[過去ログ] 【日産】 ルークス /eKスペース 【三菱】 Part.12 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
307: 2022/01/16(日) 00:44:25 ID:tqa5tHzQ(2/8)調 AAS
画像リンク
悪質過ぎるホンダ
これはヒドイ
308: 2022/01/16(日) 00:46:29 ID:tqa5tHzQ(3/8)調 AAS
画像リンク
悪質過ぎるホンダ
これはヒドイ!
309: 2022/01/16(日) 00:46:29 ID:tqa5tHzQ(4/8)調 AAS
画像リンク
悪質過ぎるホンダ
これはヒドイ!
310: 2022/01/16(日) 00:46:29 ID:tqa5tHzQ(5/8)調 AAS
画像リンク
悪質過ぎるホンダ
これはヒドイ!
311: 2022/01/16(日) 01:40:53 ID:tqa5tHzQ(6/8)調 AAS
画像リンク
悪質過ぎるホンダ
これはヒドイ
312: 2022/01/16(日) 01:40:53 ID:tqa5tHzQ(7/8)調 AAS
画像リンク
悪質過ぎるホンダ
これはヒドイ
313: 2022/01/16(日) 01:40:53 ID:tqa5tHzQ(8/8)調 AAS
画像リンク
悪質過ぎるホンダ
これはヒドイ
314(1): 2022/01/16(日) 03:18:51 ID:kpg/jGBl(1)調 AAS
だんまり決め込む日産のほうが、どうにかしていると普通の人は考えると思うよ?
車は床の間の置物じゃないからね。
信者かバイトみたいのが、他社のネガキャン連投して誤魔化さないといけないほどマズイ状況なのか。
ルークスの問題は甚だ深刻なんだねー(笑)
315(1): 2022/01/16(日) 04:35:05 ID:pxv56wKB(1)調 AAS
ドアミラーの隙間やバンパーの塗装剥がれはディーラー保証3年間なんだな。
3年以内に14万台全部を交換できるのだろうか?
中古で買ったらやばいよな
316: 2022/01/16(日) 09:56:29 ID:DN+N8uRb(1/2)調 AAS
>>314
置物じゃないから普通に使ってますよ
317: 2022/01/16(日) 10:51:42 ID:vK2JjXvo(1)調 AAS
意味通じてなくて草
318: 2022/01/16(日) 11:17:23 ID:X88ePdiE(1)調 AAS
生産・出荷・登録停止から45日目
319: 2022/01/16(日) 11:18:42 ID:XWgXV3qC(1)調 AAS
神経質過ぎる!!
ホンダ関係者がここぞとばかりに騒いでいるのか、
ポンコツ軽自動車の貧乏人の妬みがうるさいのかよくわからないけど
日産の厳しい検査をクリアして販売されているので、販売済みの高級軽自動車"ルークス"には安心して乗ってください
320: 2022/01/16(日) 11:25:21 ID:zK15I3k2(1)調 AAS
>>315
日産ディラー系なら中古でも1年保証付くんじゃないか?
