[過去ログ] ゴールドシップ part22 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
629: 2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:J8LTlyEm0(1)調 AAS
どんなレースをするのか、逆に楽しみだな
630: 2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:L7MomQM20(4/9)調 AAS
今の東京競馬場@2000以上で求められるのは、
スピードではなく、「ロスの少なさ」です。
昨年の天皇賞秋、JCを勝利した馬は、
いずれも道中はインコースを突き、4角を最短距離で回っています。
他の有力馬は、出遅れたり、外を回ったりして届かない競馬になっています。
タイムの速い決着になるということは、いつも以上に無駄な走りができないことに繋がります。
これまでロスの多い競馬ばかりしてきているゴールドシップが
高速馬場で取りこぼすことが多いのは、ある意味必然だったと思います。
如何にロスの少ない走りをすることができるか、内田騎手の手腕に期待です。
631: 2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:uAmm7r/F0(1/5)調 AAS
宝塚記念のスタートの内田のアレは出ムチと違って見せムチじゃなかったか?
632(1): 2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:L7MomQM20(5/9)調 AAS
ちなみに、宝塚記念のレース直後、
岩田騎手は「ゴールドシップより後ろになんか行かれへんて」と言ってます。
こんな評価をされている馬を、スピードが全くないと評価してしまえるのは、
ある意味すばらしいなと思います。
633: 2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:uAmm7r/F0(2/5)調 AAS
そりゃゴルシもジェンティルの尻の方がいいわな
634: 2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:l7T/WSe60(3/5)調 AAS
ジェンティルには興味なさそうだったけどw
635: 2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:uAmm7r/F0(3/5)調 AAS
岩田のご協力のもと、ジェンティルちゃんが前に行ってくれたおかげで、ゴルシも
良いスタートを切れたのだ。岩田様様だぬ。
636(1): 2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:jBCB77hi0(2/5)調 AAS
>>632
あんな重い馬場でスピードも何も無いよね
スピードが必要ないレースだからこそこの馬とダノンバラードが来たんじゃん
637(1): 2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:n8q8K5Qp0(5/6)調 AAS
ジェンティルからしたら屈辱的すぎるw
ずーっと後ろつけられて、寄っていったら全く興味なくはじきかえされ
一気に逃げていかれた。。。
638(1): 2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:L7MomQM20(6/9)調 AAS
>>636
重い馬場だとスピードが必要ない、っていうのは、どういうことでしょうか?
まさか、速いタイムでゴールできる=スピードがある
っていう解釈でしょうか?それはもうちょっと考え直した方が良いと思いますよ。
639: 2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:l7T/WSe60(4/5)調 AAS
一瞬の切れる脚はないけど4ハロントップスピードを持続し続けられる長い末脚がある
ジェンティルみたいに31秒台は出せないけどロンスバ&33秒は出せるから先行出来れば充分じゃないか?
640(1): 2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:ZSu1XiON0(1)調 AAS
704 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:jBCB77hi0
現役では中距離ならこの馬がスピードはトップ
なので天皇賞はこの馬で決まりでしょ
今年はとにかくローテがクソ過ぎる
俺が調教師ならドバイと宝塚なんか絶対使わないわ
↑VMと安田で府中に篭ってウォッカ2号呼ばわりされたかったのかw
641: 2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:uAmm7r/F0(4/5)調 AAS
>>637
まぁどっちにしても将来的にはゴルシ×ジェンティルで種付けはできないからね。
サンデーサイレンスの血が濃すぎるし。
両馬が気があったとしても、ロミオとジュリエットのような悲劇に終わるから、良かったんだ・・・・
642(2): 2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:pI4lnRPv0(7/7)調 AAS
シップは女性をあまり気にしないのかね。ネタかもしれないが、オルフェは人間の女性まで優しいって聞いたがww
643(2): 2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:jBCB77hi0(3/5)調 AAS
>>638
どういうこと?
