[過去ログ] 新型アトレー part.5リアの窓気にしてる (52レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
39: 2023/11/17(金) 10:11:10.46 ID:DnFu3Q2W(1)調 AAS
まどカス
40(1): 2023/11/20(月) 19:44:56.09 ID:Uqn3jPiq(1)調 AAS
リアの窓空かないんだよな
41: 2023/11/21(火) 01:31:26.18 ID:EF/fY/WD(1)調 AAS
>>40
窓バーカ
42: 2023/12/21(木) 07:51:22.68 ID:6IE5/jDA(1)調 AAS
宅配屋リア窓ガイジはダイハツスレに書き込むのに必死でアトレーハイゼットスレが疎かになってるな
43(1): 2023/12/21(木) 07:53:04.44 ID:gr7OJ7fz(1)調 AAS
リアの窓空かないんだよな
44: 2023/12/21(木) 07:54:56.00 ID:cUm5zRuR(1)調 AAS
>>43
ばーーーか(笑)
45(1): 2023/12/23(土) 15:16:54.99 ID:XVxeVsRA(1)調 AAS
欠陥メーカーだからスズキと違って窓開かないんでしょ?w
46: 2023/12/23(土) 15:24:28.58 ID:oEKwjhGg(1)調 AA×
>>45
![](/aas/kcar_1666179791_46_EFEFEF_000000_240.gif)
47(1): 2023/12/23(土) 15:54:08.28 ID:ryoBziw4(1)調 AAS
リアの窓なんとかしてほしいわ
48: 2023/12/23(土) 16:00:24.48 ID:YK6fulvi(1)調 AAS
>>47
>>47
昔っからハイゼットスレに居るリア窓リアルキチガイちょんこ
書き込むネタは変わるけど中身のあることが無いのはいつも同じ
これしかやる事が無いという信じられない生活
昔っからハイゼットスレに居るリア窓リアルキチガイちょんこ
書き込むネタは変わるけど中身のあることが無いのはいつも同じ
これしかやる事が無いという信じられない生活
昔っからハイゼットスレに居るリア窓リアルキチガイちょんこ
書き込むネタは変わるけど中身のあることが無いのはいつも同じ
これしかやる事が無いという信じられない生活
昔っからハイゼットスレに居るリア窓リアルキチガイちょんこ
書き込むネタは変わるけど中身のあることが無いのはいつも同じ
これしかやる事が無いという信じられない生活
昔っからハイゼットスレに居るリア窓リアルキチガイちょんこ
書き込むネタは変わるけど中身のあることが無いのはいつも同じ
これしかやる事が無いという信じられない生活
昔っからハイゼットスレに居るリア窓リアルキチガイちょんこ
書き込むネタは変わるけど中身のあることが無いのはいつも同じ
これしかやる事が無いという信じられない生活
49: 2023/12/27(水) 21:53:10.13 ID:RODs6wsW(1)調 AAS
【注意喚起】
これ以上騙されないように
発表された174件はダイハツ不正の氷山の一角でしかなく
これから始まる信頼回復ショーも虚構の茶番劇に過ぎない
> 第三者委員会の話だと、それだけではないだろうと…彼らが掘り起こしただけでこれなので、かなり根深い大きな問題だと思いますね。
外部リンク:www.fnn.jp
画像リンク
> 不正問題についてダイハツ工業は組織防衛に入った──。ダイハツ工業の不正を調べた第三者委員会が2023年12月20日に公表した調査報告書(報告書)。その中身を自動車業界の人間が読めば、ダイハツ工業の思惑が見えてくる。同社が今、考えているのは不正への反省でも真因(問題を引き起こした本当の原因)の追究でもない。ただ、会社を守ることである。
> 第三者委員会は調査に約7カ月もかけていながら、生々しいクルマづくりの現場の実態を知らないため、不正の本丸に切り込めなかった。同委員会の貝阿弥誠委員長が自ら、調査には「限界がある」と認めている。そして、ダイハツ工業はそれをよいことに、「本当の事」を言わずに隠蔽を決め込んだ。こうして出来上がったのが、「ダイハツ工業の言い分を表層的になぞっただけの報告書」というのが、クルマづくりの専門家の見立てである。
> ダイハツ工業の不正体質は重篤の域に達している。報告書は最も古いもので1989年に不正行為があったと記述した。実に34年間も不正を継続し、かつ隠蔽し続けてきたということになる。しかも、この期間はあくまでも今回の調査で判明した年数だ。今回の調査には「任意調査の限界や証拠の散逸などに伴う限界」(報告書)があるため、もっと以前からダイハツ工業は不正に手を染めていた可能性も考えられる。
外部リンク:xtech.nikkei.com
画像リンク
50: 2024/01/03(水) 17:49:20.13 ID:PMjgIeff(1)調 AAS
社長が客を連中呼ばわりしたり、こうやって客を舐め腐って車作ってるクズ企業の車
生産再開されたとして乗りたいと思う奴頭ヤバくねーか?
ダイハツ「悪質不正」を生んだ「車は妥協の産物」という認識《元従業員が証言》
管理職は「運転が下手なヤツは死ねばいい」
外部リンク:news.yahoo.co.jp
「ある若手が『自動ブレーキは搭載しないのですか?』と質問したところ、管理職が『自動ブレーキ? ブレーキは自分で踏めばいいよ。運転が下手なヤツは死ねばいい』と返すのを見て、唖然としたこともありました」
51: 2024/01/04(木) 09:27:03.80 ID:Lygub1lI(1)調 AAS
297 阻止押さえられちゃいました sage 2023/12/20(水) 20:56:12.12 ID:2WKo3eAi
>>
その期間にハイゼットアトレー、アトレー7、ハイゼットトラック特装車、ハイゼットトラックジャンボ買ってるわ
ハイゼットアトレーは高速走行中にDVVTの固着でアクセルオフでエンストし、エンジンがかからなくなった
298 阻止押さえられちゃいました sage 2023/12/20(水) 20:57:47.91 ID:16Y5j4jz
タダでもいらねえよこんな車
301 阻止押さえられちゃいました 2023/12/20(水) 21:19:19.00 ID:YsF+a0fS
>>
先代ハイゼ末期のリコールも相当胡散臭かったな
高速でバンの事故おきてから泡食ったようにリコール出してたが、あの対策内容はどうみてもダイハツ製ATの欠陥を長年隠し続けてたのがバレバレだったよな
なぜオーナー達はだんまりなのか不思議で不気味で当然新型アトレーも買わなかったがこの不正報道で全て確信に変わったわ
ダイハツは一回潰れたほうがいい
315 阻止押さえられちゃいました 2023/12/21(木) 12:15:11.83 ID:gff4d2WI
空気圧足りて無いタイヤで速度計試験を行った
規定量より少ない水の量でデフロスト試験を行った
ヒップポイントが規定値に収まるようシートを加工して衝突試験を行った
規定未満の操作力、初速度で制動試験を行った
前面衝突試験助手席頭部加速度データの差し替えを行った
慣らし距離が規定未満の車両でライトレベリング試験を行った
317 阻止押さえられちゃいました sage 2023/12/21(木) 12:36:39.77 ID:4NhsPnsM
>>
DVVTの固着の時は割と頻発してたのにリコール出さずに有償修理
8年以上経ってから、10年までの1年ちょいの期間に壊れた場合は無償修理します
それ以前も以後も有償修理です
症状がしっかり出てないなら修理しません
だったんだよな
おちょくってるとしか言いようのない対応ではあった
52: 2024/01/22(月) 16:43:52.75 ID:VLKOewu5(1)調 AAS
はーい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.530s*