三菱ディラー系なら3年とか
保証の詳細見ないと判らないけど
321: 2022/01/16(日) 12:00:33 ID:CjcPf7Md(1)調 AAS
そうそう
何から何まで前代未聞の卑劣企業
それが日産
買ってる奴も同レベルなんだから気にしなくていいよ
322: 2022/01/16(日) 12:03:45 ID:JbqUPfFm(1)調 AAS
三菱って重要部品10年10万キロ保証だったな新車
323(2): 2022/01/16(日) 12:14:37 ID:M1l8JGZ1(1)調 AAS
日産の車は昔刑事ドラマでよく爆破シーンに使われてました。
せっかく作ったのに大切にしないどうでもいい車なんだと思いました。
324: 2022/01/16(日) 13:01:27 ID:DN+N8uRb(2/2)調 AAS
>>323
爆破される車とされない車は出てきた時点で分かったけどな 爆破される車はボロいのだけ
325: 2022/01/16(日) 13:50:09 ID:2fUbY5aZ(1)調 AAS
>>323
そりゃ刑事ドラマのスポンサーやし
326: 2022/01/16(日) 13:52:31 ID:Rewb7HnL(1)調 AAS
しっかし発表遅いなあ 国交省も噛んでるのに
327(2): 2022/01/16(日) 21:02:55 ID:ZIIkTrYy(1/2)調 AAS
ガソリン車の最後というならインチキハイブリッド乗せないで燃費が戦えてるnboxこそ完成品。収納も使いやすい。エンジンの耐久性はやや低いみたいですが。
ただカーブのロールがふわふわするのが嫌なのとオートブレーキほしくてルークスに自分は買い替えました。アラウンドビューも魅力だけどnboxの時も社外品でつけてたし日産のは走行中見れない分不便。プロパイはnboxのlkasと目くそ鼻くそ
見た目はnboxノーマルが好みなので何が言いたいかというとルークス買わなきゃよかった
328(1): 2022/01/16(日) 21:04:47 ID:hRGvC4ig(1)調 AAS
本スレどれか知らんが、製造ライン停止中だが
N社注文表持って来たから判押して持たせたが・・
何が正しいのかわからん
329: 2022/01/16(日) 21:07:09 ID:m2eA3a/0(1)調 AAS
契約してから不具合発覚して無償レンタカー生活
お詫びに何か貰いたい
オプションつけてくれー
330: 2022/01/16(日) 21:08:37 ID:ZIIkTrYy(2/2)調 AAS
はんはつけてもメーカーが受注してない
ディーラー預かりだよ
331(1): 2022/01/16(日) 21:43:54 ID:eXnejbIk(1/2)調 AAS
>>327
N-BOXはエンジンの耐久性が低めなんですか?
332: 2022/01/16(日) 21:46:07 ID:eXnejbIk(2/2)調 AAS
>>328
こんな状況でも売ってるのには驚いた。こんな状況で買う人がいるのにも驚いた。
333: 2022/01/17(月) 00:21:32 ID:1tNLiQXB(1)調 AAS
>>327
プロパイロットとセンシングのピンポン玉が同じに感じるなんて三半規管いかれてない?
334: 2022/01/17(月) 00:49:50 ID:RAGXGmbq(1)調 AAS
生産・出荷・登録停止から46日目
335: 2022/01/17(月) 07:33:45 ID:107yZJzv(1)調 AAS
まだいつ納車できるかわからんみたいだね。買って納車まちの人は、あと何ヶ月待つのかな?w
336: 2022/01/17(月) 07:37:28 ID:Nu8iKnjf(1/2)調 AAS
何ヶ月も無償レンタカー生活とかうらやま
337: [ sage] 2022/01/17(月) 07:47:04 ID:BPCKXrq5(1)調 AAS
自分の車ならキズいっても自分だけの話だからいいけどレンタカーだと金の話になるから気使うわ
自分で擦らなくても駐車場停めてたらなんかバンパー擦れてるとかもあるしなあ
338(1): 2022/01/17(月) 08:50:14 ID:Nu8iKnjf(2/2)調 AAS
レンタカーならレンタカーの保険あるじゃん
免責さえ払えば自分の保険の等級下がらないから気楽
ディーラーの代車とかならマジで気は使うけど
339: 2022/01/17(月) 09:22:39 ID:AgqM4Zfo(1)調 AAS
>>331
先代N-BOX搭載のS07Aは耐久性低いと聞いたけど、今はわからん。
ちなみにボンネビルでの記録を根拠にS07Aを耐久性があるとホザいたバカが車板にいた。
ここ10年ぐらいのスズキとホンダの軽エンジンはターボを搭載しても64馬力以上は出せないらしい。
スズキのR06Aの場合だとクランクシャフトが細くてクランクピンとのオーバーラップが1mm以下で、
実用ギリギリなのが大きな理由だと思う。
340: 2022/01/17(月) 10:31:45 ID:gAiYvcDL(1)調 AAS
46日か
情弱は今回の件は知らないままだろうけどこの間に契約しようとした客には営業から聞かされるんだろうな
っで他社と契約して日産車は二度と買わないと
341(1): 2022/01/17(月) 11:40:24 ID:x0daRzDq(1)調 AAS
日産はノートと軽自動車だけ
ホンダはヴェゼルと軽自動車だけ
トヨタ以外は営業も暇だな
日産はルークスの説明が大変だけど
342: 2022/01/17(月) 12:35:06 ID:Nc4U1M/D(1)調 AAS
3年後残価50%で契約して残り1年半だけど大丈夫なんだろうな。
343: 2022/01/17(月) 12:42:34 ID:D5gec24f(1)調 AAS
>>338
だよな
そもそも代車じゃなかったら自分で任意保険入るわけだし
344: 2022/01/17(月) 16:48:29 ID:HNGNtAZe(1)調 AAS
原因なんだろう?営業マンもエアバッグ関係って言うだけでいつ納車かも解らないって言ってた。しかし三菱は生産し始めたw誰か内部の人原因教えて!
