[過去ログ] ●時代劇●クレジットの序列八十六●大河ドラマ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
533: 2016/10/17(月) 03:06:49.51 ID:RHs7M31V(2/2)調 AAS
>>532
ああ、そうだったのか
それにしても先頭Gがダラダラ長すぎる
藤本、藤井ら家臣団は中原よろしく先頭Gと中Gを行き来する便利屋で良かったのに
まあそうすると先頭Gの映像が尺余りになるんだろうけど
そして本当に新井浩史が邪魔だった。普通に斉藤由貴と中G3番手争いさせとくぐらいで良かった
534(1): 2016/10/17(月) 04:54:54.76 ID:e9D3D5nt(1)調 AAS
>>531
トメGに近藤を忘れないであげて
535(1): 2016/10/17(月) 06:57:47.02 ID:+3bssLzp(1)調 AAS
でも中川の表示位置って室内に入ったところじゃなかったっけ?空のところにしていたら少なくとも中原は入れられたよな
536(3): 2016/10/17(月) 11:25:37.12 ID:YlOggycn(1/3)調 AAS
なんか西郷丼、西郷隆盛役は高橋克典になりそう・・・・
(BSプレミアムで時代劇主演もしてるし)
大久保利通はNHK相思相愛の阿部ちゃんで。
537: 536 2016/10/17(月) 11:29:29.64 ID:YlOggycn(2/3)調 AAS
>>534
大野治長が松田龍平だったらトメG2番手ぐらいに置けたのにな
NHKは松田兄好きだし
538: 2016/10/17(月) 11:50:29.81 ID:bQWnSk2C(1)調 AAS
>>536
それはないと思う。
539: 536 2016/10/17(月) 11:52:59.70 ID:YlOggycn(3/3)調 AAS
すまぬ
540: 2016/10/17(月) 12:10:59.31 ID:P9uC2ql1(1)調 AAS
>>535
単に先頭Gは真田
中Gは豊臣にしたかっただけかもな
541(1): 2016/10/17(月) 13:48:15.05 ID:1QaZTHbU(1)調 AAS
哀川は決して嫌いではないけど、大河のトメGに入る器じゃないよなあ。
542: 2016/10/17(月) 14:52:24.27 ID:vy9fM/lf(1)調 AAS
遠藤と井上がトメG入りすれば結構埋まるな
543: 2016/10/17(月) 17:48:12.31 ID:fw0b7dLH(1/2)調 AAS
>>541
哀川は武蔵でもトメGに2回入ってる。エンケンと同時出演の回は中Gで、当時は哀川>エンケンだったけど、今ではエンケンの方が上だろうね
544: 2016/10/17(月) 17:53:16.75 ID:fw0b7dLH(2/2)調 AAS
ちなみに武蔵の同時出演回はエンケン中G、哀川トメGトップ(トメ前江守、トメ玉緒)
545(1): 2016/10/17(月) 19:11:28.57 ID:EWsi3kEB(1)調 AAS
江守徹、哀川翔、遠藤憲一、寺島しのぶという名前を見ると、つくづく「武蔵」というドラマの酷さを思い出してしまう。
全員存在意義がわからないキャラクターだったから。
546: 2016/10/17(月) 19:14:22.26 ID:Q93N6pnM(1)調 AAS
改めて見ると真田丸の前半の中Gが豪華すぎる
547: 2016/10/17(月) 21:55:09.95 ID:mq1fpgjX(1)調 AAS
やっぱり中Gは尺八のタイミングが良い
548: 2016/10/17(月) 22:10:43.13 ID:FYsJD8P8(1)調 AAS
>>498
この回(42話)から井上順が出るはずだけど載ってないのね
549: 2016/10/17(月) 22:28:04.53 ID:0MdRKkkm(1)調 AAS
>>545
原作読んでないけど、哀川翔の役は原作登場キャラじゃなかったっけ?
役所版では辻萬長がやってたような
まあ存在意義があるか否かは別にして
550: 2016/10/18(火) 02:08:59.64 ID:nJbkK+3q(1/4)調 AAS
CSTBSチャンネルからです
『水戸黄門 (第六部)』 75年=C.A.L 第一回「怒れ!薩摩隼人 −鹿児島−」 〜OP縦書き表示〜
東野英治郎(水戸光圀)
里見浩太朗(佐々木助三郎)横内 正(渥美格之進)
宮園純子(霞のお新)高橋元太郎(うっかり八兵衛)
中谷一郎(風車の弥七)
西郷輝彦(弟子丸左源太)
山口いづみ(千枝)鳥居恵子(竹姫)
太田博之(島津公)宇佐美淳(小松将監)
内田朝雄(灘屋九郎右衛門)中村孝雄(高城弥一郎)
酒井 哲、宮本毬子、阿木五郎
滝 譲二、表 淳夫、関 真吾、森源太郎
島田秀雄、和田昌也、椿 竜二、松田利夫
尾形徳香、早田美恵子、矢野以知子、伊藤利子、吉田純子
中つや子、矢部冨美代、劇団アカデミー|宍戸大全(特技)鹿児島民謡会
岡田英次(高城主水)
沢村貞子(市橋)
俳優座(協力)
鹿児島県、指宿市、指宿観光協会(協力)
