[過去ログ] 【スズキ】JB64ジムニー☆151【新型】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
550: 2021/09/23(木) 11:25:10 ID:C3N+f5xx(3/5)調 AAS
>>549
すげー
新品剣先
ハシゴ
何も乗ってないルーフラダー
ホワイトレター
白ナンバーに希望番号64
フューエルリッド
AT
ここまでは読めるオーラを出している
551: 2021/09/23(木) 11:39:21 ID:wXDHXTOu(1)調 AAS
>>549
100点
552: 2021/09/23(木) 11:53:14 ID:zrN5spU9(1)調 AAS
そしてXGってのがもうねw
553: 2021/09/23(木) 11:59:28 ID:h8prPi8g(1)調 AAS
>>549
こういうカスタムしてATって(笑)
ジムニーに乗らんでくれ
554: 2021/09/23(木) 12:03:00 ID:bhaoKLyT(2/2)調 AAS
別に装着するのはいけど使った形跡がない見た目だけってのがウケる
見た目だけのカスタム。余白があればゴチャゴチャ付けたがるタイプ
街乗りしかしないコイツがスコップとか何に使うんだよ。日々の買い物だけの利用でキャリアに何乗せるんだよw
555(1): 2021/09/23(木) 12:19:07 ID:98KCdD2J(1)調 AAS
極めつけは貧乏臭い白ナンバー
556(1): 2021/09/23(木) 12:29:40 ID:reHNh8Wx(1)調 AAS
高い橋一番のインテークチャンバー
ステー折れのレポートが上がってるな
高価い商品なんだからしっかり作れよ…
557: 2021/09/23(木) 12:30:40 ID:Fy9l8CIT(1)調 AAS
ガワだけでミッションってわかるの?
558: 2021/09/23(木) 12:31:17 ID:J9MtJ8LN(1)調 AAS
ルーフキャリアが商用車愛好のタフレックってとこだけは評価できる
559: 2021/09/23(木) 12:44:26 ID:oYg5j8Hx(1)調 AAS
他人を貶すのは自分を写す鏡
さらに心も貧しいと来た
560: 2021/09/23(木) 12:47:16 ID:rilvZyVf(1)調 AAS
>>549
スペアタイヤステーは車検対応かな
561: 2021/09/23(木) 12:53:43 ID:83WbeyeA(1)調 AAS
自分の好きな様に生きるヤツと
他人の生き方にケチ付けて笑うヤツ
どっちが楽しい人生なのでしょうね
562: 2021/09/23(木) 13:11:31 ID:T7L54tBv(3/3)調 AAS
自分の容姿に自信がない人が物の容姿にこだわりを持つのは致し方ない。
563(1): 2021/09/23(木) 13:46:27 ID:splCsxkl(2/3)調 AAS
動画リンク[YouTube]
何か言ってやれよ
564: 2021/09/23(木) 13:53:39 ID:jQTaCfMY(1)調 AAS
違法改造じゃなければ別にファッションでもいいし好きな車を好きなようにして乗ればいい
細かいことを言ったら本当にLOWギア付きの四駆が必要なのか?そもそもジムニーが必要なのか?ってなるしな
565: 2021/09/23(木) 13:58:26 ID:C3N+f5xx(4/5)調 AAS
>>555
しかも貧乏くさいスペリアホワイト(塗装が薄い軽トラホワイト)
566(2): 2021/09/23(木) 13:59:58 ID:J3fMFNPU(2/4)調 AAS
何か意味不明の英語を後部窓ガラスにはる
をワンポイントシールチューンは気にはなっているんだが
あればっかりはセンスが要求されるからな
適当なの買って英語内容が「焼肉定食」的なものだと笑えんし
567: 2021/09/23(木) 14:01:22 ID:C3N+f5xx(5/5)調 AAS
>>563
255が最低ラインやな
568: 2021/09/23(木) 14:02:14 ID:J3fMFNPU(3/4)調 AAS
カスタムパーツは本人が納得できれば好きにすればいいがな
と思うけどな
特に5chなんかは全て否定するのがデフォなんだし
ただ自分の判断基準に性能的に意味ないはともかく、性能的にデメリットある
って類は躊躇するわ
569: 2021/09/23(木) 14:03:55 ID:pNmy7zVx(2/4)調 AAS
同感
全部自己責任なんだから好きにすりゃいいよ
他人が無茶したところで自分には関係ないからね
570: 2021/09/23(木) 14:07:27 ID:J3fMFNPU(4/4)調 AAS
あと年齢的な問題も(悲しいけど)あるんだよな
ジオランダーMTを始めとするカッコいいけどド派手ってのは
いい歳したおっさんは流石に無理と
でも若い時に車のカスタムに金かけるなんて出来なかった
571: 2021/09/23(木) 14:22:23 ID:IWShJzbi(1)調 AAS
>>556
あそこのはすぐ錆びたり品質的にろくな物が無い印象
それでもそこそこ売れてるのは売り方が上手いのか?