345: 2022/01/17(月) 17:58:39 ID:LI/yp9C4(1)調 AAS
>>341
三菱はアウタランダーとか売れてて忙しいみたいよ
346: 2022/01/17(月) 18:09:36 ID:BZrn9X2n(1/2)調 AAS
youtubeの比較動画見るとデイズのが若干衝突が早いけどNWGNの方が早くエアバッグは開き切ってるように見える。ルークスはデイズより車高が高い分基準から逸脱したんじゃないか?
347(1): 2022/01/17(月) 18:52:20 ID:Uv4InKdH(1/3)調 AAS
ターボの方が良いかな?ターボ無しでも走りはどうだろう?
348: 2022/01/17(月) 19:18:49 ID:UNVDhM2q(1/2)調 AAS
>>347
所詮660ccないエンジンで1トンくらいあるボディと乗員、ターボだろといいたくなる。
ターボモデル乗り。
349: 2022/01/17(月) 19:31:33 ID:BZrn9X2n(2/2)調 AAS
プロパイロット付けるならターボがいいと思うわ。車速キープするのに敏感過ぎて回転数が上がるから煩い。そうでなければノーマルのがオイル管理とか楽でいいよ。
うちは嫁が乗るからオイル管理とか出来ないし速く走ることに意味を見出さないからノーマルにした。自分が乗ると不満だらけだけど嫁は満足してるよ。
350: 2022/01/17(月) 19:43:52 ID:9baA+r6H(1)調 AAS
スライドドア車買うんだからひとりじゃなくて後ろに人乗せるんだろ?
じゃあターボでないと
351(2): 2022/01/17(月) 20:03:42 ID:ZfPFNdzN(1)調 AAS
このままだとデイズの販売停止期間を更新するかもしれないね
そろそろ顧客に真実をを説明会しないと、日産という企業が取返しのつかない事態になりそうだ
352(1): 2022/01/17(月) 20:21:33 ID:Uv4InKdH(2/3)調 AAS
なるほど、ターボがいいかも。ディーラーのコーティングはどうですか?
353: 2022/01/17(月) 20:47:17 ID:fmOL9Ldm(1/2)調 AAS
>>351
もうなってるじゃん。信用ゼロ。日産は三菱同様に信用できないイメージ。
354(1): 2022/01/17(月) 20:56:48 ID:zuHMV2Sf(1)調 AAS
>>352
新車付けのコーティングは出荷されて最寄りの港でコーティングされる
毎日コーティングしてる人がするから安心はあるよ
値段と派手な光沢が欲しければ他でした方がいい
決して後でディーラーでコーティングはしない方がいい
整備士が要領書見ながら塗るだけだからね
355(1): 2022/01/17(月) 21:43:19 ID:Uv4InKdH(3/3)調 AAS
>>354
そうなんだぁ。一番迷うがプロパイロットなんだけど、みんな付けてるかな?高速走らなければいらないかな。でも電動パーキングブレーキになるのはいいな。他にメリットあったっけ?
356: 2022/01/17(月) 21:47:46 ID:UNVDhM2q(2/2)調 AAS
コーティングスレではないけど、ガラス系とかこだわりあるなら、街の洗車屋さん、コーティング屋さん探すのもありかも。
ポリマー系コーティングやらCPCとかならディーラーでしてもかわらんかも。
車納車してからコーティング屋さんまで持っていく手間惜しまないなら前者
車納車時に何もかも終わってる方がいいなら後者?