551: 2016/10/18(火) 02:10:11.31 ID:nJbkK+3q(2/4)調 AAS
芥川隆行(ナレーター)は朝比奈宗源(題字)と出演者の直前に連名表示
*このオープニングの前に物語が薩摩の地からスタートするアバンタイトルが有り
脚本=葉村彰子、音楽=木下忠司、主題歌=里見浩太朗・横内正、プロデューサー=西村俊一・郡進剛、
監督=山内鉄也が担当(#1、2) 制作協力=東映
放送期間・時刻=75年3月31日〜75年11月3日、TBS系列(月)20:00より
・この第一回放送日に近畿広域圏では大阪準キー局腸捻転解消により朝日放送から毎日放送に移行
552: 2016/10/18(火) 02:12:41.06 ID:nJbkK+3q(3/4)調 AAS
『水戸黄門 (第六部)』 75年=C.A.L 第二回「哀愁稗搗節 −宮崎−」 〜OP縦書き表示〜
東野英治郎(水戸光圀)
里見浩太朗(佐々木助三郎)横内 正(渥美格之進)
宮園純子(霞のお新)高橋元太郎(うっかり八兵衛)
中谷一郎(風車の弥七)
河原崎建三(栄治郎)武藤英司(えびす屋喜兵衛)
遠藤太津朗(武藤軍太夫)陶 隆(島蔵)
長谷川弘、浜 伸二、入江慎也
上村亜希、原須磨子、古川敦子、矢野里見
矢野幸男、高谷舜二、毛利清二、木谷邦臣
白井孝史、坂東京三郎、アクタープロ|宍戸大全(特技)
由美かおる(お鶴)
俳優座(協力)
553: 2016/10/18(火) 02:13:44.23 ID:nJbkK+3q(4/4)調 AAS
『水戸黄門 (第六部)』 75年=C.A.L 第三回「よみがえった男 −人吉−」 〜OP縦書き表示〜
東野英治郎(水戸光圀)
里見浩太朗(佐々木助三郎)横内 正(渥美格之進)
中谷一郎(風車の弥七)
高橋元太郎(うっかり八兵衛)菅野忠彦(相良?喬)
松原智恵子(水木縫)
宝生あやこ(世津)
菅貫太郎(稲葉雄之介)汐路 章(馬六)
北村英三、五味竜太郎、吉川雅恵
有川正治、下元年世、国富 諭、松田 明
五十嵐義弘、土橋 勇、藤沢徹夫、岩尾正隆
大橋荘多、藤本秀夫、松本泰郎、友金敏雄、矢野幸男
臼太鼓保存会|宍戸大全(特技)
俳優座、熊本県人吉市(協力)
*この数回は光圀と気付いたり、さり気なく名乗りをしたりと印籠の出番があまりありません
脚本=大西信行、監督=内出好吉が担当
554: 転載 2016/10/18(火) 09:46:50.29 ID:1dZtg4kU(1/2)調 AAS
連続テレビ小説 『べっぴんさん』第3週「とにかく前に」(第13回) 2016年 NHK大阪放送局制作
OP画面下横書き点滅式
[作]渡辺千穂
[音楽]世武裕子
[主題歌]「ヒカリノアトリエ」Mr.Children
[タイトル映像]清川あさみ [アニメーション]久保亜美香
[時代考証]天野隆子[神戸風俗考証]谷口義子[資料提供]オカザキタダヒコ、田村駒次郎
[関西ことば指導]一木美貴子[所作指導]藤間豊宏[刺繍指導]土井美智子[裁縫指導]阿多ツヤ子[英語指導]西本康裕
[撮影協力]神戸市、兵庫県、滋賀県、神戸フィルムオフィス、滋賀ロケーションオフィス、淡路島フィルムオフィス
[語り(坂東はな)]菅野美穂
出演
芳根京子(坂東すみれ)
生瀬勝久(坂東五十八)
高良健吾(野上潔)
蓮佛美沙子(野上ゆり)
本田博太郎(坂東長太郎)
山村紅葉(坂東節子)
三倉茉奈(坂東静子)
名倉潤(野上正蔵) 曾我廼家文童(井口忠一郎)
宮田圭子(佐藤喜代) 松木賢三(坂東肇)
溜大宙(坂東慶一) 大橋梓 乾沙蘭
NAC、劇団ひまわり、テアトルアカデミー、滋賀県のみなさん
中村玉緒(坂東トク子)(トメ)
[制作統括]三鬼一希
[プロデューサー]堀之内礼二郎[美術]石村嘉孝[技術]坂本忠雄[音響効果]平田悠介[編集]森下博昭
[撮影]西鍵真治[照明]牛尾裕一[音声]佐藤稔[映像技術]村田佳隆[VFX]上田達也[記録]木本裕美
[演出]椰川善郎
555: 転載 2016/10/18(火) 09:47:16.20 ID:1dZtg4kU(2/2)調 AAS
連続テレビ小説 『べっぴんさん』第3週「とにかく前に」(第14回) 2016年 NHK大阪放送局制作
OP画面下横書き点滅式
[作]渡辺千穂
[音楽]世武裕子
[主題歌]「ヒカリノアトリエ」Mr.Children
[タイトル映像]清川あさみ [アニメーション]久保亜美香
[語り(坂東はな)]菅野美穂
出演
芳根京子(坂東すみれ)
生瀬勝久(坂東五十八)
高良健吾(野上潔)
蓮佛美沙子(野上ゆり)
名倉潤(野上正蔵)
団時朗(根本)
曾我廼家文童(井口忠一郎) 宮田圭子(佐藤喜代)
永山絢斗(坂東紀夫(写真)) 本田博太郎(坂東長太郎(回想))
土平ドンペイ(玉井) 青木威 永沼伊久也
田中孝史 乾沙蘭 河上咲桜
劇団ひまわり、テアトルアカデミー、劇団東俳、グループエコー、舞夢プロ、放映新社
キャストプラン、ビックワンウエスト、イズム、アティチュード、エーライツ、滋賀県のみなさん
中村玉緒(坂東トク子)(トメ)
556: 2016/10/18(火) 11:08:36.98 ID:DD9OQ/C8(1)調 AAS
ドンペイが役名有りだ!
