[過去ログ] コントレイル史上最弱の三冠馬確定w 〜The 25nd impact〜 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
630: 2021/11/17(水) 21:23:56.73 ID:t3ZBwtOS0(2/2)調 AAS
菊花辛勝で大阪杯も秋天も完敗する馬だから陣営も有馬に出す自信を持てないんだよ
コントが弱いのが悪い
631: 2021/11/17(水) 21:28:38.26 ID:KocS7Usn0(3/4)調 AAS
その通り
コントが弱いのが一番悪い
まともな三冠馬なら普通に有馬に出してたよ
632: 2021/11/17(水) 21:28:43.56 ID:f4Mm50A50(1)調 AAS
ベストが1800だからなあ
633: 2021/11/17(水) 23:20:55.07 ID:WsYmK+tU0(2/2)調 AAS
弱いにしても黙って有馬出せば良かったんだよ
てかJCなら自信持てる方が謎だったわ
634: 2021/11/17(水) 23:33:59.84 ID:iSzJT7g+0(1)調 AAS
引退式はやるのかな、古馬未勝利じゃ無理か。
635: 2021/11/17(水) 23:35:09.73 ID:HkCAHaGi0(4/4)調 AAS
もしジャパンカップ勝てなければ評価は地を突き抜けて落ちるな

嘘疲労引退もあるかもしれん
てか4歳で引退する成績じゃなさすぎる
636: 2021/11/17(水) 23:36:01.01 ID:n4sMG+FL0(2/2)調 AAS
ドーピングしなかったディープ
637: 2021/11/17(水) 23:37:13.31 ID:n6Nyw0Jl0(1)調 AAS
まぁ糞弱だわ
ジャパンカップ勝ったらシービーと同格くらいにしてやっても良い
638: 2021/11/17(水) 23:45:24.00 ID:yHS9OJUp0(1)調 AAS
シービーのレース全部観たらコントがJC勝ったくらいじゃ評価が並ばないのは分かると思うが
ただの1回でも物凄く強い内容のレースをしてない
639: 2021/11/17(水) 23:49:20.06 ID:KocS7Usn0(4/4)調 AAS
コントは一度も時代の主役になってないからな
この点が歴代三冠馬との大きな違い
640: 2021/11/18(木) 00:03:33.93 ID:Ynz5hEJZ0(1)調 AAS
シービーは圧巻のパフォーマンスで俺たちの3冠馬と呼ばれてたし力出せば強いのは分かってるから蹄さえ解決すればと応援されてたよ
641: 2021/11/18(木) 00:06:32.89 ID:njDxpjo20(1)調 AAS
菊花賞の時点で蹄に問題あって
あの暴力的な強さだからな
今までの常識ぶち壊す走りに胸躍ったわ
642: 2021/11/18(木) 01:00:04.98 ID:cL0omWGT0(1/5)調 AAS
375 名無しさん@実況で競馬板アウト (スッップ Sd43-AsHr) sage 2021/11/18(木) 00:48:54.92 ID:If6N7F4ed
エフフォーリアころっと負けるの楽しみだ

373 名無しさん@実況で競馬板アウト (スップ Sd43-AsHr) sage 2021/11/18(木) 00:45:42.87 ID:hlO02YSJd
エフフォーリアは負けたら叩きまくるよ

メイチ最高の状態得意舞台で完敗したエフフォーが負けて弱かったらコントレイルがどれだけ笑えないくらい弱い事になるのか想像も出来ないのか
643: 2021/11/18(木) 01:07:05.69 ID:d5QYWNgx0(1)調 AAS
いくら雑魚でもコースは忖度馬場に改修され続けるし、凱旋門は40馬身以上大敗し続けるだけだぞ
本当に負の影響がデカ過ぎてディープインパクトだわ
644: 2021/11/18(木) 01:29:58.92 ID:GT+GACjk0(1)調 AAS
3冠馬は常識外の強さをどこかで見せてるからな
でも薬使ってたディープのパフォーマンスと比べてコント叩くのは良くない
645
(2): 2021/11/18(木) 02:13:48.48 ID:3rDYH7Us0(1)調 AAS
コントレイルの出るレースでノーザンが忖度してショボいメンツにしてあげてると思ってたけど
「二軍級の手薄な面子でもコントレイルごときには完勝できる」と確信してるのかなと思えてきた
「無敗の三冠馬を力でねじ伏せた実力馬」って称号を出来るだけ多くの馬に与えたいみたいな感じで
646: 2021/11/18(木) 02:23:34.92 ID:J6lB9z1s0(1)調 AAS
>>645
アモアイ、レイパパレ、モズベッロ、F4が今んとこその称号手にしてるなジャパンカップの着順次第でもっと増える増えるな。
