[過去ログ] サンデーサイレンスの後継種牡馬って 587 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
363: 2017/06/29(木) 18:22:59.89 ID:Xx+7Blb60(1/8)調 AAS
地方行くレベルの馬で語らないように
地方行くのは血統云々じゃないからな
364: 2017/06/29(木) 18:27:55.99 ID:5+IFZzdz0(1)調 AAS
ズルズル下がってムチも早めに入ってたから大敗かと思ったら追い込んで3着でワロタ
365(1): 2017/06/29(木) 18:29:52.31 ID:TYCY+6OD0(1)調 AAS
地方でも勝てないのかよオル屁産駒は
366: 2017/06/29(木) 18:30:38.09 ID:1Y2naYin0(5/6)調 AAS
ホマレボシですら勝ったんだけどな マジかよオルフェ
367(2): 2017/06/29(木) 18:40:03.39 ID:jDhgkYfs0(2/2)調 AAS
ホマレボシ産が地方勝ったのは、デビュー済み3頭の通算4戦目
種牡馬地方デビュー戦は、5頭立ての1秒6差3着
368: 2017/06/29(木) 18:42:43.14 ID:U7ITSoMy0(1)調 AAS
>>367
ステゴ厨悔しいのう
369: 2017/06/29(木) 18:43:56.93 ID:YFRAmdyW0(6/7)調 AAS
オルフェ終わったな
370: 2017/06/29(木) 18:44:22.40 ID:YFRAmdyW0(7/7)調 AAS
>>367
覚えてるわそれ
371: 2017/06/29(木) 18:45:13.48 ID:H1OuBEZ70(1/3)調 AAS
ディープと同じくらいの成功をする可能性は普通に考えると低いんだけど、無駄に期待されて気の毒。
372: 2017/06/29(木) 18:54:20.20 ID:Xx+7Blb60(2/8)調 AAS
モカチョウサンと同じだよ
一杯に追われてダメだと思わせといて
最後思いっきり突っ込んでくる。マジメに走ってない証拠
つまりオルフェの現役時代と同じなんだよな
こりゃディープ基地が恐れるわけだw
373: 2017/06/29(木) 18:54:37.12 ID:h+ineesP0(1)調 AAS
ディープ級の成功が予想される種牡馬は、生存してる馬の中ではサトダイくらいだな
374: 2017/06/29(木) 18:55:10.29 ID:NGEj+DWg0(1)調 AAS
オルフェはアベレージより大物後継ださないとな
ディープと同じ小物だけではこの先優遇もないし
375: 2017/06/29(木) 18:55:49.04 ID:Xx+7Blb60(3/8)調 AAS
モカチョウサン後にざわめきを隠せなかったのは
やはり最後まで諦めない根性
直線入り口の手応えのままズルズル下がれば笑っていられるが
あの怒涛の追い込み、オルフェ譲りの負けん気はディープ基地がもっとも恐れるもの
376: 2017/06/29(木) 18:55:53.41 ID:14CwXjz30(6/9)調 AAS
「マジメに走ってない!」来たな
377: 2017/06/29(木) 19:01:53.15 ID:OTLRoScz0(1/2)調 AAS
ちょっと前までの引き篭もり状態からは脱したんだからまだマシだろ
今は社会復帰に向けた訓練みたいなもんだよ、結果使い物になるかは知らんけどな
378: 2017/06/29(木) 19:03:44.78 ID:Xx+7Blb60(4/8)調 AAS
歴代最強の繁殖をひっさげ華々しい種牡馬デビューを飾るはずだった2010年
2勝馬がいない重勝馬がいない、そんなレッテルを跳ね返して順調だと思っていた、が
トーセンラーがきさらぎ賞を勝ちいよいよクラシックへ期待を膨らませる
その3着に突っ込んできた黄金の奇跡には気づいていなかった
いや気付こうとしなかった
そしてそれは皐月賞で悪夢となり襲いかかりダービーで全てを破壊し
凱旋門賞ではトドメをさす瞬間まで到達し長い間ディープを苦しめてきた
オルフェ引退後穏やかに過ごしていたがあの悪夢が再びディープに襲いかかる
379: 2017/06/29(木) 19:05:07.92 ID:14CwXjz30(7/9)調 AAS
しかしこれで6月中の初勝利は無くなったのか…
380: 2017/06/29(木) 19:08:46.59 ID:Xx+7Blb60(5/8)調 AAS
早熟、マイラー、牝馬
ディープがもってるコンプレックスの正反対を
オルフェはすべて兼ね備えてる
モカチョウサンとタイガーハウスで確信した
種牡馬としても上だと
381: 2017/06/29(木) 19:09:36.41 ID:wGV0V1Lz0(1)調 AAS
なあ門別の新馬で語ることは何もないだろ
382: 2017/06/29(木) 19:10:39.74 ID:14CwXjz30(8/9)調 AAS
晩成でステイヤーで牝馬は糞雑魚ってこと…?