そのままだよ
競馬場にもよるけどタイムは重要な目安にはなるね
この馬は時計が掛かれば圧勝、速くなると信頼度がかなり落ちる
だから馬券の取捨はとてもしやすいタイプ
644: 2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:L7MomQM20(7/9)調 AAS
>>640
ああ、そのレスで彼がどういう考えをしてるのかよくわかりました。
ちなみに、ジェンティルドンナは、コーナーでの加速がうまくありません。
秋華賞でのもたつきや、宝塚記念の4角なんかはその典型例です。
直線での加速はすばらしく、それ故に東京では強い競馬を見せました。
特に、JCでは、4角付近でペースを落とし、ジェンティルにとってのウィークポイントで
楽をできたのが効果的でした。
>>642
女性タレントのブログには、デレデレしたシップがよく写ってますよw
645(1): 2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:nlM/APpa0(3/4)調 AAS
>>643
去年で言えば馬群の道中ペースは天皇賞は平均だしJCはスローで位置取りと上がりの勝負だよ
平均的に速いまま進んだ今年の天皇賞とじゃ必要とされる速さの内容がまるで違うのに混同して見てる時点でまともな評価じゃない
春の天皇賞に関してはゴールドシップ自身の普段と比べても最遅レベルのテンの遅さが最後まで響いたと見るべき
646(1): 2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:l7T/WSe60(5/5)調 AAS
ジェンティルスレで全く相手にされてない奴をどうしてシップスレの住民は親切に構ってあげるのさ
647(1): 2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:jsy7g7SgP(3/4)調 AAS
>>626
有馬出ないだの休養だの言ってたらウザがられて当たり前だろう
648(1): 2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:jBCB77hi0(4/5)調 AAS
>>645
高速タイム決着で終わった天皇賞とダービーだけ馬券外に負けてるのが偶然だと思うのかい?
649: 2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:jsy7g7SgP(4/4)調 AAS
偶然だからさっさとジェンティルスレに帰りな
650: 2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:HSI5GjB50(1)調 AAS
>>642
馬に限らず動物は老若男女をきっちり識別して
それぞれ違った対応を取るから別におかしなことではない
651: 2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:L7MomQM20(8/9)調 AAS
>>646
こちらでお相手しないと、あっちのスレがかわいそうですし..というのは冗談ですw
とりあえず今日、ある程度はき出してもらって、
そのレスを見て住人がどう判断するかですね。
652(2): 2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:DljQP7mg0(2/2)調 AAS
>>643
いいから帰れよラキ珍タックラーヲタw
653(2): 2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:nlM/APpa0(4/4)調 AAS
>>648
速いタイムで決着した菊花賞と有馬記念はすっかり無視ですか
とりあえず語るならもうちょいちゃんと見ようよ
ジェンティルだってドバイ二着の宝塚三着で決してスピードだけの馬じゃないよ
654(1): 2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:jBCB77hi0(5/5)調 AAS
>>652
言っとくけど俺はジェンティルのファンでも無いからなw
あの馬が勝とうが負けようがどうでもいいw
>>653
有馬が速い??
レコードより2秒以上遅いけど?
それと菊花賞は確かに速い
が、それはあくまで菊花賞の中だけの話
例えば去年と今年の春の天皇賞の3000mの通過タイムはどちらもシップの菊花賞より1秒以上速い
君の方がちゃんと見れてないんじゃないの?
655: 2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:eGgdXJqe0(8/8)調 AAS
>>647
それは、まぁ・・・そうだな。自分的にも秋は全部勝ってほしいしな
656: 2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:L7MomQM20(9/9)調 AAS
>>653
こういう手の人は、自分の理屈に当てはめようと、
事例をなんとかして否定してくるから意味が無いですよ、と書こうとしたら、
ものの見事にやらかしましたね..w
これに追いかけると不毛な泥仕合になると思われますが、
私に止める権利はないので、各自で考えてください。
657(1): 2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:n8q8K5Qp0(6/6)調 AAS
しかし宝塚記念が終って3週間たち、
シップはのんびり放牧中だというのに
スレの伸びが衰えず良いことだな。
658: 2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:eMuDJLHQ0(2/2)調 AAS
>>654
有馬はディープと同じタイムだな
まあディープも遅かったのかもしれないし、大した事でもないか
659(1): 2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:uAmm7r/F0(5/5)調 AAS
まだ吉澤ステーブルにいるの?
