[過去ログ] マキバオー最強は? (335レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
162: 2023/02/17(金) 07:37:41.82 ID:os2zqT8b0(1/2)調 AAS
>>146
3着なんかそんな無かっただろ
少なくとも旧4歳有馬までゼロだし
163: 2023/02/17(金) 07:41:45.25 ID:os2zqT8b0(2/2)調 AAS
>>161
は?お前禿げで裸じゃないの?
164(1): 2023/02/17(金) 07:44:40.93 ID:qrQhU6Zj0(1/2)調 AAS
エピローグでサラッと物凄い戦績残していくダイナスティさん凄かったな
しかしたいようは群像劇として面白かった
コブラやハチマンな名前忘れたけどカスケードのカスの部分受け継いだやつ最高や
165: 2023/02/17(金) 08:06:45.75 ID:FqDlT6nj0(1/4)調 AAS
エルサレムかブリッツかフィールオーライ
166: 2023/02/17(金) 08:09:14.17 ID:zMUcbDtx0(1)調 AAS
ワールドカップ時のエルサレム
167: 2023/02/17(金) 08:09:37.66 ID:FqDlT6nj0(2/4)調 AAS
>>66
ああ、これだな。
168(1): 2023/02/17(金) 08:24:36.81 ID:Q745XPrU0(1)調 AAS
1番カッコいいのはサトミアマゾン
169: 2023/02/17(金) 08:40:53.11 ID:WNffrQbX0(1)調 AAS
ワクチンが引退式で「キスぐらいならしてやるよ」ってドヤってた癖に種牡馬大失敗からの早死にするとか笑ってしまう
170: 2023/02/17(金) 08:49:45.10 ID:XydQl/7p0(1/3)調 AAS
ピーター2は種牡馬成功したんじゃなかったっけ
競走馬として成功した弟と種牡馬として成功した兄って感じで描き分けたのかな
171: 2023/02/17(金) 08:54:01.22 ID:ithNYkSk0(1/4)調 AAS
国内のみでレーティング130もらったフィールオーライ
172(1): 2023/02/17(金) 08:57:10.32 ID:57ld3kFK0(1/2)調 AAS
>>156
初心者マークを貼っている車にあえて煽り運転する人って普通おらんやろー
173(1): 2023/02/17(金) 09:00:13.75 ID:bO98DHij0(1/3)調 AAS
>>172
マキバオー好きからすると、凄いモヤる
174: 2023/02/17(金) 09:00:35.52 ID:rELh1bol0(1/5)調 AAS
マキバオーって白くて根性すごいからオグリキャップがモデルだと思ってた
距離適性も似たりよったりだし
175: 2023/02/17(金) 09:00:37.93 ID:+OwX9+na0(1/3)調 AAS
>>164
フラットビッキーだっけ?
176: 2023/02/17(金) 09:04:24.19 ID:bO98DHij0(2/3)調 AAS
でも、たいようは色々面白いし、熱いよな
ハチマンはじめとする地方軍団のギャグもいい味出してるし
ハチマンが逃げなかった時、皆秘策か?みたいな所で
自身が「逃げれなかっただけだ」って真顔で言うとことかな
177: 2023/02/17(金) 09:06:14.01 ID:57ld3kFK0(2/2)調 AAS
>>173
わかる。しかし挑戦者であり続ける姿はまさにマキバオー精神w
178: 2023/02/17(金) 09:10:07.71 ID:HSnp5DER0(1/2)調 AAS
ヒノデがパンサラッサみたいな馬だってのが主人公としては意外だよな
179(1): 2023/02/17(金) 09:36:28.06 ID:gS5Igsla0(1/2)調 AAS
ピーターⅡとアマゴワクチンって全兄弟だから同じ血統の種牡馬いらんよなと今になって思うわ
180: 2023/02/17(金) 09:37:56.05 ID:rELh1bol0(2/5)調 AAS
ワクチンは兄貴の代替?