383(1): 2017/06/29(木) 19:11:05.04 ID:Xx+7Blb60(6/8)調 AAS
これからオルフェーヴル産駒がでる新馬未勝利条件戦初重賞G1
全てに対して「負けろ、負けろ、沈んでくれ」
という負の念を持ってみなくてはいけない。しんどいよそれは
384: 2017/06/29(木) 19:11:44.84 ID:6c5qFI+n0(1)調 AAS
なんか痛々しいなw
385(1): 2017/06/29(木) 19:15:15.71 ID:P6l0p0J+0(5/7)調 AAS
オルフェの種付け料で地方デビュー?
どうなってるんだ?
386: 2017/06/29(木) 19:16:06.99 ID:P6l0p0J+0(6/7)調 AAS
しかも、勝てない
387: 2017/06/29(木) 19:18:10.99 ID:P6l0p0J+0(7/7)調 AAS
見たいよー 見たいよー
オルフェとディープのリーディング争いが見たいよー
388: 2017/06/29(木) 19:18:50.03 ID:OTLRoScz0(2/2)調 AAS
>>385
新馬スタートから3週間未デビューといい、故障or放牧率の高さといい
やっぱり馬体的に何らかの問題があるんじゃね?単に仕上がりが遅いだけでは説明付かない域
389(1): 2017/06/29(木) 19:22:14.80 ID:xbN5Tc8kO携(1)調 AAS
セレクトの下見に行った馬主のブログだと
オルフェーヴル、エイシンフラッシュは晩成という説明を受けたみたいだな
390: 2017/06/29(木) 19:23:01.59 ID:H1OuBEZ70(2/3)調 AAS
オクテ(弱いだけ)
391: 2017/06/29(木) 19:23:47.63 ID:Xx+7Blb60(7/8)調 AAS
>>289
それってオルフェーヴル産駒が早熟単発量産型じゃないと理解してOK?
