[過去ログ] 総合質問スレッド Part4 (982レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(4): 2008/09/14(日) 20:28:44 ID:bRRxahvj(1/2)調 AAS
懐かし洋画 (15年以上前の作品) に関する質問はこちらでどうぞ。

なお、映画の題名が知りたい人は、
・何年前に観た(大体でも)
・どこで観た(映画館、テレビ、ビデオ等)
・モノクロ又はカラー
・思い出せるストーリー、場面
等を書き込んで質問して下さい。

俳優、監督、スタッフの名前や細かいディテールが分かっている場合はまず検索を!

最近の映画に関する質問は【映画一般】板の、
 質問スレッド@映画板
 映画のタイトル教えて!スレッド
を御利用下さい。
前スレ
2chスレ:kinema
856
(1): 2009/12/30(水) 19:52:32 ID:zs/BGCmv(1)調 AAS
数年前に友達に借りたビデオのタイトルを忘れてしまいました。
モノクロで、ビデオ屋等で見かけた事がないので、あまり一般的でない映画なのだろうと思います。
全体にチャカチャカした動きで、美術がかなり前衛的でした。書き割りなどが多用されてた気がします。
話はごく普通の一家が突然家にあいた穴(口の形?)に落ち(穴は深く、まるで腸のように曲がりくねっている)
女王の住むその家の秘密の地下(まるで別世界)に入ってしまうというものでした。
その穴の出口にはお尻のペイントがしてあり、落ちた人達がそこからウンコのように飛び出してくるのが印象的でした。
あと、地下の世界の王は小人の俳優が演じていたと思います。主人公は少女でした。
学校のシーンもあり、双子の少年?がゴミ箱に入っていたりしてました。
全体として不条理モノ、ダークメルヘンな感じでした。
曖昧ですがよろしくお願いします。
857
(1): 2010/01/02(土) 08:48:37 ID:iILhzTvY(1)調 AAS
・カラー映画で60−70年代?フランス映画
・見たのは80年代中盤で12チャンの平日昼間
・コメディだと思う
・凱旋門?の上にベッド置いて寝てるシーン
・病院?に兵士が匍匐前進して進んでゆく(複数回あったような・・・)
ご存知の方がいらっしゃいましたら、 宜しくお願い致します。
858: 2010/01/02(土) 17:10:20 ID:vVlIShh0(1)調 AAS
>>856
「フォービデン・ゾーン」かな?
859: 2010/01/04(月) 01:04:47 ID:3FzxdOos(1/2)調 AAS
トムソーヤーの冒険かハックルベリーフィンの大冒険のどっちかだと思うんですが確証が持てないので教えてください

・ハックがナイフ投げ、木の幹に命中
・トム?がいたずらか何かの罰でペンキ塗りをしていたと思います、犬が居たような
・最後ハックは町の誰かの養子に、トム(かな?)は最初それに反対、ハックが住んでいた場所に居座ろうとするも断念
・ハック役の少年が少し長めの髪に金髪、割と美形だったような

凄く懐かしくて探して購入したいのですが色々うろ覚えなのではっきりとしたタイトルが知りたいのでお願いします
860: 2010/01/04(月) 12:29:06 ID:hKgGx3pA(1)調 AAS
映画は見てないけど、
ペンキ塗りのエピソードだったらトム・ソーヤーの冒険だね。
最後にハックが養子になって終わるんだったらやっぱりトム・ソーヤーの冒険。
「トム」の方が映画化されたのは知ってるが、
「ハック」が映画化されたってのは知らない。
861: 2010/01/04(月) 16:08:21 ID:3FzxdOos(2/2)調 AAS
ありがとうございます、ハックも映画化されていてどちらか本当に迷っていたので…
これで購入できます
862
(1): 2010/01/06(水) 23:22:09 ID:HxZvMJcc(1)調 AAS
フランス映画の「他人の血」でサムニールが演じたドイツ人貿易商の役名がわかる方いらっしゃりませんか?
863: 2010/01/06(水) 23:34:50 ID:cOrG/hci(1)調 AAS
>>857
ココで回答が無かったら、「午後のロードショー」でぐぐってみると
まとめサイト(?)がみつかると思います
地道にひとつずつツブしていっては…
864
(1): 2010/01/07(木) 00:00:16 ID:t78Rt28N(1)調 AAS
>>862
外部リンク:www.imdb.com