181: 2023/02/17(金) 09:43:43.16 ID:cSiSU2+I0(1)調 AAS
ワクチンはヒルノダムールのイメージ
182(2): 2023/02/17(金) 09:44:51.59 ID:Pq15y6io0(1/2)調 AAS
史上最強馬ダイナスティのG1勝鞍
2010年・・・皐月賞、日本ダービー 、凱旋門賞
2011年・・・宝塚記念 、香港ヴァーズ
2012年・・・天皇賞・秋、有馬記念
2013年・・・宝塚記念、天皇賞・秋、有馬記念
183(1): 2023/02/17(金) 09:45:19.00 ID:gS5Igsla0(2/2)調 AAS
ピーターⅡは皐月ダービーの二冠馬で菊前に故障引退
アマゴワクチンは怪我で春クラシックを棒に振ったが菊を勝利
ドラマ性あるね
184(1): 2023/02/17(金) 09:53:27.58 ID:rELh1bol0(3/5)調 AAS
>>182
凱旋門勝った時点で引退させないのはおかしい
185: 2023/02/17(金) 09:56:30.83 ID:wOfmyvYf0(1)調 AAS
>>184
こういう漫画とリアルを同じに考える馬鹿ってなんなの?
そもそも馬が喋る漫画だぞ
まずそっちに突っ込めば?w
186: 2023/02/17(金) 10:18:49.71 ID:PvLNbKcn0(1)調 AAS
ダークアベンジャー
30馬身は突き放してる
187: 2023/02/17(金) 10:19:46.48 ID:+EV7MT9G0(1)調 AAS
ドラゴは?
188: 2023/02/17(金) 11:27:38.12 ID:stFg4ZRV0(1)調 AAS
>>183
2頭がかりで三冠ってのがいいんだよね
189: 2023/02/17(金) 11:45:55.82 ID:59KaVZQw0(1/2)調 AAS
なんと最後方からジオーハチマンだ!は笑ったw
190: 2023/02/17(金) 11:49:31.68 ID:qfpipTOh0(2/3)調 AAS
ジーワン馬様やぞジオーハチマン
191: 2023/02/17(金) 11:59:24.46 ID:FAVG7OJ50(1)調 AAS
ワクチンが種牡馬大失敗してプレミアが成功するというリアル感
192: 2023/02/17(金) 12:07:33.09 ID:59KaVZQw0(2/2)調 AAS
中央3勝してるサンダーバイパー面白いよなw
193: 2023/02/17(金) 12:15:50.50 ID:eJfHxmrh0(1)調 AAS
てかエルサレムかダイナスティで結論出てるだろ
194: 2023/02/17(金) 12:17:44.72 ID:DOjS6BNz0(1)調 AAS
戦績調べてたら説明にダイナスティのスティってステイゴールドのステイから取ったの今日初めて知った
195(1): 2023/02/17(金) 12:20:16.03 ID:qfpipTOh0(3/3)調 AAS
ダイナスティのステイゴールド要素って香港ヴァーズ勝ちしかなくない?