392(1): 2017/06/29(木) 19:24:04.44 ID:ZicTIHVx0(1)調 AAS
そうか、オルフェと比べるのはディープじゃなくホマレボシなのかw
393: 2017/06/29(木) 19:24:27.89 ID:14CwXjz30(9/9)調 AAS
>>389
まあ現状そう言うしかないわなw
394: 2017/06/29(木) 19:24:42.84 ID:Wp5nIWWH0(1)調 AAS
真面目に走ってないっつーより
競馬が下手くそなだけだろ
395: 2017/06/29(木) 19:26:05.57 ID:iB2X13m10(1)調 AAS
オルフェからサトダイ級のモンスターが出るとは到底思えんな
396: 2017/06/29(木) 19:27:15.04 ID:Xx+7Blb60(8/8)調 AAS
>>392
世代的に見ればね
だからディープは直下産駒じゃなくて
孫産駒で語らないトー
ホマレボシにはもう見切りつけたのかな?w
397: 2017/06/29(木) 19:30:07.46 ID:7MLC9w9t0(2/2)調 AAS
「晩成」なんて種牡馬にとっては死刑宣告だぞw
398(1): 2017/06/29(木) 19:30:53.55 ID:w4Fus9Qf0(1)調 AAS
ステゴ系消滅待った無しだな
399: 2017/06/29(木) 19:31:16.65 ID:RWfDzdi40(1)調 AAS
ステゴにとってのオルフェが
ディープにとってのサトダイだからな
オルフェの比較の対象はサトダイだろう
400: 2017/06/29(木) 19:37:34.71 ID:H1OuBEZ70(3/3)調 AAS
仮に本当に古馬になってから強くなったってあんまり意味ないんだよな。
古馬のレースは複数世代競合で競争率が高いから賞金を稼ぎにくい。
401: 2017/06/29(木) 19:44:59.22 ID:bp1YBAWQ0(1)調 AAS
最初の目標はまずクラシックだしな
402: 2017/06/29(木) 19:54:37.14 ID:nesmXv9w0(1)調 AAS
ディープ直仔種牡馬は母父嵐猫勢がどんな結果出すのかと、
ヘイロー多重がけした馬が継続した特徴出せるかだな
今いる種牡馬よりキズナ以降の結果のほうが気になるわ
403: 2017/06/29(木) 19:55:18.09 ID:Yh7fdE5e0(1)調 AAS
ディープ基地、ビクwビクw
404: 2017/06/29(木) 20:15:43.44 ID:4GdAuXZa0(1/3)調 AAS
ホマレボシのライバルはジョーダンだろう
405: 2017/06/29(木) 20:42:37.78 ID:Ca1/ddUJ0(1/2)調 AAS
SS直仔は結構なランクの肌馬に付けられているので
これをキンカメ以外の種牡馬で高く売る方法として、
ようやくオルフェという大物SS孫種牡馬の登場で付けられるようになった
と喜び勇んで生産者が付けてるけど、SS3×3は走る感じないね
本当はもう1世代待たないとダメなんだろう
クロトワじゃないけど、早すぎたんだと思うわ
406: 2017/06/29(木) 20:42:52.33 ID:nmL/m/ZI0(1)調 AAS
サウスヴィグラスで決まったか
407: 2017/06/29(木) 21:14:25.88 ID:Bl7kJ9Wc0(1)調 AAS
>>365
13〜14年世代
ドリジャ 20頭中15頭勝ち上がり 75%
平均獲得賞金264万 5290万
ディープ 28頭中18頭勝ち上がり 64%
平均獲得賞金135万 3986万
150万の種牡馬に完敗とかひでえ神種牡馬だよな
408: ☆ 2017/06/29(木) 21:24:40.29 ID:7GsETkGm0(11/12)調 AAS
SSの3×3と言えば、最近ではモカチョウサン
今後どうなるのか注目ですな。
直線で真っ直ぐ走れるようになるかも。
409(1): 2017/06/29(木) 21:46:45.48 ID:8q6gBX6W0(1)調 AAS
>>383
流石アンチディープで苦労してきた馬鹿の発言には説得力あるな
本当に辛かったんだな今まで
410: 2017/06/29(木) 21:48:27.99 ID:1Y2naYin0(6/6)調 AAS
もうオルフェはダメだな 完全にブリ未満で確定したわ
411: 2017/06/29(木) 22:07:51.42 ID:4GdAuXZa0(2/3)調 AAS
もうドープはダメだな 完全にステゴ未満で確定したわ
と、大半の人は感じているだろう
412: 2017/06/29(木) 22:08:07.01 ID:yHG6K4/I0(1/2)調 AAS
来年開花確実のオルフェ
413: 2017/06/29(木) 22:09:50.12 ID:yHG6K4/I0(2/2)調 AAS
ステゴマックの成長力恐すぎ
414(1): 2017/06/29(木) 22:19:34.17 ID:4GdAuXZa0(3/3)調 AAS
父の母父(マック)や父の母系(ハーヘア)なんか仔に対した影響ないよ
415: 2017/06/29(木) 22:25:25.47 ID:7d8+FAvO0(1)調 AAS
>>409
アンチディープが異常にディープに詳しい理由がよく分かるな
全てのレースで負けろって念じるとかそんな怖すぎる
416: ☆ 2017/06/29(木) 22:34:12.05 ID:7GsETkGm0(12/12)調 AAS
>>414
そうじゃなくてさぁ。
父の成長は父父にさして傾向が無い場合は父の母父に影響される訳で、
そうなると父の産駒傾向は父の母父から来ているとも言えるんだから、雑な理論はやめようよ。
ステゴもオルフェもサンデー系の成長というより母父っぽさがあったよ。
ダービーがピークのSSじゃなくて、引退レースがピークのタイプだった。
そういう面を見ないんだったら血統分析とかやる意味なくね?
