[過去ログ] 【悲報】コントレイル世代、大阪杯G1昇格してなかったら未だ王道一勝 (361レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
297: 2022/07/04(月) 05:14:19 ID:2sVI/0YD0(1)調 AAS
この5世代基地どんだけ暇人なんだ……
298: 2022/07/04(月) 06:13:55 ID:lba5ACRS0(1)調 AAS
3歳馬による古馬混合重賞初勝利の日付(サラ系芝平地のみ)

シービー世代 8/21 函館記念
ルドルフ世代 11/18 アルゼンチン共和国杯
ナリブ世代 9/11 朝日チャレンジC
ディープ世代 12/24 CBC賞
オルフェ世代 8/14 クイーンS
コントレイル世代 10/11 毎日王冠

シャフリ世代 7/25 アイビスSD
ドウデュース世代 7/3 CBC賞

こう見ると低レベル世代は10月以降に対古馬重賞初勝利しているね
299: 2022/07/04(月) 06:27:48 ID:/sVfiYTB0(1)調 AAS
ドウデュース世代は6月に勝っていたはずですが…
300: 2022/07/04(月) 07:09:36 ID:W/ZlN/vA0(1)調 AAS
見るに堪えないわこのコン基地
301: 2022/07/04(月) 07:30:54 ID:lVZToelm0(16/33)調 AAS
春の古馬三冠レースで入着した馬

大阪杯(入着頭数:4歳馬2頭、5歳馬2頭)
1着:ポタジェ(5)
2着:レイパパレ(5)
3着:アリーヴォ(4)
4着:ヒシイグアス(6)
5着:ジャックドール(4)

天皇賞春(入着頭数:4歳馬2頭、5歳馬3頭)
1着:タイトルホルダー(4)
2着:ディープボンド(5)
3着:テーオーロイヤル(4)
4着:ヒートオンビート(5)
5着:アイアンバローズ(5)

宝塚記念(入着頭数:4歳馬1頭、5歳馬2頭)
1着:タイトルホルダー(4)
2着:ヒシイグアス(6)
3着:デアリングタクト(5)
4着:ディープボンド(5)
5着:マイネルファンロン(7)

入着頭数合計
4歳馬:5頭(入着率41%)
5歳馬:7頭(入着率46%)
302
(1): 2022/07/04(月) 07:46:58 ID:chpJV9ik0(1)調 AAS
エアシャカールも後数cm間違ってたら三冠馬だったしな
三冠馬イコールその世代の最強って意味しかないのに持ち上げすぎなんだよ
303: 2022/07/04(月) 07:47:40 ID:lVZToelm0(17/33)調 AAS
エフ基地
コントアンチ

イライラし過ぎだろwwwwwwwwwwwww
禿げるぞ
304: 2022/07/04(月) 07:53:15 ID:lVZToelm0(18/33)調 AAS
コントレイル
・史上3頭目の無敗の牡馬クラシック三冠馬
・生涯馬券内(三冠馬ではシンザンに次ぐ2頭目)
・昨年は日本馬最高レーティング126
・最優秀2歳牡馬→最優秀3歳牡馬→最優秀4歳以上牡馬(史上初)
・父と同じ初年度種付け料1200万の最高評価でスタッドイン

エフフォーリア
・コントレイルにラキ珍勝ちして粘土代表駄馬に選出

エフフォーリアは、コントレイルが歴史的名馬で良かったよね
例えラッキー勝ちでも、歴史的名馬に勝てたことで唯一の勲章があるんだから
喜んでいいよ
305: 2022/07/04(月) 08:06:40 ID:GZDH0MZd0(2/2)調 AAS
でもコントはエフフォーリアに負けたしタイトルホルダーに全く勝てそうにないけどw
306
(1): 2022/07/04(月) 08:09:04 ID:lVZToelm0(19/33)調 AAS
>>302
そうそう
コントレイルにとっては三冠馬なんて数ある勲章の中の一つにすぎないよね
そう言えば「無敗」ってのは「三冠馬」とは別の勲章にしてもいい?
307: 2022/07/04(月) 08:14:30 ID:lVZToelm0(20/33)調 AAS
そうに(笑)
308: 2022/07/04(月) 08:19:08 ID:lVZToelm0(21/33)調 AAS
あ!忘れてた。
そう言えば、エフフォーリアには「2021年リーディングホース」と言う勲章があったんだ!
まあ、コントレイルも「2020年リーディングホース」なんだけどねw
309: 2022/07/04(月) 08:57:20 ID:pQsNQdwZ0(1/2)調 AAS
アホが連投してるけどエフフォーリアに負けて逃げた馬だよね
310: 2022/07/04(月) 09:12:05 ID:lVZToelm0(22/33)調 AAS
イライラしてるなー
アホとか言っちゃだめでしょ(笑)
たのしくやらないと
311: 2022/07/04(月) 09:13:21 ID:pQsNQdwZ0(2/2)調 AAS
ほとんどお前の独り言じゃんw
312: 2022/07/04(月) 09:19:39 ID:lVZToelm0(23/33)調 AAS
更新したでー

