[過去ログ] ディープ基地発狂しすぎワロタwww (220レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
33: 2013/12/22(日) 18:42:52.59 ID:UfjncbYs0(5/15)調 AAS
なんで俺が当時のこと語ってるのに
当時の競馬板にもいないオルフェ基地のにわかに言われなきゃならんのか
34: 2013/12/22(日) 18:43:37.43 ID:Lr1WZj7A0(1/2)調 AAS
オルフェ史上最強確定だなw
35
(1): 2013/12/22(日) 18:45:17.94 ID:UfjncbYs0(6/15)調 AAS
>>32
てかまじで言ってんの?ディープの有馬なんて当日は入れたけど
普通に入場制限があるとかそんな話どこでも出てたからなにわか
36
(1): 2013/12/22(日) 18:45:47.90 ID:CTkcIYJ5P(8/18)調 AAS
>>30
はぁ????菊花賞もマイルCSも当日の始発で余裕で指定席取れたぞ?
それでも車で来て早くから並んでる奴も前にいたけどな
行ったこともないことがモロバレなのに何言ってんだこいつw

とりあえず「2006年の有馬記念は入場制限がかかった」ってソースを出せよ
37
(1): 2013/12/22(日) 18:46:49.18 ID:CTkcIYJ5P(9/18)調 AAS
>>35
はよソース出せよw
競馬場に行ったことがないニートディープ基地さんwww
38
(1): 2013/12/22(日) 18:46:50.29 ID:UfjncbYs0(7/15)調 AAS
>>36
はぁ?いつ俺が制限がかかったていった?
ディープの時はチケットが前売りだけで売切れとか入場制限とか情報が錯綜してたて書いただけだが
39: 2013/12/22(日) 18:47:38.50 ID:Xs11sIHIO携(1/4)調 AAS
「着差を付けて勝った事がない」
「早熟」
「一瞬の脚しか使えない」

糞ワロタ
40
(3): 2013/12/22(日) 18:48:01.12 ID:GvV6XuSD0(1/3)調 AAS
オルフェはジェンテイルにリベンジしてないのは汚点だね
ディープはちゃんとハーツクライにリベンジしたから
41
(1): 2013/12/22(日) 18:48:56.99 ID:CTkcIYJ5P(10/18)調 AAS
>>38
じゃあその錯綜してた情報のソース出せよw
あとお前の言う「チケット前売り売りきれ」ってやっぱり指定席のことでいいんだよな?
それならダービーや有馬じゃ毎年のことで、全く珍しくないだろw
42
(1): 2013/12/22(日) 18:49:09.39 ID:UfjncbYs0(8/15)調 AAS
これが2005
外部リンク[html]:www.sponichi.co.jp
43: 2013/12/22(日) 18:49:21.94 ID:Lr1WZj7A0(2/2)調 AAS
>>40
リベンジするまでもないだろ
44: 2013/12/22(日) 18:51:26.54 ID:Xs11sIHIO携(2/4)調 AAS
喉が鳴らないとリベンジすら出来ないディープ(笑)
45
(1): 2013/12/22(日) 18:51:36.36 ID:UfjncbYs0(9/15)調 AAS
この辺のブログとかでも当時の状況が分かるわ
普通に2chとかでも昼にいかないと入場規制かかる?みたいな状況だったから

外部リンク[html]:tono.way-nifty.com
46: 2013/12/22(日) 18:51:36.41 ID:lkA/yOzZO携(1/2)調 AAS
引退レースだったのにダービーより客入り少なかったんだな
まぁダービー馬キズナとファン投票で大差なかったしそんなもんか
47
(1): 2013/12/22(日) 18:51:52.69 ID:CTkcIYJ5P(11/18)調 AAS
>>40
ノド鳴りで体調最悪なのに出走してくれたハーツと
秋2戦しかしてないくせに有馬から逃げたジェンティルの差だよね、それ

まぁオルフェも今年のJC出なかったから悪いが、そもそもハーツ⇔ディープと違って
オルフェ⇔ジェンティルのケースは、世論でタックルや紛れの結果でただの紛れと思われてるしどうでもいいだろうな
48: 2013/12/22(日) 18:53:26.63 ID:lkA/yOzZO携(2/2)調 AAS
ハーツクライがディープより強いなんて世間では思われてないからな
49: 2013/12/22(日) 18:54:24.54 ID:CTkcIYJ5P(12/18)調 AAS
>>42
>>45
なんだ、オルフェとディープの引退レース同士を比べてるんじゃなくてディープ3歳時の話かよ
それじゃ最初から議論にならんわな
ロブロイとタップの引退も重なってるから05年はにぎわって当然だろw
50
(2): 2013/12/22(日) 18:54:28.60 ID:UfjncbYs0(10/15)調 AAS
この辺のブログでもにわかに当時の状況が分かるだろ