417(1): 2017/06/29(木) 22:42:11.42 ID:Nu0Rmmt00(1)調 AAS
オルフェ基地はもう2歳リーディングは諦めたん?
418(1): 2017/06/29(木) 22:49:22.39 ID:b+tD6IcB0(1)調 AAS
調教見たけどデュークストリートあかんわ
>>417
諦めた
419(1): 2017/06/29(木) 22:56:48.45 ID:Ca1/ddUJ0(2/2)調 AAS
オルフェは、ステゴとマックの絶妙なバランスで生まれた馬なんだろうね
いわば点の芸術
でも馬産で成功するには、線でバランスを取っている方がよい
これがディープやキンカメ
たまに大物は出るかもしれないけど、基本勝ち上がりが悪くて
終いの足もない、という産駒を量産する
という種牡馬でほぼ間違いないと思う
420: 2017/06/29(木) 23:04:18.90 ID:q0f8Cqs+0(1)調 AAS
大数の法則的に何頭くらいデビューすれば統計的に意味あるんだろ
20頭程度でちゃんとした統計取れるの?
421: 2017/06/29(木) 23:11:23.72 ID:S4DSw8bv0(1)調 AAS
大数の法則はこのケースじゃ使えないよ
ある馬の生涯レース成績を知る必要があるんだから
422(1): 2017/06/29(木) 23:21:36.03 ID:Wa/STKb40(2/2)調 AAS
>>419
もうステゴは完全に、アベレージはいいけどホームランが出ない種牡馬になったんだが
423: 2017/06/29(木) 23:28:40.77 ID:K9aqXIyB0(1)調 AAS
剛力彩芽ってブサイクだなw
424: 2017/06/29(木) 23:30:40.14 ID:fEsDCS520(2/3)調 AAS
ステゴは加齢で遺伝力が衰えたのと
肌馬の質が上がったのがほぼ同時に来た感じで
もうすっかり2流種牡馬と同じ傾向になりました。
肌馬の遺伝力が前に出た馬がなんとか活躍中。
425: 2017/06/29(木) 23:33:42.95 ID:20QlWbM80(1)調 AAS
まあ死んでるしオルフェとか出してるし小物しか出ないとか言っても今更
426: 2017/06/29(木) 23:52:02.97 ID:fEsDCS520(3/3)調 AAS
オルフェ産駒二頭見たけど、
種牡馬としてもステゴより大分若い分
遺伝力は親父より更に強い感じ
いきなり新馬勝ちするような馬はよっぽどだろうね
427: 2017/06/29(木) 23:53:43.23 ID:cfSgu2n+0(1)調 AAS
>>418
デュークストリートってダメそうなのか
ヒヒヒwwwこれは楽しみwwwww
428: 2017/06/29(木) 23:57:19.99 ID:rqcIH6yv0(1)調 AAS
サンデークロスじゃない馬見たいんだけどな
土日にやっとまともな血統の馬が走りそう
429: 2017/06/30(金) 00:07:37.18 ID:CCVsFHYZ0(1)調 AAS
>>422
ステゴとオルフェは全然傾向が違う種牡馬だと思う
オルフェとドリジャの段階でかなり違うし
ステゴは元々、ダート以外での勝ち上がりの数字は悪くない