バーグマン、ベルイマンといったところでしょうか。
865: 2010/01/07(木) 00:07:31 ID:MSCwwkuF(1)調 AAS
>>864
ありがとうございました、なんとかなりそうです^^
866
(1): 2010/01/07(木) 11:51:17 ID:jJqe6aAi(1)調 AAS
ちょっといかれた映画が見たいです
・街の一般人がたくさん惨殺される映画を
教えてください
867: 2010/01/08(金) 15:56:18 ID:Gsdt15Wt(1)調 AAS
>>866
古い映画じゃなくてもOKなら↓こちらへ(○年代以前でとか条件つけてもいいし
                          この板よりは人が沢山いると思うので…)

映画を希望に合わせて紹介するスレ【その32】
2chスレ:movie
868: 2010/01/09(土) 10:30:50 ID:fhmfc5U6(1)調 AAS
是非スレ立てしていただきたいので書きました。
どなたかよろしくお願いします。

【農業資本主義】怒りの葡萄【アカ狩り】
マスゴミはスポンサーである派遣会社に配慮してタブー視してるらしい。
昔はよく放映してたのにね。
今こそこの映画を知らしめて労働者搾取をやめさせ労働組合を作りまくれ!!!!!
869
(1): 2010/01/09(土) 18:30:12 ID:2iOhYvyI(1)調 AAS
30年ぐらい前に水曜ロードショーで放映された洋画。
小猿を連れたトラック野郎の主人公と、尼に変装した格闘技の強い美女の捜査官が登場。
ストーリーははっきり覚えてません。
タイトルがわかる方よろしくお願いします。
870: 2010/01/09(土) 21:27:22 ID:gQfINBGK(1)調 AAS
>>869
1982年5月12日放送の「BJ&トラックギャル」。
TVシリーズ「トラック野郎B・J」のパイロット版。
871
(2): 2010/01/10(日) 03:23:50 ID:Ezg1R4pw(1/2)調 AAS
そんなに古くないと思います。当時話題になったと思いますが観ていません
レンタルで借りたいので教えてください。

・ある青年の生涯を撮影し映画にするという設定
・その青年は大きなドームの中で暮らしている
・青年が恋する女性も撮影側の仕込みの女優。
・撮影中のアクシデントで撮影機材が青年の元に落下
872: 2010/01/10(日) 03:31:45 ID:TDYpSCl4(1)調 AAS
>>871
トゥルーマン・ショー
873: 2010/01/10(日) 03:59:50 ID:Ezg1R4pw(2/2)調 AAS
ありがとうございます
874: 2010/01/13(水) 01:21:38 ID:GKMd9bDk(1)調 AAS
>>871
>そんなに古くないと思います

そう思ったのに何故この板に書き込んだのか...
875
(1): 2010/01/13(水) 09:43:57 ID:ZjHOBqZ2(1/2)調 AAS
ホンモノの人間そっくりの「セックスロボット」が開発されたそうなんですが、そこで、、、。
ご存知の方は教えてください。

(かなり前、20年位)、TVで見たアメリカ映画(B級)だと思うんだけど、

アメリカ西部モノとまではいかないんだけど、
ホンモノの人間とそっくりな造りになってるんだけど、
ホンモノの人間とロボットの人間の見極めは「手のひら」だったっけ。。。
で、ある一人のロボットの男が誤作動を起こして、
以前銃で撃たれた事のある、ホンモノの人間(男)に恨みを持って復讐心から殺しに向かう。
ロボットの男は、ホンモノの人間(男)の足跡を、赤外線で辿ることができる。
で、その銃ってのが、ホンモノの人間に銃口を向けると、
「体温」を感知して引き金を引いても発砲されず、ロボットに向けた場合は発砲されるって仕組みで、
その仕組みも誤作動を起こしてしまってるって設定。

