[過去ログ] 【叩きは終わり】ウオッカ25杯目【いざ盾獲りへ】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
46: 2008/10/13(月) 01:51:18 ID:JZ8jb+0W0(1)調 AAS
ウオは乗り難しそうだねぇ。
必ず10秒台のラップを1回は刻むけど、騎手が追い始めてもいないところで刻むことが多いのがなんとも。
気が良すぎる&瞬発力がありすぎる、ってのも難しいもんなんだな〜、と今日のラップ見てしみじみ思うよ。
47: 2008/10/13(月) 01:51:56 ID:rtM44uGU0(1/2)調 AAS
府中を逃げ切るってのはやっぱ難しいんだな
48(2): 2008/10/13(月) 02:01:11 ID:2PLtRul00(2/2)調 AAS
つか、この>>30のレーティング
牡馬換算したウオッカの125って
スパホの124より高いが…なんなのこれ?
49: 2008/10/13(月) 02:03:03 ID:JJTFU5xDO携(1)調 AAS
種無し死んでくれないかな
百歩譲って騎乗停止になってくれ
50: 2008/10/13(月) 02:03:24 ID:m8Jbhwxq0(8/11)調 AAS
>>48
斤量重いから当然だろ・・・?
別定重賞なんだから
51(1): 2008/10/13(月) 02:12:43 ID:hum5LitG0(1)調 AAS
レース映像でハロン棒毎のラップを取ると
10.5-11.3-12.0ではなく
11.1-11.1-11.6くらいなんだよな。馬なりで10.5なんてありえないだろ。
まあともかく最後の50mで少しバテたのは逃げたレースとしては当たり前。
本番に向けていい内容だったと思うよ。
52: 2008/10/13(月) 02:16:05 ID:Tpvt6zE6O携(1/2)調 AAS
大崩しても本番では面白いと思ってただけに、今日のレースは最高の叩きだった
気分良く走って変な疲れもないだろうし、ますます本番が楽しみ。
53: 2008/10/13(月) 02:18:19 ID:++FNIQGLO携(1/7)調 AAS
>>48
斤量
54: 2008/10/13(月) 02:20:07 ID:++FNIQGLO携(2/7)調 AAS
>>51
途中でゆるめてないからな
55: 2008/10/13(月) 02:21:53 ID:zZIWZHSe0(1/5)調 AAS
まあ本番は厳しいだろうな
マイル使ってきたことでかかり癖が顕著に
次も早め先頭で最後失速だろう
56: 2008/10/13(月) 02:23:20 ID:uv7jQYRSO携(1)調 AAS
今日レース見ての印象だが武豊意外と合うんじゃね?
いろいろ考えて乗ってるし悪くないと思うな〜
57: 2008/10/13(月) 02:30:06 ID:Tpvt6zE6O携(2/2)調 AAS
今日の乗り方だと、次も自分っていう前提があるかもね
トゥザのエリザベス女王杯みたいに馬の力を引き出すかも
58: 2008/10/13(月) 02:39:08 ID:IHDoLZwY0(1/2)調 AAS
一部のアホは牡馬換算して過去の名馬(牡)と比べて強いとか言うから困る
59: 2008/10/13(月) 02:43:21 ID:zZIWZHSe0(2/5)調 AAS
持ってる能力は凄いからね
それを常に発揮できるタイプの馬ではないってこと
まあとりあえず強い、弱いで馬券買ってる人間は一生勝てないわな
60: 2008/10/13(月) 02:45:40 ID:8/0tyI6TO携(1)調 AAS
豊で決まりなの?岩田とかペリエは無いんかなあ?