572: 2021/09/23(木) 14:29:37 ID:mL2r6VHk(1)調 AAS
>>547
ありがと
4万弱(自分の中では高額)のシートカバーを候補にしてたけど、青空駐車なので考え直すよ
573: 2021/09/23(木) 14:34:52 ID:sZO9CIgt(1)調 AAS
>>566
え?ダメかそれ?
574: 2021/09/23(木) 14:46:10 ID:pNmy7zVx(3/4)調 AAS
アルミ3ミリくらいだろ
こんなのすぐ折れるよ
575: 2021/09/23(木) 14:53:42 ID:splCsxkl(3/3)調 AAS
動画リンク[YouTube]
576: 2021/09/23(木) 16:09:24 ID:89Gnlz7G(1)調 AAS
高橋1番も加工(量産)〜販売までの全工程に通じてるかっていうと、所詮素人みたいなもんだからな
下手に品質とか耐久性とかの試験やら高品質化やらで販売価格上がるよりは
ステーとかどうでも良いところぶっちぎれるような適当さでそこそこ安い方が高橋も消費者も利益あるでしょ
577: 2021/09/23(木) 17:47:50 ID:pNmy7zVx(4/4)調 AAS
個体差だろうね
ステーの角度少しズレてても負荷が掛かって金属疲労で折れるよ
特にアルミはすぐ折れるから振動対策万全にしとかないと保たない
23の時アルミインタークーラー付けてたけど強化エンジンマウントだと長く保たなかったしねw
578: 2021/09/23(木) 18:37:31 ID:jUXV9rqG(1)調 AAS
そんなもろもろを考えて作られてるのが純正量産パーツだな
579(2): 2021/09/23(木) 19:27:29 ID:Ka1J6BAI(1)調 AAS
純正オプションのLSDってどう?
価格分の価値ある?
580: 2021/09/23(木) 19:31:03 ID:aRdCNtvK(1)調 AAS
砂利ドリ決まりまくり
581: 2021/09/23(木) 19:44:30 ID:5RfkxUUp(1)調 AAS
>>579
無い
あんなのつけるなら電磁ロッカーつけたほうが
万倍いい
582: 2021/09/23(木) 19:56:18 ID:Kxy3+rzE(1)調 AAS
>>579
価格なりの価値はあると思う。むしろ安い。
圧雪道路での安定性が上がる。
もうちょっと予算があればCUSCOとかタニグチのが良いけど。
機械式はまめにオイル交換しないとチャタリングが五月蠅いからね。
純正トルセンは、ほぼメンテナンスフリーというのがありがたい。
どちらにせよ、ちゃんとアクセルを「踏んで」コントロールできる人なら付けて損は無い。
まぁ少なくとも電磁ロッカーなんて素人には要らんw
583: 2021/09/23(木) 19:58:27 ID:+VxQ16CY(1)調 AA×
![](/aas/kcar_1631831824_583_EFEFEF_000000_240.gif)
584: 2021/09/23(木) 20:21:53 ID:lfYfMPg4(1)調 AAS
バイザーはむしろ駐車中の湿気抜きに必須アイテム。
少し開けてても外からは見えない。
エアコンがカビ臭い人は試すべき。
585: 2021/09/23(木) 20:48:13 ID:NXyBOkhM(1)調 AAS
バイザーの塩化ビニール感がどうしても苦手だけどな
厚手のポリカとかだったら考えてもいい
586: 2021/09/23(木) 22:48:27 ID:lLs4wtro(1)調 AAS
>>549
糞オブ糞車が泣いてるわ
587(2): 2021/09/23(木) 22:48:38 ID:EAMmz/FS(1)調 AAS
セブン170
R06A 85ps 116Nm(リッター129ps 176Nm)
R06Aにこんなに伸びしろがあったとはびっくり
588(1): 2021/09/23(木) 23:09:19 ID:OGq7KLfV(1)調 AAS
>>536
やっぱATで7.00はキツイですかね?
今225なんすけど、サブコン、スロコン入れててもちっと走り出しが重い感じ。当然吸排気はやってます。
デフ下のクリアランスがもう少し欲しいのとオープンカントリーが食わないのでMT2履きたいんすよね。
ダウンギアとセットで考えたほうが良いですかね?