吉澤ステーブルには、ゴルシよりドでかいウォッカの初仔(560キロ)@まだ名無しちゃん
が調教のはずだが。仲良くしとるかねw
660: 2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:vaWHWeHNP(6/6)調 AAS
>>657
まぁ変なのも湧いてくるけど、それも人気者の宿命と言うやつか
661(1): 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:SPuZCofQ0(1)調 AAS
>>659
弟には対面したのかな?
662: 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:D+Pt7vJL0(1)調 AAS
>>661
弟もやんちゃで馬厨の壁を駆け上がるとか。
来春にステゴ×ポイントフラッグの仔が生れるらしいな。
今度は妹がいいなぁ。むっちゃ強い女傑が生まれないかな。
663: 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:TPbPUAs60(1/4)調 AAS
無事に産まれてほしいよね。
昨年度は芦毛の仔を死産してしまったから尚更。
664: 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:ShEvKcQo0(1)調 AAS
ステマの牝馬はなかなか走らないからなぁ
まぁどっちが生まれても応援するけどね
なんかゴールドシップファンだったのが小林さんファンになりつつある
665: 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:28GYKtfh0(1/2)調 AAS
ワールドエースを無視するな
666: 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:28GYKtfh0(2/2)調 AAS
ワールドエースは一瞬のキレがある。
ゆえに最強なのだ。
667: 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:rinG0IVq0(1)調 AAS
幻の三冠馬さんのスレへお帰り下さい
無いなら、その程度の馬です
668: 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:3zUIpEOM0(1/2)調 AAS
彼も悲しい人ですね。
ワールドエースの本当の姿を追わず、ひたすら幻だけを追っている..
669(1): 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:82hAsZbeO携(1)調 AAS
死産した子って
ステゴだったんですか?
670: 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:TPbPUAs60(2/4)調 AAS
>>669
そだよー
671: 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:vE0QKu2dP(1)調 AAS
しかも芦毛の牡馬だったよね。
まぁこればっかりは仕方ない面もあるよね。
672: 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:YCI3DpT4P(1/2)調 AAS
後継牝馬が欲しいね
ミラクルフラッグ(父スパイキュール)とポイントキセキ(父フジキセキ)の2頭いるけど
全妹も1頭いたら楽しみも繋がるな
673: 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:dW5Hvx+JO携(1)調 AAS
pgr
ID:jBCB77hi0
704 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:jBCB77hi0
現役では中距離ならこの馬がスピードはトップ
なので天皇賞はこの馬で決まりでしょ
今年はとにかくローテがクソ過ぎる
俺が調教師ならドバイと宝塚なんか絶対使わないわ
654: 07/16(火)23:25 ID:jBCB77hi0
>>652
言っとくけど俺はジェンティルのファンでも無いからなw
あの馬が勝とうが負けようがどうでもいいw
674: 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:PGSPT1lN0(1)調 AAS
シップおは!
675: 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:DtNTEaah0(1/4)調 AAS
おはップ!
676: 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:EqMgUQZm0(1/2)調 AAS
府中で評価を覆すとか言ってるキチガイいるが
現状日本トップってこの馬だろ?