外部リンク[html]:blog.livedoor.jp

>「入場制限するかも」情報により足を止めた可能性が高い。
51
(1): 2013/12/22(日) 18:54:36.89 ID:au5fGXTXO携(1)調 AAS
>>41
たしか入場券の前売りはあった。当日でも余裕で入れたし結果的に制限もなかったが
52: 2013/12/22(日) 18:54:59.26 ID:8DpT+Th90(1)調 AAS
オルフェ基地まじキモイ。入場者数で馬の人気を測るところとか。今回はメンバーが揃ったから集まっただけで、オルフェはあまり関係ない。
53: 2013/12/22(日) 18:55:31.81 ID:3bXKdrmS0(3/5)調 AAS
ディープ基地って、ハナからディープ>>>他の馬って結論があるからな
ディープ産駒以外が活躍しようものなら、重箱の隅をつついてでも批判する
そんな競馬の見方で何が楽しいんだろな

>>40
世界最高峰の舞台や有馬で待ってたのに、どっちも逃げ出した時点で話にならない
54: 2013/12/22(日) 18:55:58.50 ID:3Sw2mK1v0(2/6)調 AAS
今回はメンバーが揃った・・・?
55: 2013/12/22(日) 18:56:09.25 ID:UfjncbYs0(11/15)調 AAS
>>51
そう前売りだけで売切れ入場制限がかかるて話もあったのは事実なのにこいつはニワカだから当時の状況が分からない
56: 2013/12/22(日) 18:56:38.35 ID:GvV6XuSD0(2/3)調 AAS
オルフェはおそらく3歳世代の最強馬である
エピファネイアと未対戦のまま終わってしまったのは汚点だね

ディープは二冠馬メイショウサムソンを
二度に渡って完全に叩き潰したから
57
(2): 2013/12/22(日) 18:57:51.91 ID:UfjncbYs0(12/15)調 AAS
>>50
この人が書いてるのがにわかにも当時の状況がわかるだろう

というか、過去のディープがいない有馬記念よりも減った要因のひとつは、
JRAの明らかなミスだろう。
どう考えても1レースの段階での人の多さは尋常ではなかったと思う。
つまり、徹夜や始発組以外の、「ちょっと行ってみようか」というファンたちが、
「入場制限するかも」情報により足を止めた可能性が高い。
実際天気も良く、条件的には絶好だっただけに、本来ならもっと入るはずだった。

前売り入場券の販売の仕方や販売方法についても、もっと考えなくてはならないように思う。
(実際問題、一体何枚がオークションに出ていたのだろう)
58: 2013/12/22(日) 18:58:37.84 ID:Xs11sIHIO携(3/4)調 AAS
>>50
不確かな一個人のブログにすがり付くディープ基地クソワロタ
59
(2): 2013/12/22(日) 19:00:01.14 ID:GvV6XuSD0(3/3)調 AAS
>>47
それでも記録上の対戦成績は
ジェンティル>オルフェなんだよ残念ながらね
60
(1): 2013/12/22(日) 19:00:26.07 ID:wCy7PSQQ0(1)調 AAS
>>57
平場のファンファーレで手拍子起こったりしてたなそういえば
61
(1): 2013/12/22(日) 19:00:29.53 ID:18Yl03pX0(1)調 AAS
どうでもいい入場制限の話で盛り上がってるなw
62: 2013/12/22(日) 19:01:05.34 ID:Xs11sIHIO携(4/4)調 AAS
112駄馬出て来いよ(笑)
63: 2013/12/22(日) 19:01:26.66 ID:UfjncbYs0(13/15)調 AAS
>>60
ニュービギニングがホープフルステークスで勝ったから盛り上がった
64: 2013/12/22(日) 19:01:33.37 ID:5oH8K7Lyi(1)調 AAS
いつもの池沼武基地福永基地同士の下らない言い合いスレはここかw
同じ奴がPとガラケーで自演してるようにしか見えないw
65
(1): 2013/12/22(日) 19:02:15.75 ID:UfjncbYs0(14/15)調 AAS
>>61
当時を知らない奴にわかが語ってるのが腹立つじゃん
66: 2013/12/22(日) 19:02:38.54 ID:3Sw2mK1v0(3/6)調 AAS
3歳最強はディープインパクト産駒のキズナではなくシンボリクリスエス産駒のエピファネイアらしい
67: 2013/12/22(日) 19:03:16.08 ID:CTkcIYJ5P(13/18)調 AAS
>>57
なんか必死で書いてるけど、もともと言いだした人は明らかに
「ディープの引退レースよりもオルフェの引退レースの方が多かった」
こういう話をしているのであり、貴様の熱弁はその前年の話であり、全くの無意味