見たことある?
876
(1): 2010/01/13(水) 10:21:01 ID:+xSZGSUX(1)調 AAS
>>875
「ウエストワールド」だと思う
877: 2010/01/13(水) 10:36:32 ID:ZjHOBqZ2(2/2)調 AAS
>>876
お〜〜!ありがとう!
878: 2010/01/13(水) 22:22:38 ID:RWTCdbPf(1)調 AAS
ユル・ブリナー主演だね。
その時代の特撮がどんな程度だったか、
俺も一度は見てみたいな。
879
(1): 2010/01/16(土) 01:11:32 ID:cTplvMKr(1)調 AAS
うろ覚えなんですが
刑事の二人が主役で、二人とも死ぬけどゾンビ?みたいに蘇って
悪いやつを倒すみたいな映画のタイトル知りませんか?

どちらか一人は真空になる部屋で窒息死した様な覚えがあります。

カラーで、15〜20年前ぐらいにテレビかビデオで見ました。
880
(1): 2010/01/16(土) 08:01:32 ID:T86C2Whc(1)調 AAS
>>879
ゾンビ・コップ
881: 2010/01/17(日) 00:10:38 ID:VHKXan+c(1)調 AAS
グリフィスやルノワール、ヌーベルバーグなどの昔の洋画を
コレクションしたいんですが、DVDを今からコレクションするより
ブルーレイ版が出るのを待ったほうが得策でしょうか?
ブルーレイ再生機は買う予定です。
ただ、最近のハリウッド映画はすぐにブルーレイ化されて発売されるのに
昔の洋画はまだまだですよね。
すでにコレクターの方は、どう対策してますか?
882: 2010/01/17(日) 00:56:38 ID:L3Ay7c4Y(1)調 AAS
そんなこと気にする貧乏人が「コレクション」なんてするなよな。
883: 2010/01/17(日) 01:56:19 ID:1NdS9/7c(1)調 AAS
>>880
それだ!ありがとう!
884
(1): 2010/01/18(月) 00:43:54 ID:8k4nIumG(1/2)調 AAS
7年くらい前だったかもう結構前の事で忘れてしまったんだが、テレビで昼間にやってて色はカラー
舞台は砂漠のような所で、かつて戦争で使われていた殺人兵器に苦労する話しだったような・・・
兵器は結構小さくて生きているような動きをする
砂漠?の地面を砂を巻き上げながら素早く人に近づいてきてバラバラにしてしまう
兵器の名前はスクリームとかそんな感じだったんだけどよく覚えてない
建物に立てこもりながら敵と戦いながら、外にでると自分らの兵器にやられてしまう状況
こっからはさらにうろ覚えなんだが
最後の方で敵?のような奴がその兵器が潜んでる建物付近にわざわざ近づいてくる
当然兵器に瞬殺されるが、何かを手に持っていてそれを渡すために捨て身できたようで
なんとかそれを入手した主人公たちが兵器を倒す
みたいなストーリー。
長いうえにわかりづらくてスマン・・・ずっと引っかかってるんだが何かわからんかな
885
(1): 2010/01/18(月) 09:27:53 ID:llVcMchq(1)調 AAS
>>884
「スクリーマーズ」じゃなかったら ↓こちらへ

映画のタイトル教えて!スレッドその93
2chスレ:movie
886: 2010/01/18(月) 21:10:44 ID:8k4nIumG(2/2)調 AAS
>>885
ありがとうそれだ!
最後の方じゃなくて序盤だったw説明めちゃくちゃだったのにありがとう
887
(3): 2010/01/19(火) 11:05:52 ID:IfrkVGhF(1)調 AAS
久しぶりに見たいなと思ったけどタイトルが思い出せません
お力お貸し下さい