61: 2008/10/13(月) 02:55:49 ID:iof3u5gdO携(1)調 AAS
ペリエ糞わろた
62: 2008/10/13(月) 03:02:30 ID:Ru9w7Vu/0(1/3)調 AAS
現時点で一番濃厚なのは豊でしょ
サムソンが天皇賞出てくるかもしれんから、そうなるとどうなのかは判らん
サムソンは石橋に戻すいい機会だと思うけどな・・・引退式やるんなら当然石橋だろうし
岩田のジュピタが糞負けしたけどリーチが手放すとは思えん
63: 2008/10/13(月) 03:03:42 ID:kl79L5AnO携(1)調 AAS
武さんのせいにしてる基地外はほんと分かってないね。
あの騎乗で勝てないんだから馬が弱いだけでしょ。
武さんも大変だな、変なウオ基地にからまれて。
早く降りたいだろうけど、角居は武さんしか頼れないから仕方ないね。次も乗ってあげるのかな。
64: 2008/10/13(月) 03:04:25 ID:8iG7QLdLO携(1)調 AAS
谷水「種さん次もお願いします」
65: 2008/10/13(月) 03:05:31 ID:JSahvWdjO携(1)調 AAS
ウオッカ二着って上々だろww
本番以外で本気だしてどうすんだよww
本気なら安田の岩田くらいムチいれるぞ
それをしなかったんだ
いい加減学習しろよww
66: 2008/10/13(月) 03:10:08 ID:zZIWZHSe0(3/5)調 AAS
この馬の能力はみんな知ってる
問題は次につながる競馬ができたかどうかだろ
行く気に任せて逃げてしまった以上、乗り方は限られてくる。
ソロッと出して馬群に入れひたすら脚を溜めるか、
また行きたいだけ行かせてしまうか。
67: 2008/10/13(月) 03:17:21 ID:Ru9w7Vu/0(2/3)調 AAS
次にダスカが出てくるようなら今日のような騎乗にはならないでしょ
あの馬の2f目の速さは異常だ、しごいてないのにハナか番手につけれちまう。
安田でひっぱってくれたコンゴウリキシオーもいるしさ
68: 2008/10/13(月) 04:22:42 ID:W3DJMHHpO携(3/3)調 AAS
ウオッカがダスカを倒すには直線入る時に後方3馬身以内が最低ラインかなぁ。チューリップみたいに
後ろで粘着マークが1番良いけど
69: 2008/10/13(月) 04:29:24 ID:LSAi4lDn0(1/2)調 AAS
ウオッカほんとに秋天なの?
先行出来るなら淀のマイルなら鉄板なのに
70: 2008/10/13(月) 04:34:45 ID:1b7oTZIZO携(1)調 AAS
サムソン、ジュピタが微妙なら秋天のが有利だな
ディープスカイには負けないだろう
71: 2008/10/13(月) 04:37:46 ID:ohhp+tVRO携(2/2)調 AAS
種無し追えねーなあ
72: 2008/10/13(月) 05:06:44 ID:++FNIQGLO携(3/7)調 AAS
1800メートルを逃げても上がり33.8出せて
レース本気度70%でも勝ちに等しい二着
昨日のレースは十分収穫のあるレースだったよ
秋天は逃げないで先行すれば結果はついてくる
73: 2008/10/13(月) 05:16:00 ID:fsHWAHke0(1/2)調 AAS
3行目までは同意。
でも結果がついてこないのがこの馬なんだよ…。
74: 2008/10/13(月) 05:27:29 ID:++FNIQGLO携(4/7)調 AAS
・逃げ、先行なら国内で全連対
・道悪は苦手(宝塚、有馬)
・追い込みは合わない(秋華賞、JC、京都記念)
75: 2008/10/13(月) 05:27:45 ID:2iCWxpe9O携(1)調 AAS
本番のあの雰囲気で馬が更に行く気になっちゃう可能性だってある
今回ぶっ放しちゃったのってプラスに働くかなあ…?
76: 2008/10/13(月) 05:48:25 ID:Ru9w7Vu/0(3/3)調 AAS
プラスにはならんだろうね
でも今回のスタートの良さ、最初2ハロンの遅さ考えると無理に抑えて、それがプラスに働くとも思えない。
出たなりにレースを進めて、叩きとしては上々のレースになったと考えるのが妥当。
77(1): 2008/10/13(月) 06:25:59 ID:fsHWAHke0(2/2)調 AAS
丁寧に丁寧に世話・調教をしてきた厩務員や調教助手の人たちが可哀想になる負け方だった。
78: 2008/10/13(月) 06:37:55 ID:1QjhPvs1O携(2/4)調 AAS
そんなことは無い
相手陣営も頑張ってるんだから結果を真摯に受け止めようよ
79(1): 2008/10/13(月) 06:41:06 ID:e/dT2MqQO携(1)調 AAS
>>77
はぁ?
関係者はあれでよかったと思ってるぞ
その発想は秋天の結果見てから言え
80: 2008/10/13(月) 06:50:56 ID:xoZ5cMkU0(1/3)調 AAS
藤岡がウオッカが逃げるのも想定内ってコメントしてるな。
枠も展開も思惑通りでシメシメだったそうだが。
観客は逃げにオーっときたけど、そうでもなかったんかね。
でもまぁ、経験させておいて損はないと思う。
大一番でもないからできることだろう。
81: 2008/10/13(月) 06:53:01 ID:V11K0xzfO携(1/3)調 AAS
今回ウオッカを甘やかした事で次は折り合いに苦労する可能性。
かといって今回みたいに楽逃げなんかできるはずがない。
良かった点は消耗しなかった事だけだな。
ファインモーションも有馬で前に行かせてその後スランプになったよな。
ダンスもそんな感じだった。
82: 2008/10/13(月) 06:53:48 ID:HVDw7kn1O携(1)調 AAS
>>79
その通り。
牝馬で休み明けで重量しょって二着。叩きとしてはよかった。
武豊やウォッカ批判してるやつは秋天買うな。
83: 2008/10/13(月) 06:56:42 ID:o02DIz0v0(1)調 AAS
>>15
マジレスしてやると天皇賞秋でスパホに勝てるくらいで、勝負にはならないw
84: 2008/10/13(月) 07:18:10 ID:LSAi4lDn0(2/2)調 AAS
スーパーホーネットも秋天?