196: 2023/02/17(金) 12:23:23.44 ID:rDBaCCmU0(1)調 AAS
>>168
ツァビデル派が通る
197(1): 2023/02/17(金) 12:23:55.99 ID:rxGVXSYz0(1)調 AAS
>>195
ダイナスティはオルフェがモデルだからだろ
198: 2023/02/17(金) 12:25:14.21 ID:qrQhU6Zj0(2/2)調 AAS
無印マキバオーは競馬をテーマにした少年マンガなんだけど
たいようは普通に競馬漫画なんだよな
だがあの黒人騎手はやりすぎだ
199: 2023/02/17(金) 12:31:33.76 ID:638ovdZ10(1)調 AAS
水泳競技や戦闘能力なら間違いなくベアナックルだと思う
1話の見開きだかにはモンモンとチャックが出てるのに有馬後に大人になったチャックとかくまチョンが出て来て当時ビビった覚えがある。
くまってモンモンの事引きずってて顔合わせてなかったみたいだけど吹っ切れたんかな
200(1): 2023/02/17(金) 12:36:01.36 ID:XydQl/7p0(2/3)調 AAS
しかしマキバオーのスレは伸びるな
擬人化じゃない(まあ喋ってる時点で擬人化だけど)競走馬視点の競馬漫画って今時はもう難しいのかね
何やってもマキバオーの二番煎じになっちゃうか
201: 2023/02/17(金) 12:37:48.09 ID:Scbdrjx60(1)調 AAS
マキバコを推すわ
202: 2023/02/17(金) 12:45:58.64 ID:ithNYkSk0(2/4)調 AAS
>>200
実は画力もやばいよな
たいようWのレースシーンの疾走感はいくとこまでいってる感じ
そういった面でもマキバオー以降の競馬漫画はつらいかと
203: 2023/02/17(金) 12:53:08.51 ID:aoGOYY3D0(1)調 AAS
>>197
ディープのモデル馬よりもオルフェのモデル馬のが格上な感じなんだな
204: 2023/02/17(金) 13:12:21.59 ID:kdL/RK5A0(2/4)調 AAS
マキバコ種付けによく耐えられたな
物理的に大丈夫だったのだろうか…その詳しくは言わないけど…
205(1): 2023/02/17(金) 13:20:56.34 ID:ithNYkSk0(3/4)調 AAS
格上というか早い段階で予後不良になってる
同じ牧場出身でダイナスティはフィールに憧れて育った設定
主戦騎手、オーナー、陣営も同じ
ダイナスティがオルフェがモデルとはちょっと思えない
フィールがディープ、ファムがウオッカはわかる
206(1): 2023/02/17(金) 13:23:52.25 ID:k4Mx0RO50(1)調 AAS
>>205
そんな事言ったらフィールオーライだってディープとは真逆の走り方のピッチ走法で性格も真逆の聖人君子やん
207: 2023/02/17(金) 13:24:33.40 ID:O3MCYo3y0(1)調 AAS
ファムはダスカ+ウォッカじゃない?
ダイナスティは明確なモデルいない気がする
208(1): 2023/02/17(金) 13:28:04.31 ID:CpUbh9Ko0(1)調 AAS
マキバオーって大体これってモデル馬がいなくて何頭か複合されてるモデルだろ
フィールオーライはディープ、ダイナスティはオルフェは明らか入ってると思うけどそれプラス他の名馬も入ってると思う
209: 2023/02/17(金) 13:33:18.99 ID:Y6ZD17eK0(1)調 AAS
フィールはセレクト4000万円でディープよりさらに安い
210(1): 2023/02/17(金) 13:33:39.33 ID:SNN+x6320(1)調 AAS
マキバオーやってた頃にディープがいたのか…
211: 2023/02/17(金) 13:36:14.96 ID:it6bLKun0(1)調 AAS
>>210
無知はレスしない方がいいぞ
212: 2023/02/17(金) 13:37:11.18 ID:YenYMjeH0(1)調 AAS
>>6
ダイタクヘリオスモデルじゃねえの?
213: 2023/02/17(金) 13:43:04.64 ID:ODuayGUI0(1)調 AAS
>>208
ダイナスティがオルフェはないわ
良血だし
214: 2023/02/17(金) 13:45:10.52 ID:81gxPWbx0(1)調 AAS
>>206
ディープって割りかし大人しくてお坊ちゃまな性格って話じゃなかったか?