だがスレチ
557: 2016/10/18(火) 11:13:59.16 ID:ckbrjDmh(1)調 AAS
月9で村井国夫が連名
558: 2016/10/18(火) 12:28:40.99 ID:3mo2Nm5W(1)調 AAS
WOWOWの新ドラマ「楽園」で石坂浩二と小林薫が共演。
石坂に特出が付いて、トメは小林になってるね。お互い満足でしょうな
559(1): 2016/10/18(火) 14:08:36.68 ID:LCfQOeX7(1)調 AAS
朝ドラ貼るせいでみんな現代劇のこと語りだすじゃないか(怒
560(1): 2016/10/18(火) 14:24:35.34 ID:DLjkVzDz(1)調 AAS
前やってた徹子のドラマはこっちでもいいのかな? 実在する人物が出てくるし
561(1): 2016/10/18(火) 14:44:07.25 ID:o/DJkNif(1)調 AAS
例のアレも一応消えたんだからさぁ…
562: 2016/10/18(火) 14:57:46.00 ID:qIuAevI7(1)調 AAS
>>560
実在の人物ならOKという訳じゃない
それがいけるなら庵野秀明のドラマもいけることになる
563(2): 2016/10/18(火) 21:28:49.60 ID:QDT2mU44(1)調 AAS
『大江戸犯科帳 闇を斬る!スペシャル』 1993年=NTV・ユニオン映画 「筆頭老中への陰謀」 〜OP横書き表示〜
里見浩太朗(一色由良之助)=本人顔出し表示=
田中好子(一色きよ)=本人顔出し表示=
火野正平(六助) 鈴木ヒロミツ(伝六)
岡 まゆみ(桃太郎)
桜 金造(助六)、長谷川恒之(北見礼四郎)、今福将雄(白髭権十郎)
丹波哲郎(兵頭丹後守)特別出演
中尾 彬(勝山九十郎、しろがね屋治兵衛)
森次晃嗣(徳川家斎)、長谷川明男(長谷部大学) 石田太郎(後藤金右衛門)、原田清人(木三郎)
谷口高史、甲斐道夫、坂本和子 武井三二、奥久俊樹、川浪公次郎
藤沢徹夫、大矢敬典、小坂和之、河本忠夫 神原千恵、藤江美和、野々村 仁、奥深山 新
喜多嶋 舞(君江)
西郷輝彦(小笠原能登守)=本人顔出し表示=
脚本=中野顕彰・小川英、監督=齋藤光正が担当
564: 2016/10/19(水) 00:15:48.49 ID:8XycK/4C(1)調 AAS
>>563
>森次晃嗣(徳川家斎)、長谷川明男(長谷部大学) 石田太郎(後藤金右衛門)、原田清人(木三郎)
これ本放送時何気に見てて、クレや闇奉行の出で立ちも含めて二度吹きそうになったw
しかし忙しそうなOP背景やクレ構成の影響も有るんだろうが、総じて日テレ里見シリーズは容赦なく詰めるね。
565: 2016/10/19(水) 05:07:20.11 ID:DfT4is8d(1)調 AAS
朝ドラより人形佐七優先しろ
566(1): 2016/10/19(水) 07:51:54.56 ID:kCOQScXt(1)調 AAS
>>559
貼るやつも相当頭がおかしい奴だと思う
不評の意見を無視するんだから尚更
567: 転載 2016/10/19(水) 09:46:20.71 ID:x9ctN1Eo(1)調 AAS
連続テレビ小説 『べっぴんさん』第3週「とにかく前に」(第15回) 2016年 NHK大阪放送局制作
OP画面下横書き点滅式
[作]渡辺千穂
[音楽]世武裕子
[主題歌]「ヒカリノアトリエ」Mr.Children
[タイトル映像]清川あさみ [アニメーション]久保亜美香
[語り(坂東はな)]菅野美穂
出演
芳根京子(坂東すみれ)
高良健吾(野上潔)
蓮佛美沙子(野上ゆり)
松下優也(岩佐栄輔)
永山絢斗(坂東紀夫(写真)) 宮田圭子(佐藤喜代)
滝裕可里(高西悦子) 土平ドンペイ(玉井)
百田夏菜子(小澤良子(回想)) 土村芳(村田君枝(回想))
渡邉このみ(坂東すみれ(少女時代・回想))、大八木凱斗(野上潔(少年時代・回想))
勝野賢三 青木威 永沼伊久也
東田達夫 大迫英喜 船津正康
河上咲桜 出口亜梨沙(回想) 三宅唯真(回想)
WAC、劇団フジ、ルート、アクターズハウス、NAC、松竹芸能
グレース、アイランドプロモーション、JAE、アスカ企画、プロジェクトコア、滋賀県のみなさん
市村正親(麻田茂男)(トメ)
568: 2016/10/19(水) 12:46:53.15 ID:hbuHns8j(1)調 AAS
>>566
てか貼ってるやつって例のキチだろ
569: 2016/10/19(水) 12:48:17.45 ID:ehZnULVP(1)調 AAS
>>561
どことは言わんが書き込んだ模様…
570: 2016/10/19(水) 19:14:35.91 ID:gi+UZ/DK(1)調 AAS
>>563
家斎は本当は家斉だね
571: 2016/10/20(木) 02:06:22.53 ID:/3NA9w4G(1)調 AAS
忍たまの平幹やアウトレイジの西田みたいに二番手が別格扱いの作品ってどれだけある?