チャンピオンホースが何を覆すのかさっぱり分からん。
677: 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:fcgX6XoX0(1)調 AAS
ポイントフラッグ母さんが人間なら
ティンバーとゴルア産の兄達は利口で大人しく、すぐに再就職できたのだから
シップと弟ップがアレなのは絶対に私のせいじゃない!と思うだろうねw
678(1): 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:MywhUn4w0(1)調 AAS
府中で勝てなきゃオルフェ以上の評価は無いだろ
得意じゃない馬場でも能力で勝つのが真の化け物
679(1): 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:oXfGPnUZO携(1/2)調 AAS
誰かに言わせりゃオルフェも世代限定戦でしか府中では勝ってないけどなw
680: 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:XWbPXx2w0(1)調 AAS
『サラブレ』に連載されてる「うままんが」今月号は宝塚シップだね
ジェンティルのあれは、実はタックルじゃなかったらしいw
681(2): 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:NRDHy03Y0(1)調 AAS
内田ミス乗り多すぎだろ
宝塚は一周目のゴール勘違いしてるしな
ゴール板過ぎてもう1周あることに気付いて慌てて抑えたの見て笑ったわ
682(1): 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:SDi6mYtW0(1/6)調 AAS
>>681
そんなクソ騎乗でも勝っちゃうんだからさすがゴールドシップだよな♪
683: 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:VdwKoNR60(1)調 AAS
>>679
府中でしか勝てないオルフェとか言われてたのに、ダービー否定して何でもありだなw
684: 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:YOxoZYwLO携(1)調 AAS
ゴップいいね。
685: 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:j42pkONf0(1)調 AAS
2冠といってもダービー馬かどうかはデカイ。
皐菊だけ出走しての2冠じゃなくてダービー出走してダービー馬になれなかったってことだから。
686: 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:7JFcCzari(1)調 AAS
G1を4勝してる歴代の名馬クラスの馬に何を言ってるのやら
687: 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:FtfyM8UG0(1)調 AAS
>>678
府中で勝っても
・ダービー
・牡馬クラシック三冠
・凱旋門賞2着
似てるようでオルフェとは全然違う
凱旋門賞は来年獲れるだろうがクラシック三冠は永久に獲れない
府中で勝つのなんて当たり前で今年古馬秋三冠獲るからいいか
688: 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:ltj7x2RB0(1)調 AAS
低速馬場専用機
ウオッカの生まれ変わり
689: 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:FiVvoUvM0(1)調 AAS
神の馬シップに楯突くな雑魚共w
ジメジメジメジメ湿度の高い連中だよw生きてても何も無いから死んで来い
690: 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:idCN/YUYO携(1)調 AAS
>>681
>>681
>>682
>>682
691: 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:T9+OkAjY0(1/5)調 AAS
釣られないよww
692: 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:OTRNXp35O携(1/2)調 AAS
府中、府中とやかましいのがいるね。
取れないと信じてるなら秋の結果が出てからドヤれば良いものを
結果が出た後、何も言えなくなるのを恐れて居るのかな?
693: 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:G9CEqFzH0(1)調 AAS
取れてないのに何言ってるんだ・・・
しかも三行もwww
694: 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:sW9qOEuU0(1/3)調 AAS
ダービーはほんとに痛い
当時でも明らかに格下な馬がダービー馬になってしまったし
せめてフェノーやワールドエースならな
695: 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:QEW9et9aO携(1)調 AAS
そのダービーを勝った馬は結局0票だったんだが
696: 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:sHInv+TQ0(1/2)調 AAS
ダービーは最も運がいい馬が勝つっていうし
負けは負けだし仕方ないかな
その後が鮮やかだからねえ、シップは
697(1): 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:gMrWlsjD0(1/2)調 AAS
客観的に見ると既に名馬クラスなんだよなぁ
外部リンク[html]:uma-channel.jp
698: 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:SDi6mYtW0(2/6)調 AAS
5歳の終わりまでに国内G1をあと3つは取れるやろ。
個人的には有馬→宝塚→有馬でグランプリ5連覇はぜひやってほしい。
699: 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:sW9qOEuU0(2/3)調 AAS
芦毛ではオグリとマックと並んでるのか
無事に今年走って来年も有馬までいければ
芦毛最多勝利いけそう
700: 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:RW8NWJ240(1)調 AAS
>>697
なんだかんだでウオッカ、ブエナすげーな牝馬のくせに
701(1): 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:2tq7Ylrq0(1/5)調 AAS
今年は取り敢えずこうで
京大→天秋→JC→有馬
─(放牧)→ドバイWC→QEUC→コロネーションC─(放牧)→フォア賞→凱旋門→BCクラシック→香港C
来年はこんな感じか・・・(凱旋門は工事の関係で、日程が違うとか見た気もするが・・・)
702(1): 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:SDi6mYtW0(3/6)調 AAS
来年の海外遠征は決定なの??
