[過去ログ] 4630万円誤送金された田口翔さん(24)、全額ネットカジノでスったと供述 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
463: 2022/05/18(水) 01:20:20 ID:KVuUNsWg0(1/17)調 AAS
>>461
どっちもいまどきの若者なんだからおっさんに予想つかない斜め上の杜撰な発想で動いてる可能性のほうが高いだろ
いまの20代はありえないレベルの馬鹿多いぞ
553
(1): 2022/05/18(水) 10:26:00 ID:KVuUNsWg0(2/17)調 AAS
>>516
今回は公金返却拒否及びギャンブルで使ったと言い張るなら自己破産理由として受理されない
ちなみに返却せずに使ったなら所得があった訳で4000万超えるから雑所得累進課税45%+市民税10%の合計55%の課税対象になる
その上で4630万円の長期差し押さえ返却が発生する
時効は請求発生で繰り延べされるから役所が請求止めない限り永遠に時効は訪れない
554: 2022/05/18(水) 10:28:23 ID:KVuUNsWg0(3/17)調 AAS
>>528
今の仮想通貨はトラベルルールが施行されてるから日本の業者から何処に大金を送金したのかは全部調査できるよ
559: 2022/05/18(水) 10:34:26 ID:KVuUNsWg0(4/17)調 AAS
>>556
犯人新人役所責任者の登場人物ほぼ池沼レベルだから普通の人から見たら最初から最後まで意味不明な違和感しかないよね
560
(3): 2022/05/18(水) 10:41:32 ID:KVuUNsWg0(5/17)調 AAS
よくある横領の場合はそもそもお金の入手手段が犯罪だから公的に所得とみなされないけど、今回はお金を得た時点では犯罪ではないから返さないと公的な所得になる
累進課税計算で55%分払わないとその時点で今度は脱税で起訴になるけど出口見えてんのかねこの池沼は
566
(1): 2022/05/18(水) 10:53:04 ID:KVuUNsWg0(6/17)調 AAS
明確な横領等の犯罪で入手したお金は逮捕時点で没収扱いでその犯罪者に所有権のある資産や収入とはみなされない
そもそも公的に収入として課税されてる段階でお金の動きがオープンになってる訳だからそれ以前に犯罪として立件されてないと道理が合わない
泥棒を被害者や警察が確保できない段階で税務署は犯人のお金の情報から身元まで確保できるとか税務署は無敵の森羅万象かな?
1行で矛盾するとかすごいね君
571
(1): 2022/05/18(水) 11:02:19 ID:KVuUNsWg0(7/17)調 AAS
>>567
今回のケースでは銀行口座の仮差し押さえは可能だね
外部リンク:news.yahoo.co.jp

単純に役所の動きが返却拒否を想定してなくて遅かっただけ
574
(1): 2022/05/18(水) 11:06:14 ID:KVuUNsWg0(8/17)調 AAS
>>569
だから立件されて資産凍結された時点でその犯罪者に所有権無くなるのに課税のしようがないでしょ?
細かく言えば税務署がその犯罪者に課税通知出すだけ出すのは確かに可能ではあるけどその実効性が皆無じゃない
576
(1): 2022/05/18(水) 11:11:52 ID:KVuUNsWg0(9/17)調 AAS
>>572
少なくとも東大卒の現役弁護士の見解より君が正しいとは誰にも思われないんじゃないかなぁ
まあ当然弁護士が森羅万象正しいとは言わんけどね、少なくともこの弁護士は今回の内容はちゃんと理解した上で見解を述べてる訳だし、債権者にあたるのか否か?はちゃんと考えた上で物事言ってるでしょ
578: 2022/05/18(水) 11:14:07 ID:KVuUNsWg0(10/17)調 AAS
>>577
俺は脱税犯罪と言って話してんじゃん
アンダーグラウンド全般の裏稼業の話なんかしてねーての
だれが具体的にアングラ非合法の稼ぎ全般が無課税だと述べたのかその部分コピペしてみ?
579
(1): 2022/05/18(水) 11:19:19 ID:KVuUNsWg0(11/17)調 AAS
>>577
誤字った、脱税じゃなくて横領な
主語として「横領」と記載してる
横領と書かずに「非合法全般」と俺が記載した文章があるなら証拠としてその部分コピペしてみ
581: 2022/05/18(水) 11:28:16 ID:KVuUNsWg0(12/17)調 AAS
>>580
要は実効性を示さないでお前は間違ってる俺は正しいって言ってるだけじゃん
横領した金遡って全没収されて逮捕されて実行処理としてどうやって何%で課税して何年もぶち込まれてる刑務所まで取立て行くんだい?
582
(1): 2022/05/18(水) 11:31:43 ID:KVuUNsWg0(13/17)調 AAS
>>580
従業員の横領>
従業員の横領については諸説あります。会社が知っていて法人の行為として横領が行われたと認定される場合、完全に個人として行った行為と認定される場合。
前者の場合にはその従業員への給与となり源泉漏れ、従業員でも所得税のもれとなります。
しかし後者の場合には給与ではなく、法人の知らぬところで行われた損害のため横領損失として源泉の対象とならないことも過去の判例ででています。
585: 2022/05/18(水) 11:34:22 ID:KVuUNsWg0(14/17)調 AAS
んで俺がアングラ非合法資金は無課税だと言及したという指摘を受けたがその証拠となるコピペはまだかね?
587: 2022/05/18(水) 11:37:38 ID:KVuUNsWg0(15/17)調 AAS
>>584
要は君は現実的な実効性や実際起きた事例や起きうる事象の話じゃなくて「税務署としての建前行為」の話を突き詰めて議論したいのかな?
589: 2022/05/18(水) 11:44:26 ID:KVuUNsWg0(16/17)調 AAS
>>586
役所側のこんな田舎で大事になるとは思ってなかった姿勢、大事にしたくない姿勢、で仮差し押さえが可能かの判断が遅れて弁護士への相談も含めて後手に回ったからこんな騒動になってるだけだと思うけどなぁ
そもそも大騒動になってるのは法としての可否ではないと思うよ
719: 2022/05/18(水) 20:56:03 ID:KVuUNsWg0(17/17)調 AAS
>>708
都市銀行の金融機関コードは000Xになるからな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s