572: 2016/10/20(木) 02:32:26.00 ID:P/QsRM8F(1/3)調 AAS
>>462からの続きです
『鬼平犯科帳』 75年=東宝・NET 第二十回「川越の旦那」 〜OP画面右下横書き表示・実際は役名表示はなし〜
丹波哲郎(長谷川平蔵) =本人顔出し表示=
古今亭志ん朝(木村忠吾)
小泉 博(佐嶋忠介)藤森達雄(沢田小平次)
新 克利(小房の粂八)
土方 弘(乙吉)金井進二(定八)峰 恵研(伊左蔵)
玉川スミ(いろは茶屋の女中)水町千代子(女将)加藤春哉(米惣の手代)
荘司 肇、松野健一、藍 幸治
前原久影、関 富也、西村優逸、佃文五郎
新 実、竹田寿郎、小坂生男、武田俊夫
伊藤松雄、名坂恭平、渡辺正子 [ナレーター]中江真司
川口 晶(お松)
佐野浅夫(墓火の秀五郎)
脚本=井手雅人・永井素夫、監督=小野田嘉幹が担当
573: 2016/10/20(木) 02:33:31.87 ID:P/QsRM8F(2/3)調 AAS
『鬼平犯科帳』 75年=東宝・NET 第二十一回「盗賊人相書」 〜OP画面右下横書き表示・実際は役名表示はなし〜
丹波哲郎(長谷川平蔵) =本人顔出し表示=
小泉 博(佐嶋忠介)古今亭志ん朝(木村忠吾)
藤森達雄(沢田小平次)伴 直弥(山田市太郎)植田 峻(豆岩)
新 克利(小房の粂八)
加藤和恵(竹仙の妻)今村原兵(御用絵師)
島津 元(熊治郎の手下)高石有子
青沼三朗、安田洋子
小坂生男、武田俊夫 [ナレーター]中江真司
蟹江敬三(熊治郎)長尾泰子
西沢利明(石田竹仙)
脚本=井手雅人、監督=野長瀬三摩地が担当
574(2): 2016/10/20(木) 02:34:14.63 ID:P/QsRM8F(3/3)調 AAS
『鬼平犯科帳』 75年=東宝・NET 第二十二回「狐雨」 〜OP画面右下横書き表示・実際は役名表示はなし〜
丹波哲郎(長谷川平蔵) =本人顔出し表示=
小泉 博(佐嶋忠介)古今亭志ん朝(木村忠吾)
藤森達雄(沢田小平次)岡田映一(相模の彦十)
内田良平(大滝の五郎蔵)
小畠絹子(長谷川久栄)
南 治、綿貫宏治、小笠原剛、上屋健一
神田 隆(信濃屋久兵衛)伊佐山ひろ子(お梅)
平田昭彦(京極備中守) [ナレーター]中江真司
寺田 農(青木助五郎)
脚本=小川英、監督=高瀬昌弘が担当
575(1): 2016/10/20(木) 12:56:34.25 ID:fLH/cI1/(1/2)調 AAS
萬斎の「花いくさ」って映画は、貴一中軸・佐藤トメかね
576: 2016/10/20(木) 16:09:56.84 ID:69BKBn0B(1)調 AAS
>>575
えー
貴一にトメてほしい
577: 転載 2016/10/20(木) 16:12:29.97 ID:fXvEesBs(1)調 AAS
連続テレビ小説 『べっぴんさん』第3週「とにかく前に」(第16回) 2016年 NHK大阪放送局制作
OP画面下横書き点滅式
[作]渡辺千穂
[音楽]世武裕子
[主題歌]「ヒカリノアトリエ」Mr.Children
[タイトル映像]清川あさみ [アニメーション]久保亜美香
[語り(坂東はな)]菅野美穂
出演
芳根京子(坂東すみれ)
高良健吾(野上潔)
永山絢斗(坂東紀夫(写真))
谷村美月(小野明美)
松下優也(岩佐栄輔)
宮田圭子(佐藤喜代)
畦田ひとみ(浮島時子) 前田千咲(服部綾子)
村崎真彩(岩波文) 安部洋花(二鳥千代子)
ドン・ジョンソン(ジョン・マクレガー) アナンダ(クリスティーナ(回想)) 河上咲桜
劇団ひまわり、劇団東俳、サンミュージック、日本放映プロ、澪クリエーション、放映新社
舞夢プロ、テアトルアカデミー、グループエコー、滋賀ロケーションオフィス、日芸プロ、グレース
シャーロット・ケイト・フォックス(エイミー・マクレガー)
市村正親(麻田茂男)(トメ)
578(2): 2016/10/20(木) 18:00:12.63 ID:kcDqXsaG(1/4)調 AAS
中井貴一と佐藤浩市
歳やデビュー時期が近くて共演も多くて、ついでに二世俳優つながりもあるからやたら同格扱いされるけど
公平に見て実際はプルーンの方が明らかに格上だからな。2馬身差くらいつけてる
あと舶来物を見境なくありがたがる日本人の悪い習慣が関係してるけど、ナベケンも普通にプルーンよりは格下
この年代はナベケンが筆頭、次いでプルーンみたいな扱いだけど
579: 2016/10/20(木) 18:04:15.76 ID:x9FlJwTb(1/2)調 AAS
>>578
同意しかねる
580(2): 2016/10/20(木) 18:08:19.27 ID:kcDqXsaG(2/4)調 AAS
S:中井貴一
A:渡辺謙、役所広司
B:佐藤浩市、真田広之、村上弘明
C:陣内孝則、柳葉敏郎、時任三郎、竹中直人
D:三上博史、生瀬勝久、吉田鋼太郎、赤井英和、西村雅彦
E:宅麻伸、石橋凌、段田安則、山口祐一郎、益岡徹
F:矢島健一、川野太郎、光石研
(中略)
隆大介
ほい、1960年前後生まれ男優最新格付け
581: 2016/10/20(木) 18:17:45.15 ID:yjAyhlIt(1)調 AAS
>>580
吉田鋼太郎ってその年代なんだ!
CMで西島秀俊の義父の役やってるからもっと上かと思ってた。
中井、渡辺謙、真田、陣内あたりが西島の義父って考えられない配役だもんね。
でも、「八重の桜」ではもっと年下の松重豊が父親役だったから
そうでもないのかな?
582(1): 2016/10/20(木) 18:18:59.00 ID:8xKPy2K/(1/2)調 AAS
これもまた同意しかねる
中井の親族が書き込んでるんじゃないだろうな?
583: 2016/10/20(木) 19:11:36.44 ID:x9FlJwTb(2/2)調 AAS
>>580
説得力皆無
というかこういう格付けは無意味
何を根拠にしているのか?