647: 2021/11/18(木) 02:39:22.46 ID:oQVfTckI0(1)調 AAS
コントの価値が落ちて忖度はF4に映った感はある
だからF4も実力はまだ様子見
648: 2021/11/18(木) 02:40:45.37 ID:c9DRhS4S0(1)調 AAS
F4も2000の馬ってオチは有るかもな
649: 2021/11/18(木) 02:43:56.88 ID:vTsTgpe+0(1)調 AAS
F4も上が現最弱四歳と前最弱五歳牡馬だからな
並みくらい力で勝てるレベルだろうと考えると
まだまだ強いと判断するのは早いと思う
650: 2021/11/18(木) 02:50:18.25 ID:Jypv65aI0(1)調 AAS
三冠馬故に叩かれる
651: 2021/11/18(木) 03:15:53.33 ID:njhKQFJE0(1/2)調 AAS
>>645
かつて二戦級の手薄なメンバーなら勝てると思ったらGI未勝利のハーツクライに負けた馬が居てな
652: 2021/11/18(木) 03:34:29.51 ID:za8xGins0(1/2)調 AAS
F4もコントに1馬身差しかつけられないんだから馬刺し予備軍でしょ
653
(2): 2021/11/18(木) 03:39:49.64 ID:cL0omWGT0(2/5)調 AAS
怪物なら2馬身半は突き放してたけど、ただ3歳不利な秋天だし

1馬身半でも怪物かな
ただ1馬身だからな強いが怪物ではないかもね
654: 2021/11/18(木) 04:19:02.69 ID:za8xGins0(2/2)調 AAS
>>653
コント相手なら5馬身は差をつけないと
史上最弱世代ですよ?
655: 2021/11/18(木) 05:39:44.45 ID:hwlU97xv0(1)調 AAS
負けたら引退式もなしになるかもな
656: 2021/11/18(木) 05:43:41.88 ID:8sghui1g0(1/7)調 AAS
JCで引退式はやらないのか
657: 2021/11/18(木) 05:54:07.92 ID:uG3ymw6C0(1)調 AAS
>>653
外枠からとか不利のある厳しい展開からなら半馬身でも評価するけど枠良かったし展開もスムーズだったしな
ただ馬体はいいし気性がまだ幼いから怪我なく虚弱気味なとこさえ克服したら古馬ではもっと強くなってるかも知れない
658
(1): 2021/11/18(木) 05:57:33.41 ID:njhKQFJE0(2/2)調 AAS
負けた直後に引退式やるとなんとも言えない空気になったタイキシャトルみたいになるだろ
659: 2021/11/18(木) 06:17:53.47 ID:MrojU85q0(1)調 AAS
ゴールドシップの引退式は盛り上がってたよ
660: 2021/11/18(木) 06:42:48.50 ID:8sghui1g0(2/7)調 AAS
ブエナビスタの有馬はどうだったんだ
負けたけど六万人残ってたんだろ
661
(2): 2021/11/18(木) 07:17:46.56 ID:Oz+ixsdo0(1)調 AAS
コントレイルは菊花賞からゴール前の挙動の印象が悪すぎる
一杯一杯追ってヨレヨレのギリギリ体力120%使いました的なレースばかり
3冠馬じゃなきゃそういう意味で愛された馬になってそうだが無敗の3冠馬がこれは悲しいわ
662: 2021/11/18(木) 07:26:57.73 ID:LoDxiuAN0(1/2)調 AAS
>>658
あれはJRAが無理矢理出てくれって頼んだ上にJRAが勝つこと前提にプログラム組んだせいだから…
663: 2021/11/18(木) 07:29:01.57 ID:r7egYK0Y0(1)調 AAS
>>661
そこまで強い馬じゃないのは2歳から見てれば分かるじゃん
たまたま同世代に強い馬がいなかっただけ
664: 2021/11/18(木) 08:05:58.42 ID:TJYz55mN0(1)調 AAS
>>661
特にJCは酷かった
デアリングがモロに煽りを食らって内側に押し込められた
あれがなければデアリングにも先着されてただろ
665: 2021/11/18(木) 08:16:27.09 ID:hnZi8dDK0(1/3)調 AAS
コントがJCで勝つイメージが湧かない
666
(1): 2021/11/18(木) 08:38:57.73 ID:kqqY1nrd0(1)調 AAS
まず引退式やるほど人気ないだろ
マエコーがアホじゃないならJRAから打診来ても拒否一択だろ
667: 2021/11/18(木) 08:43:48.82 ID:6hqz7vVo0(1)調 AAS
ドリジャみたいに引退してから札幌でやるとかもないの?
