名の前に、俳優のネームがくるという事は
この人は凄いスーパー・スターなんだろうなと子供心に思ったもんだった
あれから32年・・ マックイーンはいつまでも永遠のHEROで輝き続けてる
358: 2012/06/16(土) 11:35:03.15 ID:xugYWzJg(1)調 AAS
ハンターつまんないじゃん 遺作がこれじゃ可哀想
イーストウッドはグラントリノで有終の美を飾ったのに
359: 2012/06/16(土) 15:10:56.94 ID:AHMXoK5z(1/2)調 AAS
マックとクリントのフィルモグラフィー比較1
1958年(28歳)
マック ニューヨークの顔役、絶対の危機、TV拳銃無宿
クリント
1959年(29歳)
マック セントルイス銀行強盗、戦雲、TV拳銃無宿
クリント TVローハイド
1960年(30歳)
マック 荒野の七人、TV拳銃無宿
クリント TVローハイド
1961年(31歳)
マック ガールハント、TV拳銃無宿
クリント TVローハイド
1962年(32歳)
マック 突撃隊、戦う翼
クリント TVローハイド
1963年(33歳)
マック 大脱走、雨の中の兵隊、マンハッタン物語
クリント TVローハイド
1964年(34歳)
マック
クリント 荒野の用心棒、TVローハイド
1965年(35歳)
マック ハイウェイ、シンシナティ・キッド
クリント 夕陽のガンマン、TVローハイド
1966年(36歳)
マック ネバダ・スミス、砲艦サンパブロ
クリント 続・夕陽のガンマン、TVローハイド
1967年(37歳)
マック
クリント 華やかな魔女たち
1968年(38歳)
マック 華麗なる賭け、ブリット
クリント 奴らを高く吊るせ!、マンハッタン無宿、荒鷲の要塞
1969年(39歳)
マック 華麗なる週末
クリント ペンチャーワゴン
360: 2012/06/16(土) 15:12:10.88 ID:AHMXoK5z(2/2)調 AAS
マックとクリントのフィルモグラフィー比較2
1970年(40歳)
マック
クリント 真昼の死闘、戦略大作戦
1971年(41歳)
マック 栄光のル・マン、栄光のライダー
クリント 白い肌の異常な夜、恐怖のメロディー、ダーティハリー
1972年(42歳)
マック ジュニア・ボナー、ゲッタウェイ
クリント シノーラ
1973年(43歳)
マック パピヨン
クリント 荒野のストレンジャー、ダーティハリー2
1974年(44歳)
マック タワーリング・インフェルノ
クリント サンダーボルト
1975年(45歳)
マック
クリント アイガー・サンクション
1976年(46歳)
マック
クリント アウトロー、ダーティハリー3
1977年(47歳)
マック
クリント ガントレット
1978年(48歳)
マック 民衆の敵
クリント ダーティファイター
1979年(49歳)
マック
クリント アルカトラズからの脱出
1980年(50歳)
マック トム・ホーン、ハンター
クリント ブロンコ・ビリー、ダーティファイター燃えよ鉄拳
略略略
2008年
クリント78歳 グラン・トリノ
361: 2012/06/16(土) 15:25:09.06 ID:WZLc68TX(1)調 AAS
世界の危険地帯
外部リンク[html]:karapaia.livedoor.biz
362: 2012/06/16(土) 17:19:14.24 ID:0gYoH0uB(1)調 AAS
遺作はいまいちなのは確かだけどマックイーンの方が傑作が多い
イーストウッドの映画ってなんかB級っぽい
363(1): 2012/06/16(土) 18:52:12.80 ID:0OXkRVmh(1)調 AAS
ハンターつまんね言う奴はニワカ
364: 2012/06/16(土) 20:31:09.60 ID:3aUel/ov(1)調 AAS
ハンター ハンター ハンター ハンター ハ、ハ、ハ、ハ、ハハハハ ハンター
ハンター ハハ、ハハ、ハハ、ハ、ハンター ハンター ハンター
365: 2012/06/16(土) 22:30:54.03 ID:fPZwglk+(1)調 AAS
イーストウッドは「ダーティ・ハリー」もその他諸々彼の他の
アクション作品も観たし、監督作も殆ど観たから好きだけど
演技者としては、苦味走った表情ばかりでマックイーン以上に
いつも同じ顔だよね。演技の幅ほとんどなし。
若い時から「グラントリノ」の爺さん、そのまんまw
366: 2012/06/16(土) 23:06:08.67 ID:xa5vD0Kv(1)調 AAS
>>363
んだ。んだ。遺作が「ハンター」でファンは救われてるyo
「民衆の敵」や「トムホーン」が遺作だったらもっと切ないわ
367(1): 2012/06/17(日) 11:49:50.50 ID:bOhlW3Gs(1)調 AAS