10年程前に レンタルビデオの旧作 で見たような気がします
思い出せるストーリー、場面は
登場人物は恋してる男の子、ボーイッシュな女の子(髪型ショート)、恋されてる女の子
恋してる男とボーイッシュな女が大親友で
男は意中の相手とデートできる事になり
ボーイッシュな女の子がデートの練習台になってやる的な流れのベタベタな三角関係の話
覚えてるシーンは恋してる男の子とボーイッシュな女の子が頭をくっつけて寝てるシーンと
デートの練習で最後キスしそうになったけど「ここから先は彼女とやりな」ってボーイッシュな女の子
が泣きながら去っていくシーンです
ボーイッシュな女の子の顔は記憶に残ってるので見れば分ると思います

監督、俳優は一切分りません
よろしくお願いします
888
(1): 2010/01/19(火) 15:07:20 ID:zRcyprjv(1)調 AAS
>>887
ジョンヒューズ製作の「恋しくて」だろ。
最後の歌がいいんだよな。
889
(1): 2010/01/19(火) 18:29:21 ID:E+xS3a8k(1)調 AAS
>>887
すごく観たくなった。
890
(2): 2010/01/20(水) 18:20:23 ID:JRQzByci(1)調 AAS
誰か分かる人がいたら教えてください。

多分80年代の映画で、ソビエトがアラスカに侵攻してきて、
現地の中学生か高校生がゲリラとして戦う映画のタイトル知りませんか?
891
(2): 2010/01/20(水) 18:51:16 ID:KWPNEsmy(1)調 AAS
>>890
アラスカではないんだけど、「若き勇者たち」(1984)あたりはどうだろう
結構小さな町なんだけど

動画リンク[YouTube]

892: 2010/01/21(木) 07:51:54 ID:60hILOnU(1)調 AAS
>890でも>891でもないけど、
ソ連と同盟して米国の一部を占領したニカラグァ軍と高校生が戦う映画は見た憶えがあるね。
893: 887 2010/01/21(木) 07:59:02 ID:mexJZkUG(1)調 AAS
>>888

ありがとう!これです!!
もう一度出会えてよかったです

>>889

是非一度ご覧になってください
シンプルだけどすごく私は見入って見てよかったと思いました
894: 2010/01/21(木) 12:41:45 ID:Vcjfovdj(1)調 AAS
>>891
これだと思います。
小学生のころ見た記憶だったんでアラスカじゃなかったんですね。
ありがとうございました。
895
(3): 2010/01/21(木) 13:08:41 ID:AIKAzGZi(1)調 AAS
映画のタイトルを教えて下さい。

・90年代にNHK教育で途中から途中まで見た
・白黒のアメリカ映画
・戦後の作品、監督は男
・役者は全員白人

覚えているのは
・舞台はアメリカの裁判所
・兵隊あがりの二枚目青年、知り合いの金持ちの老婆、そのコンパニオン(オールドミス)、老弁護士、その家政婦
・老婆が殺され、容疑者は二枚目青年
・オールドミス、「あの男が奥様を殺したに決まってます!」と証言する
・家政婦、老弁護士が酒を飲もうとするのを止める

・青年の妻はドイツ女、バーで歌ってて酔っ払い(米兵)にからまれてたのを助けたのが縁
・女の夫は行方不明、それを承知でアメリカに連れ帰った

よろしくお願いします。
896
(1): 2010/01/21(木) 20:19:15 ID:CogqZZRn(1)調 AAS
>>895
『情婦』(1957)ですね。
897
(1): 2010/01/22(金) 00:34:02 ID:eoGxc/rE(1)調 AAS
・何年前に観た(大体でも)
・どこで観た(映画館、テレビ、ビデオ等)
10年〜前にテレビで

・モノクロ又はカラー
カラー

・思い出せるストーリー、場面
KKKみたいなレベルの、黒人差別の映画。
最後の方で、主人公が、自分の父親だったか、おじだったが、
タマを切られて満足に歩けもしない、こういう普通のカミソリでだ、みたいなことを、
椅子に縛りつけた白人の男に言ってた場面だけを覚えてます。
切られてコップに入れられた、だったかもしれません。
その場面自体はなかったと思うのですが…。

