[過去ログ] 歴代最強世代はエフフォーリア世代確定でいいの? (184レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(2): 2022/05/17(火) 17:47:41 ID:73nVN0YA0(1)調 AAS
エフフォーリア 皐月賞 天皇賞秋 有馬記念
シャフリヤール ダービー ドバイシーマクラシック
タイトルホルダー 菊花賞 天皇賞春
ソダシ 阪神JF 桜花賞 ヴィクトリアマイル
2
(1): 2022/05/17(火) 17:49:27 ID:OmArn65V0(1)調 AAS
イクイノックス世代だろ
3: 2022/05/17(火) 17:52:46 ID:IjDCzW300(1/2)調 AAS
ダノンプレミアム世代
4
(1): 2022/05/17(火) 17:54:43 ID:MbR+Szkr0(1/2)調 AAS
98基地が睨みをきかせています
5: 2022/05/17(火) 17:55:29 ID:eSITlEXR0(1)調 AAS
肝心のエフフォーリアが復活しないことにはなぁ
6: 2022/05/17(火) 17:56:03 ID:3cu+e2rr0(1)調 AAS
大阪杯勝ってたらまじであった
7: 2022/05/17(火) 17:56:40 ID:bEi/a0Y40(1)調 AAS
世代比較で実績に世代限定戦入れてる時点でゴミだろ
8: 2022/05/17(火) 17:58:04 ID:jFIu0wC+0(1)調 AAS
JCで古馬に一蹴されたからカスだな
強い世代はJCと有馬勝ちは必須
9: 2022/05/17(火) 17:59:50 ID:4RTyCiMc0(1)調 AAS
芝だけなら最強
10: 2022/05/17(火) 18:00:09 ID:G0j++qL40(1/2)調 AAS
>>2
ロジャーバローズ世代とどっちが強いかってレベルだろ
11: 2022/05/17(火) 18:00:38 ID:SVOlOR080(1)調 AAS
まだ早い
12: 2022/05/17(火) 18:05:03 ID:uroDvU600(1/3)調 AAS
またレイパパレにボッキするからなこの童貞は
13: 2022/05/17(火) 18:10:11 ID:xULYya/30(1/2)調 AAS
判断するにはまだ早すぎるわ
最強という割には、今年既にフェブラリー、ドバイターフ、高松宮、大阪杯と落としてるし
14: 2022/05/17(火) 18:11:47 ID:OJQyl9AV0(1/4)調 AAS
牡馬クラシック組の成績はここまで歴代屈指
数字上はピサ世代のペース上回れてないけどあの世代よりは上に強い馬いる中での成績だし現時点では最強と言っていいんじゃない
15: 2022/05/17(火) 18:12:19 ID:OJQyl9AV0(2/4)調 AAS
まあまだ時期尚早なのはその通りだけどな
16: 2022/05/17(火) 18:13:30 ID:+Sc5FaE60(1)調 AAS
俺もレイパパレ可愛くてボッキしちゃうかも
17: 2022/05/17(火) 18:18:10 ID:XBadvExx0(1/2)調 AAS
12な
18: 2022/05/17(火) 18:18:27 ID:5NLdjTm/0(1/2)調 AAS
平地混合G1完全制覇してからじゃね?
F4世代がすごいのは98世代より牝馬がそこそこ強いところだと思うけど
19
(1): 2022/05/17(火) 18:18:38 ID:xETplP2r0(1/2)調 AAS
時期尚早
おまけに同時期比較でダノンプレミアム世代に完敗してる
もう少し待てないのか
20
(1): 2022/05/17(火) 18:23:21 ID:QiSy87Yg0(1)調 AAS
そもそもシャフリヤール世代だろ
21
(1): 2022/05/17(火) 18:25:25 ID:OJQyl9AV0(3/4)調 AAS
>>19
3歳の頃より差は縮まってるけどまだF4世代のほうが賞金獲得割合的には勝ってるぞ
22
(1): 2022/05/17(火) 18:25:53 ID:UA/v6LI50(1)調 AAS
シャフリがPoW勝つと
東京優駿
ドバイシーマクラシック
プリンス・オブ・ウェールズS
という日本馬らしくない勝ち鞍になるが果たして
23
(1): 2022/05/17(火) 18:27:42 ID:XBadvExx0(2/2)調 AAS
>>20
ドバイシーマクラシックも凄いけど
これからの活躍次第とはいえ世代の顔はやっぱり譲るだろ
ダービー取れば一番とは限らない
24
(2): 2022/05/17(火) 18:33:46 ID:JSRKsZGb0(1)調 AAS
クラシック勝ち馬の成績なら最強級だけど世代全体だとアーモンドアイの世代の壁は高いぞ。
フィエールマン、インディチャンプ、ダノンプレミアム、ブラストワンピース、ダノンスマッシュ、グローリーヴェイズ、ステルヴィオ、タワーオブロンドンが牡馬の古馬G1勝ち
アーモンドアイ、ラッキーライラック、モズスーパーフレア、ノームコアが牝馬の古馬G1勝ち
ダートにもオメガパフュームとチュウワウィザードがいるよ。
中央と海外の古馬G1を27勝、交流G1を13勝これを超えられるほど層が厚くない
25
(1): 2022/05/17(火) 18:35:06 ID:0rQEsbH90(1/2)調 AAS
11世代
オルフェーヴル、ロードカナロア、リアルインパクト、ベルシャザール、トーセンラー、サダムパテック