668: 2021/11/18(木) 08:58:23.84 ID:FO5RTw150(1)調 AAS
「ディープ最高傑作が目立たない年は豊作」
「ディープ最高傑作が無双する年はレベル低い」

ていう格言がある
669: 2021/11/18(木) 09:02:59.54 ID:IfFcIgDo0(1/2)調 AAS
JCでは更にバテバテのヨレヨレになりそう
670: 2021/11/18(木) 09:03:23.19 ID:Rp/RPrW60(1)調 AAS
>>666
無観客で引退式やればいいじゃん
皐月賞ダービーを無観客で勝って、客が入った菊花賞で大苦戦して、その後は全く勝てなかったという、まさに「無観客の申し子」なんだから
671: 2021/11/18(木) 09:33:54.86 ID:NKhdf23Q0(1/3)調 AAS
良く言えば超早熟馬でピークは過ぎたということか
672: 2021/11/18(木) 09:38:44.46 ID:IfFcIgDo0(2/2)調 AAS
ザコントはバテたら近くの馬にタックルしに行くからタチが悪すぎる
673: 2021/11/18(木) 09:46:37.92 ID:yM3TtN/I0(1/2)調 AAS
ピーク過ぎた感じはしないけど
ダービーの頃とずっと変わってない
休み過ぎて少しスタミナ落ちてるかもだが身体能力的な成長は3歳春までに終わってた
674: 2021/11/18(木) 09:49:43.92 ID:yM3TtN/I0(2/2)調 AAS
矢作もマエコーもコント以外の馬は有馬に出す気だから笑える
矢作なんか2000の福島記念勝っただけのカナロア産駒を有馬に出そうとしてるからな
675
(2): 2021/11/18(木) 10:00:20.83 ID:dILrhw9T0(1/3)調 AAS
矢作って今年は5つ全部勝つとか言ってたけど、あれ適当に吹いただけだろうな
大阪杯の惨敗見て弱いと気づいたなら見る目無さ過ぎだわ
676
(1): 2021/11/18(木) 11:19:35.02 ID:hnZi8dDK0(2/3)調 AAS
>>675
三冠馬に期待しちゃうのは仕方なかろう
JC2着だったしアーモンド引退後は敵無しとか思っちゃうわな
実際は2着集団がダンゴ状態でタイム的にも能力的にも横並びだったわけだが
コントの成長にも期待してたんだろうな
結局は大阪杯でコントの能力の底が見えて矢作もマエコーも自信を喪失してしまった
福永は矢作よりも早くコントの実力に気づいてたかもしれない
677: 2021/11/18(木) 11:38:31.41 ID:8ZHbuYHT0(1/2)調 AAS
得意の東京2000を全力仕上げで巻き返しを図るもまたしても完敗
JC前のコント陣営のコメントが楽しみだわw
678
(2): 2021/11/18(木) 11:54:32.05 ID:NKhdf23Q0(2/3)調 AAS
馬というより調教師か騎手無能説もある?