熱弁の中身にしても、ブログ主の個人的な主観にすぎないし
報道で足を止めるような層はそもそもファンとは言えないから、ディープの吸引力と認められないし
「なんか混んでそうだから自宅でレース見るか」程度の現象は他のスターホースでもよくある現象
68
(2): 2013/12/22(日) 19:05:22.75 ID:CTkcIYJ5P(14/18)調 AAS
>>65
逆だろw
ディープ基地の大半がニワカで、それ以前の競馬ブームを知らないから
ディープ程度でも凄いと思えちゃうんだよ

現実は不人気とさんざん叩かれたオペと大して変わらんし
ディープ引退レース<<<<<<<<<<オペばかり勝っててシラけた時代
69: 2013/12/22(日) 19:09:18.64 ID:pCaMLI2j0(1)調 AAS
17万人集めたオグリキャップ最高ってことで異論はなさそうだな
70: 2013/12/22(日) 19:11:18.13 ID:3Sw2mK1v0(4/6)調 AAS
「最強」ならともかく「最高」ならディープとオルフェが束になってもオグリには及ばないだろうな
71: 2013/12/22(日) 19:11:27.68 ID:UfjncbYs0(15/15)調 AAS
>>68
お前のことな、お前絶対2006年とかまだ競馬に興味ないだろ?
入場規制がかかるて話があったのはマジだから
だって結局いって入れたけどだ俺はそれでやっぱ辞めとこうと思った記憶あるし
ディープ 入場制限とかで期間しぼって普通にググってみろよゴミ
72: 2013/12/22(日) 19:15:07.38 ID:Xy4nG27e0(1)調 AAS
百歩譲って入場者数は入場制限の情報で言い訳できるとしても引退式でも数が少ないのはどう説明するのか
73: 2013/12/22(日) 19:21:10.44 ID:1mtvL8aji(1)調 AAS
身動き取れないG1は嫌いだ
早く競馬人気衰退すればいいのに
74
(2): 2013/12/22(日) 19:24:17.94 ID:XwHkcRmG0(2/3)調 AAS
>>68
ドープはアレだけ広告費かけてたのに逆にバッシングされてたオペ以下だからな・・・
75
(2): 2013/12/22(日) 19:42:02.24 ID:eGV0K/aD0(2/3)調 AAS
やはりディープ基地は人気のことになると必死で食らいつくねw
ディープを応援する理由が、
「最強と言われている馬を応援している俺も最強」
って理屈だからそうなるんだろうな

なぜこんなに人に認められたい欲求が強いのか?
それはリアルで誰にも認められない悲惨な生活を送っているからだろう

ディープ基地は可哀相な生き物だ
76: 2013/12/22(日) 19:43:00.83 ID:GgdxJSgm0(1)調 AAS
>>37
ディープスレのスレタイでなら見た事あるけど実際に入場制限なんてなかったよなw
77
(1): 2013/12/22(日) 19:49:33.06 ID:E+cySxyl0(2/2)調 AAS
新日本プロレスの中邑がディープの引退有馬を観戦していて
「オグリ超えとか言ってたけど競馬場は結構余裕がある」とかブログに書いていたなぁ
78: 2013/12/22(日) 19:51:16.64 ID:yspnqEAj0(1)調 AAS
入場者近年最低だったし
79: 2013/12/22(日) 19:53:46.06 ID:mN7pkirg0(1)調 AAS
ディープ基地イライラでワロタ
80: 2013/12/22(日) 20:15:37.54 ID:F3ugTftD0(1)調 AAS
わろたWWWWWWWWW
81: 2013/12/22(日) 20:28:29.05 ID:CTkcIYJ5P(15/18)調 AAS
>>74
つか現役当時は全く意識しなかったけど、引退して何年か経った今、意外とオペってファンがいたんだな、と