12世代
ジェンティルドンナ、ゴールドシップ、フェノーメノ、ジャスタウェイ、ヴィルシーナ、ストレイトガール

ここらへんは見応えあったよな
26: 2022/05/17(火) 18:36:07 ID:xETplP2r0(2/2)調 AAS
>>21
スプリンターズS~VMまでのG1勝利数だと

18世代 7/11(64%)
21世代 5/11(45%)
27
(1): 2022/05/17(火) 18:36:32 ID:9TBQw7QX0(1)調 AAS
今年終わる頃にはシャフリヤール世代になってる
28: 2022/05/17(火) 18:40:16 ID:5NLdjTm/0(2/2)調 AAS
98世代が凄かったのは全ての距離に強い馬がいてそれぞれがタイトルを取り芝G1完全制覇できたこと
得意距離がほぼ被ってるF4たちは中長距離に集中してる
強いことには強いけどまだ背中しか見えてないよ
世代ごとで比べてるのに世代限定戦カウントしてるのもよく分からんし
29: 2022/05/17(火) 18:41:28 ID:SCVwQLrf0(1)調 AAS
キンカメ世代だと思うわ
30: 2022/05/17(火) 18:45:34 ID:Xmq6tHjs0(1)調 AAS
>>27
シャフリとエフフォーが有馬出て勝てば間違いなし
31
(2): 2022/05/17(火) 18:45:53 ID:uroDvU600(2/3)調 AAS
大阪杯でアカイイトとウインマリリンに挟まれて興奮しすぎたエフフォーリア。ソースは鹿戸調教師。
32: 2022/05/17(火) 18:53:38 ID:ij7F3sGJ0(1)調 AAS
もう少し様子みたいな…
33
(2): 2022/05/17(火) 18:54:02 ID:97NwbBva0(1)調 AAS
現5歳世代が不甲斐なさすぎるだけじゃね
34
(1): 2022/05/17(火) 18:54:51 ID:4skzX52k0(1)調 AAS
今の5歳馬が勝てなすぎる
35
(3): 2022/05/17(火) 19:02:43 ID:OJQyl9AV0(4/4)調 AAS
5歳って全体的にはめちゃくちゃ弱いってほどじゃなくね
クラシック組がヤバいだけ
36: 2022/05/17(火) 19:04:48 ID:eXRTkEli0(1)調 AAS
結局早枯れが多いから5歳以降ではG1勝てなさそう
12世代は馬にオルフェ、カナロアという最強クラスがいて下にもエピ、キズナと強い世代に挟まれながら実績を残した
VM4連覇、天皇賞春3連覇をはじめ長い期間トップで君臨したのが凄い
3歳、4歳だけでは本当に強い世代とは証明出来ない
37
(1): 2022/05/17(火) 19:07:51 ID:yvtNXMbH0(1)調 AAS
>>35
クラシック組は無敗の三冠馬がいるから他世代に比べたら圧倒的に強い
三冠馬だけが突出して強いだけで他は平均以下
それでもそいつらに負ける4歳世代が強い世代ってのはあり得ません
38
(1): 2022/05/17(火) 19:08:02 ID:MbR+Szkr0(2/2)調 AAS
上にオルフェカナロアがいたとか言うけどオルフェにもカナロアにもフルボッコされてましたやん
キズナとか持ち上げても全然凄みないし
39
(1): 2022/05/17(火) 19:09:03 ID:hiU4pEVP0(1)調 AAS
>>33-34
そんな不甲斐ない5歳世代にJC 、フェブラリー、ドバイターフ、大阪杯と取られてる時点で
最強世代ではないよね
40: 2022/05/17(火) 19:09:46 ID:RJXP2QnQ0(1)調 AAS
エフフォーがコント、グラン、クロノに勝ち逃げ許さず全部倒したお陰で純粋にこの世代の今の活躍を評価出来るが逆だったら虚しさしか感じなかったろうな
長距離はタイトルホルダー出てきたからいいがマイルはシュネルマイスター程度軽く捻るくらいの馬出てこないといつまでも数馬身先にグランいるよねと言われ続ける
新たな新星の出現に期待
41: 2022/05/17(火) 19:09:51 ID:0rQEsbH90(2/2)調 AAS
>>35