よろしくお願いします。
898: 895 2010/01/22(金) 00:48:24 ID:ckVum3sD(1/2)調 AAS
>>896
ありがとうございます!早速Amazonモバイル行ってきます!
899: 895 2010/01/22(金) 01:03:19 ID:ckVum3sD(2/2)調 AAS
Amazonモバイル行ってきました。
ビリー・ワイルダーにマレーネ・ディートリッヒでしたか、当時、どこかで聞いたことのある名前だとは思っていたのですが。
給料日に注文します。

それにしても、法廷サスペンスでしたか、てっきりヒューマン・コメディーだと思っていましたが、コメントにはそんな事は書いてはありませんで。記憶ってのはあてになりませんね。
900
(3): 2010/01/24(日) 18:53:47 ID:L1JzS8Fb(1)調 AAS
タイトル教えてください。
十年以上前にテレビで見た洋画です。ラストシーンだけ覚えています。
・娼婦と神父がベッドイン
・神父がゴムを付けようとするのを娼婦があざ笑う
・切なくなった神父が部屋をでる
・直後、強盗?が部屋に来て娼婦が銃殺される
901
(1): 2010/01/24(日) 21:47:25 ID:VNTfTLiv(1/2)調 AAS
>>897
たぶん『ミシシッピー・バーニング』(1988)ですね。
902
(1): 2010/01/24(日) 21:50:07 ID:VNTfTLiv(2/2)調 AAS
>>900
微妙に細部が違いますが『ミスター・グッドバーを探して』(1977)だと思います。
903: 2010/01/24(日) 21:56:50 ID:BmMkh1XJ(1)調 AAS
>>901
ありがとうございます。
こんなどんよりする映画だったとは…。
レンタルで探してみようと思います。
904: 2010/01/25(月) 20:14:29 ID:jAVNybt1(1)調 AAS
903ですが、これでした。ありがとうございました。
905: 900 2010/01/25(月) 22:54:37 ID:KhBKQOml(1)調 AAS
>>902
ありがとうございます。でも違うみたいです。
当初女性に誘われた神父(牧師?)が自分の詰襟をみせて誘いを
断ったシーンがありました。神に仕える者だから、と。
906: 2010/01/26(火) 01:14:37 ID:rQtd2v2e(1)調 AAS
>>900
娼婦がキャスリン・ターナー
神父がアンソニー・パーキンス
で全体がかなりオ下劣なシーンばかりなら
「クライム・オブ・パッション」↓だと思うのだが
外部リンク[html]:movie.goo.ne.jp
907
(2): 2010/01/27(水) 15:56:28 ID:hDersqQh(1)調 AAS
A・ホプキンス主演でなるべくほのぼのした感じの映画を観たいです
女性の登場は全く無いか少ないほうがいいです
お勧めはありますか?何作でも観たいです
908
(1): 2010/01/27(水) 17:06:02 ID:gj4f68ew(1)調 AAS
>>907
1位.世界最速のインディアン
2位.アトランティスのこころ
3位.日の名残り

裏1位.ケロッグ博士
909
(1): 2010/01/27(水) 18:35:56 ID:9whZivSq(1)調 AAS
>>907
ジョー・ブラックをよろしく(主演じゃないけど)
910
(1): 2010/01/27(水) 20:37:50 ID:ecu/I0QE(1)調 AAS
1980~90年代にテレビ放映 登山家の男女がビルに閉じ込められ殺し屋に追い回されるのB級映画
でも後半30分位 登山用具を使って窓から窓へと逃げ続ける このアイデアは うまい!と思った 
低予算の為 窓の外は真っ暗の夜に設定してた  題名知りませんか?
911
(1): 2010/01/27(水) 23:57:03 ID:WoOPAAmP(1)調 AAS
>>910
テレビ映画の『処刑ハンター』(1990)ですね。
原作は「マンハッタン魔の北壁」(ディーン・R・クーンツ)です。
912: 2010/01/28(木) 04:03:51 ID:JPYbMit3(1/4)調 AAS
>>911
ありがとうございます ググったらこれでした しかし速いなー!こんな小作品に
この秀逸なアイデア 「ダイード」がそっくりパクったんじゃないか?の気もするんですが
913: 2010/01/28(木) 04:05:55 ID:JPYbMit3(2/4)調 AAS
おっと 間違えた「ダイーハード」でした
914: 2010/01/28(木) 04:07:31 ID:JPYbMit3(3/4)調 AAS
また間違えた「ダイ・ハード」
915: 2010/01/28(木) 04:08:55 ID:gDSH1z6v(1)調 AAS
>>908
>>909