割とフィールも似たタイプかと思ってたが
215: 2023/02/17(金) 13:50:52.92 ID:k73D7aRK0(1)調 AAS
上にも書いてあるけどマキバオーのモデルなんて1頭じゃねぇだろっていう
ここが違うと違う部分探してたらフィールだってディープと全然違うしダイナスティだってオルフェと全然違うわ
216(2): 2023/02/17(金) 13:52:16.77 ID:+OwX9+na0(2/3)調 AAS
ダイナスティはドゥラメンテだと思ってた
単行本派で後半2巻くらい抜けてるし連載時期もよく覚えてないから許して
オルフェ入ってたのか
217: 2023/02/17(金) 13:52:35.16 ID:jO8hJxcx0(1)調 AAS
あしたのジョーを競馬でやっただけでモデルなんかいないと思うけど。
218: 2023/02/17(金) 13:53:37.98 ID:rELh1bol0(4/5)調 AAS
つの丸はドゥラメンテのファンだったよな
219(1): 2023/02/17(金) 13:55:43.14 ID:VIaYV0BH0(1)調 AAS
ディープ基地が意地でも作中最強馬ダイナスティのモデルがオルフェだと認めたくなくて草
登場時から言われてたのはオルフェ+ドゥラって言われてたぞ
220(1): 2023/02/17(金) 13:59:57.38 ID:Dd5KS7SD0(1)調 AAS
たいようのマキバオーWが2011年から2017年?だからその後半のオルフェ引退後に出てきたダイナスティは作画年数的にオルフェモデルは十分ありえるのでは?
まあモデルはオルフェだけじゃないと思うけども
221: 2023/02/17(金) 14:02:24.18 ID:HSnp5DER0(2/2)調 AAS
オルフェならムスターヴェルクでいいじゃん
222: 2023/02/17(金) 14:16:09.36 ID:XydQl/7p0(3/3)調 AAS
「ほとんどのキャラクターは特定のモデルはいません。競走馬たちのいろいろなエピソードを聞いて、おもしろそうだなと思ったものをシャッフルして組み上げていったんです。よくネット上で諸説出ていますが、そういうわけでどれも正解で、どれも不正解、と言っていいと思います。
ただ、カスケードだけはフジキセキの影響がすごく強くなっています。見た目もカッコいいし、底知れない能力を持っていたし、当時からすごく目を付けていたんですよね。これは将来絶対に強くなると」
外部リンク:number.bunshun.jp
223(1): 2023/02/17(金) 14:18:26.51 ID:DuwFVC8w0(1)調 AAS
>>216
ダイナスティ初登場時ってドゥラが皐月賞勝ってないくらいの時期じゃなかったっけ?
224: 2023/02/17(金) 14:18:35.78 ID:FqDlT6nj0(3/4)調 AAS
>>220
二冠馬だからモデルはまんまカスケードだなぁ。
オルフェっぽい馬は居ないよ
225: 2023/02/17(金) 14:20:20.61 ID:t0tdmgHb0(1)調 AAS
こんなん日本馬初の凱旋門賞制覇のダイナスティだろ
その後もG1勝ちまくってるし
226: 2023/02/17(金) 14:21:01.12 ID:FqDlT6nj0(4/4)調 AAS
>>182
ダイナスティがフィールやブリッツより強い感覚って無いな
227: 2023/02/17(金) 14:21:31.11 ID:eRlQRuTo0(1)調 AAS
フィールもお薬使ってないからディープとは程遠いしな
228: 2023/02/17(金) 14:34:41.64 ID:upg8/2z+0(1)調 AAS
たいようWはラスト、ヒノデ勝たせても良かった気がするんだけどなぁ
その後の後日談でフィール知らない世代の馬達にもメンコ参りさせてるとこもイマイチスッキリしない
229: 2023/02/17(金) 14:42:57.92 ID:+OwX9+na0(3/3)調 AAS
>>223
と言われましても書いた通りなんで俺には何も…
230: 2023/02/17(金) 15:01:32.85 ID:g8NqZ0NZ0(1/6)調 AAS
💩たれぞう
231(1): 2023/02/17(金) 15:06:28.99 ID:q6aJwgBb0(1)調 AAS
マキバオー好きだけど優駿の門も好き
あっちは馬のしぐさで可愛く見せるの上手い
232: 2023/02/17(金) 15:10:47.82 ID:g8NqZ0NZ0(2/6)調 AAS
残り310メートルしか有りません!
と
マキバオーは残り200メートルを切ったー
届くのかぁぁぁぁ!