現役世代に限ればコントレイル世代再評価だよね
ポタジェ、パンサラッサがG1勝っているし

現4歳世代は、ソダシ、シャフリヤール、タイトルホルダー、ジャックドールくらい

現3歳世代が古馬にどれだけ通用するかは未知数だが、現3歳世代はなんかパッとしないよな
42: 2022/05/17(火) 19:13:44 ID:uroDvU600(3/3)調 AAS
>>39
5歳牝馬にボッキしすぎる
43: 2022/05/17(火) 19:14:37 ID:8sxckuxl0(1)調 AAS
エフフォーリアが惨めに負けたからなあ
44
(1): 2022/05/17(火) 19:17:22 ID:Pf8nzawN0(1)調 AAS
世代代表のエフフォーリアさんが早枯駄馬だから印象悪いね
45: 2022/05/17(火) 19:21:22 ID:ZNlQUWMk0(1)調 AAS
>>4
上の強者が死に、下の強者が全員晩成だったから勝てただけのラキ珍世代なんかどうでもいい
46
(1): 2022/05/17(火) 19:25:05 ID:bRRv3wod0(1)調 AAS
外部リンク:note.com

古馬戦勝利数だけなら1位アーモンドアイ世代、2位ジャスタウェイ世代、3位オルフェーヴル世代なんじゃないですかね?
47
(7): 2022/05/17(火) 19:25:32 ID:xULYya/30(2/2)調 AAS
これが5歳クラシック組だ!
ディープボンド
サリオス
ヴェルトライゼンデ(もうすぐ復帰)
ウインカーネリアン
ダーリントンホール
サトノフラッグ(皐月賞3強の1角・故障)
ガロアクリーク
ブラックホール
ヴァルコス
レクセランス
ビターエンダー
コルテジア(もうすぐ復帰)
ワーケア(ダービー3番人気)

上6頭まではオープンならまあ勝てるレベルだが、重賞となるとディープボンドしか勝ててない魔境
48: 2022/05/17(火) 19:28:21 ID:WrES1gDN0(1)調 AAS
安田が楽しみだわ4歳マイラー最強決定戦
49: 馬神 2022/05/17(火) 19:30:28 ID:50+jMsD+0(1/2)調 AAS
安田つよいのいたか?
今マイルド路線図ビミョーじゃね?
ピクシーナイトヶいればしまるのに
50: 2022/05/17(火) 19:33:54 ID:IjDCzW300(2/2)調 AAS
>>47
一番強いクリスタルブラックがじきに帰ってくる
それがだめなら終わり
51
(1): 2022/05/17(火) 19:34:34 ID:ajhN/A/Z0(1/2)調 AAS
今年の3歳馬で強いやつみんな阪神の菊花賞行かないだろう
走ったら壊れるし、
来年の世代は京都開催だし、
春天に進んでも長距離絶対王者タイトルホルダーがいる

