[過去ログ] ●時代劇●クレジットの序列九十四●大河ドラマ (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
127: (ブーイモ MM7f-DgOL [210.138.178.8]) 2018/01/15(月) 13:55:50.91 ID:XhklSYRwM(3/3)調 AAS
ピンクレ間には全員隙間有
272: (ワッチョイ b993-VK1e [210.237.215.187]) 2018/01/21(日) 17:56:36.91 ID:kRqUgTze0(1)調 AAS
大方中G真ん中あたりやろ
424: (ワッチョイ 7f87-1ipv [60.96.69.136]) 2018/01/29(月) 19:52:01.91 ID:xzaSsNlX0(2/2)調 AAS
>>417
和久井は退場回だけトメGトップからトメ前に移動してたのが謎
これはこれで退場回補正だったのだろうか
松雪泰子もトメてほしかったな
517
(1): (ワッチョイ 9d87-VW3n [60.96.69.136]) 2018/02/06(火) 01:22:52.91 ID:F0VY+gEO0(1)調 AAS
トメトップ鹿賀、平田→風間→松坂→渡辺でトメG固まっちゃってるから
トメGでそれ以外に良い位置がなくて、それなりの俳優でもトメGに入っても得しない感じだよね
でもトメG4人だったらさすがにスカスカ気味だったから、風間松坂退場後は補填したいところ
534: (ワッチョイ 2565-egNg [122.255.196.182]) 2018/02/07(水) 18:29:21.91 ID:bpl6aWL/0(1)調 AAS
>>531
蟹江敬三は小林稔侍の次に位置するだろう
ある意味一番の成り上がり
凶悪犯やら変質者やら宇宙人やらから主役級にまでのし上がった
641: (アウアウカー Sa19-Q1wL [182.251.254.49]) 2018/02/14(水) 17:49:13.91 ID:mNGJM3Daa(1)調 AAS
>>633
噂通り、久光が高橋克典だったら明治編も何とかカッコがついたんだがな

明治編のトメ要員が鶴瓶、石橋、玉鉄、(場合によっては錦戸も?)じゃいかんでしょ

ベテラン大物を期待してたせっぽうが石橋蓮司てのは物足りないわ
それこそ克典あたりが出ていてトメ要員上位陣が盤石だったんならまだしも
枝葉としても十分でも幹としては不満
775
(1): (ワッチョイ a308-kKW1 [116.80.216.213]) 2018/02/26(月) 09:50:07.91 ID:VpklEqrG0(1)調 AAS
>>773
花燃ゆの井川遥は、手だけの出演でトメGに入って放送終了後に苦笑した思い出がある
886: (アウアウオー Sa63-1b+p [119.104.42.99]) 2018/03/05(月) 10:16:12.91 ID:d9Bff8IPa(3/3)調 AAS
三度目の投稿お詫び申し上げます。

1950年代〜1960年代の役者で例えるなら
三船敏郎=役所広司
三國連太郎=佐藤浩市
鶴田浩二=中井貴一
911: 904 (ワッチョイ 0908-lIIm [116.80.216.213]) 2018/03/06(火) 12:59:34.91 ID:bCPgssS90(2/2)調 AAS
>>905
勝登場時は斉彬退場後じゃないかな?
932
(1): (アウアウカー Saf5-/0W3 [182.251.252.40]) 2018/03/06(火) 19:02:27.91 ID:yF50FEEha(1)調 AAS
>>906
小林薫が三浦友和より格上?
頭大丈夫かよ、お前
それとも本人?
いずれにせよ、役者格と実績共に三浦友和>>>>>>>>>小林薫
960: (ワッチョイ 0263-OyD+ [125.205.254.105]) 2018/03/09(金) 22:57:24.91 ID:0+LuDFSE0(1)調 AAS
>>959
金曜時代劇で緒形直人の一心太助で大久保彦左衛門やってたよ
八千草薫が中軸で草刈正雄、中尾彬、渡辺えりの面々がトメGのトメだった
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.097s*