679: 2021/11/18(木) 12:04:54.72 ID:k1cafvBs0(1)調 AAS
>>678
矢作は有能証明済みだろ
騎手は無難に乗ってる上手い騎手だと言わないが
馬が弱いからどうしようもない
680: 2021/11/18(木) 12:06:05.38 ID:8sghui1g0(3/7)調 AAS
弱くはない
ただ三冠馬の器では無かった
681: 2021/11/18(木) 12:08:08.66 ID:+uq063u80(1/2)調 AAS
>>676
多分菊花賞でもう見切ってたよ福永は
だからJCは消極的な着狙いの騎乗だった
自信あるなら有馬使わせただろ、自分の苦手を克服するチャンスだったんだし
その程度にしか評価してないんよ
682: 2021/11/18(木) 12:08:36.88 ID:hnZi8dDK0(3/3)調 AAS
>>678
ないね
矢作はBCに遠征して管理馬2頭が見事勝利したし福永はダービー連覇中だよ
コントが弱いから勝てないだけ
683
(2): 2021/11/18(木) 12:09:43.49 ID:GGVhVfQN0(1)調 AAS
コントレイルがジャパンC当日に引退式
外部リンク[html]:race.sanspo.com

来週のジャパンC(11月28日、東京、GI、芝2400メートル)でラストランを迎える昨年の
3冠馬コントレイル(栗・矢作、牡4)が、レース終了後に東京競馬場で引退式を行うことが18日、
管理する矢作調教師から発表された。「ジャパンCのレース後にパドックで引退式を行います」とコメントした。
684: 2021/11/18(木) 12:12:34.10 ID:5GJ5V/nz0(1)調 AAS
コントレイルが許される道は落馬だと思う
騎手が悪い仕方ないねって空気にするしかない
685: 2021/11/18(木) 12:13:25.68 ID:8sghui1g0(4/7)調 AAS
引退式はパドックって…
686
(1): 2021/11/18(木) 12:13:58.27 ID:qz04sGeq0(1)調 AAS
福永だからグランアレグリアにクビ差で勝ててたってのはあると思う
687: 2021/11/18(木) 12:20:18.95 ID:U4EcalXZ0(1)調 AAS
>>686
マイルなら無理
688: 2021/11/18(木) 12:26:58.20 ID:H6u/w6Gr0(1/2)調 AAS
このレベルの馬で引退式やるんだ
689: 2021/11/18(木) 12:31:41.59 ID:wuozjuMX0(1)調 AAS
どうせならマカヒキに負けて盛大にネタ化してほしい
690: 2021/11/18(木) 12:47:58.63 ID:LoDxiuAN0(2/2)調 AAS
まあ三冠馬なら引退式やるのは当然だけど…うーん
691: 2021/11/18(木) 13:06:06.46 ID:cL0omWGT0(3/5)調 AAS
これ負けたなら恥さらしどころではないな
692: 2021/11/18(木) 13:13:44.81 ID:dILrhw9T0(2/3)調 AAS
その年全敗での引退式はキツイな
693: 2021/11/18(木) 13:17:54.51 ID:uCzhG8mI0(1)調 AAS
本馬場でやらないのは雑魚の証
文字通りザコントレイル
694
(1): 2021/11/18(木) 13:19:51.51 ID:NKhdf23Q0(3/3)調 AAS
さすがに馬が可哀相になってきた
三冠馬にならない方がマシだったな
695: 2021/11/18(木) 13:24:07.64 ID:8sghui1g0(5/7)調 AAS
二冠馬だったらもっとレース出てただろうし
顔は正直ディープ産駒で一番可愛いし
なかなかのアイドルホースになれたわ
696: 2021/11/18(木) 13:24:14.29 ID:cL0omWGT0(4/5)調 AAS
>>694
本当に二冠馬の方が名前が永久に残るだとか引退後の利益はさておき現役時代はファン陣営とともに楽しめたろうな