>>75
彼らは子供みたいに何でもディープが一番じゃないと気が済まないんだよねぇw
ディープ基地にニート率が高いのは競馬板の言動を見てるとわかるし、人生の敗者が多いから
作られた英雄()に魅かれるんだろ
82: 2013/12/22(日) 20:28:51.57 ID:y1us4p3n0(1/3)調 AAS
全国のドープ基地共は今も奇声発しながらのたうち回ってるんだろうな
笑えるわwwwwwwwwwwwwwwwwww
83: 2013/12/22(日) 20:32:36.24 ID:5ugBV8R6O携(1/2)調 AAS
>>75
ディープ自体は大半の競馬ファンから認められてないのにねw
まぁ、最初から持ち上げと薬で地位を築いたんだし、死ぬまで持ち上げないとすべてがバレてしまうしね
あ、もうバレてたかwww
84: 2013/12/22(日) 20:34:20.64 ID:scMz4vXd0(1)調 AAS
>>77
そんな古いこと覚えてるって、気持ち悪い・・・
お前みたいなのがストーカー殺人とかするんだろうな
85: 2013/12/22(日) 20:35:08.81 ID:y1us4p3n0(2/3)調 AAS
当時の理事長から汚点扱いされた唯一の馬、それがドープインパクト
86
(1): 2013/12/22(日) 20:36:37.53 ID:Oawev2BI0(1)調 AAS
>>74
オペばっか勝って白けるとか言ってるのは一部の特定勢力だよw
なんだかんだでオペは人気あった
87: 2013/12/22(日) 20:37:20.82 ID:QZ36pPZWO携(1)調 AAS
>>59
ディープ
凱旋門…3位入線後失格
JC……1着

オルフェ
凱旋門…2着
JC……2着

どちらが優秀かは一目瞭然
88: 2013/12/22(日) 20:38:44.18 ID:UraQNvdy0(1)調 AAS
入場者数の議論はイロイロあるだろうが、

「引退式」に残った人数は間違いなくオルフェが多いよw
中山競馬場もシメられずに困ってたもんw

急遽17時の真っ暗で寒い時間帯に変更になったのに、
まったく客は動かず。

オルフェを待って6万人。
89: 2013/12/22(日) 20:39:41.41 ID:5ugBV8R6O携(2/2)調 AAS
>>59
それ、お前らディープ基地の中での話だろ?

オルフェが目の上のタンコブでイライラしてますって素直に言えよw
90: 2013/12/22(日) 20:49:41.49 ID:bhbSIkI8I(1)調 AAS
そりゃ最高パフォーマンス上回れたら発狂するわ
基地死滅したな
91: 2013/12/22(日) 20:50:05.59 ID:mAkM8Q6S0(1)調 AAS
入場者数や引退式の人の数が増えたのは競馬界にとってはいいことじゃん。
92: 2013/12/22(日) 20:53:23.54 ID:0FeogwUU0(1)調 AAS
2006年の有馬はクリスマス・イヴだったな
みんな早く帰りたかったかもな(笑)

翌日は普通の月曜だし仕事もあるしな
93: 2013/12/22(日) 20:57:30.11 ID:F6CtUP7pO携(1)調 AAS
あれだけお膳立てされてたったの6馬身差?
94
(2): 2013/12/22(日) 21:00:24.42 ID:KcVuIZ30O携(1/2)調 AAS
2分32秒の上がり35秒が最強とか目が腐ってんじゃねえのか?

明らかに他のが弱すぎるのみだって気づけよ
95: 2013/12/22(日) 21:02:59.09 ID:t/aqRxjG0(1)調 AAS
確かにポップロックは弱すぎだわwww
96: 2013/12/22(日) 21:03:25.28 ID:kQbklapz0(1)調 AAS
豊はオルフェは2400では世界最強(ジェンティルではない)といってるが、
ディープの時もそう言う話あった?
97: 2013/12/22(日) 21:04:54.16 ID:3Sw2mK1v0(5/6)調 AAS
>>94
何の話かと思ったら2005年有馬記念のハーツクライのことか
他が弱すぎるって言うけどディープインパクトもいたし別に低レベルでもなかったぞ
98: 2013/12/22(日) 21:09:32.95 ID:mQjFNGSG0(1)調 AAS
ディープの子に生まれ変わりたかった子の願いは叶ったのだろうか
99
(1): 2013/12/22(日) 21:10:16.08 ID:xbYn3T+30(1)調 AAS
>>94
弱いのはお前の頭だよ(笑)
100: 2013/12/22(日) 21:12:21.28 ID:E913NNosI(1)調 AAS
オルフェの方が好き。父ステゴってのがいいよね
101: 2013/12/22(日) 21:13:09.17 ID:KcVuIZ30O携(2/2)調 AAS
>>99