にてるけどw
233: 2023/02/17(金) 15:15:28.58 ID:g8NqZ0NZ0(3/6)調 AAS
しかもライバル同士てのも似てる
抜け出してうんたらやってるマキバオーも良いけど
まじのハナ差のオペは漫画をリアルでやっちゃったよね
234: 2023/02/17(金) 15:17:21.28 ID:g8NqZ0NZ0(4/6)調 AAS
で一足早くカスード引退
オペ ドトウと一緒に引退
うーむどっちドラマだけどリアルでオペのが漫画だよねw
235: 2023/02/17(金) 15:17:51.61 ID:KBH/JDxP0(1)調 AAS
ブリッツなら兎も角、マキバオーみたいな駄馬とオペ比べないでくれる?
確かにヒゲとかまんまだけど
236: 2023/02/17(金) 15:19:58.02 ID:SuKmQuzp0(1)調 AAS
白毛一族からG1勝つような牡馬が出てきたらリアルマキバオーが
237: 2023/02/17(金) 15:20:34.99 ID:g8NqZ0NZ0(5/6)調 AAS
最後の坂の絶望感はオペラオーのが上かなw
238: 2023/02/17(金) 15:22:09.18 ID:rELh1bol0(5/5)調 AAS
>>231
あれはシュールギャグ漫画
画像リンク
画像リンク
画像リンク
239: 2023/02/17(金) 15:22:13.70 ID:QY4KHX6L0(1)調 AAS
3歳時のオペはただの皐月賞馬じゃん
3歳時だとダービーと有馬記念勝ったマキバオーのほうが上では?
240: 2023/02/17(金) 15:24:58.30 ID:dyWwx/cb0(1)調 AAS
>>216
俺も語感的にそっちかなと思ってた
241: 2023/02/17(金) 15:27:13.41 ID:ishELs2m0(1/5)調 AAS
あの展開だと 最後の坂オペのがおわたと思う
242: 2023/02/17(金) 15:30:08.21 ID:5Jn0GlmA0(1)調 AAS
そりゃおめえ最強はゴールデンバットよ
わかるだろ?
243: 2023/02/17(金) 15:33:34.10 ID:ishELs2m0(2/5)調 AAS
マキバオーの有馬も泣けるけどね
まだあれだと余力ある
オペのがもう余力もない気力だけ
244(1): 2023/02/17(金) 15:40:34.76 ID:ishELs2m0(3/5)調 AAS
カスケードもあれは故障してたという設定だからなぁ
故障してても威厳を保つにはアレしかないな
245: 2023/02/17(金) 15:44:43.85 ID:ishELs2m0(4/5)調 AAS
故障してなきゃカスケード?
でも
一応まぼろしでも抜いたマキバオーなのかなあ
246(1): 2023/02/17(金) 15:46:21.75 ID:ishELs2m0(5/5)調 AAS
まあ もしオペがいたら
最後の最後 マキバオーもハナ差でオペに抜かれんだろけどw
247(1): 2023/02/17(金) 15:48:21.99 ID:FCJffobF0(1)調 AAS
あの世界のミドリコの評価はどんなもん?
248: 2023/02/17(金) 15:48:47.19 ID:aBHYvMJ00(2/3)調 AAS
マキバコにマキバオー種漬けしてほしかった
249: 2023/02/17(金) 16:03:47.35 ID:MYZNqXPW0(1)調 AAS
レッツゴータマキンと
タマキングローバルが
セットで追いこんで来るの好き
250: 2023/02/17(金) 16:05:01.51 ID:avzrJ5bk0(1)調 AAS
>>247
まちがいなく名繁殖牝馬
251: 2023/02/17(金) 16:19:39.27 ID:EbKX5S1N0(1)調 AAS
ミヨシタイガー種牡馬になってるんだよな
252: 2023/02/17(金) 16:24:55.16 ID:O5MXp2mp0(1)調 AAS
ミドリコは神繁殖でしょ
故障で早く引退したから繁殖成功したって言われてるタイプ
253: 2023/02/17(金) 17:10:18.74 ID:f/6huBQj0(1)調 AAS
自分も桜花賞勝ってて繁殖としてもマキバオー、マキバコ、ブリッツ出してるって神すぎる
254: 2023/02/17(金) 17:48:26.10 ID:bO98DHij0(3/3)調 AAS
むしろムスターこそオルフェに近いまである(気性が)
255(1): 2023/02/17(金) 18:00:50.23 ID:ithNYkSk0(4/4)調 AAS
>>219
連載時にたいようスレにいたけど全くそんな意見見なかった
256: 2023/02/17(金) 18:20:40.89 ID:WXWlyhql0(1)調 AAS
>>179
ブラックタイド「!?」
257(1): 2023/02/17(金) 18:26:02.86 ID:rEGcEzie0(1)調 AAS
まさかここまでモーリアロー無しとか
お前ら競馬知ってんのかよ
だから養分なんだよカスども
258: 2023/02/17(金) 19:15:38.29 ID:s8qWg0u80(1)調 AAS
コメートがマキバオーを場外に蹴り飛ばしたのってヒゲサンダーのパンチ(前蹴り?)並みに悪質じゃないかな
259: 2023/02/17(金) 19:17:25.17 ID:8qVulkvu0(1)調 AAS
JRAの登録ってサイズの規定はあるの?