> 「民衆の敵」や「トムホーン」が遺作だったらもっと切ないわ
だねー´ω`
ところでマックイーンが子どもと遊んでる写真、何回みても萌え死ぬ;;
画像リンク
素敵なパパだねーすごく良い笑顔。てか部屋広いw
スティーブが子ども好きだったって知ったとき言っちゃ悪いがなんか意外だった
368: 2012/06/17(日) 18:40:42.55 ID:H1NWlW4u(1)調 AAS
>>367
うわ!こんな心底嬉しそうなマックイーンの笑顔は初めて見た。
とびきりのくしゃくしゃ笑顔だね。
股の間にいるのはチャドだろうか。カワイ杉。
マックイーン自身も、「自分が家庭には恵まれなくて
親の愛情に包まれた日々に、いつも無限に憧れを抱き続けてきたから
今自分の子供に、愛情だけは充分に注いでやりたい」と語り
お子さんにはメロメロだったみたいだね。
その反面、二ール夫人は、マックイーンが幼い頃の不幸だったトラウマから
なかなか解放されず苦しんでたのも分ってたみたいだ・・・。
369(1): 2012/06/19(火) 17:49:13.52 ID:afmps7Xt(1)調 AAS
マックイーンってなんであんなに高額の出演料を、監督やスタッフ怒らす位に
ふっかけまくったんだろう?
伝記とか色々読んでも理由がイマイチ分からないし、いささか腑に落ちない
370: 2012/06/19(火) 22:06:09.10 ID:JDgQw/Vg(1)調 AAS
一番客を呼べるスターだったんじゃないかな
371: 2012/06/19(火) 22:47:43.03 ID:R6QbmrrZ(1)調 AAS
>>351
華麗なる賭けはピアース・ブロスナンで
リメイクされているが、散々な内容だった
マックウィーン版もレンタルして見てみるか
372: [sage] 2012/06/20(水) 12:22:42.85 ID:ROAlB7yS(1)調 AAS
>>369
なんで、しばらく映画に出たくなかったんで向こうから断るように
わざと吹っかけたんじゃん。伝記にも書いてあったよ。
373: 2012/06/20(水) 15:46:42.47 ID:6s0UAyBS(1)調 AAS
コッポラがカンカンになった下りがおもろかった。
そりゃ怒るわ。
374(1): 2012/06/25(月) 15:22:54.32 ID:RjOuCnAt(1)調 AAS
でも個人的には「地獄の黙示録」には出て欲しかった。
375(1): 2012/06/26(火) 23:28:56.31 ID:hOy7mNLh(1)調 AAS
↑みんな思ってるよ、もちろんウイラード役で
376(1): 2012/06/27(水) 06:21:22.52 ID:NcjYXMCE(1)調 AAS
>>375
カーツはロバート・ボーンで
377: 2012/06/27(水) 18:58:18.20 ID:4gUXmheg(1)調 AAS
個人的に映画を見るたび頭を掻き毟られる位に
格好イイ!マックイーンと思うのは
「ゲッタウェイ」のドク・マッコイ
「タワーリング・インフェルノ」のマイケル・オハラハン
別格
「大脱走」のヒルツ
378: 2012/06/27(水) 20:36:15.90 ID:fJD4IzPi(1)調 AAS
>>376
じゃあキルゴアはユル・ブリンナーだね(頭髪的に)
379: 2012/06/27(水) 20:46:09.62 ID:WUoFDVHo(1)調 AAS
>>374
初めて地獄の黙示録観たとき、途中まで主役はマックイーンだと思ってたorz
マックイーンファンになる前だったけど
どうせなら永遠に勘違いしたまま観続けたかったぜよ
380: 2012/06/27(水) 23:17:48.66 ID:8VdPHv5E(1)調 AAS
マックイーンって出演作が少ないよね主演級スターは年2,3作出るのが普通
なのにこの人は年1,2本のペース・・・同時期のニューマンと較べても
約10本も少ない・・・怠慢と言われてもしょうがないんじゃないか?短命
はしょうがないにしてもなんとかしてほしかった・・・
381: 2012/06/28(木) 01:12:44.97 ID:ygsnfExG(1)調 AAS
俳優業を"商売"と割り切る事が最後まで出来なかったんじゃないかと。
382(1): 2012/06/28(木) 10:38:05.05 ID:roRpvE5c(1)調 AAS
「タワーリング〜」以降、隠居してからは「弾丸を噛め」「地獄の黙示録」
「遠すぎた橋」「レイズ・ザ・タイタニック」「タイパン」「マンハッタン作戦」など
悉くの大作を蹴って、本人がチョイスしたのが「民衆の敵」だもんな
アクションスターと呼ばれる事に抵抗あったかも知れないが
本人の意思と結果が残念ながら、伴わなかったな