アホなお前よりは競馬知っとるがなw
102
(1): 2013/12/22(日) 21:20:43.65 ID:CTkcIYJ5P(16/18)調 AAS
なぜディープ基地・ウオ基地・武基地はガラケーから書き込むバカが多いのか?
やっぱりニート率が高いのか?
103: 2013/12/22(日) 21:30:31.06 ID:MOYkUXUi0(1)調 AAS
ガラケーでニートとか池沼かお前は
104
(1): 2013/12/22(日) 21:41:57.48 ID:MjttbLE70(1)調 AAS
>>102
同一人物だからだろ
105
(1): 2013/12/22(日) 21:51:54.29 ID:CTkcIYJ5P(17/18)調 AAS
>>104
それもあるだろうな
今、競馬板の3大ガンはウオ基地・ディープ基地・武基地だからなw
106: 2013/12/22(日) 21:52:47.39 ID:XwHkcRmG0(3/3)調 AAS
>>86
マスゴミに嫌われまくってたが馬券親父の支持は厚かったな
107: 2013/12/22(日) 21:52:59.62 ID:OC7Fr5vzO携(1/2)調 AAS
ディープ基地全方位爆撃しすぎだろw
誰が見てもオルフェが上なんだから屁理屈にも無理がありすぎる
108: 2013/12/22(日) 21:57:38.45 ID:KQ90a22BO携(1)調 AAS
>>105
バクシン基地も入れて四大基地外だろ
109: 2013/12/22(日) 22:10:47.61 ID:gUme9ZzN0(1)調 AAS
あの時の中山は客帰りまくってて引退式じゃなかったっけって思った
110: 2013/12/22(日) 22:15:00.01 ID:wFP43UsN0(1)調 AAS
S ホッコータルマエ2012(現役) ヴィクトワールピサ2010 [外]スーニ2009(現役) エスポワールシチー2008(現役) ウオッカ2007♀ アドマイヤムーン2006
 メイショウサムソン2006 カネヒキリ2005 ディープインパクト2005 アジュディミツオー2004 マンハッタンカフェ2001
池添池添池添池添池添池添池添池添池添池添池添池添
A++++++++++ オルフェーヴル2011(現役)
A+++++++++ ブエナビスタ2009♀ ヴァーミリアン2005
A+++++++ スマートファルコン2008
A++++++ ロードカナロア2011(現役) トランセンド2009 カンパニー2004
A+++++ ジェンティルドンナ2012♀(現役) フリオーソ2007 [外]キンシャサノキセキ2006 ダイワメジャー2004 ブルーコンコルド2003
A++++ ドリームジャーニー2007
A+++ トーセンジョーダン2009(現役) ワンダーアキュート2009(現役) ダイワスカーレット2007♀ マツリダゴッホ2006 ゼンノロブロイ2003
A++ ゴールドシップ2012(現役) エイシンフラッシュ2010(現役) ニホンピロアワーズ2010(現役) アーネストリー2008 スクリーンヒーロー2007 マイネルキッツ2006(現役)
 エイシンデピュティ2005 ハーツクライ2004 アドマイヤドン2002 [外]シンボリクリスエス2002
A+ エピファネイア2013(現役) キズナ2013(現役) グランプリボス2011(現役) カレンチャン2010♀ ローズキングダム2010 ナカヤマフェスタ2009
 オウケンブルースリ2008 ジャガーメイル2007(現役) ローレルゲレイロ2007 シャドウゲイト2005 ボンネビルレコード2005 スイープトウショウ2004♀
 デルタブルース2004 タイムパラドックス2001
A ロゴタイプ2013(現役) ジャスタウェイ2012(現役) トーセンラー2011(現役) ベルシャザール2011(現役) ルーラーシップ2010 ストロングリターン2009(現役)
 [外]テスタマッタ2009(現役) [外]エーシンフォワード2008 サマーウインド2008(現役) ディープスカイ2008 スリープレスナイト2007♀ アサクサキングス2007
 ショウワモダン2007 ブルーメンブラット2006♀ アドマイヤジュピタ2006 バンブーエール2006 スズカフェニックス2005 フィールドルージュ2005
 フジノウェーブ2005(現役) コスモバルク2004 デュランダル2002 ジャングルポケット2001 ツルマルボーイ2001
111: 2013/12/22(日) 22:15:54.89 ID:3Sw2mK1v0(6/6)調 AAS
2chスレ:keiba
数人が顔とID真っ赤にして発狂しててワロタ
112
(1): 2013/12/22(日) 22:25:34.19 ID:3bXKdrmS0(4/5)調 AAS
普通に「ディープは凄い、オルフェも凄い」でお互い讃えればいいものを
わざわざ他馬を乏して、それがブーメランで返ってくる哀れなディープ基地