584: 2016/10/20(木) 19:53:31.45 ID:czmEVUoJ(1)調 AAS
>>574
神田隆さんのピンってことなかなか見ないな。
585: 2016/10/20(木) 20:33:26.35 ID:J/scGY8r(1)調 AAS
東スポ情報だが、草刈は役所の代役だったらしい。確かに大トメにしては役者格がショボイしな。
外部リンク:www.tokyo-sports.co.jp
586: 2016/10/20(木) 20:42:13.09 ID:7CHH/djc(1)調 AAS
どんだけ中井大好きなんだよw
587: 2016/10/20(木) 20:53:30.96 ID:j8mzIDOb(1)調 AAS
役所は大トメも嫌なのか
588: 2016/10/20(木) 20:54:07.79 ID:/AAeY/uj(1/2)調 AAS
低視聴率男優の役所が出てたら2〜3回くらいは一桁になってたな
589(1): 2016/10/20(木) 20:54:30.96 ID:epV/t48S(1)調 AAS
大トメを確約されても出ない役所
中井なら飛びついてるだろな
S 役所、ナベケン、真田
A 中井、浩市
590: 2016/10/20(木) 21:03:22.18 ID:fLH/cI1/(2/2)調 AAS
関ヶ原で脇役として出てるじゃん
591: 2016/10/20(木) 21:04:35.64 ID:/AAeY/uj(2/2)調 AAS
>>589
なにをドサクサに紛れて真田を格上げしてんだよ真田信者
592: 2016/10/20(木) 21:56:02.01 ID:IpECpRhE(1)調 AAS
朝ドラ、今日は木曜日なのに主題歌がロングバージョンだった
1人当たりの表示秒数が長かったのか?
593: 2016/10/20(木) 21:56:06.18 ID:8xKPy2K/(2/2)調 AAS
格付けは荒れるから良くないってのがわかったわ
594(1): 2016/10/20(木) 22:39:40.57 ID:7LQIwQWB(1)調 AAS
野村萬斎って主役でよく出てるけど何がいいのか分からん
595: 2016/10/20(木) 22:54:34.73 ID:kcDqXsaG(3/4)調 AAS
>>582
自分の意にそぐわないレスは関係者の書き込みですかそうですか
596: 2016/10/20(木) 23:27:49.02 ID:S1anmX1k(1)調 AAS
役所は昌幸と言うより家康の方があってる感じ
597: 2016/10/20(木) 23:28:09.22 ID:Erz/kWeZ(1)調 AAS
>>594
芝居はクサイし、イケメンでもないし、それでいて主役ばっかりだから嫌われるのはよく判る
598: 2016/10/20(木) 23:33:26.15 ID:kcDqXsaG(4/4)調 AAS
とはいえ伝芸俳優だし、テレビ出演はほとんどNHKだからこのスレの連中には比較的受け入れられてるな
このスレのアイドル加藤剛を押しのけてトメても吉田鋼太郎ほどヘイトを集めていない
599: 2016/10/21(金) 00:29:14.97 ID:KU73IDie(1)調 AAS
萬斎はちゃんと主演で結果出してるから
別にこのスレの1人2人に嫌われてるからといってどうというものでもない
600(1): 2016/10/21(金) 00:35:45.93 ID:i7eiNbVq(1/3)調 AAS
結果ってなんのこと?
ちなみに俺はアンチじゃないよ
601: 2016/10/21(金) 00:54:12.92 ID:tF/j35b3(1)調 AAS
「陰陽師」のヒットとか「あぐり」でのヒロインの夫役が人気だったりとか
そういうことだろう。
20代〜30代前半くらいで人気を得た俳優には比較的好意的なのがこのスレの特徴だな。
あと、萬斎は大河ドラマで名を挙げた俳優というのもプラス材料かもしれん。
602(1): 2016/10/21(金) 02:14:42.29 ID:TOMOxIuK(1)調 AAS
そもそも『花の乱』の細川勝元役に野村萬斎って若すぎるよな
史実の年齢に合わせるなら三田や團十郎と同年代くらいの俳優を起用するが
実は当初は幸四郎が細川勝元役だったんだけど、諸事情で年間通しての出演が不可に
急遽スケジュールを抑えることができたのは無名の狂言師
幸四郎は代わりに酒呑童子役でゲスト出演
などと勝手に妄想している
603: 2016/10/21(金) 08:13:07.65 ID:B1Xbt0L9(1)調 AAS
なんや妄想かいな
604: 転載 2016/10/21(金) 10:40:32.58 ID:QtnUnoSg(1)調 AAS
連続テレビ小説 『べっぴんさん』第3週「とにかく前に」(第17回) 2016年 NHK大阪放送局制作
OP画面下横書き点滅式
[作]渡辺千穂
[音楽]世武裕子
[主題歌]「ヒカリノアトリエ」Mr.Children
[タイトル映像]清川あさみ [アニメーション]久保亜美香
[語り(坂東はな)]菅野美穂
出演
芳根京子(坂東すみれ)
生瀬勝久(坂東五十八)
高良健吾(野上潔)
蓮佛美沙子(野上ゆり)
松下優也(岩佐栄輔)
名倉潤(野上正蔵)
曾我廼家文童(井口忠一郎) 宮田圭子(佐藤喜代)
畦田ひとみ(浮島時子) 前田千咲(服部綾子)
村崎真彩(岩波文) 安部洋花(二鳥千代子)
永山絢斗(坂東紀夫(回想・写真)) 土平ドンペイ(玉井)
青木威 永沼伊久也
シャーロット・ケイト・フォックス(エイミー・マクレガー(回想)) ドン・ジョンソン(ジョン・マクレガー(回想))
渡邉このみ(坂東すみれ(少女時代・回想)) 河上咲桜
劇団ひまわり、アクターズハウス、グループエコー、放映新社、NAC、滋賀県のみなさん
市村正親(麻田茂男)(トメ)
605(1): 2016/10/21(金) 16:38:39.97 ID:vX3NYV6+(1)調 AAS
80年代
貴一=真田>役所>浩市>ナベケン
90年代
貴一=真田>役所≧ナベケン>浩市
00年代前半
貴一=真田≧役所>ナベケン>>浩市
00年代後半
ナベケン=役所>貴一≧真田>>浩市
現在(2016年)
ナベケン≧役所>貴一>真田>浩市
浩市は貫禄が出きて映画中心だから大物感はあるけど、映画に出ても半分くらい脇役だし代表作がないからナベケン・役所・貴一・真田クラスからはワンランク以上は下だね。どちらかと言えば唐沢に近い
606(1): 2016/10/21(金) 16:59:43.13 ID:i7eiNbVq(2/3)調 AAS
唐沢・本木・阿部は同格でOKでしょうか
607: 2016/10/21(金) 19:26:57.64 ID:hWo4G+xd(1)調 AAS
>>600
映画で主演の結果と言ったら興行成績だろ普通に考えて
ボランティアじゃないんだから
608: 2016/10/21(金) 20:36:02.95 ID:Gtxu794r(1)調 AAS
>>602
「花の乱」当時、萬斎が「無名」ってのも妄想か?