コントレイル
・史上8頭目の牡馬クラシック三冠馬
・無敗での牡馬クラシック三冠馬は史上3頭目の快挙
・生涯馬券内(三冠馬ではシンザンに次ぐ2頭目)
・2021年ワールドサラブレッドランキングで日本馬最高のレーティング126
・最優秀2歳牡馬→最優秀3歳牡馬→最優秀4歳以上牡馬(史上初)
・父と同じ初年度種付け料1200万の最高評価でスタッドイン

エフフォーリア
・コントレイルにラキ珍勝ちして粘土代表駄馬に選出
313: 2022/07/04(月) 10:16:49 ID:UUNS0cZ50(1)調 AAS
また夜を徹して4歳貶してたのかよ(笑)
どんなに4歳貶しても現実はこれ
アーモンドアイ世代にやられっぱなしだった6歳世代が無駄に持ち上げられてたのも5歳世代が弱すぎるからだろ(笑)

5歳世代
2021フェブラリーS
2021大阪杯
2021エリ女
2021JC
2021チャンピオンズC
2022フェブラリーS
2022大阪杯

4歳世代
2021スプリンターズS
2021秋天
2021有馬
2022春天
2022ヴィクトリアM
2022安田
2022宝塚
314
(1): 2022/07/04(月) 11:21:28 ID:lVZToelm0(24/33)調 AAS
ガッカリ4歳世代の錚々たる面々wwwwwwwwwwwwww

似非フォーリア(前代未聞の羞恥プレー)

弱ドール(2強対決とはなんだったのか?)

イル恥部パンサー(G1の壁あるある)

アリー墓(小倉じゃ史上最強馬(笑))

捨てラヴェローチェ(ドバイに散って行方不明)

グレナディア屑(二桁着順が定位置の2歳王者)

死ネルマイスター(鮮烈の世界デビュー8着)
315
(1): 2022/07/04(月) 11:50:02 ID:1W3Ip5xJ0(1)調 AAS
この病人やべーな
馬鹿神といいディープ基地ってこんなんばっかやん
316: 2022/07/04(月) 11:51:41 ID:A9sNoaR+0(1)調 AAS
>>314
現実は4歳世代>>>>5歳世代

5歳世代
2021フェブラリーS
2021大阪杯
2021エリ女
2021JC
2021チャンピオンズC
2022フェブラリーS
2022大阪杯

4歳世代
2021スプリンターズS
2021秋天
2021有馬
2022春天
2022ヴィクトリアM
2022安田
2022宝塚
317
(1): 2022/07/04(月) 12:48:44 ID:iTjCbfzV0(1/2)調 AAS
>>315
こんな分かりやすく新しいキャラのディープ基地が今さら新規発生するわけない

なりすましのレベルが低すぎ、さらに言えばこんなことやってんのマジで頭いかれてる
318
(1): 2022/07/04(月) 12:54:05 ID:EaCrYe3J0(1)調 AAS
>>317
こいつは去年からずっとこんな感じやぞ
4歳世代とエフフォーを異常なほど憎んでるしコント馬鹿にされ過ぎて壊れちゃったんじゃないの
319
(1): 2022/07/04(月) 13:00:31 ID:iTjCbfzV0(2/2)調 AAS
>>318
ディープが種牡馬開始して10年以上経って、急に香ばしい基地が湧くと思ってるやつはあたまイカれてると思うわ
320: 2022/07/04(月) 13:33:49 ID:sTutJBaJ0(1)調 AAS
>>306
三冠と無敗を切り離すのはいいけど切り離したらコントレイルは無敗じゃないだろ
321: 2022/07/04(月) 13:46:52 ID:CTO0QLSy0(1)調 AAS
>>319
いやいや競馬自体未だに新規のファン増えてんだから有り得る話だぞ
322
(1): 2022/07/04(月) 14:30:00 ID:lVZToelm0(25/33)調 AAS
まあ、これでいいんじゃね?