でもオルフェはそこからしてダメになりそう
430: 2017/06/30(金) 00:19:18.83 ID:/7JIPpq60(1)調 AAS
>>267
3歳はもっと悲惨だがなw
431: 2017/06/30(金) 00:30:21.25 ID:/F9CP9RB0(1/4)調 AAS
オルフェが小柄で晩成でも、早熟で身体も大きいゴルシがいるからステゴ軍に死角無し
432: 2017/06/30(金) 00:58:47.38 ID:Z5wz76eU0(1)調 AAS
ステゴ産駒が小回り得意だったりするから
そのイメージでいたけど
オルフェ産駒は不器用そうだな
よく考えたらオルフェは別に器用でもなかったか
433: 2017/06/30(金) 01:24:26.74 ID:EjZFWCmoO携(1)調 AAS
ドゥラメンテとモーリスどっちに力を入れてるんだろう
434: 2017/06/30(金) 01:47:23.95 ID:4XX2FGv70(1)調 AAS
オルフェもゴルシも大した馬は出せないだろう。
日本の高速馬場では明らかにスピード不足。
サンデー系で残ってくのはやっぱりディープ系だろうな。
キンカメ系はドゥラメンテに期待。
モーリスは厳しそう。
435: 2017/06/30(金) 01:48:32.23 ID:kSFRStLO0(1)調 AAS
キレ専だったエイシンフラッシュが爆死してるのを見るとディープ系も同じようなもんだろうな
436: 2017/06/30(金) 01:53:31.44 ID:xgBbCFuk0(1/3)調 AAS
モーリスが失敗するわけがない
437: 2017/06/30(金) 01:57:16.88 ID:Vidq2cK+0(1)調 AAS
ディープのスピードを利用できるからな
438(1): 2017/06/30(金) 02:16:45.09 ID:/PKJQJHN0(1)調 AAS
そもそもディープのスピードって何?
439: 2017/06/30(金) 02:38:53.25 ID:uW4qShwN0(1)調 AAS
以前騒がれたオイルマネーのその後
£1(英ポンド)=約145円(現在相場)
カタールレーシング所属馬(公式サイト参照など)
New World Power(JPN) 4歳牡 母リッスン 全姉タッチングスピーチほか
セレクト2億8080万円
5戦0勝 2着2回 3着1回 賞金£4,259
Impact Point(JPN) 3歳牡 母ルンバブギー
セレクト3780万円
1戦0勝 2着1回 賞金£866
Fierce Impact(JPN) 3歳牡 母ケイアイガーベラ 全弟ケイアイノーテック
セレクト7128万円
4戦1勝 2着1回 賞金£15,006
Lethal Impact(JPN) 3歳牡 母ミュージカルウェイ 全姉ミッキークイーン
セレクト1億9440万円
4戦0勝 賞金£241
DEEP SEA(JPN) 3歳牝 母シャムロッカー
セレクト9936万円
(未出走?)
LOVE CONQUERS(JPN) 3歳牝 母ラヴアンドバブルズ 全兄ディープブリランテ
セレクト8424万円
(未勝利戦9頭立て9着?)
こんなに名繫殖牝馬で世界に恥じ晒して大丈夫か?