黒澤の「乱」ですでに注目されてたけどな。
609(1): 2016/10/21(金) 20:40:45.74 ID:Q6jjhlg9(1)調 AAS
ナベケン>役所>貴一>真田>浩市>唐沢>阿部≧本木
610: 2016/10/21(金) 21:15:50.09 ID:/tb3X4FK(1)調 AAS
真田丸、ガイド本完結編出たけど有楽斎は意外と出番多い
井上順、トメGあるかもな
611(1): 2016/10/21(金) 21:30:23.05 ID:BqZSJq1w(1)調 AAS
エンケンも移せ
612(1): 2016/10/21(金) 21:41:25.45 ID:IDMAGj7T(1)調 AAS
この手の格付けの話題にはほとんど名前の挙がらない中村橋之助・・・
613: 2016/10/21(金) 22:02:50.51 ID:lHZ7lIYC(1)調 AAS
格付けスレ建ててそっちでやれよ
614: 2016/10/21(金) 22:06:04.56 ID:frxf/M6S(1)調 AAS
>>612
そりゃだってまだ10代だか20代でしょ?これから先に期待
615: 2016/10/21(金) 22:17:36.11 ID:i7eiNbVq(3/3)調 AAS
w
616: 2016/10/21(金) 22:24:22.26 ID:4ali7Zyd(1)調 AAS
中村芝翫は絶対浸透しない
617: 2016/10/21(金) 23:24:58.62 ID:I4eJl13I(1)調 AAS
まあ、歌舞伎とか落語はそのうち慣れる
幸四郎とか勘三郎だって最初違和感すごかったし
618: 2016/10/21(金) 23:36:41.40 ID:7cv26AJE(1)調 AAS
勘三郎はついぞ定着しなかったな、俺の中では
619: 2016/10/22(土) 01:17:10.78 ID:+ZbLWOqD(1/2)調 AAS
おいおい、プルーン過小評価、ていうか役所過大評価されすぎだろ
役所とかプルーンより先輩ってだけだろ
そりゃ佐藤浩市や陣内孝則よりは上だけどさ
620: 2016/10/22(土) 02:16:25.37 ID:rFPInJj1(1/4)調 AAS
>>445からの続き、梅之助さん出演作です
『若さま侍捕物帳』 78年=テレビ朝日・前進座・国際放映 第一回「命ごま参上!!」 〜OP縦書き表示〜
田村正和(若さま)
ジャネット八田(櫛まきお紺)
嵐 圭史(神田右京)
松山省二(遠州屋小吉)
瀬川新蔵(佐々木俊蔵)佐藤万理(お糸)
村田吉次郎(板前茂吉)大山貴子(お里)
伊吹吾郎(原田新兵衛)
田中明夫(天満屋嘉兵衛)森 幹太(老中木村)
島田順司(市子登)松山照夫(西岡喜内)
二瓶正也(小野川良助)井上 茂(権次)
市原悦子(おふじ)
伊藤雄之助(喜平)
幸田宗丸(相模屋)山口博義(夜鴉の吉蔵)
赤松秀樹(助三)鹿島 新(権)とりい三枝(芸妓三喜)斉藤英雄(商人)小泉郁之助(商人)
岩田博行(番頭)池守佐千彦(ごろつき)那須のり子(厚化粧の女) 山口グループ、早川プロ
中村梅之助(矢部駿河守)
*ゲストの伊吹吾郎以外のピンクレは顔出し表示 レギュラーとゲストが入り乱れての表示
原作=城 昌幸 脚本=和久田正明、音楽=加納光記、監督=松尾正武が担当
621: 2016/10/22(土) 02:17:03.83 ID:rFPInJj1(2/4)調 AAS
『伝七捕物帳』 79年=テレビ朝日 第一回「この子どこの子」 〜OP縦書き表示〜
中村梅之助(黒門町の伝七)
音無美紀子(おゆう)
和田幾子(お新)
高城丈二(泉勢之進)
今村民路(かんざしの文治)
瀬川新蔵(亀床の五平)
稲吉靖司(きょろ松)
財津一郎(関口陣十郎)
曽我廼家明蝶(弥平)
藤村志保(お菊)
川地民夫(新助)
小林昭二(由造)倉沢満夫(卯之助)
木田三千雄(歯入れ屋)引松三郎(医者玄庵)
山田きよし(人足)和久井節緒(仲間)
小海とよ子、宮里貴彦 山口グループ、国 際
*中村梅之助〜曽我廼家明蝶までレギュラーは顔出し左右交互表示
原作=陣出達朗 脚本=高橋二三、音楽=小川寛興、プロデューサー=片岡政義ほか、監督=山田達雄が担当
622: 2016/10/22(土) 02:17:58.68 ID:rFPInJj1(3/4)調 AAS
『そば屋梅吉捕物帳』 79年=東京12チャンネル・国際放映 第一回「闇を斬る江戸の月」
【OP=本人顔出し画面下横書き表示】
中村梅之助(梅吉こと梅村源之丞 遠山左衛門尉景元)
志垣太郎(粂次)