703(1): 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:T9+OkAjY0(2/5)調 AAS
京大は決まり?
直で秋天じゃないの?
無理しないでほしいな
704(1): 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:T9+OkAjY0(3/5)調 AAS
来年の春天は必ず勝ってほしい所
オーナー、頼みますよ!
705: 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:2tq7Ylrq0(2/5)調 AAS
>>702
いや、知らんw
厩舎に打診が山ほど着てるらしいからな
>>703
俺もそう思うo(*`ω´)o
>>704
春天もイイネ!
706: 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:0lRmVwaGP(1/5)調 AAS
正直凱旋門以外の海外は特に魅力を感じないだろう
ノウハウがなくて奥手な須貝に取ってはなおさら
ドバイはWCはAWになって微妙、SCは国内で足りない馬が泊を付けに行く所、
欧州GTは格があっても賞金安くて長距離遠征リスクが高いので凱旋門と前哨戦のセット以外遠征メリット無し
ダビスタローテの妄想はほどほどに
707(1): 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:T9+OkAjY0(4/5)調 AAS
しかし須貝にとって、これが最初で最後のチャンスかもしれないのも事実
まだ若いからといって、チャンスはある時に使わないと無くなるからね
どこぞのダービーとれない名伯楽みたいにはなるかもだし
ゴル氏に無理させず頑張れるようにしてほしいね
708(1): 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:EqMgUQZm0(2/2)調 AAS
宝塚見たのだろうか・・・
ジェンティルより前で立ち回れる器用さ。
同じ所からヨーイドンで突き放せる瞬発力。
頼みの綱のぶつかり稽古も馬格の違いで圧倒。
しかもイメージと裏腹に全レース最速上がり。
例え舞台が秋天でも死角はゴルシの方が少ないよ。
709: 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:T9+OkAjY0(5/5)調 AAS
前につけれたらね
爺さんのレースをしっかり刻んでほしい
710: 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:9ik7S0Ou0(1/2)調 AAS
パンパンの良馬場でに一気に加速する能力は無いけど、時計のかかる馬場とコーナリングが上手で平均的に速い末脚を使うのは得意。
良馬場の場合はスローからの捲りあいで上がりがかかる展開になるのが好ましい。
秋天は逆にドスローのほうがいいかもしれない。ヘタに淀みないラップで流れるとダービーや春天のように捲るポイントを失ってしまう。
パンパンの良馬場ならドスローかハイの極端な競馬が好ましい。
711: 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:4pdnH2lx0(1/2)調 AAS
>>707
ダービー取れなかったからね
これだけの馬に取らせられなかった
712(1): 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:9ajVm6jV0(1/7)調 AAS
>>701
コロネーションカップって過去に参戦した日本馬いたっけ?
海外好きの調教師ですらほとんど参戦させないレースをローテに組み込むとかキチガイみたいな妄想だな
開業5年で海外遠征経験なし、G1馬自体がゴルシが初めての須貝がどうやったらそんなローテ組むと思えるの?
713(1): 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:4pdnH2lx0(2/2)調 AAS
>>708
秋天でも余裕で勝てるだ
つーか、是非秋3冠達成しないと
オルフェみたいに3冠馬でもないし凱旋門驚愕パフォもないんだから
714: 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:FuQkWSIm0(1/3)調 AAS
出足がつかない
高速馬場だと前目につけなきゃ勝負にならないのは
春天、ダービーでわかってるから
秋天も宝塚みたくどっかで無理やり前に押し上げないといけない
秋天はスタート後、すぐコーナーだから
向こう正面で押し上げてくか?