負けを恐れ逃げ回り絞ってたまにレース出ても負けるし海外や有馬宝塚なし今どき異例の4歳引退だし
697
(1): 2021/11/18(木) 14:00:27.03 ID:cI2WvRty0(1)調 AAS
コントが優勝せずにそのまま行われる引退式の空気感が楽しみじゃ^^
698
(1): 2021/11/18(木) 14:10:42.34 ID:9qSJD6g00(1)調 AAS
春天 宝塚 有馬記念を回避した3冠馬・・新しすぎるだろw
699
(1): 2021/11/18(木) 14:15:36.24 ID:cL0omWGT0(5/5)調 AAS
コントレイルが勝ったら宝塚疲労は嘘になるな
700: 2021/11/18(木) 14:18:11.59 ID:FWefb//Z0(1)調 AAS
>>697
負けるの織り込んでると思うよ
何故かパドックでやるみたいだし
701: 2021/11/18(木) 14:24:57.40 ID:8ZHbuYHT0(2/2)調 AAS
>>699
出走する時点で嘘なのがバレてるからw
702: 2021/11/18(木) 14:40:37.43 ID:8sghui1g0(6/7)調 AAS
社台入りがこんなにひっそりとは
703
(2): 2021/11/18(木) 14:46:07.12 ID:K4a0M59P0(1)調 AAS
コントレイルの場合同世代が異常に弱かったんで早熟完成度で一頭抜けていたが
他の世代と混合だと普通の強い馬ぐらいの評価が妥当。
あとコントレイルの場合菊花賞は勝ったものの他の三冠馬と比べると長距離は
向かない点が存在感を薄くしてる。
704
(1): 2021/11/18(木) 14:49:02.95 ID:sqdw89BT0(1/3)調 AAS
そんな無理して急がなくてもいいのにな
もし負けたら有馬急遽出走でリベンジのチャンスまだあるのに
705
(1): 2021/11/18(木) 14:52:37.91 ID:cc9a1Z2T0(1)調 AAS
>>704
矢作、福永とも有馬でクロノとエフフォに勝ち目ないと思ってるから、3着以下確定の有馬なんて選択肢にない
706: 2021/11/18(木) 14:52:45.92 ID:h5sGytKC0(1)調 AAS
矢作や福永は有馬は絶対に勝てないと見なしてるんだろうなあ
707: 2021/11/18(木) 14:57:02.26 ID:sqdw89BT0(2/3)調 AAS
>>705
そんなに力の差が大きいと思っているのか
残念だな
708: 2021/11/18(木) 14:58:16.54 ID:HVwVVsdj0(1)調 AAS
怪我なく4歳無勝もしくは1勝で終わることが確定している三冠馬とは新しい
709
(1): 2021/11/18(木) 14:59:25.56 ID:sqdw89BT0(3/3)調 AAS
>>698
まあむしろそんな馬が取れてしまう今の日本競馬の3冠って感じのが強いな
710: 2021/11/18(木) 15:29:24.11 ID:hclW2+WC0(1)調 AAS
未勝利三冠馬とかいうパワーワード
711: 2021/11/18(木) 15:30:31.14 ID:dNJoVnxx0(1/2)調 AAS
ここまでレース使わないのは減点材料。
712: 2021/11/18(木) 15:34:16.06 ID:s2qRfu0U0(1)調 AAS
>>709
ドープ御用達インチキ馬場が元凶なんだろう
713: 2021/11/18(木) 15:37:40.53 ID:pLTkI+6l0(1)調 AAS
パドックで引退式か
これ絶対に有馬出ろって野次られるな
714
(1): 2021/11/18(木) 15:43:28.21 ID:+uq063u80(2/2)調 AAS
これ完全にJRAからも見放されたな
引退レースで初の大外あるぞ
715
(2): 2021/11/18(木) 15:51:58.92 ID:5o1qInQy0(1)調 AAS
本馬場で引退式やらない理由
・JC表彰式終了後本馬場開放が予定されているから
・本馬場で引退式させるほど偉大な馬ではないとJRA側からNG出されたから

どっち?