907ですありがとうございます
世界最速だけ観たことがあります
あれはすばらしいですね
たまには人を殺さないホプキンスを観たいなと思いまして…w
大物俳優の中でも特にいい味出してますよねホプキンスは
生きる楽しみがひとつ増えました
916: 2010/01/28(木) 04:26:42 ID:JPYbMit3(4/4)調 AAS
まただ ごめん「ダイ・ハード」(1988)を かも

 
917: 2010/01/28(木) 21:08:09 ID:uOa6EV56(1)調 AAS
ID:JPYbMit3
イキロw
918
(1): 2010/01/29(金) 01:05:09 ID:4H6szTDQ(1)調 AAS
25,6年前なのですが
あなたの心臓、いただきます
っていうキャッチコピーの映画って何でしょうか…?
ググってはみたものの、微妙に記憶違いらしく検索に引っかからなかったのです。

プロ野球を10倍楽しく見る方法を観に行ったときに予告で流れて、
映画本編を見ずにロビーに逃げた記憶がありまして…

ご存知の方いらっしゃいましたらお願いいたします。
919
(1): 2010/01/29(金) 02:32:38 ID:RdOVaGYY(1)調 AAS
>>918
ダリオ・アルジェント監督の『シャドー』(1982)ですね。
上映中の日比谷映画の外には心臓のオブジェが飾ってありました。
920: 2010/01/29(金) 15:15:34 ID:gvMum+Zp(1)調 AAS
>>919
おおー!これです!
あなたさまの心臓、頂きにまいります、だ!
「心臓取りに来られる!」って怖くなったのをはっきり思い出しました!
当時幼稚園児だったんですがこれ以来映画館がトラウマに…。

DVDも出てるみたいなんで、借りてトラウマ払いをしてみます!w
ありがとうございました!
921: 2010/01/31(日) 15:03:31 ID:gIqnSI62(1)調 AAS
「続・夕陽のガンマン」の上映用のフィルムには途中休憩が入っているそうですが
具体的に本編のどのあたりで休憩が入るのか、ご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけますか。
922
(1): 2010/02/07(日) 22:24:50 ID:IMlLNoWy(1)調 AAS
・何年前に観た(大体でも)           10〜15年くらい前
・どこで観た(映画館、テレビ、ビデオ等)   深夜のテレビの映画(金耀の夜中)
・モノクロ又はカラー                カラー

・思い出せるストーリー、場面
          
10人くらいで砦(城)を乗っ取り、ライバルっぽい剣士を半殺しにして
半殺しにされた剣士が井戸にねずみ?かなにかを投げ込んで井戸水を汚染
主人公は水を飲まなくて仲間の何人かが水を飲んで病気で倒れてゆく(ペスト?)
最後は砦を奪い返されて主人公は逃げて生き残る。。。 ような感じ
923
(1): 2010/02/08(月) 19:00:01 ID:Gpz8KXhJ(1)調 AAS
>>922
グレート・ウォリアーズ 欲望の剣
924: 2010/02/08(月) 19:41:16 ID:PPwzxB9n(1)調 AAS
>>923 すご!ありがとうございます!
925
(1): 2010/02/11(木) 08:28:42 ID:n/jkSe3U(1)調 AA×

926
(1): 2010/02/11(木) 15:29:14 ID:4JIJ2EnD(1)調 AAS
>>925
青い体験・禁じられた十代の好奇心
927: 2010/02/13(土) 09:03:43 ID:ULzZruZd(1)調 AAS
>>926
有り難うございます。 やはりエドウィジュ・フェネシュ主演でした。