なんにせよ、余裕で勝てるとか死角がないってのは
今まで何見てんだって話だわ
715: 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:YCI3DpT4P(2/2)調 AAS
メジロマックイーン2世
716(1): 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:9ajVm6jV0(2/7)調 AAS
基地のスレなんだから余裕勝ちとか吹くのは当たり前だろう
わざわざ基地の巣に入り込んで必死で否定して何がしたいの?
717: 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:GjW83DnnO携(1/2)調 AAS
>>713
勝つと思うな
思えば負け
718: 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:OTRNXp35O携(2/2)調 AAS
同じ位置からのロンスパ勝負に持ち込めば勝てる。
要は先行出来るかどうかだが
チャンス二回あればどっちかは大丈夫っしょ。
719(1): 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:FuQkWSIm0(2/3)調 AAS
>>716
基地のスレだからってみんなが現実見ずに
最強だー無敵だーってあがめてんじゃないよ
720(1): 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:0lRmVwaGP(2/5)調 AAS
>>719
それがなんか不都合あんの?
現実見てない奴らのスレなんか見てないで現実見たほうがいいぞ
721: 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:FuQkWSIm0(3/3)調 AAS
>>720
ここは現実見てないやつらの専用スレじゃないよっていってんの
722: 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:0lRmVwaGP(3/5)調 AAS
2chの競馬板のでレス合戦してるののどこが現実見てるんだよw
723(1): 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:kn03ECSG0(1)調 AAS
大賞典から秋G13つは厳しくないか?
でも三冠取れなかった馬だからそれくらいやらないとだめだろうな
724: 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:w4NTX9kp0(1)調 AAS
別に休み明けでもきっちり走るから直行でいいと思うけどね。
725(3): 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:9ik7S0Ou0(2/2)調 AAS
有馬は去年とってるだろうし種牡馬価値考えてもオーナーは府中の勲章がほしいだろうからなぁ。
状況次第では有馬回避もあるんじゃないかなと。
726: 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:0lRmVwaGP(4/5)調 AAS
>>725
有馬回避って怪我して出れない状況くらいだろ
得意な舞台で賞金1億超えのレースを一回取ってるからとか言うゲーマー目線の理由で回避する陣営はまず居ない
727: 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:sW9qOEuU0(3/3)調 AAS
JCはともかく
秋天はきついわ掲示板はずしすらありえる
ここぞとばかりに専用機が参戦してくる
728(2): 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:9jcUpG4KO携(1)調 AAS
まぁ走ってみないと分からないし。我々ファンにできるのは陣営を信じて、シップの無事を祈ることのみ。
ここでいがみ合ってても仕方ないって。
729: 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:sHInv+TQ0(2/2)調 AAS
>>728
テラ同意
730(1): 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:gMrWlsjD0(2/2)調 AAS
高速馬場の2000を走っていないから実績がないだけだし
実際走ればちゃんと対応できるでしょう
かつてのスペシャルウィークだって、高速決着に実績もなくいきなり1:58.0で勝ったわけだし
731: 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:UTgr2xV2O携(1)調 AAS
>>728
それをしなきゃ一夏スレの意味がないやん
732: 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:oW3SjlWOO携(1)調 AAS
>>725
春天前のGallopだかでオーナーは有馬連覇云々言ってた気がする
確かにダビスタじゃないんだから重賞の空欄埋める必要は無いな
733(1): 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:2tq7Ylrq0(3/5)調 AAS
>>712
三ヶ月間隔で低斤量のレースでローテを組まないと、馬の負担が大きいから、テキトーに選んだだけだ
734: 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:AiiD13Wq0(1)調 AAS
>>725
府中の勲章ってそんなもん勲章にはならによ
古馬3冠くらいなら立派な勲章だけど
735: 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:GjW83DnnO携(2/2)調 AAS
>>723
シップが走りたいかどうかなんだよ。
何が取れなかったかなんて小さなことだ。
736: 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:jXC3tZQU0(1/3)調 AAS
怪我しなければいい
737: 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:2tq7Ylrq0(4/5)調 AAS
俺はキングジョージの60.5kgは気に入らないな
738(1): 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:FzgRa9U9O携(1/2)調 AAS
ゴールドシップかわいいなぁ
至近距離で見たい
というか触りたい
739(1): 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:SDi6mYtW0(4/6)調 AAS
>>738
噛まれるか蹴られるかどっちがいい?