440(1): 2017/06/30(金) 04:05:42.55 ID:QLhDPReJ0(1/2)調 AAS
ディープインパクトは来年もクールモアが付けにくる世界的種牡馬
オルフェなど見向きもされない
441: 2017/06/30(金) 05:05:12.61 ID:+gldDpEA0(1/3)調 AAS
オルフェにビクつくディープ基地
442(1): 2017/06/30(金) 05:09:00.02 ID:IoPOGaa00(1)調 AAS
オルフェにビビってる奴なんて皆無だろw
ディープ級の成績がどれだけハードル高いのか全くわかってないんだな
443: 2017/06/30(金) 06:43:05.78 ID:G4u5m8JB0(1/4)調 AAS
>>442
全くだな
本場欧州でも特集された様に
産駒対決でもフランケルに圧勝してる
現代最強種牡馬
クールやエリザベス女王 フランスオークス馬など世界中からわざわざアジアの島国に種付けにくるスーパー種牡馬
サンデーの最高額同じ種付け料3000万でも種付け数 人気はサンデーを遙かに上回るからな
444: 2017/06/30(金) 06:56:18.25 ID:/F9CP9RB0(2/4)調 AAS
>>438
モカチョウサンのはるか後ろでのたうち回るディープのスピードw
445(2): 2017/06/30(金) 06:56:53.45 ID:+gldDpEA0(2/3)調 AAS
何年も超絶繁殖あてがって、G1 2勝を超える産駒がたった1頭w
クソワロタ
446(1): 2017/06/30(金) 07:07:43.61 ID:G4u5m8JB0(2/4)調 AAS
>>445
繁殖の良さは種牡馬の価値に比例する
社会人なら良い仕事が得られるのと同じ
そして、種付け料は社会人で言うところの報酬
競争成績は人間の言うところの学歴
社会に出れば普通にディープの偉大さが判るよ
447(1): 2017/06/30(金) 07:20:47.82 ID:1HnriNx+0(1/2)調 AAS
三冠馬が三頭とか、ディープは晩成で本格化することなく現役を去ったとか(またはラストランの有馬で本格化した)
とかファンタジーなこと連発してるディープ基地が「社会に出れば」とか笑えるなぁ
社台とかディープ産駒売ってもうけてるヤツは賢いけど、消費してる方はB層じゃね
AKBに現を抜かしてるのと、仕組みとしては同じだし
448: 2017/06/30(金) 07:33:57.45 ID:d+QiPM5y0(1)調 AAS
ロジ「ククク…」
オルフェーブル産駒よ、私たちの世代の産駒に勝てるかな?
449: 2017/06/30(金) 08:00:47.88 ID:k41NT/n90(1)調 AAS
ディープ産駒が海外で求められてるのはは日本でインフレ成績残してる大種牡馬の産駒だから、というのもあるけど、なにより当たれば欧州ではド異系で種牡馬価値が非常に高いから、ってのもあるんだよな
450(4): 2017/06/30(金) 08:16:31.35 ID:G4u5m8JB0(3/4)調 AAS
>>447
やっぱり負け組は勝ち組を嫌い
だから、ディープが嫌いなだけ
お前、AKB 安倍内閣 自民党 松井 イチロー 本田 羽生 トヨタ
勝ち組は全部嫌いじゃね?
451: 2017/06/30(金) 08:35:10.09 ID:kL2OgZx90(1)調 AAS
マイネルミシシッピは母重賞馬の良血でファミリーラインも優秀
ラブザワールドは近親ジェンティルドンナの超良血
今週同じレースに2頭出てるけどどっちも負けるとかありえんだろ
負けたらマジで即廃用でも良いレベルの繁殖
452(1): 2017/06/30(金) 08:41:05.71 ID:xgBbCFuk0(2/3)調 AAS
ジェンティルってとんでもない糞雑魚に新馬負けてたよな
453: 2017/06/30(金) 08:50:32.10 ID:9YiHMxl80(1)調 AAS
まあ、そういうこともあるわな。
454: 2017/06/30(金) 09:12:10.96 ID:j7z8h6YV0(1/4)調 AAS
ドナブリーニもジェンティル以降は全然駄目だしな
455: 2017/06/30(金) 09:12:41.98 ID:SyqeY5VY0(1)調 AAS
>>450
明らかにスポーツ選手みたいに不断の努力と才能で卓越した能力を見せる奴と
政治家っていう地盤看板鞄が必要でさらに定量的に努力の結果が見えにくいものを一緒くたにできないでしょ
ちなみにサラブレッドはスポーツ選手型だろうし
456: 2017/06/30(金) 09:18:49.13 ID:r6thMa000(1/3)調 AAS
まぁドナブリーニが超良血って言い出したのアンチディープとオルフェ基地だしな
てか、海外繁殖系列は今でもこいつらそう言ってるしさすがに勝つでしょ
457: 2017/06/30(金) 09:34:42.64 ID:j7z8h6YV0(2/4)調 AAS
ドナウブルーがデビュー2連勝した頃には、既に超良血として認知されてなかったっけ?