相手を乏さないとプライドを保てないなんて、ディープ基地自身がディープ最強を疑ってる証拠だろ
本当に最強なら、その事実は揺るがないはずなんだからどっしり構えてろよ
113: 2013/12/22(日) 22:29:37.29 ID:X2ktWutgI(1)調 AAS
>>112
発狂してる子は頭が緩いだけだから
素直にオルフェーヴルの強さを認めてる基地も沢山いるよ
114: 2013/12/22(日) 22:30:07.72 ID:y1us4p3n0(3/3)調 AAS
ディープ基地なんて、仕事もせず自分の部屋に貼り付けてあるディープのポスターを眺めながら
一日中ニヤニヤしてるような奴らしかいないからな
115: 2013/12/22(日) 22:33:09.54 ID:OC7Fr5vzO携(2/2)調 AAS
てか今残ってるディープ基地は真性の頭おかしい奴だけだからな
単に強い馬を応援するにわかはオルフェファンに流れて来年以降はエピファキズナバンドワゴンとかのファンになってくわけだし
116
(2): 2013/12/22(日) 22:44:46.91 ID:kRfvzraL0(1)調 AAS
ディープ基地は強いものは強いと素直に評価できる感性を持っている
むしろアンチの方が基地がうざいとかマスコミの煽りがうざいとか
馬以外の要素に左右されて正当な評価ができていない
117: 2013/12/22(日) 22:57:21.64 ID:CTkcIYJ5P(18/18)調 AAS
>>116
子供がひっかかりやすいのがディープ
長嶋巨人ファンの子供みたいなもんだ
118
(1): 2013/12/22(日) 23:07:57.12 ID:3bXKdrmS0(5/5)調 AAS
>>116
ディープ基地をよく見てみろよ
やつらが評価してるのはディープかディープ産駒だけだ
それ以外の馬が勝った場合は、なんだかんだ理由つけて「やっぱりディープが強い」って結論にしかたどりつけない

嫌われてるのはディープではなく、ディープ基地そのものだということにいつ気付くんだろうな
119: 2013/12/22(日) 23:10:52.32 ID:eGV0K/aD0(3/3)調 AAS
>>118
そうなんだよな
ディープ基地はけっきょく最後に「ディープ最高」をわざわざもってくる
頭狂ってるとしか思えん
120: 2013/12/22(日) 23:16:59.05 ID:k1FBm8R+0(1)調 AAS
ドープ基地フルボッコワロタw
121: 2013/12/23(月) 00:47:48.91 ID:y1wCH/tv0(1)調 AAS
永井放送でバカッター民がディープ>オルフェ連呼してて笑った
あーやっぱディープ基地ってああいうとこの人なんだよなー
122: 2013/12/23(月) 01:22:55.67 ID:005HL9420(1)調 AAS
ドープチンパクトwww

薬中駄馬www
123: 2013/12/23(月) 01:36:54.30 ID:7Z/2HXFqO携(1/2)調 AAS
結局、JCと春天勝てなかったしな…
124: 2013/12/23(月) 01:41:45.78 ID:kzTam/KD0(1)調 AAS
ディープ基地哀れ
125: 2013/12/23(月) 01:42:49.93 ID:P/Gth+En0(1)調 AA×

126: 2013/12/23(月) 02:00:54.69 ID:Mveq3JwB0(1/2)調 AAS
トウカイトリックガーw
 トウカイトリックガーw
127: 2013/12/23(月) 09:12:29.84 ID:mymQBxIX0(1)調 AAS
ドープ基地が涙目になりながら立てたスレwwwwwwwwwwww