740(1): 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:9ajVm6jV0(3/7)調 AAS
>>733
ゲームだけにしとけそういうのは
コロネーションは賞金2500万、BCクラシックなんてダート経験もなく出てどうするんだ
741: 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:2tq7Ylrq0(5/5)調 AAS
>>740
そうねぇ・・・
742(1): 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:EuGiqEbdO携(1)調 AAS
シップに会いたいねぇ
シップが引退した後、牧場へ見学に行く事が、今のささやかな夢だわ
あの性格上、見学不可な馬になるような気もするけど……w
743: 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:FzgRa9U9O携(2/2)調 AAS
>>739
噛まれるほう
744: 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:DtNTEaah0(2/4)調 AAS
私は蹴られたい。
745: 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:0lRmVwaGP(5/5)調 AAS
馬の蹴りはヘタすると死ぬぞ
746(2): 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:jXC3tZQU0(2/3)調 AAS
>>742
レースでは大暴れでも普段は全然手がかからない馬もいるけど
シップはあんまり変わらないんだっけ
747: 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:9ajVm6jV0(4/7)調 AAS
>>746
レース中が一番おとなしいように見える
748: 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:In98KqAo0(1)調 AAS
>>746
かまって欲しくない時は今浪さんでも馬房にはいると暴れるらしいからなw
そして朝は構ってくれないと暴れるw
749: 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:TPbPUAs60(3/4)調 AAS
今日もスレの勢いが止まらないねw
750: 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:zIbsuBPvO携(1)調 AAS
>>730
今年の秋天は二、三要点クリアすれば十二分に勝てると思うし、1999秋天に今のシップがでてもスペシャルと互角以上にやれる
と思ってると先に言っておくが、ただ、あの年のレースを今の秋天で、当時のスペシャルが再現する事は物理的な問題があって
ほぼ無理(と言っても勝てないって意味じゃないが)
改修前の府中の三〜四コーナー間はカーブがいびつでミニストレート気味だったんだが、そのおかげでインベタの先行勢に対し
後ろからスピード殺さず外をまわした馬が四コーナーの脱出速度が上回る分で立ち向かえた(それだって四ハロン脚が垂れない
化け物か先行勢の脚が止まる展開か馬場、後は外ぶんまわす騎手の糞度胸が必要だ)が、今はそれが出来ないので【1999秋天の
スペシャルをもって根拠とする】事は出来ない。ただシップにはスペシャルには無い「どんなに仕掛けてもかからない」という
武器があるから、向こう正面で流れを落ち着かせるべく抑えた馬達を横目に三コーナー入口迄に前目につければいい
逆に言えば三コーナー迄に前にいないと辛いが、その場合も先行勢総崩れの超絶ハイペースにまでなったり、崩れるまでいかず
とも、直線でコース閉める余力なく先行馬群がバラければ、後はシップのボスオーラで進路をぶち抜けばいいから勝機はあるね
まあ「シップ一強楽勝ムードによる他陣営のシップが一番苦しむ展開作り」が無ければ余裕で勝つる…て言わない方がいいのか
751: 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:SDi6mYtW0(5/6)調 AAS
それコピペ?
752: 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:aGc2lHZU0(1)調 AAS
ゴールドシップの弱点はすぐバテるとこなんだよね。
753: 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:b9OWLDIC0(1)調 AAS
バテてるのか、サボってるのかどっちなんでしょうなぁ
754: 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:jaFOqG39O携(1)調 AAS
牝馬には負けてない後はわかるな
755: 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:3zUIpEOM0(2/2)調 AAS
今日はデタラメなことをわざと言って荒らそうとする書き込みが多いですね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 246 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s