458: 2017/06/30(金) 10:00:15.21 ID:+NjX9r3+0(1)調 AAS
>>452
ドゥラメンテはラブユアマンとかいうのに負けたし
459: 2017/06/30(金) 10:02:02.98 ID:xgBbCFuk0(3/3)調 AAS
卑猥な馬名だ・・・
460: 2017/06/30(金) 10:10:34.14 ID:nW3pEo5m0(1)調 AAS
ドナブリーニもスーパー繁殖かと思ってたが、結局はオリエンタルアートみたいなものだったな。
461: 2017/06/30(金) 10:10:35.60 ID:2LSE24Y50(1/3)調 AAS
ディープやスペとかヒョロガリ系のやつはほんとに本格化したのは4歳の秋なんじゃないかと思うんだけどね。
462: 2017/06/30(金) 10:14:35.83 ID:SM+YzOX30(1)調 AAS
ハーツの血筋が細々とでいいんで絶えませんように
463: 2017/06/30(金) 10:17:48.99 ID:utcOQkUy0(1)調 AAS
たいていポンポンと活躍馬を出したら打ち止め
産駒が結果を出してから付けた仔なんて滅多に走らん
464: 2017/06/30(金) 10:19:52.50 ID:Ys85MWR60(1/9)調 AAS
オルフェのCPIとか出てるん?
465: 2017/06/30(金) 10:22:29.29 ID:MtSRPQka0(1/2)調 AAS
「福島の2頭この血統ならさすがに勝つだろ」
「負けたら廃用決定」
逆予防線張るとかオルフェーヴル産駒にびびりすぎだろ・・・
466: 2017/06/30(金) 10:23:02.98 ID:VMbEbr6H0(1)調 AAS
ドナブリーニはレゲンデの次から4年連続ディープ牝馬か。
もうそろそろキンカメ、クロフネ、ノヴェリストあたりに変えた方ががいいのではないか。もちろん牝馬狙いで。
467(1): 2017/06/30(金) 10:25:10.37 ID:UdtYS5iu0(1)調 AAS
アンチディープの基準ではステゴやスクリーンなんて超小物なのにw
ダブスタ過ぎて笑える
468(1): ☆ 2017/06/30(金) 10:27:09.48 ID:CHmSxYTc0(1/5)調 AAS
ヒント:繁殖
469(1): 2017/06/30(金) 10:28:03.61 ID:HUIXTl/s0(1)調 AAS
>>467
競争成績と種牡馬成績両方で大成功はディープインパクトだけという残酷な現実
470: ☆ 2017/06/30(金) 10:28:49.00 ID:CHmSxYTc0(2/5)調 AAS
松井秀 本田圭 好きだわ
471: 2017/06/30(金) 10:34:13.43 ID:2LSE24Y50(2/3)調 AAS
大物レベルは繁殖とはあんまり関係がない。外れ値だから、くじ引きの話。
472(1): 2017/06/30(金) 10:38:44.27 ID:Ys85MWR60(2/9)調 AAS
>>468
武豊「騎手で一番必要なのは良い馬に乗る事」
星野一義「星野の車なら若手でも勝てる?