弥生、皐月、ダービー以降は1800までしか走ってないのに(全部着外)
85: 2008/10/13(月) 07:19:19 ID:jcXTUeasO携(1/2)調 AAS
マジレスすると
秋天は勝てる
JCは微妙
86: 男泣き馬券ゲットマン 2008/10/13(月) 07:23:09 ID:7FKxHqNu0(1/3)調 AAS
おまえら女の腐ったお茶会みたいなばあさんごっごしてんじゃねーよ。
しっかり馬券当てろっつーの。
87(1): 男泣き馬券ゲットマン 2008/10/13(月) 07:25:25 ID:7FKxHqNu0(2/3)調 AAS
もうかてるわけねーだろ!
もうウォッカは斤量と距離見りゃわかるだろーよ。
素人はしっかり養分してろっつーの。
88: 2008/10/13(月) 07:30:56 ID:1QjhPvs1O携(3/4)調 AAS
>>87
ごめん…
しっかり取りました
馬連と3連単
89: 2008/10/13(月) 07:34:35 ID:V11K0xzfO携(2/3)調 AAS
俺も細江のおかげでフジテレビでアドマイヤのパドック映像が映ったおかげで3連単取れた。
細江が推してなかったら映像は映らんかっただろうな。
90: 2008/10/13(月) 07:37:42 ID:AalF02BOO携(1)調 AAS
確かに内容は悪くなかったけど、やっぱりここは勝ってほしかったよ
いくら前哨戦って言ってもメンバーがメンバーだからね。
やっぱり今回でウオッカの牝馬としての限界を見た気がするよ
ダービーや安田はホントに牡馬のレベルが低かった
ウオッカは現牝馬としてはトップクラスだけどやはり歴代トップクラス馬達に比べると物足りない馬ってのがわかった
秋天はぶざまな負け方しなけりゃいいけど・・・
91(1): 2008/10/13(月) 07:41:40 ID:SqdFGstyO携(1/2)調 AAS
まずはウオッカ&厩舎の皆さんお疲れ様だな。
武の戦法は偏見だが正に依頼確保で乗ったという感じやわ。
これしちゃうと、秋天は同じ騎手が乗らなきゃ競馬にならんし、
元よりJCは依頼受けてないから秋天の結果や内容次第で
そのまま自分がMCS推薦騎乗をする流れやと思った。
距離延長のJCはサムソンに乗る腹だろうしね。
なんつーか伊達に競馬界の王様やっているわけじゃないね。
ただここは負荷かけんでも楽に勝てる頭だったから誤算やっただろう。
サムソン秋天の目も消えてないから、ひょっとするとそのまま秋天ウオッカは不透明かもね。
ウオッカに関しては逃げた事で次折り合いや距離延長の不安はマイナスかプラスかは意見分かれる所やね。
掛かり癖で気性が悪いと思われがちやけど、贔屓目混じりでこの馬はそういうタイプやないよ。
しかし武豊が乗るウオッカってドバイからずっと引っかってたけど、
「それなりに強い牝馬」というイメージ以上でもなく以下でもない感じ。
鞍上の過去の実績が凄いせいか「ウオッカってこんな程度なの?」になるのが基地からすればスッキリしないというか…
92(1): 男泣き馬券ゲットマン 2008/10/13(月) 07:42:23 ID:7FKxHqNu0(3/3)調 AAS
たいした額がねーんだろ。
俺みたいに700マン強奪してみろっつーの。
おまえらは一生養分なんだよ!
93: 2008/10/13(月) 07:47:25 ID:1QjhPvs1O携(4/4)調 AAS
>>92
何しに来たの?
94: 2008/10/13(月) 07:54:43 ID:uhQZe/QnO携(1)調 AAS
サムソンが天秋出てきてもウオッカは武だよな?
95: 2008/10/13(月) 08:06:05 ID:oqMNgOWE0(1)調 AAS
武さんは良い漬け方をしてくれたね^^
ジュピタ回避で岩田が空くみたいだからおいしいところをいただいちゃいましょ
96: 2008/10/13(月) 08:09:40 ID:V11K0xzfO携(3/3)調 AAS
>>91
どっかで聞いた事ある口調だな。
97: 2008/10/13(月) 08:28:25 ID:n+vshH1NO携(1)調 AAS
あの毎日王冠のレースでウオッカを叩いてる奴なんかいるの?
天皇賞前の叩きだ台としてはベストレースでしょ。
天皇賞はほぼイケる!
