[過去ログ] ■やはりオペラオーの実力はGUレベルだったのか■ (788レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
374: 2007/01/24(水) 12:14:57 ID:/tStREJN0(1/7)調 AAS
古馬になってからは、上下と同世代含め3世代相手に敵無し
オペが駄馬で弱いラキ珍ということは
その世代の他の馬のふがいなさが浮き彫りになる

3頭の強豪が消えてスッカラカンの98世代、
旧4歳戦で勝ち負けあったが古馬になって敵わなくなったトプロペインテド他、
最弱の呼び声高いシャカフライトと活躍馬は晩成気味の00世代

ドトウにすら先着できない連中が揃っているのは
確かにオペがラッキーだったということだろうな
実力で劣るヤツばっかだったわけだし
つまりこの世代の馬は全部駄馬
376: 2007/01/24(水) 13:06:06 ID:/tStREJN0(2/7)調 AAS
結局
98(トップ3以外)〜00世代が
レベルの低いオペドトウよりも更にレベルが低かったことが確認されただけじゃん
388
(1): 2007/01/24(水) 14:31:07 ID:/tStREJN0(3/7)調 AAS
いいじゃんかよ
オペは駄馬、同世代と前後世代でオペに敵わなかった馬は全部駄馬
その駄馬にあっさり負ける更に下世代も駄馬
勝ち負けあってオペと同等だったスペグラも駄馬
スペグラにしてやられたブライト世代も駄馬
ブライトに負けるジャスティスに差されるマベサンエアグル駄馬
エアグルに負けたバブル駄馬
バブルに競り負けるトップガン駄馬
トップガンと互角のナリブローレル駄馬
……
どこまでも続く
393
(2): 2007/01/24(水) 14:57:38 ID:/tStREJN0(4/7)調 AAS
オペとの対戦成績
トプロ14戦2先着(ダービー2着・菊花賞1着)落馬1回
ステゴ12戦0先着1着降着1回
ドトウ9戦2先着(宝塚記念1着・有馬記念4着)
ダイワテキサス7戦0先着
オースミブライト5戦0先着
ラスカル4戦0先着
ユーセイトップラン4戦0先着
ツルマルツヨシ4戦1先着1競走中止
アドベ3戦1先着
その他たくさん
401
(2): 2007/01/24(水) 22:14:34 ID:/tStREJN0(5/7)調 AAS
>>400
あ、じゃあとりあえず
98世代から上位3頭をよけた残りカスと
99、00世代が全くオペに敵わなかった件については、
それらの馬は全部駄馬以下のすごい駄馬、ということでOKッスかね?
407
(3): 2007/01/24(水) 23:29:55 ID:/tStREJN0(6/7)調 AAS
>>404
>ドトウにしか勝てない鈍足駄馬
>>393をその通り、と言っているならわかっているとは思いますが、
ステゴにもトプロにもフライトにも勝っておりまして、
前述の通り98〜00世代の中長距離馬の殆どの馬に勝っていますがそこはスルーしての質問でしょうか?

>時計が早いと勝てない鈍足駄馬
ペースに左右される事が多いのでなんとも言えない部分でもありますが、
速い時計で勝っていないのは確かなので、それでいいと思います

>2回走ると1回は負ける鈍足駄馬
近年で古馬5歳終わりまで走って勝率5割以上を残している馬は
オペ以外いません
4歳で引退した馬には結構いますが、
オペ以外で5歳(旧6歳)終わりまで走って5割を超える馬は
トウカイテイオー(12戦9勝)オグリキャップ(20戦12勝)サクラバクシンオー(21戦11勝)
くらいになります
因みにどうでもいいのでしょうが、オペがスペグラエル、ディープのように
4歳(旧5歳)で引退していた場合、19戦12勝となり勝率はスペグラを上回ることになります
409: 2007/01/24(水) 23:33:12 ID:/tStREJN0(7/7)調 AAS
と、あとマックイーンが21戦12勝ですかね
まあどの馬も最近の馬というにはそろそろ古くなってきていますが
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.080s