松山政路 省二改め(弥之助)
宝蔵寺三千代(おけい)
山本みどり(お美和)
【ED=縦書き表示】
桜木健一(渡辺大四郎)
田崎 潤(長沼)
浅香春彦(まむしの源次郎)浅利香津代(おきん)
人見きよし(五郎蔵)鈴木 慎(長太)
外山高士(国清)津山登志子(美沙)
丸山持久(宇津木)松田洋治(小三郎)
引松三郎(大林)片岡欣弥(寅吉)松田 章(丑蔵)
森下 明、加島 研、福留幸夫、佐藤文雄、本間窓奈
山口グループ、早川プロ
和田幾子(小えん)
南原宏治(鳥居甲斐守)
プロデューサー=神山安平・神谷吉彦・鈴木潔、制作担当=江津兵太・戸井公平・駒井憲二、脚本=東條正年、音楽=土橋啓二、
主題歌=「江戸っ子だい」橋幸夫、監督=小野田嘉幹が担当 製作協力=前進座
623: 2016/10/22(土) 02:19:18.85 ID:rFPInJj1(4/4)調 AAS
『血槍富士』 81年=東映・フジテレビ 時代劇スペシャル(#13) 〜OP縦書き表示・実際は役名表示はなし〜
中村梅之助(槍持ち権八)
森田健作(源太)
佐藤万理(おたね)三嶋ゆり子(酒屋の女)
中村靖之介(松平家家来 三浦)瀬川新蔵(松平明石守)
小田部通麿(藤三郎)大場利明(次郎)石井ひとみ(おきん)
牧 冬吉(松平家家来 金田)成瀬 正(松平家家来)柳川 清(松平家家老)
藤沢 薫(女衒久兵衛)須永克彦(野点の風流の大名)重久剛一(宿役人)
芝本 正(渡場の役人)平河正雄(刀剣商)下元年世(おすみの男)表 淳夫(遠州屋番頭)
伊藤妃良子、平田滿由美、星野美恵子、峯るみ子
森源太郎、木谷邦臣、藤山 良、内藤康夫、宮崎 博
陶 隆司(風の六右衛門)高峰圭二(小間物屋伝次)
梅津 栄(藪の市)北見治一(与茂作)
森次晃嗣(酒匂小十郎)
武原英子(おすみ)
*主要スタッフはOP出演者の前、その他はEDに表示
原作=井上金太郎・八尋不二・民門敏雄・三村伸太郎 脚本=保利吉紀、音楽=津島利章、企画=高橋久仁男ほか、
プロデューサー=澤井謙爾・牧口雄二ほか、監督=山下耕作が担当
624: 2016/10/22(土) 02:48:22.35 ID:k3UOoND4(1)調 AAS
>>611
遠藤憲一は平清盛でトメGだったから
真田丸末期の今なら移動してほしいわな
625: 2016/10/22(土) 03:00:21.00 ID:mVT4FJd+(1)調 AAS
以前はエンケンもこのスレで叩かれていたという事実
626: 2016/10/22(土) 07:03:33.64 ID:SjTldh5O(1)調 AAS
俺は個人的に中井貴一が1番目好きな俳優のうちの1人だけどさすがに貴一>ナベケン・役所はないと思う
たしかに80・90年代は貴一が上だけど00もう年代後半にはナベケン・役所が上になっていただろう
ナベケン・役所が飛躍的進歩しただけであって、別に貴一の格が落ちたわけでもないし、いまい振るわなかったわけでもない
でも、貴一>真田>>>浩市だとは思っている
627: 2016/10/22(土) 07:28:21.38 ID:EeKGTozY(1)調 AAS
脳内格付けは自由だからな
628(1): 2016/10/22(土) 07:28:52.85 ID:IPcOiBo9(1)調 AAS
真田こそ世間も含めて一番過小評価されてるな
亡国のイージスは真田が主演で脇が中井貴一と佐藤浩市だったのは
格的に真田が一番勝っていた証拠
三人はキャラも似てるから一番格上だった真田が主演ゲットしたようなもんだし
629: 2016/10/22(土) 07:31:45.80 ID:rqXIaW2O(1)調 AAS
かつては映画会社ごとに専属俳優がいて、格付けがハッキリしていたけれども、それがなくなった今、俳優を格付けする基準はギャラの値段しかないと思う。ギャラは非公開だし、変動しているから、格付けなんて無理なんだよね。土台。
630: 2016/10/22(土) 09:41:42.61 ID:rQZlgib9(1)調 AAS
渡辺謙と違い、日本での活動をCMに限定してる真田は評価を下すのが難しい
世界での活躍度でいうなら渡辺、真田、浅野、菊池などがトップクラス
631: 2016/10/22(土) 10:02:50.61 ID:sjth5zN9(1)調 AAS
>>628
日本のドラマ映画に出ないんだから過少に扱われても無理はない
632: 2016/10/22(土) 11:15:52.14 ID:kFaPb0id(1)調 AAS
>>574
この回、結局吉右衛門版では映像化しなかったんだっけ?