弱面相手に8馬身で最強とか笑わせるなよww
2chスレ:keiba
128: 2013/12/23(月) 11:07:25.82 ID:VN4RoDeo0(1)調 AAS
どの分野でも最強厨はウザい
129: 2013/12/23(月) 11:13:03.37 ID:zE0MXG8PO携(1)調 AAS
ディープももう一年走ればよかっただけの話
130: 2013/12/23(月) 11:14:23.67 ID:ss2XhvSoO携(1/2)調 AAS
ドーピングは恥ずかしい
131: 2013/12/23(月) 11:34:13.73 ID:6vgNHa1l0(1/2)調 AAS
ディープで競馬始めた女性たちも、

もう今回オルフェに鞍替えしているよ。www

オルフェの方が女性に刺激的なレースをするからね。

実際パフォーマンスもはるかに上だし。

ドーピングは永久追放されるべきだったな。

最後の有馬も薬使って勝ったし。
132: 2013/12/23(月) 11:37:13.96 ID:QaRkRRSd0(1)調 AAS
ドープは薬も最低だが、JRAが裏から圧力をかけて
ドープの進路は塞ぐなとお達しが出ていたんだろうw
それでもハーツに完敗w
あのショボメンバーであの程度だから話にならんw
ウインバリアシオンのほうがドープより強いだろw
133: 2013/12/23(月) 11:49:56.44 ID:6vgNHa1l0(2/2)調 AAS
競馬22年やっているけど、
ディープを最強とか言っている奴はディープの時に競馬始めたやつだろ。
あんなの最強なんて思えないよ。
相手も弱いし、薬使うし。
競馬長くやっている人ほど、オルフェーブルの戦績とパフォーマンスは尋常では
ないとすぐわかる。
134: 2013/12/23(月) 13:30:17.80 ID:eoG5V/EIO携(1)調 AAS
クズとクズの馴れ合いスレだなw
135: 2013/12/23(月) 13:34:40.37 ID:rVNtJZhYO携(1)調 AAS
最強論争するならオルフェとエルコンだろ
ディープはこの2頭と比較すると一枚落ちるわ
136: 2013/12/23(月) 15:56:47.75 ID:ss2XhvSoO携(2/2)調 AAS
一理ある
137: 2013/12/23(月) 16:47:55.71 ID:Mveq3JwB0(2/2)調 AAS
オルフェとエルコンなら
少頭数ザコメンの06凱旋門ならぶっちぎってたろうなぁ
138
(1): 2013/12/23(月) 17:00:17.83 ID:7Z/2HXFqO携(2/2)調 AAS
6歳までフル参戦してG1をたった6勝だけ…
しかも、JCと春天勝てず、全く歯が立たなかった
駄馬と言われたジェンティルにも結局先着出来ずだからなぁ…
139: 2013/12/23(月) 19:30:52.23 ID:+QOj19kCP(1/2)調 AAS
全然フル参戦してないだろw
オルフェはサボりすぎゆとりローテと非難したり
フル参戦したくせにと非難したり
ディープ基地も忙しいなw
140
(2): 2013/12/23(月) 19:31:41.73 ID:+QOj19kCP(2/2)調 AAS
岩田がジェンティルで見せたようなタックル
騎手どもはあのガッツをディープに対しても向けて欲しかったわ
141: 2013/12/23(月) 20:25:30.71 ID:QGnoV1by0(1)調 AAS
>>140
最強の接待競馬だったよな
142
(1): 2013/12/24(火) 00:56:13.64 ID:YX6jEuncO携(1)調 AAS
ディープ基地は頭が悪いから、「ディープは後方待機だから邪魔なんかできない」とか言うんだよな
オペの有馬見てから言えっての
後方だからこそ包囲するのは簡単だしいくらでもぶつけられる
オペが何回ぶつけられて立ち上がったと思ってんだ
ディープなんて一回もぶつけられてないんじゃねーか
143: 2013/12/24(火) 01:32:24.80 ID:khKtKAMR0(1/2)調 AAS
>>138
おいおいジェンティルなんて有馬に出たらゴルシの更に1馬身後ろだろw
144
(2): 2013/12/24(火) 05:59:26.58 ID:ixC5TY2kO携(1)調 AAS
なんか入場人員の話で盛り上がってるなw
05年は19万枚の完全前売り制で16万人オーバー
06年は朝日杯の週に14万枚?の前売りを実施、完売
そんで当日入場も可能にするというよくわからない方法を試みる
おかげで情報が交錯して11万人台というかなり半端な数字になった。これが正解ね