98(1): 2008/10/13(月) 08:51:20 ID:oRUWHFLh0(1)調 AAS
57キロなら絶対要らないと思ってバッサリ切ったよw
普段の脚が使える訳ないんだから
あの乗り方じゃなきゃ2着も危なかったと思う。
逃げたといっても馬なりだったから
精神的な影響もあんまり無いんじゃない?
99: 2008/10/13(月) 09:12:52 ID:Kx/RexkZO携(1)調 AAS
確かにカッカして走る様子には見えなかった。
現地面白かった〜。武さんが外ラチ沿いお披露目したときに
この男は何かたくらんでいるという予感がほんのり。そしてあのどよめきw
今の日本で皆を引きつけられる馬はそう多くない、頑張れ。
100(1): 2008/10/13(月) 09:36:34 ID:Fx6AXr1M0(1)調 AAS
昨日のレースでわかったことは四位が大嘘吐き野郎だって言うことを
改めて感じた。パドックのウオッカの馬体を見れば全然出来上がって
いない状態。次走、確実に変わってくるだろ。
101: 2008/10/13(月) 09:39:36 ID:usahhGln0(1)調 AAS
S ウオッカ
凱旋門賞凱旋門賞凱旋門賞凱旋門賞凱旋門賞凱旋門賞
A+ ディープスカイ
A
A- キャプテントゥーレ スリープレスナイト フリオーソ
A-- サクセスブロッケン アサクサキングス(´・ω・`)
凱旋門賞凱旋門賞凱旋門賞凱旋門賞凱旋門賞凱旋門賞
B+ ダイワスカーレット
B トールポピー マイネルチャールズ
B- レジネッタ スマイルジャック カノヤザクラ タスカータソルテ
凱旋門賞凱旋門賞凱旋門賞凱旋門賞凱旋門賞凱旋門賞
C+ ドリームジャーニー
C マイネレーツェル [外]フェラーリピサ
________________________
功労S メイショウサムソン カネヒキリ アジュディミツオー
栄誉SSSSSS ブルーコンコルド
栄誉SSSS ヴァーミリアン
栄誉S エイシンデピュティ フィールドルージュ フジノウェーブ ボンネビルレコード デルタブルース
栄誉A アドマイヤジュピタ マツリダゴッホ スズカフェニックス コスモバルク
102: 2008/10/13(月) 09:41:21 ID:b84W8cPvO携(2/3)調 AAS
>>100
レース前は馬体凄いだなんだと絶賛しまくりだったのにいいいいい
103: 2008/10/13(月) 09:50:30 ID:qWvmR9JB0(2/3)調 AAS
1800でタレてるザコが2000持つわけねーだろ。アホか。
かかって終了だよ。
なに夢見てるんだか。
104(1): 2008/10/13(月) 09:57:19 ID:QfASxdsq0(1/5)調 AAS
>>98
同意ですね
他の古馬牡と同斤か1`だけ軽いハンデ
パドックではダービーや安田ほどの状態ではないと
井崎さんは言ってたけど1回たたかれて更に上向くはず
武のこと色々言われてるけど、馬の脚をはかって前哨戦は
本番の試し乗りしてることが多い
GTの勝ち方を誰よりも知っている騎手
105(2): 2008/10/13(月) 10:04:16 ID:GVbpLYyP0(1)調 AAS
安田勝った時も思ったんだが
4歳になってからのウオッカって走り方に力強さがないんだよな
阪神JFやダービーのときのは男馬だろって思うぐらいだったのに
106: 2008/10/13(月) 10:09:50 ID:GWyAf5KG0(1)調 AAS
能力は別として、この馬は連勝するタイプの馬では無いよな
最高であったり最低であったりする典型的な牝馬
安定したダイワスカーレットに比べて、取りこぼしが多いのもその為だろ
大体、ビクトリアマイルを負けて安田記念圧勝?メンバー、ローテーション関係ないだろ
大切なのはウオッカにレースする気があるかどうか?
個人的には、武とは合わないのかもしれない
107(1): 2008/10/13(月) 10:09:50 ID:W8qn7oAcO携(1)調 AAS
>>104
秋天内枠だったら行かせる、外枠だったら後方から。それを試してる用にも見えた。
108: 2008/10/13(月) 10:11:33 ID:m8Jbhwxq0(9/11)調 AAS
毎日王冠で本気出して勝っても意味ないからな
勝つつもりならもっと追ってるしムチ入れてるよ
陣営も納得してるんだし、叩きとしては最高の結果だったと思うがな
109: 2008/10/13(月) 10:21:59 ID:QfASxdsq0(2/5)調 AAS
>>105 >>107
ヴィクトリアも安田も見に行きましたけど
ヴィクトリアの時の方が良かったように思えました。
・・素人目ですが
乗り方ですよね。
今回の負け方は安田の時に近いように思えましたし
どの辺で先頭にたつのか・・では??