コントレイル
・史上8頭目の牡馬クラシック三冠馬
・無敗での牡馬クラシック三冠馬は史上3頭目の快挙
・生涯馬券内(三冠馬ではシンザンに次ぐ2頭目)
・2021年ワールドサラブレッドランキングで日本馬最高のレーティング126
・最優秀2歳牡馬→最優秀3歳牡馬→最優秀4歳以上牡馬(史上初)
・父と同じ初年度種付け料1200万の最高評価でスタッドイン

エフフォーリア
・コントレイルにラキ珍勝ちして粘土代表駄馬に選出

エフフォーリアは、コントレイルが歴史的名馬で良かったよね
例えラッキー勝ちでも、歴史的名馬に勝てたことで唯一の勲章があるんだから
喜んでいいよ
323
(1): 2022/07/04(月) 17:09:43 ID:Lwa9N4uG0(1/2)調 AAS
3歳時〜4歳上半期までの古馬G1成績

現4歳馬
7勝2着4回3着6回
現5歳馬の同時期
2勝2着3回3着4回

公平な比較をしようとすればするほど、実態があらわになるという
324: 2022/07/04(月) 17:18:22 ID:plV+pJbQ0(1)調 AAS
>>115
ドバイはチャイナ(支那)とちゃう
325: 2022/07/04(月) 17:51:31 ID:/NWZswz50(1/2)調 AAS
>>323
4歳世代が相対的に見て強いのは確実だわな
上が弱すぎる影響はもちろんあるが
326: 2022/07/04(月) 19:24:41 ID:tRra7+wk0(1/2)調 AAS
単品で大物が居たってのは45歳はまぁ確かなんちゃう?バカにされがちだけどやっぱりバリューはあるよコントレイル。
ただそれはそれ、世代レベルは世代レベルで切り離して考えれば良いだけなのにいっしょくたにしようとするから5歳>4歳という意味わからん理屈を通そうとしてしまうんだろ。
327: 2022/07/04(月) 19:26:17 ID:tRra7+wk0(2/2)調 AAS
45歳ってなんや、5歳や5歳
328: 2022/07/04(月) 20:05:55 ID:/NWZswz50(2/2)調 AAS
別にバリューとやらは否定しないけど混合4戦1勝じゃ大して貢献できんのでは
329
(1): 2022/07/04(月) 20:10:06 ID:vwAbWynP0(1/3)調 AAS
>>322
むしろエフフォーリアにすら完敗した馬がラキ珍無敗三冠馬になってしまったって感じだけどな
330
(1): 2022/07/04(月) 20:17:28 ID:lVZToelm0(26/33)調 AAS
まるでフリーフォールのように

垂直落下の勢いで没落していった

フリーフォーリア

とそのゴミ世代www
331
(1): 2022/07/04(月) 20:27:04 ID:lVZToelm0(27/33)調 AAS
>>329

フリーフォーリアさんが、コントレイルさんにラッキーが勝ちして、粘土代表駄馬になった意外に、なんか勲章あったっけ?
332: 2022/07/04(月) 20:31:30 ID:TgBELGcs0(1/2)調 AAS
>>330
どれがゴミ世代か一目瞭然

5歳世代
2021フェブラリーS
2021大阪杯
2021エリ女
2021JC
2021チャンピオンズC
2022フェブラリーS
2022大阪杯

4歳世代
2021スプリンターズS
2021秋天
2021有馬
2022春天
2022ヴィクトリアM
2022安田
2022宝塚
333
(4): 2022/07/04(月) 20:37:37 ID:lVZToelm0(28/33)調 AAS
春の古馬三冠レースで入着した馬

大阪杯(入着頭数:4歳馬2頭、5歳馬2頭)
1着:ポタジェ(5)
2着:レイパパレ(5)
3着:アリーヴォ(4)
4着:ヒシイグアス(6)
5着:ジャックドール(4)

天皇賞春(入着頭数:4歳馬2頭、5歳馬3頭)
1着:タイトルホルダー(4)
2着:ディープボンド(5)
3着:テーオーロイヤル(4)
4着:ヒートオンビート(5)
5着:アイアンバローズ(5)

宝塚記念(入着頭数:4歳馬1頭、5歳馬2頭)
1着:タイトルホルダー(4)
2着:ヒシイグアス(6)
3着:デアリングタクト(5)
4着:ディープボンド(5)
5着:マイネルファンロン(7)