まあガラス系は高いからなぁ。オイラはポリマー系CPCで済ます。
10年以上CPCペイントシーラントで過ごしてるが、車洗うのは年4回で済んでる。
あ、黒を選ぶならコーティングケチるな
357: 2022/01/17(月) 22:12:03 ID:bbGQCshY(1)調 AAS
>>351
デイズも販売停止してんの?
358: 2022/01/17(月) 22:27:45 ID:r+gl9fpl(1)調 AAS
今日はあいつおとなしいな
359: 2022/01/17(月) 22:53:48 ID:fmOL9Ldm(2/2)調 AAS
張り切り過ぎて雇い主から怒られたんだろ。露骨すぎるって
360: 2022/01/17(月) 23:32:16 ID:lqj8jN1+(1)調 AAS
>>355
プロパは10分以上の渋滞が頻繁にあるならあってもいいと思うよ
一般道ではなかなか使えないが渋滞では役立つ
361(1): 2022/01/18(火) 00:29:07 ID:WrJ7ynhN(1)調 AAS
生産・出荷・登録停止から47日目
362: 2022/01/18(火) 00:45:58 ID:V0XpV6Qr(1)調 AAS
>>361
記録更新確定か?
363: 2022/01/18(火) 04:19:09 ID:O153Eqet(1)調 AAS
この軽自動車買ってるのは
三菱自動車、日産関係下請けだろ
そっとしといてやれ
364: 2022/01/18(火) 06:15:15 ID:kBEX03+c(1/2)調 AAS
三菱の方にもプロパ付くの?
365(1): 2022/01/18(火) 06:18:05 ID:k8x4cQdG(1)調 AAS
マイパ
366(1): 2022/01/18(火) 10:00:00 ID:kBEX03+c(2/2)調 AAS
>>365
プロパ的なやつがあるのね 教えてくれてありがと
367: 2022/01/18(火) 10:20:21 ID:ZrGNcf92(1)調 AAS
国沢、今さら言い訳のようなブログを…マガジンXで去年末に出てた情報と同じのを今ごろあげてる。ぜんkいにはただの憶測記事じゃんか…いいかげんにしろ。
外部リンク:kunisawa.net
368: 2022/01/18(火) 10:35:56 ID:AUSWRz7c(1)調 AAS
主力車種販売再開には正月休み返上で取組むのが普通の企業
もし昨年から進展無しでは、もう日産は破綻確定だ
369: 2022/01/18(火) 11:35:59 ID:mVIJkTZS(1)調 AAS
日産は何やらしてもダメだなあ
370(1): 2022/01/18(火) 11:36:06 ID:MvldZkmp(1)調 AAS
前みたいにスズキからOEMしてもらう方向に考えなくてはな
ダイハツは無理でもホンダに頭を下げ三顧の礼を尽くせばOEMもありえるな
371: 2022/01/18(火) 12:22:06 ID:JT1iELho(1)調 AAS
>>370
メイン車種は無理だろうから、他社供給していないラパンくらいならワンチャンあるか
372: 2022/01/18(火) 12:36:09 ID:+5RKXeWH(1)調 AAS
>>366
プロパ的ではなく名前の違う同じ物
373(3): 2022/01/18(火) 12:40:08 ID:F428Rg2S(1)調 AAS
毎日、日産さげたい奴が異常にしつこいよな
毎日同じ事言って何がしたいんだ?
Nボそんなに買ってほしいのか?
374: 2022/01/18(火) 12:41:30 ID:QvMaT8JJ(1)調 AAS
軽を笑う者は軽に泣く
375(2): 2022/01/18(火) 12:44:28 ID:+6GVoEIW(1)調 AAS
国光ブログだと
ハイト系の通常ドア仕様モデルは問題なく生産されてるらしいからボディーの強度が原因の可能性が高いね
376: 2022/01/18(火) 12:53:01 ID:azqdQukA(1)調 AAS
>>375
外部リンク:kunisawa.net
377: 2022/01/18(火) 12:57:18 ID:bFgMLiq9(1)調 AAS
>>373
スペーシアでもええんやで
378: 2022/01/18(火) 13:37:47 ID:9nuBt4Tz(1)調 AAS
>>86
坂道スピードでないんですが...