さすがにもう後方というのはない気がしますね
どの枠でも5番手以内につけていくのでは・・・
110: 2008/10/13(月) 10:29:38 ID:QfASxdsq0(3/5)調 AAS
今の武の叩かれ方見てると
トウカイテイオーの田原、オグリの時の武自身の時みたい
復活してみんな手のひら反しという・・・
111: 2008/10/13(月) 10:35:43 ID:TTBRMkRZ0(1/2)調 AAS
>>105
クラシックと古馬戦線を同じレベルで見ている時点でアウト
2〜3歳の走りは正に素質だけで走った感じ
新馬戦以来の逃げだったから、深夜に思わずその時のビデオ見返したらそれがよくわかる
あとソース取れないけど谷水オーナーが激怒ってマジかねえ・・・
あの人も考えがコロコロ変わるから角居がうまく宥めれればいいけど
今のユタカがウオッカで5番手以内つける競馬が出来るとは思えないのもあるが
112(1): 2008/10/13(月) 10:44:05 ID:SyZmXOow0(1)調 AAS
角居流の調教法を分かってないやつ多いな。
トライアルを叩いて馬を完成させるのが角居のやり方。
オーストラリア遠征のときもこのやり方で大成功を収めてる。
113: 2008/10/13(月) 10:47:40 ID:QfASxdsq0(4/5)調 AAS
武は、ウオッカが明け3歳になった正月で
牡馬含めて世代最強はウオッカであると自身の
アストンマーチャンを差し置いて言っていたのが思い出されます。
そして桜花賞前にも大絶賛していて
武があれだけ他の馬のことを褒めるのも初めてみたし
このままで終わらせる訳もない
114: 2008/10/13(月) 10:49:33 ID:9UjLozXwO携(1)調 AAS
秋天も種無しなのか?
この頃だとペリエを始め外人ジョッキーも来るから外人ジョッキーに任せた方が良いと思うんだけど
115(1): 2008/10/13(月) 10:52:58 ID:m8Jbhwxq0(10/11)調 AAS
>>112
重賞勝利数を見ればわかりそうなもんだけどね
25勝のうち10勝がGTなんだから
松国と同じ数勝ってる
その割にGU、GVが少ないのは本当に叩き台だから
116: 2008/10/13(月) 11:03:40 ID:QfASxdsq0(5/5)調 AAS
角居はペリエ=ポップロックはあったけど
ペリエも藤沢の馬に乗っていた時ほどの勢いがない
>>115
ですよね。3着で上出来と思ってましたよ。
目標はジャパンカップですし
117(2): 2008/10/13(月) 11:04:47 ID:0E+SF33u0(1)調 AAS
外部リンク[html]:www.dotup.org (約38M)
vodka
118: 2008/10/13(月) 11:17:38 ID:++FNIQGLO携(5/7)調 AAS
秋天は去年のサムソンみたいな勝ち方になるよ
もちろん他馬に不利なしで
上がり33.3が出るような流れになるレースじゃないし
119: 2008/10/13(月) 11:21:05 ID:TTBRMkRZ0(2/2)調 AAS
>>117
安田の時と同じ人か?ごち
単純に言えんが見比べると当たり前にやっぱり今回は仕上げていないのが一目瞭然
上がり3Fのラップの落ち方を見て心配になったけど、改めて写真で見ると馬が頑張って競ってるよ
120: 2008/10/13(月) 11:55:56 ID:m8Jbhwxq0(11/11)調 AAS
>>117
サンクス
安田とはやっぱ雲泥の差だね
トライアルだし当然か
121: 2008/10/13(月) 12:04:09 ID:MQ9HXGi5O携(1/2)調 AAS
スローとはいえ、慣れない逃げで、上がり33.8(57キロ背負って)って、純粋に凄いと思うんだけどね…
ウオッカは、「あれ?いつもと違う」って思いながら走ってたのかなw
しかしウオッカの出るレースは毎回何かあるから、見ごたえある!