716: 2021/11/18(木) 15:55:02.56 ID:H6u/w6Gr0(2/2)調 AAS
海外大好きな矢作がコントレイルで海外行こうとしないから矢作も海外で勝てるレベルじゃないって思ってたんだろう
717: 2021/11/18(木) 16:02:01.94 ID:lu5W5btI0(1/2)調 AAS
>>715
コントが負けそうだからでしょ
勝った馬が本馬場で表彰式やってるのに
負けたコントのために本馬場なんて使えないよ
718: 2021/11/18(木) 16:09:07.58 ID:2wq+BkBF0(1)調 AAS
>>703
そんな相手に護送船団や内枠忖度だからコント自体抜けて強い訳じゃ無い
719: 2021/11/18(木) 16:52:32.03 ID:Wbc9eWX80(1)調 AAS
>>675
少なくともダービーの頃には気付いてたよ
ブリの方が強いと遠回しに言ってた
720: 2021/11/18(木) 17:08:33.17 ID:6esXGM6O0(1/3)調 AAS
>>714
弥生賞を改名するくらいディープインパクトが好きなJRAだから大丈夫
721: 2021/11/18(木) 17:10:21.29 ID:6esXGM6O0(2/3)調 AAS
>>703
シービーもマイル向きと言われながら圧巻のパフォーマンスで改修前の坂を駆け上がってたけどな
722: 2021/11/18(木) 17:14:26.47 ID:6esXGM6O0(3/3)調 AAS
陣営と騎手の弱気さが悪い
有馬なんて出てみないとクロノとエフが実力通りの力出して走るかも分からないのに
723: 2021/11/18(木) 17:19:36.88 ID:J4PBSJEB0(1)調 AAS
>>715
本馬場でやるとスタンドがガラガラで恥ずかしいから
724: 2021/11/18(木) 17:30:29.17 ID:tuBREVGF0(1)調 AAS
親父と似たのは
実態は弱い
引退式がヒエッヒエ
この二つだけか
725: 2021/11/18(木) 17:47:43.74 ID:dEhC7nJs0(1/2)調 AAS
ズルして福男になったやつみたいなもん
あれは福男返上したんだからコントもしろよ
726
(4): 2021/11/18(木) 17:49:29.22 ID:USae6+4R0(1)調 AAS
無敗三冠取って明けのjc負けて、宝塚回避の秋天2着だからほぼルドルフなんだよな
唯一違うのは、菊から中4週か中一周なのかと、
秋天をメイチか怪我明けで大外か1枠かだけだね!
秋天3着馬がどちらもマイルクソ強のニホンピロィナーとグランアレグリアなのも共通点
今のところ負けた回数もルドルフと同じ3敗だけ!
そしてルドルフは秋天2着の後にjc勝ってる

つまりここから予測される流れは...
次のjc勝って引退取り消して有馬で f4とクロノ突き放して圧勝するよ
727: 2021/11/18(木) 17:53:58.61 ID:dEhC7nJs0(2/2)調 AAS
>>726
本当にそう思ってるならコント単勝突っ込めよ
728: 2021/11/18(木) 17:55:11.49 ID:dNJoVnxx0(2/2)調 AAS
>>726
ルドルフは有馬使って勝ってるけど・・・。
春天も勝ってる・・・。
729: 2021/11/18(木) 18:01:02.20 ID:wq+oPyrX0(1)調 AAS
>>726
>ほぼルドルフ

お前毎度毎度それ書いてるが虚しくならんのか
730: 2021/11/18(木) 18:01:34.30 ID:Rqphgk/l0(1)調 AAS
メイチで相手やレースも選んで自分にとって最高条件で3歳馬に負けたんだけど次はドーピングでもするのかな?
731: 2021/11/18(木) 18:08:45.44 ID:dILrhw9T0(3/3)調 AAS
>>726
去年のJCからルドルフと全く同じローテのカレンの方がまだルドルフらしいわ
732: 2021/11/18(木) 18:09:41.88 ID:lu5W5btI0(2/2)調 AAS
シンザン以降の三冠馬としてコントくんが樹立した新記録
・3200mの天皇賞未出走
・グランプリレース未出走
・ファン投票1位未選出
・年度代表馬未選出
・古馬重賞未勝利(予定)
・三冠達成から3連敗
・そもそも現役最強馬になったことがない
733: 2021/11/18(木) 18:47:54.13 ID:fEA6ltcK0(1)調 AAS
>>683
八百長注意報発令だね
734: 2021/11/18(木) 18:53:18.24 ID:K14pi1fg0(1)調 AAS
>>683
ヤオ臭さが増してきたな
735: 2021/11/18(木) 19:53:17.09 ID:PhUIxxmN0(1/4)調 AAS
ジェンティルの引退式がヒエヒエだった