260(1): 2023/02/17(金) 19:40:32.14 ID:Wu/0NKSS0(1)調 AAS
ミドリコって500万とかでとられたんだっけ
261: 2023/02/17(金) 19:52:40.30 ID:aBHYvMJ00(3/3)調 AAS
>>260
桜花賞を勝ってる牝馬なのに
たった500万円とか泣けるな
262: 2023/02/17(金) 19:59:21.39 ID:g8NqZ0NZ0(6/6)調 AAS
竜二
もうダメだよオペラオー ごめんよ僕がちゃんとしてなかったばかりに
オペ …………
竜二 まぁ今回はもう無理だし 次は頑張るからさ
オペ …………
竜二 だからもう諦めて少し休もうか
オペ あきらめるだと あきらめるだと! そんな奴は即刻背中から降りろ!!
オペ いいか竜二 見てろよ勝負はここからだ しっかり捕まってその目で見とけ!!!
オペ 行くぞ竜二 ウオオオオオオオ……………
ワーワーワー ワーワーワー
263: 2023/02/17(金) 20:02:43.86 ID:kdL/RK5A0(3/4)調 AAS
>>257
てる君乙
264: 2023/02/17(金) 20:24:47.89 ID:8tmyU0mu0(1)調 AAS
>>255
確かにドゥラは言われてなかったよな
みんなオルフェって言ってたな
265(1): 2023/02/17(金) 20:29:51.73 ID:JINHJ3U/0(1)調 AAS
ダイナスティの話なら当初からモデルがオルフェっぽいは言われてたけどドゥラは完全に後付けだわ
そもそも連載時ドゥラはまだダービー勝ってなかったんじゃね?
266: 2023/02/17(金) 20:33:01.48 ID:DRr+LCEU0(1)調 AAS
続編読む前になんかのスレで
「マキバオーは小さすぎてチンコ届かないから種牡馬になれなかった」と書かれてるのを見て信じてたが
読んだら全然違った苦い思い出
267: 2023/02/17(金) 20:38:45.68 ID:x+gpWq4m0(1)調 AAS
ダイナスティ(オルフェ)=エルサレム(ラムタラ)>ブリッツ(オペ)>ファムファタール(ウオダス)>カスケード(グラス)>マキバオー(スペ)>ワクチンとかアマゾン
失格:フィールオーライ(ドーピング)
こんなもん
268: 2023/02/17(金) 20:40:10.03 ID:kdL/RK5A0(4/4)調 AAS
マキバオー強いけどあの体型の馬欲しいかと言われるとって感じだよな
乗れる人もそんなに多くないだろうし
実際ヒノデ乗れる人もいなったし
269(1): 2023/02/17(金) 20:55:53.91 ID:GxyhhRyf0(1)調 AAS
逆に勘助ってどうやって普通の馬乗ってんだろってくらい足短いよな
270: 2023/02/17(金) 21:09:52.83 ID:LXfS7X510(1)調 AAS
>>246
そんなの作者の自由自在
271: 2023/02/17(金) 21:22:27.19 ID:iIcNRt3Y0(1/2)調 AAS
マンガの世界なのに現実の競馬と同じようにレース回顧したりタラレバ議論できるのが本当にすごいと思うわ
272: 2023/02/17(金) 21:28:14.54 ID:mkh3GEdX0(1)調 AAS
ギガモッコス
273: 2023/02/17(金) 21:28:39.20 ID:Pq15y6io0(2/2)調 AAS
有り得なさとリアルさがどっちもあるからな
マキバオー自体存在としてありえない競走馬なのに戦績はやけにリアルっていう
274: 2023/02/17(金) 21:35:12.84 ID:aXlALdxD0(1)調 AAS
>>265
そのくらいの頃だったのか!