入着頭数合計
4歳馬:5頭(入着率41%)
5歳馬:7頭(入着率46%)

コントレイルさんに敵わなかった馬たちと、互角の戦いをする、4歳トップクラスの馬に涙出る
334
(1): 2022/07/04(月) 20:46:07 ID:vwAbWynP0(2/3)調 AAS
>>331
思い通りにならなかった事は全部現実逃避w
335
(1): 2022/07/04(月) 20:49:30 ID:lVZToelm0(29/33)調 AAS
>>334

フリーフォーリアさんが、コントレイルさんにラッキーが勝ちして、粘土代表駄馬になった意外に、なんか勲章あったっけ?

教えてみてよ
336: 2022/07/04(月) 20:50:55 ID:lVZToelm0(30/33)調 AAS
奈落の底まで

ふりーーーーーーふぉーーーーーーりあああああ
337
(1): 2022/07/04(月) 20:52:23 ID:Lwa9N4uG0(2/2)調 AAS
>>333
アホみたいに同じの貼り続けて
マイルも入れてみろよ
あっという間に逆転だわ
338
(1): 2022/07/04(月) 20:53:07 ID:vhTelmXD0(1)調 AAS
>>333
コントレイルが敵わなかったエフフォーリアは全然勝てやんけどな
コントレイルもラッキーで3冠馬になれた可能性あるな
339: 2022/07/04(月) 20:55:35 ID:lVZToelm0(31/33)調 AAS
>>337

ほほう、ついに認めましたなwww

王道路線で

4歳トップクラスが

コントレイルに敵わなかった馬たちと

互角の戦い、いやむしろ劣勢な戦いしてるってことを

いいよいいよ

それが事実だもんな
340: 2022/07/04(月) 20:56:02 ID:TgBELGcs0(2/2)調 AAS
>>333
意味のない指標で虚しいね
3歳時~4歳上半期までの古馬G1成績

現4歳馬
7勝2着4回3着6回
現5歳馬の同時期
2勝2着3回3着4回
341
(1): 2022/07/04(月) 20:57:35 ID:QI7N+HFK0(1)調 AAS
ID:lVZToelm0
一日中書き込んでて気持ち悪い
外部リンク[html]:hissi.org
342
(1): 2022/07/04(月) 20:59:17 ID:lVZToelm0(32/33)調 AAS
>>338
それは否定されたみたいですよ
根拠張っておきますね

公式レーティング

皐月賞レーティング
コントレイル:120★
ディープインパクト:118
オルフェーヴル:118

日本ダービーレーティング
ディープインパクト:124★
コントレイル:122
オルフェーヴル:122

菊花賞レーティング
オルフェーヴル:122★
コントレイル:118
ディープインパクト:118
343: 2022/07/04(月) 21:27:01 ID:cgTeWU+U0(1)調 AAS
コントレイルが同世代のレイパパレに負け越してるのはいいのか?w
というか牝馬とダート馬を除いたら惨憺たるもんだろ
デアリングタクト世代というべき
344: 2022/07/04(月) 21:36:23 ID:kCSaB4zL0(1)調 AAS
コントレイルが抜けただけで5歳勢が劣勢になるのもどうなのよ
345: 2022/07/04(月) 21:51:48 ID:z6CSoJMc0(1/2)調 AAS
コントレイルが現役続けて仮に大阪杯宝塚連勝できたらというコン基地の妄想レベルの仮定を置いても賞金的に今年も4歳優勢だぞ
346: 2022/07/04(月) 21:54:43 ID:Pqyr0o390(1)調 AAS
もうNG登録したけどレスの飛びっぷりでやばさが分かるな
どんだけ暇なんだ
347: 2022/07/04(月) 21:57:02 ID:z6CSoJMc0(2/2)調 AAS
芝の話ね
この仮定+ダートを含めてなんとか互角
348: 2022/07/04(月) 22:34:24 ID:vwAbWynP0(3/3)調 AAS
>>335
なんか必死だな
普通に皐月賞勝ってるのとコントレイルが避けた当時現役最強扱いのクロノジェネシスがいる有馬記念で勝ったから年度代表馬になっただけだろ
その3勝で年度代表馬になった以外になんかあるのか?
349: 2022/07/04(月) 23:31:40 ID:ek2iBMfe0(1)調 AAS
まあ仮に今年コントレイルいても大阪杯がいけるかどうかくらいだろうし…
その大阪杯は不運にか幸運にか5歳が取ってるから数は変わらんだろうな
350: [                     ] 2022/07/04(月) 23:32:13 ID:ybj6915/0(1/2)調 AAS
>>246
コントレイルって4歳牡馬の秋だよね
一番充実している時期と言われている
かたや3歳秋の成長過程の馬だよね
そんな成長過程の馬と比較しなけれびならないの?
昔の阪神はPL学園に負けるだて言うのを思い出した
コントレイルが阪神でPL学園が3歳の馬
そのプロ球団が高校野球に勝って自慢しているって言う訳か
実際エフフォーリアに負けているかPL学園に負けていると変わらないし
一応斤量ハンデは成長過程の馬だからあったけど
351
(1): [                     ] 2022/07/04(月) 23:40:10 ID:ybj6915/0(2/2)調 AAS
>>342
だからレーティングは無意味ですよ
レーティングの高い馬なら何故年度代表馬であんな投票数になったの?
昨年は日本一強いと思われていないですよ
その時点でレーティングは強さと比例しないのは覚えておいた方がいい
欧州も欧州のレーティングトップのアダイヤーでなく同じ3歳のセントマークスが選ばれているよ
352: 2022/07/04(月) 23:50:32 ID:brqOyaww0(1)調 AAS
>>341
平日でも一日中発狂してレスしてるのって高確率でディープ基地なんだよな
ディープ基地って無職しかいないの?同じ奴がID変えて暴れてんの?
353: 2022/07/04(月) 23:58:53 ID:lVZToelm0(33/33)調 AA×