736: 2021/11/18(木) 20:00:06.83 ID:p2x1B9YJ0(1)調 AAS
ドープは産駒にも胡散臭さ満載なんだよなあ
737: 2021/11/18(木) 20:02:40.29 ID:vyZVc6HV0(1)調 AAS
興行だからな
亀田のやり方なんかと同じ
738: 2021/11/18(木) 20:16:07.03 ID:PhUIxxmN0(2/4)調 AAS
古馬で勝てないせいで種牡馬価値が落ちたのかもう忖度はやらない気がするけど
739: 2021/11/18(木) 20:19:36.31 ID:PhUIxxmN0(3/4)調 AAS
元々社台は二冠なら社台入りさせるかすら怪しかった
三冠取ったからオファー掛けて馬柱に口出し始めたのは社台だと思うわ
3歳有馬逃避は福永の有馬苦手意識からだろうけど
社台は今では一応社台入りさせて数年は荒稼ぎしたいだろうけどエフフォーやシュネルに興味移ってるよ
740: 2021/11/18(木) 20:25:35.57 ID:PhUIxxmN0(4/4)調 AAS
矢作のディープの真の後継者にしたい発言もあの時点で社台の評価が低かったからだろう
ブリが速攻追放されたのを気にしてたしコントは外様だから何とかしたかったんだろうな
741: 2021/11/18(木) 20:29:35.25 ID:7j6WlCZV0(1)調 AAS
無敗の三冠馬から無勝の三冠馬へ
742: 2021/11/18(木) 20:29:55.69 ID:sDR4i2gA0(1/2)調 AAS
エフフォーとシュネルのほうがコントより種牡馬価値高いからな
743: 2021/11/18(木) 20:55:31.50 ID:SSpSJkzx0(1)調 AAS
社台入りが決まったからには少しでも価値を上げるために全力で勝たせにくるだろうな
今度はどんな忖度をしてくるのか今から楽しみだわ
744: 2021/11/18(木) 21:20:56.12 ID:Ww7VNK5G0(1/3)調 AAS
社台入り決まったのは菊花賞取った時だろうしそれから評価落ちてそうだけどね
745: 2021/11/18(木) 21:21:26.42 ID:8sghui1g0(7/7)調 AAS
他の種牡馬が好調だしな
746: 2021/11/18(木) 21:30:39.54 ID:sDR4i2gA0(2/2)調 AAS
コントはサンデーひ孫牝馬じゃないとサンデー系牝馬に付けれないからな
サンデーの3×3は基本やらないし
腐るほどいるディープ系牝馬にも当然付けれない
キズナ牝馬やキタサン牝馬、サトイモ牝馬に付けれるエフフォーのほうが使い勝手がいい
シュネルに至っては国内のほぼ全ての繁殖牝馬に付けれるし
747: 2021/11/18(木) 21:32:41.56 ID:Ww7VNK5G0(2/3)調 AAS
本体のディープがいなくなったから今ではディープ系種牡馬よりディープの娘と種付出来る種牡馬増やしたいだろ
748: 2021/11/18(木) 21:34:49.55 ID:Ww7VNK5G0(3/3)調 AAS
勝己の発言的に今社台で種牡馬入りを待ってるのはエフフォーシュネルピクシーナイト
749: 2021/11/18(木) 22:33:50.39 ID:wNnIJAzj0(1)調 AAS
引退式やるんか
これは他陣営との交渉上手くいったってことかな?
750: 2021/11/18(木) 22:42:09.88 ID:cuFkmDsh0(1)調 AAS
パドックでw
751
(1): 2021/11/18(木) 23:14:45.66 ID:cQQsfCUb0(1)調 AAS
何でパドックなのかは気になるよな
752
(1): 2021/11/18(木) 23:17:26.37 ID:ZPD7WKyz0(1)調 AAS
パドックで嘘故障して逃げるつもりなのかw
753: 2021/11/18(木) 23:25:32.33 ID:FZQy8HfN0(1)調 AAS
陣営は大ブーイングされればいい
754: 2021/11/18(木) 23:28:23.68 ID:G87FjcEy0(1)調 AAS
>>752
当たり前だが引退式はレース後だよ
755
(2): 2021/11/18(木) 23:58:34.39 ID:/bg+H4En0(1)調 AAS
8着という順位を誰も気にしてないゴルシの引退式は面白くて感動的だった
コントをパドックでやるのはヤジが怖いのかね
756
(1): 2021/11/19(金) 00:09:12.96 ID:Uq71d5sF0(1/2)調 AAS
>>755
引退記念グッズの売れ行きが悪すぎてファンが少ないと判断したんだろうな
そしてその判断は正しい
1-
あと 246 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s