速い車に乗れる迄が大変なんだよ?」
473(1): 2017/06/30(金) 10:47:57.94 ID:MtSRPQka0(2/2)調 AAS
勝った場合「こ、ここここの血統で勝たなきゃ失敗だるぉwwwwww」
負けた場合「あーあ・・・本当に弱かったとは・・・w」
アンチ負けようがないだろせこすぎ・・・
474: 2017/06/30(金) 10:50:13.29 ID:BjkS8RTR0(1)調 AAS
>>473
いつもアンチディープがやってる手法だろ
って言うよ
475: 2017/06/30(金) 10:58:49.81 ID:wsG7DPM00(1)調 AAS
もうこのスレのディープ基地は全員アンチオルフェだと思っていいのかね?
476(1): 2017/06/30(金) 11:00:49.97 ID:DniWFW2EO携(1)調 AAS
オルフェ今週勝てなかったらさすがにやばい
477: 2017/06/30(金) 11:06:35.04 ID:2LSE24Y50(3/3)調 AAS
キンカメハーツダメジャーあたりの活躍度合いを期待するなら、初年度中央勝ち上がり5割は必要。
アベレージが悪いと大物出しても、大物なんか連発できるものではないからネオやスペのように放逐される。
478: 2017/06/30(金) 11:10:20.62 ID:cyqTzgT40(1/2)調 AAS
5割か厳しいな
ディープなんて7割だからな
479: 2017/06/30(金) 11:20:59.04 ID:sT8PRlWu0(1/2)調 AAS
>>476
駄馬フェは今週も無理だぞ
同じレースにノーザンのドリジャがいるから勝てるわけがない
480: 2017/06/30(金) 11:25:17.49 ID:cyqTzgT40(2/2)調 AAS
勝つのはレーツェル
481: 2017/06/30(金) 11:32:51.06 ID:4C+Jbyx10(1)調 AAS
まあ動いてるのそれぐらいだからな
482: 2017/06/30(金) 11:38:05.54 ID:PgDboY+G0(1)調 AAS
デビュー前坂路猛統計!→掲示板外
とか普通だから結局走るまでわからん
483(2): 2017/06/30(金) 12:33:07.54 ID:mCdfHHjI0(1/2)調 AAS
歴史的大失敗基地が発狂しまくりだなw
ドープなんて競走馬としても3流だろw
失格したんだぜwww薬物でwwww
おまけに牝馬に負けているしwwww
ステゴのが能力も遥かに上
484: 2017/06/30(金) 12:40:54.95 ID:Ys85MWR60(3/9)調 AAS
>>483
流石に国内30連敗は抜けないだろうなぁ
485: 2017/06/30(金) 12:54:51.72 ID:zyObWj7WO携(1)調 AAS
オルフェ産駒ぼこぼこにされてるwくっさ〜w
ここでとどめの実際の目撃した報告をw
この前アンチディープが泣きながらブリブリもらしながらで「ディープ失敗!ディープ失敗!」とさけでるのを見たw
みんなで大笑いしたw
486: 2017/06/30(金) 13:03:33.08 ID:TRwo+vMR0(1/2)調 AAS
>>483
うんこ漏らすなよw
在日底辺のキチガイ
487(1): 2017/06/30(金) 13:13:57.13 ID:9iUTGpmq0(1/5)調 AAS
ここのオルフェアンチてもしノーザンドリジャが勝って2着にオルフェ産駒来てたらどういう反応すんのかね
単にアンチオルフェなのか、ステゴアンチだから黙り込むのか、、、
しかしまぁ、ドリジャ産駒の名前がスカルダイヤモンドて。えらい名前つけたな
勝つのはレーツェルだけども
488: 2017/06/30(金) 13:24:54.74 ID:jgjvKP4o0(1/4)調 AAS
兄より優れた弟など
489(1): 2017/06/30(金) 13:25:16.43 ID:+gldDpEA0(3/3)調 AAS
ドナブリーニですら最近雑魚しか産まれてないのに、その劣化バージョンが超良血とか笑えるわ
どんだけオルフェが憎いんだよ 笑
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 513 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.050s