379: 2022/01/18(火) 15:23:36 ID:Hoe6nB/Q(1)調 AAS
>>375
元々デイズは止まってない
なんら新しい情報は無いじゃん
380: 2022/01/18(火) 18:11:38 ID:mmpPrQRm(1)調 AAS
これはダメかもわからんね
381: 2022/01/18(火) 20:18:20 ID:/8tn4OVQ(1)調 AAS
日産モコ復活か?
382: 2022/01/18(火) 20:22:37 ID:ZxL3C1q2(1)調 AAS
毎年2月の頭に第3四半期決算発表だっけ
バレンタイン頃まで引き伸ばしダンマリじゃね
383: 2022/01/18(火) 20:45:49 ID:dXVZY+fL(1)調 AAS
デイズルークス!爆誕の予感
384: 2022/01/18(火) 23:01:29 ID:kzgARVD6(1)調 AAS
>>373
タントを買ってもらってトヨタ(グループ)全クラス制覇に貢献してもらわれねば。
385: 2022/01/18(火) 23:28:24 ID:+qi6kC5b(1)調 AAS
>>373
N-BOXをライバル視してるけどN-BOXは電パが付いたから今は全く相手にされてないと思うぞ。
まず嘘を付くのをやめよう。最低限の安全性は確保してください。
386: 2022/01/19(水) 00:38:18 ID:7VsdM296(1)調 AAS
生産・出荷・登録停止から48日目
387: 2022/01/19(水) 01:37:21 ID:p330mXNx(1)調 AAS
車体の強度が保安適合基準値以下なら簡単には直しよう無いやん
仮に直したとしても事故車修理後の車みたいで万が一の本当の事故に対しての安心感は無いよな
車体強度不足→エアバック問題
どういう流れでこうなるんや
388: 2022/01/19(水) 03:32:02 ID:aA4ZBvKu(1)調 AAS
強度不足でエアバックが広がるより前に車が潰れるんじゃね? いずれにしても強度不足だとリコール改修も溶接必要になるからディーラーもたいへんだな
389: 2022/01/19(水) 07:12:19 ID:1PLtCT2D(1/3)調 AAS
半年くらい生産できないのかな?
390(2): 2022/01/19(水) 08:22:48 ID:qb2GK00P(1)調 AAS
ミラーマウントのそりは対策品で改善したのかな
まさか従来品を付け替えだけじゃないよな
391(1): 2022/01/19(水) 08:53:07 ID:1PLtCT2D(2/3)調 AAS
両側電動スライドドアにしてる?
392: 2022/01/19(水) 09:04:33 ID:FiIMw1fX(1)調 AAS
>>391
お得なTPlusEdition発注済やで
なお発売は12月16日だった模様
393(1): 2022/01/19(水) 11:24:53 ID:1PLtCT2D(3/3)調 AAS
それって助手席側は人力スライドドアでしょ?
394(1): [ sage] 2022/01/19(水) 11:40:09 ID:RS/r9/Je(1)調 AAS
両側にしたけど4人乗る事なんてほとんどないし要らなかったような気はしてる
395: 2022/01/19(水) 11:45:53 ID:giKP1mSw(1)調 AAS
中間報告もないのはよほど深刻なんだな
リコールで簡単に直せるものではないんだな
396: 2022/01/19(水) 11:46:09 ID:iKRNqrq7(1)調 AAS
普通は片側なら助手席側がパワースライドドアじゃね
397: 2022/01/19(水) 12:28:46 ID:RcDlK44z(1)調 AAS
>>390
この前ディーラーに行った時、隙間があくよね?と聞いたらディーラーはそうですかー?って答えたから対策部品は出てないね。
対策部品が出てるなそう言うはず。
398: 2022/01/19(水) 12:39:30 ID:9dA/+sTY(1)調 AAS
ストレートに対策品出てるか調べてよ、で聞かないの?
なんで遠回しにカマかけるんだ?人見知りしてんの?