22世代は長距離路線ガン無視すると思うわ

タイトルホルダーが引退しない限りは相手がいない
52: 2022/05/17(火) 19:35:44 ID:3pnPt/Z20(1/3)調 AAS
>>37
あっはい
53: 2022/05/17(火) 19:36:36 ID:boqILE5q0(1)調 AAS
対立煽りスレ立てるなゴミ
54: 2022/05/17(火) 19:37:00 ID:Rj2Eu6ug0(1)調 AAS
22世代虚弱多そうだしサートゥル世代みたいにならん?
55: 馬神 2022/05/17(火) 19:37:07 ID:50+jMsD+0(2/2)調 AAS
ドゥラ産駒は故障多いから逮捕はドゥラタイマーがこわい
56: 2022/05/17(火) 19:38:51 ID:3pnPt/Z20(2/3)調 AAS
イクイノックスはダービー負けたらさすがに菊じゃね
とりあえずG1取りに行くだろ
57: 2022/05/17(火) 19:40:14 ID:ajhN/A/Z0(2/2)調 AAS
ルメール乗ってたオーソクレース壊れたし
福永のディヴァインラヴも壊れた

出さないんじゃないかな
58
(1): 2022/05/17(火) 19:45:41 ID:3pnPt/Z20(3/3)調 AAS
クラシック組だけ切り取るとこの世代が地味にすごい

スワーヴリチャード
レイデオロ
キセキ
ペルシアンナイト
アルアイン
ミッキースワロー
スティッフェリオ
ウインブライト
ダンビュライト
クリンチャー
ダイワキャグニー
マイスタイル
カデナ
59: 2022/05/17(火) 19:46:21 ID:Cvl09TMv0(1/2)調 AAS
最強世代でいいだろ
60: 2022/05/17(火) 19:55:06 ID:G15HLxTG0(1)調 AAS
>>44
ついでに短距離大将格のシュネルマイスターも怪しいな
61: 2022/05/17(火) 20:01:39 ID:GQeWIOdA0(1)調 AAS
G1成績で見ると実際かなり強い世代だよね
皐月賞馬が既に3勝
ダービー馬が2勝
菊花賞馬が2勝
しかも全馬が古馬混合G1に勝利してる
エフフォーリアが仮に早熟だとしてもかなり強い3頭が揃った
62: アドセンスクリックお願いします [agete] 2022/05/17(火) 20:02:12 ID:pbbWDTYX0(1)調 AAS
エフフォーリアとシュネルマイスターが弱いからなあ
63: 2022/05/17(火) 20:03:40 ID:vjxrtYVN0(1)調 AAS
>>58
キセキの世代定期
64: 2022/05/17(火) 20:14:52 ID:/4fOhfWk0(1)調 AAS
数以上の衝撃あるしな。
3歳で古馬G1を二勝、
ホンモノしか勝てないDSC勝ち、
春天7馬身差圧勝
65
(1): 2022/05/17(火) 20:16:34 ID:SOi9SJpE0(1)調 AAS
最弱世代がその上に居るせいで相対的にそう見えるだけ
66: 2022/05/17(火) 20:17:35 ID:LBrRxc0+0(1)調 AAS
>>22
ウイポ定期
67: 2022/05/17(火) 20:18:36 ID:C5gnkH/v0(1)調 AAS
>>38
12世代の代表が出走したレースはオルフェと1勝1敗だぞ
68: 2022/05/17(火) 20:19:29 ID:Qz9UAkID0(1/2)調 AAS
>>23
古馬戦9着じゃ、ダービーと4歳でドバイSC勝ったシャフリヤールが上だわ
69: 2022/05/17(火) 20:21:29 ID:Qz9UAkID0(2/2)調 AAS
まあJCで3頭がぶつかるなら勝った馬の世代で異論はないけど、どうせ使い分けるんだろ
つまらんよなぁ
70: 2022/05/17(火) 20:23:40 ID:vsAl3cjy0(1)調 AAS
日本ダービーの予想オッズ笑いが出るLvだな
イクイノックス舐められ過ぎだろ。