競馬って難しい、面白いって感じさせてくれる馬だよ
応援はしてるけど、いつも馬券はワイドしか買わないw
122: 2008/10/13(月) 12:14:03 ID:WUGSrHsO0(1)調 AAS
まあ昨日の上がりはあまり参考にならないけどな。
開幕週だし全体的に上がりが早かったのは言うまでもない。
スレタイ通りだよ
叩きは叩きだ
123: 2008/10/13(月) 12:29:27 ID:xoZ5cMkU0(2/3)調 AAS
2000以上になると微妙にいろんな面で難しいと思うんだけどなぁ。
展開次第によって圧勝もあり普通に負けるような。
なかなか難しいお嬢様だと思うw馬好きにも馬券好きにも楽しい馬でしょ。
124(1): カワイソ(´・ω・)ス ◆t9pvNsrRSU 2008/10/13(月) 12:35:08 ID:Nu0QNs2x0(1)調 AAS
岩田と武の差が出たと思った。
安田の時は岩田はスタートだけ気にして上手く出たら、馬也で先行したのに対して、
昨日のレースはスタート決めた後、武が気合いをつけて逃げた。
僅かな差だけど、少し気負って道中進んだ分だけ終いが甘くなったんだと思う。
馬に任せて序盤を進めれば、多分逃げることにはならなかっただろうし、
折り合いに専念することもできたと思う。
武はいらんところで馬を動かし過ぎ。昨日の騎乗も駄騎乗とは言わんけど、ベストではないと思う。
それでも57`背負って休み明けアタマ差2着は上出来でしょう。
本番で岩田が乗ってくれることを願います。
125: 2008/10/13(月) 12:45:58 ID:ffYksdFT0(1)調 AAS
これだけは言える。
折り合いを気にするあまり、スタート後に数馬身ものハンデを与え、
他力本願の騎乗をしていた四位よりは数段マシ。
これまで四位に与えられてきたストレスがなくなった分だけ寧ろ爽快。
馬に無理させなかったし、順調さを欠いた京都組みを思えば叩き良化型のウオッカにとっては上々。
126: 2008/10/13(月) 13:11:25 ID:++FNIQGLO携(6/7)調 AAS
四位とか論外
秋華賞、JC、京都記念は、あいつの三大駄騎乗レース
127(1): 2008/10/13(月) 13:24:41 ID:zqWty3Za0(1/2)調 AAS
藤岡がめっちゃ上手く乗ったな ウオッカがするべき競馬をしてた
圧倒的1番人気が逃げるとか全馬の目標になるし
勝てるのサイレンススズカぐらいやわ
128: 2008/10/13(月) 13:30:54 ID:xoZ5cMkU0(3/3)調 AAS
>>127
スポーツ紙によると、ウオッカが逃げるのは想定内とか
予想通りみたいなコメントだったがな。
騎手の駆け引きはよくわからんが、馬(ウオッカ)の性格とか、
枠とか考えて「逃げ」る可能性も考えて対策してたっぽいね。
129: 2008/10/13(月) 13:54:12 ID:T+IedIiy0(1)調 AAS
>>27
オスどもよりもダスカが恐いってのが面白いな
130(1): 2008/10/13(月) 13:55:12 ID:cw+INOzYO携(1/2)調 AAS
ウオッカ応援してる方々に質問なんですが。
ウオッカがメンコとかしたらどうなるんだろう?と思ったんですが、どうなんでしょう?
あまり影響なかったり逆に悪影響なのかな?
ウオッカ=メンコが全く想像つかないので教えて下さい!!
131(1): 2008/10/13(月) 13:56:54 ID:p0akPVgW0(1/3)調 AAS
>>124
おまえいつから競馬はじめたんだよ。
・昨日のウオッカは「休み明け」
・昨日の「逃げ」はスタート直後に単騎の形になってしまったためで、気合をつけて行ったわけではない。
・昨日のウオッカは休み明けにしては折り合っている
・昨日の武は全く「動かそう」とはしていない。
最後に、お前今年の岩田の成績知っててそんなこと言ってんの?
今年の岩田、不調ですよ?
132: 2008/10/13(月) 14:01:15 ID:MQ9HXGi5O携(2/2)調 AAS
>>130
たまに黒いメンコつけて調教してる映像あるよね
あんまり影響ないんじゃない?
133(1): 2008/10/13(月) 14:03:03 ID:izX2XqEyO携(1)調 AAS
不調で賞金王かよ
スゲーな
134(1): 2008/10/13(月) 14:03:41 ID:++FNIQGLO携(7/7)調 AAS
ウオッカは逃げるならサイレンススズカみたいにハイペースでちぎって逃げた方が良い
135: 2008/10/13(月) 14:08:58 ID:p0akPVgW0(2/3)調 AAS
>>133
え?不調だろ。てか年々下手になる。
まあ園田から来てた時みたいに好き勝手はできないからしょうがないけどな。
136: 2008/10/13(月) 14:12:13 ID:X8TG+O+YO携(1)調 AAS
>>134
前哨戦で潰す気かよ
本番で故障させた騎手なのに… さすがに学習してる
137: 2008/10/13(月) 14:36:28 ID:zqWty3Za0(2/2)調 AAS
メンコは微妙だけどシャドーロールつけたら格好いいと思う
138(2): カワイソ(´・ω・)ス ◆t9pvNsrRSU 2008/10/13(月) 14:44:57 ID:fl2rinuZ0(1/2)調 AAS
>>131
休み明けならなおさら折り合いに専念した方が良かった。
まして、ウオッカは叩いて良くなる馬なんだし。
道中折り合ってはいるけど、それはどちらかというとウオッカが成長した証であって、
武の技術によるものではない。
あと、スタート後の武の手元よーく見てみ。きっちり気合い付けて行ってるから。
つーか動かそうとしてないってそれは捕まってただけって言いたいの?