単行本で追ってたもんだから時期がいまいちわからないんだよな
275(1): 2023/02/17(金) 22:07:57.01 ID:6FBAuMVS0(1)調 AAS
ぶっちゃけ、色んな意味ではマキバコが最強だと思うw
276: 2023/02/17(金) 22:38:31.34 ID:9+gkske70(1/2)調 AAS
>>269 鐙めちゃくちゃ短くしてたんじゃないの? たいようでは普通に乗ってたしな
みどりのほうでもフウリンカザンの描写とかあったよ
277: 2023/02/17(金) 22:39:27.15 ID:9+gkske70(2/2)調 AAS
>>275 裏の世界限定でなw
278: 2023/02/17(金) 22:40:40.82 ID:siNqcRxz0(1)調 AAS
みんな知らないと思うけど
漫画でしかもギャグ寄りの作品であり創作の話なのよ
279: 2023/02/17(金) 22:43:25.70 ID:iIcNRt3Y0(2/2)調 AAS
現実でもホッカイドウ競馬の黒澤がいるから151㎝の菅助は余裕でしょ
280: 2023/02/17(金) 22:45:10.17 ID:Xinq6EjR0(1)調 AAS
マキバオー2頭や、最大のライバルカスケードでさえ最強議論では一枚落ちるのが好きなところ
281: 2023/02/17(金) 22:47:44.77 ID:W0rNwQGH0(1)調 AAS
みどりはやっぱ少年漫画でたいようは青年漫画だなあと思う
フィール予後ってガチでショック受けたわ
しかも本番じゃなく前哨戦てとこが妙にリアルで
282: 2023/02/18(土) 00:02:24.33 ID:WaIM6pHB0(1/2)調 AAS
分かる
なんかフィール推しじゃないけどショックでサッと熱冷めたもん
そこから一時読まなくなってしまった
遺体も日本に帰れないしフィール推しはかなりキツかったのでは
283: 2023/02/18(土) 00:20:30.09 ID:mRmznGAC0(1)調 AAS
フウリンカザン
284: 2023/02/18(土) 00:20:53.71 ID:NDA2oThY0(1)調 AAS
渡仏後のフィール不調みたいなとこから引きずるほどにはショック受けた
馬が喋る世界観での予後不良きっつい
予後不良にならなくても負けてたんかなー?とか今だに考えたりする
285(1): 2023/02/18(土) 00:38:00.25 ID:tDIMwMCF0(1)調 AAS
やっぱドーピングは死にも等しいって思いでいれたエピなのかな?
286: 2023/02/18(土) 00:52:34.01 ID:MnuRTKNk0(1)調 AAS
当時小学生でダビスタとみどりで競馬興味もってスズカが予後ったときしばらく競馬関連から離れた
現実でフィール級の実績馬が予後ったらとんでもない事になっちまうだろうな
287: 2023/02/18(土) 01:19:40.49 ID:eriwHgoa0(1)調 AAS
ダービーまでは面白かったよな
以降はちょっとグダグダだった
288: 2023/02/18(土) 01:59:06.18 ID:CHXOkl/W0(1/2)調 AAS
>>285
普通の競馬ファンなら皆そう思うよ
ディープはドーピングが発覚した時点で本来競走馬として死んだも同然なんだよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 47 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s