早速に検索をかけたら、某サイトで無料視聴できました。
(吹き替え版ではなく、字幕も無しでしたが、英語と若干のイタリア語でしたので、何とか・・・)
再視聴で分かったのですが、母親と記憶していた女性は、住み込みの家政婦さんでした。

同じエドウィジュ・フェネシュ主演『青い経験』シリーズのモノとは違い、
この作品は、日本国内では正式にビデオ化−DVD化されていない様でした。
928: 2010/02/14(日) 22:32:03 ID:RURBhrjR(1)調 AAS
15年くらい前にビデオで見たんですが、小さかったもので
ストーリー的にはほとんど覚えてません・・・
子供達が主役の話で(大家族?)、飼ってるゴキブリみたいな虫をケースから出して、
大人が食べてるサラダに混ぜて虫を食わせようとイタズラしている
場面だけ鮮明に覚えています・・・
これだけじゃ無理ですよねえ
929
(2): 2010/02/19(金) 20:24:59 ID:a8PItSr6(1)調 AAS
・数年前
・ケーブルテレビ
・カラー
・思い出せるストーリー、場面

警官が刑務所にぶち込まれてイジメられまくるが
最後はタイマンに勝って敵の群れの中の階段を闊歩してくシーンがあった
あと会いにきた女性が派手な服を着ていて
「そんな服を着ていて俺を殺す気か?」みたいに警官にキレられていた
930
(1): 2010/02/20(土) 20:07:20 ID:5TO52KE0(1)調 AAS
>929
たぶん、ジャン=クロード・ヴァン・ダム主演のブルージーンコップじゃないかと思う。
違ってたらごめん。
931: 2010/02/21(日) 00:43:19 ID:1DQMoH0s(1)調 AAS
>>930
的中
すごいなw
どうもありがとうございます
932
(1): 2010/02/21(日) 14:34:15 ID:xGI+St+r(1)調 AAS
ショーシャンクの空により評価の高い作品教えてください。
933: 2010/02/21(日) 16:01:50 ID:JiwhXRTb(1)調 AAS
誰の評価?
imdbでは現在ショーシャンクがトップだよ。
外部リンク:www.imdb.com
それほどのものか?と思うんだけど。
934: 2010/02/22(月) 19:59:07 ID:W79OazBl(1)調 AAS
>>932
ショーシャンクが史上最高と思ってりゃいいんだよ。
935: 2010/02/23(火) 04:22:57 ID:T5ObXPiI(1)調 AAS
 