633: 2016/10/22(土) 13:48:49.14 ID:mYwU+tQO(1)調 AAS
真田広之「俺がアメリカやイギリスでやってきたことはすべて無駄だったのか orz」
634: 2016/10/22(土) 13:55:45.75 ID:U7ouyNmk(1)調 AAS
ビッグな賞や大活躍をたくさん手土産にしたぜ、とかいういなら別だけど真田さんは言い換えれば
海外ローカルタレントどまりでしょ それではちょっとね
635: 2016/10/22(土) 13:58:02.77 ID:dlcjri4b(1)調 AAS
真田広之は日本にいた方がよかったと思う
636: 2016/10/22(土) 14:52:49.08 ID:+pOSIgZh(1/2)調 AAS
さしずめナベケンがメジャーリーガーなら真田はマイナーリーガーってとこでしょ
637(1): 2016/10/22(土) 15:18:09.05 ID:GZ6sDr0F(1)調 AAS
ナベケンがメジャーリーガーw
638: 2016/10/22(土) 15:23:09.28 ID:j4P7ZA2Z(1/2)調 AAS
イビョンホン以下なのにな、現実は
639: 2016/10/22(土) 15:35:05.35 ID:+pOSIgZh(2/2)調 AAS
>>637
じゃあナベケンがメジャーとマイナーを行き来する半メジャーリーガーで、
真田はマイナーの中でも下層のシングルAてとこだな
640: 2016/10/22(土) 15:41:38.49 ID:0DsE7i05(1)調 AAS
無駄に格が上がりすぎて使いにくくなったから海外に逃げただけ
641: 2016/10/22(土) 16:19:05.99 ID:xPmHC1Yw(1/2)調 AAS
真田は一応イギリスでは勲章もらってるぞ。
本人はひょっとしたら日本人俳優の海外進出への先鞭をつけようというつもりかもしれんが
後進が続かないと無駄になるな。
642: 2016/10/22(土) 21:36:34.24 ID:VOGKLXEw(1)調 AAS
真田は「たそがれ清兵衛」で中井を追い抜き同世代トップになったイメージ
その後ラストサムライで渡辺に抜かれたが、「亡国のイージス」時点ではまだ真田>中井だったな
その後海外に拠点を移して中井に抜き返され、今では佐藤といい勝負
643(1): 2016/10/22(土) 21:36:43.96 ID:+ZbLWOqD(2/2)調 AAS
無駄に格が上がりすぎてといえば緒形直人や(ラストサムライ以前の)渡辺謙だな
緒形直人はもう少し助演や軽い作品での主演をこなしてからで良かった
なまじ大河の主役なんかやると格やギャラが上がって敬遠されることもあるからな
格をつけるのは世間や現場のニーズが伴ってからにしないとな
まあ渡辺謙は病気のこともあるけど
644(1): 2016/10/22(土) 23:14:28.87 ID:0x3kj1XO(1)調 AAS
>>643
緒形直人に関してはむしろ逆に思ってた。親の七光り、若くして大河の主役とまで行きながら、それほど格が上がらなかったという印象。
まあ大河主演後しばらくは主演級の扱いだったけど、今や同世代の内野や上川のはるか後列だよな。
645: 2016/10/22(土) 23:26:44.47 ID:xPmHC1Yw(2/2)調 AAS
>>644
いや、無駄に位が上がったというか
やはり主役以外で使いにくいが
かといって主役でそこまで数字が期待できるわけでもないという
難しい立場になっちゃった感じはあったよ。
父親は「復讐するは我にあり」や「鬼畜」の全盛時でも
「赤いシリーズ」や「阿修羅のごとく」とかに脇役で出てくるくらい柔軟だったんだけどな。
646: 2016/10/22(土) 23:44:21.97 ID:j4P7ZA2Z(2/2)調 AAS
緒形直人とか、64だとしょっぱい位置だったな
今や滝藤賢一以下に
647: 2016/10/23(日) 00:00:03.34 ID:hxic8frn(1/3)調 AAS
緒形直人ってテレビで見ることすら少なくなったな
648: 2016/10/23(日) 00:09:32.26 ID:FrDx616o(1)調 AAS
『南極大陸』では香川のクレゴネのおかげでトメ前ゲット
(それがなかったら柴田トメ、香川トメ前に次ぐトメ前々)
649(1): 2016/10/23(日) 00:37:46.87 ID:aHLymezY(1/3)調 AAS
柴田はわりとクレに寛容だな
wowowでやってるドラマも古谷一行にトメ譲ってるらしいじゃん
650: 2016/10/23(日) 00:48:00.60 ID:wDCpUFA/(1/2)調 AAS
古谷一行だって相棒で木村佳乃にトメ譲ってるぞ
しかもその回は津川と一徳も抑えてトメ
651(1): 2016/10/23(日) 04:30:41.07 ID:jHtW+qx9(1)調 AAS
真田丸(43)「軍議」
【出演】
堺雅人,大泉洋,木村佳乃
岡本健一,中川大志,中原丈雄,小林隆,星野源
哀川翔,竹内結子,近藤正臣,内野聖陽
外部リンク[do]:hh.pid.nhk.or.jp
652: 2016/10/23(日) 09:30:09.59 ID:4pitLceH(1)調 AAS
>>649
そもそも古谷の方が格上なんだから、柴田が「譲る」というのは不適切な表現だな。
古谷はクレに寛容だから、格が下がったイメージがあるが。
653: 2016/10/23(日) 10:06:37.44 ID:+H9qh2sQ(1)調 AAS
柴田はトメ以外で出演するんだなぁ、とは思った
654(1): 2016/10/23(日) 10:58:29.11 ID:2wtonoNI(1/2)調 AAS
柴田大トメもなかなかショボかったよな
そういえば、けっこう前に柴田が貴一より大物とかさわいでたアホな柴田信者がいたな。あれもかなり醜くかったな
655: 2016/10/23(日) 11:57:39.46 ID:S2tB4Fdn(1/4)調 AAS
官兵衛は柴田使わず竹中大トメでよかった
656: 2016/10/23(日) 12:41:28.27 ID:hxic8frn(2/3)調 AAS
まず官兵衛は家康や長政の位置が付け足し押し込み感満載でひどかった
657: 2016/10/23(日) 13:25:37.53 ID:o2vPFuOm(1)調 AAS
官兵衛といえば大河屈指の汚クレだったな
ショボいわ汚いわ最悪のクレ
658: 2016/10/23(日) 13:51:31.87 ID:a6jerwlk(1/2)調 AAS
官兵衛が馬乗ってるショットの下部に
横書きで名前出すとか
バラエティかよって感じだったわ
659(2): 2016/10/23(日) 14:11:23.14 ID:Iewg2fNy(1/2)調 AAS
官兵衛はおれも一番嫌いなクレだわ
柴田はよく言われるけど江口の中軸もちょっとなあ・・いっそあの枠を竹中にしてほしかった
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 343 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s