354: 2022/07/05(火) 00:24:48 ID:0m4csUTo0(1)調 AAS
レーティングなんざ国内で一度たりとも五本の指に入った事のないエイシンプレストンが、オグリ・マック・テイオーより上に来る時点で無意味
355: 2022/07/05(火) 00:55:41 ID:Aldt0tWc0(1)調 AAS
テイオーのジャパンカップレーティングってコントと同じ126じゃなかったっけ
356
(1): 2022/07/05(火) 01:03:07 ID:6kXR1oLc0(1/3)調 AAS
どう見てもアンチの方が否定するのに必死になってて
笑ってしまうw
357: 2022/07/05(火) 01:06:15 ID:6kXR1oLc0(2/3)調 AAS
コントレイル(歴史的名馬)
・2歳1800メートルの日本レコードホルダー
・史上8頭目の牡馬クラシック三冠馬
・無敗での牡馬クラシック三冠馬は史上3頭目の快挙
・(デビューから)無敗でG1.4連勝は史上最多(単独1位)
・生涯全て馬券内の成績(三冠馬ではシンザンに次ぐ2頭目)
・2021年ワールドサラブレッドランキングで日本馬最高のレーティング126
・最優秀2歳牡馬→最優秀3歳牡馬→最優秀4歳以上牡馬(史上初)
・父と同じ初年度種付け料1200万円の最高評価でスタッドイン

ナリタブライアン(名馬)
・生涯で4度レコードタイムを更新
・史上5頭目の牡馬クラシック三冠馬
・1994年度年度代表馬に選出
・最優秀2歳牡馬が三冠馬になったのは史上初(その後コントレイルも達成)

エフフォーリア(普通のG1馬)
・コントレイルにラキ珍勝ちして粘土代表駄馬に選出

やはり、歴史的名馬と普通のG1馬では、
成し遂げて来たものに、天と地の差がありますね?当然ですが

とは言え、奈落の底にフリーフォーリアさんが
特別駄馬か?と聞かれれば、それは違うんじゃないですかね?
普通のG1馬なんて、あんなもんですよ
勝つ時は、勢いに乗ってポンポンなんてことはよくあるパターンですが
ダメなときでも、踏ん張れるのが、歴史的名馬の凄さなんですよね
そこで、あっさり崩壊してしまうのが、普通のG1馬なんです
この差は、決して越えられない大きな壁として存在してるんですよ
358: 2022/07/05(火) 04:34:47 ID:6kXR1oLc0(3/3)調 AA×

359: 2022/07/05(火) 06:30:39 ID:/wRje6Wu0(1)調 AAS
>>333
タイトルホルダーに蹂躙された結果でしかないなw
360: 2022/07/05(火) 06:45:42 ID:SsNLU8qu0(1)調 AAS
>>356
かわいそう…😢
361: 2022/07/05(火) 06:51:06 ID:pONxBnoR0(1)調 AAS
>>351
最強馬投票じゃないぞ?
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.607s*