どんだけ強い馬乗ってて、力量差が歴然としてる場合でも「動かそうとしない」騎手なんて居ないよw
あと岩田の乗り方が気難しいウオッカの性格にマッチしていたってだけのことで、
岩田の成績云々は何にも触れてないよ。
139(1): 2008/10/13(月) 14:51:25 ID:xF1OscayO携(1)調 AAS
>>138
お前ホントにカワイソスだなw
そのコテ合ってるわw
140: カワイソ(´・ω・)ス ◆t9pvNsrRSU 2008/10/13(月) 14:53:40 ID:fl2rinuZ0(2/2)調 AAS
>>139
なw携帯だろ?
141(2): 2008/10/13(月) 15:01:08 ID:gokQThTm0(1)調 AAS
上がりは35秒台でいいから残り800mあたりから徐々に仕掛けた方が良かった
昨日のはロベルト系特有の持久力を活かす乗り方じゃない
なぜクリが有馬を9馬身もちぎれたか
なぜナリブが菊花賞を7馬身もちぎれたか
武がそういうの勉強してたらまた違っただろうにね
142: 2008/10/13(月) 15:32:27 ID:fI/tb3ed0(1)調 AAS
>>141
そういうことができる馬じゃないって、いい加減気がついたほうが良い
143: 2008/10/13(月) 15:37:18 ID:htnhBcBj0(1)調 AAS
>>141
ロベルト系と一括りにしてる時点で・・・
あとさ、武は恐らくキミよりは競馬詳しいと思うぞ^^
144: 2008/10/13(月) 15:54:58 ID:krVs49Sx0(2/2)調 AAS
とりあえず、逃げるならハイペースとは言わないがある程度
行ってしまったほうが良さそうなのは同意
昨日みたいな脚の使い方では、また何かに差される可能性が高い
145: 2008/10/13(月) 16:00:09 ID:yMMCmIiW0(1/2)調 AAS
武がいくつ勝ってると思ってんだよw菊花賞
146: 2008/10/13(月) 16:21:17 ID:qWvmR9JB0(3/3)調 AAS
弱いのは馬のせいだろ。ヤネのせいにするな
147: 2008/10/13(月) 16:40:32 ID:w9f70GcYO携(1)調 AAS
斤量を考えたら、今後の天皇賞、JCは、ディープスカイが嫌な存在になってくるんじゃ。
148: 2008/10/13(月) 16:44:13 ID:p0akPVgW0(3/3)調 AAS
>>138
ったく。ウオッカが逃げたのは藤岡が、、。
お前あれだぞ、冷静に回顧しないで次のレース検討できるか?しっかり生きろ。
武の意思によって馬にゴーサインを送っているのは残り300mあたりから。
昨日の敗因は直線に向いた時点で馬自身にスイッチが入りすぎたから。
岩田の件はごめんな。でも安田の岩田の乗り方は、大した騎乗じゃないよ。
悪く言えば園田所属時代の乗り方だな。良し悪しだけど。
149: 2008/10/13(月) 16:54:09 ID:ejgwjMFQ0(2/4)調 AAS
岩田は中央に来て変わったな、昔は
アンカツ>>>>>>>>>>>小牧>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>岩田
だったのに
150: 2008/10/13(月) 16:58:48 ID:CiXokjOl0(1/2)調 AAS
動画リンク[ニコニコ動画]
毎日王冠パドック
151(2): 2008/10/13(月) 18:49:18 ID:b84W8cPvO携(3/3)調 AAS
どう乗っても文句ばっかだな
今一番言い訳の多い馬
弱いだけじゃん
152: 2008/10/13(月) 20:59:18 ID:jcXTUeasO携(2/2)調 AAS
ま、なんにせよ秋天は貰ったな
153: 2008/10/13(月) 21:12:31 ID:l4QddH3j0(1/4)調 AAS
>>151
弱い・・かw
逆にもっと思いきり逃げてみるというのは?
154: 2008/10/13(月) 21:14:46 ID:IHDoLZwY0(2/2)調 AAS
>>151
弱くは無いよ
それほど強くも無いだけだ
155: 2008/10/13(月) 21:35:58 ID:l4QddH3j0(2/4)調 AAS
ウオッカ好きな人ってそういうの求めてるのかな?
この秋、1つでもGT勝ってくれたらそれだけでって思うのは私だけ?
156: 2008/10/13(月) 21:50:25 ID:cWpXAU2UO携(1)調 AAS
天皇賞は誰が乗るの?