というか、21世紀以降でディープインパクトの客寄せに敵うのはいないだろw
三冠レースは勿論、有馬(05年)もJCもここ10年で最高の客入りを記録してるんだからw
神戸新聞杯に至っては5万人近く入って尚且つ売上レコードだからね
無論レースの実力とかは別だけどね

でもオルフェもよく集めたと思うよ。去年のJCも12万弱は想像できなかったもん
やっぱ凄いよ。スターホース同士。2頭とも大好きだわ

不毛な争いばっかしてんなよww
145: 2013/12/24(火) 06:26:07.92 ID:/T7Spaq2O携(1)調 AAS
>>140
野球に例えると
ディープ→ど真ん中の打って下さい状態
オルフェ、オペ→インコース死球攻め
だったしなあ
146
(1): 2013/12/24(火) 06:52:48.61 ID:L+cMOlNcO携(1/4)調 AAS
>>142
流石にラキ珍オペを出しちゃダメだ
あくまでオルフェで行かなきゃ
147: 2013/12/24(火) 07:02:20.01 ID:lYl6FThrO携(1)調 AAS
>>146
オペはラキ珍ではない、馬鹿
148: 2013/12/24(火) 07:05:28.32 ID:L+cMOlNcO携(2/4)調 AAS
ラキ珍でなきゃオペは空巣馬で良いかな
いずれにせよ格下オペとかどうでも良い
149
(1): 2013/12/24(火) 07:12:51.65 ID:WTXjtcw1i(1/2)調 AAS
いつまで経ってもオペを評価できないから馬券下手なんだろwwwww
150: 2013/12/24(火) 07:16:59.71 ID:L+cMOlNcO携(3/4)調 AAS
>>149
ラキ珍オペを評価してるアホとかお前のようなカスオペ基地しかいない
オルフェの足下にも及ばない格下オペとかヨソでやってろ
151: 2013/12/24(火) 07:23:17.25 ID:L+cMOlNcO携(4/4)調 AAS
5歳有馬記念圧勝オルフェ>>>>>>>>惨敗オペ
オペはゴルシ辺りと比べてろ
152
(2): 2013/12/24(火) 07:24:04.25 ID:WTXjtcw1i(2/2)調 AAS
G1で掲示板外したことあるオルフェと外していないオペ、ディープが同格なワケがない
能力比べするなら話は別かもしれんが

別に俺はオルフェのアンチでもなんでもないが
153: 2013/12/24(火) 07:47:56.69 ID:+CkJoOalO携(1)調 AAS
>>152
魚基地にも同じこと言ってやってくれ。
154: 2013/12/24(火) 08:23:58.73 ID:/hIePC5L0(1)調 AAS
>>152
え?ディープは凱旋門でドベだったじゃん
何捏造してんの?www
155: 2013/12/24(火) 08:43:09.62 ID:ZKjDn/1M0(1)調 AAS
>>1
オルフェが走る度に発狂してたからな
何とかに精神異常者が多い=ディープ基地
が定着したw
156: 2013/12/24(火) 10:11:22.62 ID:Pd+sMknZ0(1/2)調 AAS
とりあえずオルフェのレーシングポストは130
ディープは133だか134
重馬場巧者が得意とする馬場状態だったから完全に力の衰えた2、3着馬がこれた
オルフェが得意とする渋い馬場でG2レベルのレースになったから着差は開いた
有馬のオルフェのパフォを正確に分析したレートだとは思うが、弱面相手にはまったとはいえ8馬身付けたしもう少しついてもいいと思った
157
(1): 2013/12/24(火) 10:51:55.46 ID:QwOmCDP90(1)調 AAS
ドープのレート程意味の無いものは無いw
凱旋門賞であの論外www
ドープなど実質112と変わらんレベルの弱さw
158: 2013/12/24(火) 12:32:02.19 ID:khKtKAMR0(2/2)調 AAS
アンチがいくらへ理屈言おうが、オルフェは歴史的名馬の1頭だよ。
いいかげん、ガキみたいな行動やめろよww
159: 2013/12/24(火) 15:30:14.46 ID:Pd+sMknZ0(2/2)調 AAS
そりゃオルフェは三冠したし歴史的名馬の一頭ではあるだろうな
能力ではディープより下、成績ではルドルフより下、展開がはまった時の爆発力ではブライアンより下
ミスターシービー寄りは全体的に上と見てるけどね
1-
あと 61 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.045s