レイパパレ切りのソダシ本命対抗ファインルージュの俺の予想は、◎イクイノックス頭固定鉄板だよ。
71
(1): 2022/05/17(火) 20:26:05 ID:ZXVFEVtd0(1)調 AAS
競馬98世代とは

あの時代にフランスでGⅠを勝つなんて有り得なかった。凱旋門2着も有り得なかった
そもそもジャパンカップでさえ外国馬優位の時代

そんな中、エルコンが海外GⅠを勝利し、凱旋門賞2着の活躍
アグネスワールドもフランスでGⅠを2勝

スペは天才・武豊に初のダービー制覇をもたらし、天皇賞春秋を連覇。ジャパンカップで当時の日本馬としては有り得なかった圧勝(外国馬に圧勝するような馬は前年のエルコンのみ)

そのスペをぶっちぎった怪物グラス。驚異の2歳レコード、有馬から京王杯のローテで圧勝する化け物

そのグラスに勝った新マイルの帝王・エアジハード

菊花賞を世界レコードで逃げ勝ったセイウンスカイ(菊花賞を逃げて勝った馬は近代競馬では2021年までセイウンスカイだけ)

当時の日本へ来るのが有り得なかったレベルの超良血のキングヘイロー

史上最強短距離馬のタイキシャトルに勝ったマイネルラヴ

98世代の記録
・JRA平地GⅠ完全制覇(史上初)+海外G1を3勝
・4歳時に王道GⅠ(春天、宝塚、秋天、ジャパンカップ、有馬)全勝+マイルGⅠ全勝+海外GⅠを2勝+凱旋門賞2着
・3~4歳で海外含めて古馬混合重賞52勝
・GⅠ勝率歴代1位、重賞勝率歴代1位
・引退時に勝率5割超えの古馬が5頭(普通は0~2頭)
72
(1): 2022/05/17(火) 20:27:57 ID:Cvl09TMv0(2/2)調 AAS
>>46
やっぱオルフェーヴルって段違いだわ
三冠馬のいる世代はレベルが低いって言われてるけど
実際
ナリタブライアン世代  芝指数0.6
ディープインパクト世代 芝指数0.73
コントレイル世代     芝指数0.42
で低いのに
オルフェーヴル世代  芝1.55
さらに上も下も指数高い世代

そら世界最高峰をアウェーで2年連続勝ち負け出来るわけだわ
73
(1): 2022/05/17(火) 20:31:24 ID:OqzlGvzm0(1/2)調 AAS
>>33
コントレイル1強みたいになっとるな
74: 2022/05/17(火) 20:31:45 ID:1M3F2j8y0(1)調 AAS
>>71
桁違いじゃん
75: 2022/05/17(火) 20:35:42 ID:OqzlGvzm0(2/2)調 AAS
>>35
ポタジェ、パンサラッサ、オーソリティは強いな。

サリオスはマイルから解放何でしないんだ?
76: 2022/05/17(火) 21:00:27 ID:jRroxJKd0(1)調 AAS
イルーシヴパンサーが安田勝てれば最強世代あるかも
サトノレイナスとアカイトリノムスメが戦線離脱したのが悔やまれる
77
(4): 2022/05/17(火) 21:07:42 ID:dQZCetxj0(1/2)調 AAS
ポタジェに子供扱いされた世代代表馬
宝塚は宝塚にも出てくるし2連敗したらヤバいぞ
78
(1): 2022/05/17(火) 21:12:21 ID:dQZCetxj0(2/2)調 AAS
来たぞ
オーソリティ、宝塚記念に向けて調整中
79: 2022/05/17(火) 21:16:26 ID:b6oz1mA40(1/2)調 AAS
>>31
そうだったのかw
80: 2022/05/17(火) 21:22:40 ID:VMMqR/er0(1)調 AAS
>>24
ダノンプレミアムが古馬G1勝ちだと!?
81: 2022/05/17(火) 21:24:37 ID:M4EIcERP0(1)調 AAS
>>78
そんな二軍の馬どうでもいいかな
82: 2022/05/17(火) 21:27:06 ID:JUXGpl7u0(1/2)調 AAS
>>77
ポタジェはAJCCでアサマにも負けてるし、早枯れエピファとブッ叩かれてたオーソクレースともそんな変わらん着順だから2200は多分長いと思うんだけどな