399(1): 2022/01/19(水) 13:22:59 ID:SP31EjT4(1)調 AAS
>>393
両側スライドだお
外部リンク[html]:www.mitsubishi-motors.com
400(1): 2022/01/19(水) 13:32:00 ID:410bsTfH(1)調 AAS
そら保障で直すのはメーカー(ディーラー)の損なんだからわざわざディーラーの方からは言わんぞ
まぁその対応した人間が知らないだけかもしれんが
401: 2022/01/19(水) 13:35:43 ID:/zFcQaNl(1)調 AAS
工場停止、エアバッグ不具合の件
契約納車待ちの顧客も、既存ユーザーも大人しい
文句もほとんどSNSで見ない
営業マンが優秀なのか、大手企業だから、不安ないのか
俺なら大騒ぎしそうだ(クレーマーか)
402: 2022/01/19(水) 13:45:08 ID:zlVgaEW8(1/2)調 AAS
SNSやここで大騒ぎして困ってることが解決するの?
403: 2022/01/19(水) 13:58:02 ID:qwT97Uyw(1)調 AAS
寧ろ大騒ぎしたら売れなくなるしデメリットしかない
404(1): 2022/01/19(水) 14:41:50 ID:ZYhv0Ae9(1/2)調 AAS
あのさ
トップがオートサロンで大騒ぎするのは結構だけど、
安全にリスクある商品を市場に放置してて、
さらに納車待ちで2か月もさせて、
それが現場任せにしている企業責任ってなんなの?って話し
国庫で信用保証入ってるし
販売にも多額の補助金使ってる立場なら
自ずととやるべき事あるよね?だよ
ましてや燃費偽装もついこのまえの話なんだし
405: 2022/01/19(水) 14:45:20 ID:6d1Fv+22(1)調 AAS
で、トップがこれを読んで、その通りだそうしなくちゃ!
って解決すると思ってるんだ?
406: 2022/01/19(水) 14:56:31 ID:ZYhv0Ae9(2/2)調 AAS
読む読まないとかのレベルじゃなくて
一般常識のレベル
この会社は常にオレらシュゴイマインドからぬけてる
407: 2022/01/19(水) 15:00:35 ID:iWHr0Qze(1/3)調 AAS
スカイラインのエアコン直せない会社なんだから
強度不足なんて直せる訳ないじゃん
408(1): 2022/01/19(水) 15:02:51 ID:BUayhpcJ(1/2)調 AAS
>>404
1つ言うと納車2ヶ月位は普通だろ ちょっと何かあれば3ヶ月以上が普通
409: 2022/01/19(水) 15:06:00 ID:bs9QgoX1(1)調 AAS
>>394
メーカーOPは付けなくて後悔するより
付けてあんまり使わないな位のほうが何倍も健全かと思う
2nd用のekXだがメーカーOPはAHL以外つけた
410(1): 2022/01/19(水) 15:06:54 ID:0jgLW3wI(1)調 AAS
安全にリスクがあるってルークスより安全装備少ない車なんてそこら中に走ってるだろ
411: 2022/01/19(水) 15:26:29 ID:DMbJIhTX(1/2)調 AAS
>>390
ミラーマウンドの隙間で対策品が出てる。
申し出てから二か月くらい待たされて
先月交換して今のところ問題なし。
412: 2022/01/19(水) 15:27:49 ID:DMbJIhTX(2/2)調 AAS
↑ 「ミラーマウンド」 間違い
「ミラーマウント」 正しい
入力ミス
413: 2022/01/19(水) 15:41:07 ID:iWHr0Qze(2/3)調 AAS
>>410
販売出来ないレベルの安全性なんですよ
414(1): 2022/01/19(水) 15:47:47 ID:B6JTnu+x(1)調 AAS
>>408
生産止まってるんだから通常納期プラス2ヶ月待つことになるんですが、普通のことなのですか?
415: 2022/01/19(水) 16:23:44 ID:VOZXrvsF(1)調 AAS
スカイラインどころじゃない台数だしな
416: 2022/01/19(水) 16:30:19 ID:y94V7rG+(1)調 AAS
ルーフレールつけたやつおる?