383(2): 2012/06/28(木) 21:05:18.24 ID:VEV9z2D+(1)調 AAS
>>382
そんなマックイーンが好きだ(*´`*)
話は変わるけど
マックイーンの幼少の頃の写真て残ってるのかなと思って探してたらマックイーンの親父さんの写真みつけた
激しくそっくりだな
外部リンク:www.examiner.com
この人も50ぐらいで亡くなったらしいが、ふたりのツーショットが実現するとよかったな
384: 2012/06/28(木) 21:10:36.98 ID:+KRm2CbH(1)調 AAS
遠すぎた橋 以外は出なくて正解のような気がする。
アッテンボローとはプライベートでつきあい合ったみたいだし出て欲しかったな。
385: 2012/06/29(金) 10:19:05.57 ID:vOjcevh7(1)調 AAS
マックは続編を極端に嫌ってたよね、
ブロブ
荒野の七人
大脱走
ブリット
ルマン
タワーリングインフェルノ
これくらいかなオファーがあったのは。面白くなると思うんだけどなあ。
そうすりゃフィルモグラフィーも埋まったのに・・
386(2): 2012/06/29(金) 13:22:00.35 ID:67ZqY6gU(1)調 AAS
なんかもっとあったよね。
有名な作品で「実はマックイーンにオファーしてました」っての。
思い出せん・・
387: 2012/06/29(金) 15:48:13.56 ID:/UJ2QMet(1)調 AAS
ランボーだっけ?
388(1): 2012/06/29(金) 17:18:22.52 ID:uLLDYHsG(1)調 AAS
>>386ボディガードだよ
マックイーンとダイアナ・ロスで
389: 2012/06/29(金) 22:34:49.25 ID:dTZWq3bE(1)調 AAS
「ジョーズ」は最初、監督ペキンパー、主演マックイーンの予定だった。
390: 2012/06/30(土) 19:57:50.13 ID:LYH1JF74(1)調 AAS
「ダーティハリー」もそうだよね
391: 2012/06/30(土) 20:38:30.06 ID:A1pdSC43(1)調 AAS
>>388
「ゲッタウェイ」観た後に「ボディガード」観ると笑っちゃう位に
ケビンコスナーはマックイーンの完全コピーまんまだもんね
あの髪型から、手を腰にあてる仕草やあの口半開きの表情から。
まあ「ボディガード」は脚本がスカスカの映画だつたけど
おでこのシワの数の分だけでも、マックイーンがやってたら
数倍、もっと渋くてイケテル映画になったと思うぜ
392: 2012/07/03(火) 16:14:58.65 ID:speaGMO2(1)調 AAS
>>383
こんな写真よく見つけたね
確かに口元とか遠くを見つめたような瞳も似てる
でもマックイーンの方がエエ男、人を惹きつける何かをモッテた
この親父さんにはマックイーンも色んな感情があったろうね
393(1): 2012/07/07(土) 00:36:37.76 ID:bm/GigZU(1)調 AAS
「ハンター」のラストシーン
確か、ちっちゃい子供がくしゃみして、
マックイーンが"Bless you!"っていうんだが、
そこが一番心象に残っている。
394: 2012/07/07(土) 12:25:14.63 ID:FbRiKQI6(1)調 AAS
>>393
動画リンク[YouTube]
これか
あのセリフはアドリブだったのかな
この赤子も今は30過ぎなんだな・・・
395: 2012/07/07(土) 20:28:51.30 ID:rL9epo0B(1)調 AAS
英語圏の人間は誰かがくしゃみしたら反射的に”God bless You!"って言っちゃうモンじゃないか、と
396: 2012/07/10(火) 22:54:50.37 ID:2JCNin+p(1)調 AAS
>>383
父ちゃんちょっと生え際後退気味?w
でもスティーブはさいごまで禿げなかったみたいだな
髪の毛は母親に似たのかな。母ちゃんの写真みたことないけど
397: 2012/07/21(土) 14:22:15.97 ID:qJ0OKdhd(1)調 AAS
大脱走あたりのペッタリした髪型大好き
コロンとまあるい頭のシルエットが超かばええんだ
398: 2012/08/04(土) 16:25:22.23 ID:47/eeexu(1)調 AAS
パピヨンで川に飛び込むとことか大脱走でアイブスを助けに行くとことかみて思うけど、
この人ジャンプ高いよね
かっこいいわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 604 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.101s