936: 2010/02/24(水) 03:49:37 ID:uApnSovr(1)調 AAS
 
937: 2010/02/25(木) 02:53:25 ID:SM9hxd9Q(1/3)調 AAS
 
938: 2010/02/25(木) 09:05:27 ID:SM9hxd9Q(2/3)調 AAS

939: 2010/02/25(木) 09:07:11 ID:SM9hxd9Q(3/3)調 AAS

940: 2010/02/26(金) 03:15:17 ID:nF03BuM1(1/6)調 AAS
 
941: 2010/02/26(金) 10:02:35 ID:nF03BuM1(2/6)調 AAS

942: 2010/02/26(金) 10:04:15 ID:nF03BuM1(3/6)調 AAS

943: 2010/02/26(金) 10:05:51 ID:nF03BuM1(4/6)調 AAS

944: 2010/02/26(金) 10:07:00 ID:nF03BuM1(5/6)調 AAS

945: 2010/02/26(金) 10:08:24 ID:nF03BuM1(6/6)調 AAS

946: 2010/02/27(土) 03:16:24 ID:E/hdmJzt(1/16)調 AAS
 
947: 2010/02/27(土) 04:33:42 ID:E/hdmJzt(2/16)調 AAS

948: 2010/02/27(土) 04:34:43 ID:E/hdmJzt(3/16)調 AAS

949: 2010/02/27(土) 04:35:45 ID:E/hdmJzt(4/16)調 AAS

950: 2010/02/27(土) 04:36:50 ID:E/hdmJzt(5/16)調 AAS

951: 2010/02/27(土) 04:37:53 ID:E/hdmJzt(6/16)調 AAS

952: 2010/02/27(土) 07:09:11 ID:E/hdmJzt(7/16)調 AAS
 
953: 2010/02/27(土) 07:10:13 ID:E/hdmJzt(8/16)調 AAS
 
954: 2010/02/27(土) 07:11:08 ID:E/hdmJzt(9/16)調 AAS
 
955: 2010/02/27(土) 07:12:02 ID:E/hdmJzt(10/16)調 AAS
 
956: 2010/02/27(土) 07:13:36 ID:E/hdmJzt(11/16)調 AAS
 
957: 2010/02/27(土) 09:56:59 ID:E/hdmJzt(12/16)調 AAS

958: 2010/02/27(土) 10:01:52 ID:E/hdmJzt(13/16)調 AAS

959: 2010/02/27(土) 10:04:28 ID:E/hdmJzt(14/16)調 AAS

960: 2010/02/27(土) 10:06:04 ID:E/hdmJzt(15/16)調 AAS

961: 2010/02/27(土) 10:07:03 ID:E/hdmJzt(16/16)調 AAS

962
(1): 2010/02/27(土) 14:09:24 ID:fGniIdM6(1)調 AAS
たしか、CABARET (Liza Minelli) で公園でナチス少年(ヒトラーユーゲント)
が歌っていた歌を知っている、動画等ありましたら教えて下さいナ。
何か、歌だけでその集団に巻き込まれそうになるような魅力ある合唱でした。
963
(1): 2010/02/27(土) 20:27:30 ID:wWhKvGJ6(1)調 AAS
>>962
動画リンク[YouTube]


"Tomorrow belongs to me"という歌で、サントラにも収録されてるみたい。
964: [age] 2010/02/27(土) 22:43:06 ID:Vkmlbf07(1)調 AAS
「至高のライバル」
互いがいたから、互いに偉大になれた。「伝説的ライバル関係」といえば!
外部リンク:sentaku.org
965: 2010/02/28(日) 06:35:05 ID:azoPAGvJ(1)調 AAS

966: 2010/02/28(日) 08:56:00 ID:UF4uMhlV(1)調 AAS
 
967: 2010/03/01(月) 00:09:41 ID:Xp3BmlPC(1)調 AAS
 
968: 2010/03/01(月) 07:37:30 ID:C1jgjjQ7(1)調 AAS
>>963
これです、39
969: 2010/03/03(水) 18:42:58 ID:y8njzpqX(1/7)調 AAS

970: 2010/03/03(水) 22:20:30 ID:RZeXjhAt(1/6)調 AAS
970
971: 2010/03/03(水) 22:20:48 ID:y8njzpqX(2/7)調 AAS
 
972: 2010/03/03(水) 22:21:46 ID:RZeXjhAt(2/6)調 AAS
972
973: 2010/03/03(水) 22:21:51 ID:y8njzpqX(3/7)調 AAS
 
974: 2010/03/03(水) 22:22:59 ID:RZeXjhAt(3/6)調 AAS
974
975: 2010/03/03(水) 22:23:04 ID:y8njzpqX(4/7)調 AAS
 
976: 2010/03/03(水) 22:24:08 ID:RZeXjhAt(4/6)調 AAS
976
977: 2010/03/03(水) 22:24:13 ID:y8njzpqX(5/7)調 AAS
 
978: 2010/03/03(水) 22:25:04 ID:RZeXjhAt(5/6)調 AAS
978
979: 2010/03/03(水) 22:25:09 ID:y8njzpqX(6/7)調 AAS
 
980: 2010/03/03(水) 22:25:49 ID:RZeXjhAt(6/6)調 AAS
980
981: 2010/03/03(水) 22:25:52 ID:y8njzpqX(7/7)調 AAS
 
982: 2010/03/04(木) 21:57:36 ID:g/nXLSfJ(1)調 AAS
980超えたので立てました。
…このスレ立てたのも自分だわw

総合質問スレッド Part5
2chスレ:kinema
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.181s*