なんとなくレイパパレと一緒で1800~2000までくさい

オーソリティは左ならともかく右周りはいらない
83: 2022/05/17(火) 21:30:55 ID:b6oz1mA40(2/2)調 AAS
>>77
2行目落ち着けw
84: 2022/05/17(火) 21:33:12 ID:PkNj6txy0(1/4)調 AAS
>>73
なんだかんだで賞金10億オーバー、G1を5勝の三冠馬、負けても馬券内は外さないと相当な名馬だしなコントレイル
比較対象が親父とかオルフェーヴルみたいなスーパー名馬だから弱く見えるだけで、そこらのG1ホースとは比べ物にならんわね
98世代の面子と比べたらコントレイルの方が上なイメージはあるな
99世代になると18億ホースのオペいるから霞んじゃうが
85: 2022/05/17(火) 21:37:28 ID:PkNj6txy0(2/4)調 AAS
>>72
オルフェーヴル世代はその前後もつええのがゴロゴロいるからな
そいつらを勝ち負けしながらも撃ち破ってるオルフェーヴルは別格感あるわ
特に前半は負けてばっかなイメージあるけどそれでも賞金16億弱稼いでるしな
86: 2022/05/17(火) 21:39:38 ID:PkNj6txy0(3/4)調 AAS
>>65
20世代もぼちぼちG1含む重賞かってるのが出てきてるからなー
クラシック組はいまいちだが
87
(2): 2022/05/17(火) 21:42:10 ID:elMmG7ES0(1)調 AA×

88: 2022/05/17(火) 21:42:50 ID:JUXGpl7u0(2/2)調 AAS
アリーヴォも宝塚くるみたいやな
89: 2022/05/17(火) 21:43:46 ID:PkNj6txy0(4/4)調 AAS
宝塚記念でディープボンドがコントレイル世代の意地を見せ付けてG1初勝利とかないかしら
90: 2022/05/17(火) 21:50:19 ID:m+zX9lN40(1)調 AAS
グラスワンダーVSエフフォーリア
スペシャルウィークVSシャフリヤール
セイウンスカイVSタイトルホルダー
エルコンドルパサーVSステラヴェローチェ

エルコンしか勝てませんね!
91: 2022/05/17(火) 21:53:45 ID:aTZSzOJP0(1)調 AAS
この世代ダートがダメなんじゃなかった?
92: 2022/05/17(火) 22:04:57 ID:HYmtOV4j0(1)調 AAS
>>77
腐っても三冠馬のコントすら3連敗してるしへーきへーき
宝塚出てたら4連敗だったろ
93
(1): 2022/05/17(火) 22:08:56 ID:w1juOk0X0(1)調 AAS
>>47
ハーツ最高傑作マイラプソディもいるぞ
94: 2022/05/17(火) 22:13:52 ID:avvd0siQ0(1)調 AAS
>>93
この間ダートのLで藤田菜七子が乗って二桁人気で走ってたの見て切なくなった
95: 2022/05/17(火) 22:19:04 ID:j7+tJR0a0(1)調 AAS
混合中距離路線を制圧出来なきゃ最強世代とは言えないな
勝負になりそうなのが府中のシャフリぐらいしかいないけど
96: 2022/05/17(火) 22:28:22 ID:G0j++qL40(2/2)調 AAS
>>77
ポタジェよりアリーヴォだろエフフォーリアにとって怖いのは
捻挫してなければ勝ってたって武も言ってる
1-
あと 88 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s