157(1): 2008/10/13(月) 21:55:34 ID:SqdFGstyO携(2/2)調 AAS
それ程強くないというより、抜けた強さではないが正解やろうね。
長年この馬を追い掛けているけど、ダービーのせいか過剰人気やなあとも思うし。
王冠の支持率見て、マジびびったもんなw
しかし四位やその師匠さん辺りは今回どう思ったんやろね。
かつて競馬を教えていた四位はDスカイ居なかったら、ユタカにまんま宝塚の台詞返しやろうね。
岩田サムソン実現の芽もあるわけやし、ユタカは色々自滅してしまった気するわ。
158: 2008/10/13(月) 22:06:59 ID:rtM44uGU0(2/2)調 AAS
四位降ろしてから ずば抜けた成績ではないけど
安定はしてきたよね。 後方待機大外ブン回しじゃ勝てるわけない
159(1): 2008/10/13(月) 22:10:42 ID:f58a9M970(1/2)調 AAS
先行する方が有利なんだから行けるなら行った方がいい。それを示してくれた岩田にはほんと感謝してるよ
>>157
宝塚で醜態さらして以降、折り合いばかり気にして勝負を放棄した四位が何を言う立場にあるんだ?
ウオッカの足枷にしかならなかった四位が、競馬を教えたとか厚かましいにも程がある。
160: 2008/10/13(月) 22:28:57 ID:yMMCmIiW0(2/2)調 AAS
宝塚なんか客寄せの試走だろがw
岩田以前にドバイ見てないのかよwwwアホばっかだな
161(1): 2008/10/13(月) 22:29:33 ID:ejgwjMFQ0(3/4)調 AAS
>>159
だから武すら擁護するのか、学習能力無いな
162(1): 2008/10/13(月) 22:37:09 ID:f58a9M970(2/2)調 AAS
>>161
擁護するのかと言われても批判されるような騎乗だった?
ヴィクトリアは糞だったけど今回は不満ないよ
163: 2008/10/13(月) 22:40:58 ID:cw+INOzYO携(2/2)調 AAS
勝っても勝てなくても、10年後に振り返ったら充実した競馬年なんだろなぁ、と思う。
中々ないよね。 こんな良い天気に恵まれた祝日に馬の事考えるなんて(^^) ファンもアンチも引き込むって凄いなぁ。
164: 2008/10/13(月) 22:41:06 ID:l4QddH3j0(3/4)調 AAS
岩田は安田で返し馬まで「こんなもん?」て思ってたとか
ウオッカに感じるものがあるなら俺が!って意思表示がほしい
よりも崖っぷちで、ウオッカに思いを寄せてきた武に乗ってもらった方が嬉しい
165: 2008/10/13(月) 22:45:41 ID:9N9qgX3u0(1)調 AAS
四位はウオッカのこと何もわかってない
とっとと引退して幸四郎と第二のブラマヨ目指せばいい
のっぽとちびの凸凹コンビだしぴったり
166(2): 2008/10/13(月) 22:57:07 ID:ejgwjMFQ0(4/4)調 AAS
>>162
昨日だって直線入り口で引き離そうとしてたじゃん
中舘ほど考えてる人ならまだしもあれじゃ垂れるの当然
167: 2008/10/13(月) 23:00:28 ID:HxEJJcB80(1)調 AAS
GCで今見たサムソンに差されたダービーのAメインみたいだったウオッカ
メリハリもなく淡々と逃げてゴール前でキッチリ差される競馬
やっぱ武で秋天勝てるイメージが湧かないな。「〜の大駆けにやられた」ってまた言いそう。
168: 2008/10/13(月) 23:08:48 ID:/eN1EA/jO携(1)調 AAS
自分も勝てるイメージわかない。数年前なら勝てるだろうけど。周りの騎手のウデと気持ちが明らかに違う。地方連中が入ってから。
169: 2008/10/13(月) 23:13:50 ID:CiXokjOl0(2/2)調 AAS
武が逃げた時の勝率知ってんのかこいつら
170: 2008/10/13(月) 23:30:11 ID:zZIWZHSe0(4/5)調 AAS
馬の走りたいように走らせて、最後GUホースに差されたんだよ。
どうして楽観的になれるのか不思議。
前哨戦としては本当はあんな競馬をさせるべきではなかった。
「気分良く走らせる」なんて聞こえがいいが、武の無策でしかない。
馬群で我慢させたり、ここで我慢を教えておくべきだった。
次も同じように出たなりで気分良く走らせるしかないわけだが、
周りがあんなに楽をさせてくれるか?
171(1): 2008/10/13(月) 23:37:47 ID:tjSQ54sA0(1)調 AAS
なぜ馬1頭にたいしてこれほどまで熱くなってるのか。
まずは自分自身に対して熱くなれ
172: 2008/10/13(月) 23:37:55 ID:K1tY32L20(1)調 AAS
>>166
武はかなり考えて乗るジョッキーだぞ、武豊TVを見ればわかる
てか直線入り口は動かしてないんじゃない?
ウオッカ自身が行ったように見えるけど
昨日のレースは武が批判されるような内容じゃないと思う
そもそもウオッカが常に勝てる馬ではないだけ
それにステップレースだしな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 829 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s