どうせ使わないし風切り音とか燃費とか考えてつけなかったけど走ってるの自体めったに見ないから装着率気になる
417: 2022/01/19(水) 16:37:29 ID:C0yHJtf4(1)調 AAS
ミラーマウント隙間って熱変形なのかね
何十年と車作ってきた会社がそんな設計ミスするかな
418: 2022/01/19(水) 16:41:47 ID:qgSn/zG5(1)調 AAS
>>400
ディーラーは保証で直すとメーカーから工賃貰えるから積極的に保証で直すよ
419: 2022/01/19(水) 17:03:50 ID:BUayhpcJ(2/2)調 AAS
>>414
そりゃ何かあれば遅れるの当然だろうよ
嫌ならキャセルすれば良い
コロナ禍では納車半年待つなんて事も普通にあったの知らないだろうね 半導体不足もあったし、最近は早くなったんだよこれでも
420: 2022/01/19(水) 17:45:20 ID:oQWL6huK(1)調 AAS
この場合
12/2納車予定の客がとつぜ飛んだことが問題
421: 2022/01/19(水) 18:45:52 ID:uXkLO+Jx(1/2)調 AAS
>>399
ありがとう。両側電動スライドドアならちょっとお得な感じするね!三菱はルークスよりオプションが高いしSOS付いてないからちょっと損な気がしてたんだ。
422: 2022/01/19(水) 18:49:51 ID:ijHEwbw3(1)調 AAS
生産停止、ディーラーも報道で知ったって言ってたけどそんな事あるの?
423: 2022/01/19(水) 19:45:45 ID:zlVgaEW8(2/2)調 AAS
報道っていつの何の報道?
ディーラーって誰?店長?もっと上の人?営業担当?受付の人?メカの人?
あえて肝心の情報隠して歪曲させようとするのってなんなの
424: 2022/01/19(水) 20:02:34 ID:aUODiamn(1)調 AAS
名変はいけるんだよな?
425: 2022/01/19(水) 21:31:22 ID:zR2fIUqX(1)調 AAS
今月も製造販売が再開できないならば、
先代デイズ同様、不人気車のレッテルを貼られる
ミラーマウント、コーティング云々とか呑気なことは言っていられなくなるぞ
426: 2022/01/19(水) 22:09:42 ID:iWHr0Qze(3/3)調 AAS
よほどうまく解決しない限りリーセルと日産の信頼は暴落だわなぁ・・・
先代も偽装もあってリーセル最悪だし
427: 2022/01/19(水) 22:28:06 ID:cufKJVHV(1)調 AAS
今日の朝『ヘッドライトシステム異常』の表示が出たからググったらフロントカメラが原因との事。また入院か…勘弁してくれよ日産さんよ。
428: 2022/01/19(水) 23:06:39 ID:vdiNIus5(1/4)調 AAS
人間のやることだから間違いもあるだろうけど、その後の対応が不誠実だよね。日産は。
429: 2022/01/19(水) 23:11:07 ID:vdiNIus5(2/4)調 AAS
パナソニックがファンヒーターで不良品を出した時、これでもかというほどCMで顧客に注意喚起してたのを見てこのメーカーの商品を買いたいと思った。日産は正反対。
430: 2022/01/19(水) 23:29:12 ID:uXkLO+Jx(2/2)調 AAS
日産は買うまでが客。買ったらもう客じゃない。
431(1): 2022/01/19(水) 23:33:19 ID:vdiNIus5(3/4)調 AAS
エアバックが開かなくても沈黙してるメーカーだからな。SOSコールしても応答してくれるのかな?
432: 2022/01/19(水) 23:35:49 ID:vdiNIus5(4/4)調 AAS
今の経営陣ってどういう人?ゴーンを吊し上げた人も社長辞めたよね。その後はどういう派閥の人が社長になってるの?
433(1): 2022/01/19(水) 23:52:41 ID:4jaFlmtX(1)調 AAS
こんなオモチャ軽自動車ぐらいで
クレーマーは嫌われるよ
堂々と三菱自動車か日産の登録車に買い換えたらいい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 569 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.214s*