589: 2021/09/24(金) 00:09:30 ID:o9/HFEXf(1)調 AAS
>>588
ジムニーの4ATはシエラでギリ、というか補強を入れてギリOKにした余裕のないATだからタイヤ径とブースト上げはMTの方が安全。
ロックやるならダウンギアは必須だしトレッド広げないと7インチは履けないし、どのみち登録車になる。
というか、ATだと急に効きだすブレーキLSDがロックでは邪魔になると思うが・・・下手に開けるとひっくり返るよ。
590: 2021/09/24(金) 00:34:43 ID:W5BGPVG3(1)調 AAS
>>587
ECUの解析が待ち遠しいな
ミニコンやレースチップ+吸排気でそれくらいは行けるけど社外品はコネクタやハーネスの耐久性が怪しいし部品点数の増加はリスクの増加だし
63馬力自主規制もう撤廃しても良いんじゃないの?
エンジンが本来出せるはずの性能を金で買わなきゃいけない現状マジ糞なんだが
591: 2021/09/24(金) 01:32:13 ID:RvjL3c0v(1/5)調 AAS
>>587
乾燥重量440? 自主規制なし こんなもんだよ
現行アルトワークスちょっと弄ると余裕で80ps超
592: 2021/09/24(金) 09:05:09 ID:K38cjfZy(1/2)調 AAS
どっかのスレで貼られてたハイブリの
ジムニー業界に物申す動画では80出てる言ってたよ
593: 2021/09/24(金) 09:37:33 ID:+BXatfhU(1/2)調 AAS
馬力に関してはメーカーが安全率や大量生産のブレ(と自主規制)を考えて設定だから
もともと大きな余裕もった枷だからそれを崩しても問題ないとは思うけど
ただメンテナンスなんて車検だけって感覚の人がそういうカスタムに手を出すのはちょっと
594(1): 2021/09/24(金) 10:26:10 ID:W9bpR6Xn(1)調 AAS
特にエアクリは自分でメンテ出来ないとヤバい
あとスロコンはお手軽と思ってるかも知れんが
OBD2の車両診断の部分に繋ぐから不具合あると診断器を取り付けする為に取り外しを何度もする事になるから壊れたりディーラーで断られたりするぞ
clリンクみたいにバラして配線で繋がないとヤバい
595: 2021/09/24(金) 10:36:09 ID:+BXatfhU(2/2)調 AAS
車のメンテもやってみれば結構楽しいもんだけどね
はまると工具やフロアジャッキ買い始める
ただ都会はそのメンテする場所に問題発生
596: 2021/09/24(金) 10:43:04 ID:xGatAh1f(1/2)調 AAS
バイクの時はエンジン以外だいたい分解→組み立てできるぐらいメンテ勉強したけど、車はまだ怖い
フロアジャッキで上げてウマかますだけでも
ちょっと気を抜いたら指失うとかありそうで
597: 2021/09/24(金) 11:21:00 ID:PFX7Bet6(1/3)調 AAS
何言ってんだ
598: 2021/09/24(金) 11:23:26 ID:P57C7ifo(1/2)調 AAS
そういうアホみたいな心配する奴は工具に指一本触れるなと思う
599: 2021/09/24(金) 11:29:10 ID:xGatAh1f(2/2)調 AAS
そんなおかしいこと言ってるか俺?
600: 2021/09/24(金) 11:52:30 ID:PFX7Bet6(2/3)調 AAS
どこでどう気を抜いたら指を失うのかと
601: 2021/09/24(金) 11:54:20 ID:PFX7Bet6(3/3)調 AAS
別に作業を舐めてるんじゃなくて、その作業でマジでどうやったらそんななるか知りたい。
他にもっと気をつける作業とかあるだろうに。
602: 2021/09/24(金) 11:58:38 ID:Mq/6feLS(1)調 AAS
出力上げると燃費良くなるわけ?
最高速度上がるとかは意味ないよね?
何が目的でそうするわけ?
603: 2021/09/24(金) 12:04:55 ID:P57C7ifo(2/2)調 AAS
家庭用エアコンは畳数に対して大きめの物を使うと省エネになるけどそんなんじゃないの?w
604: 2021/09/24(金) 12:19:14 ID:K38cjfZy(2/2)調 AAS
先代は燃費向上って謳ってるショップもあったけどねぇ
あくまで(その店で)トータルでバランスよく弄ってって事だろうし、
ショップの商品の売り文句だったのかも知れんしw
現行はショップも出てる、すげぇって段階で煮詰まって無い感じ
605: 2021/09/24(金) 12:31:20 ID:fUh7ao8g(1/2)調 AAS
燃費がどうとかつまんねーこと言ってないでミニコンとミニコンα付けてみろ
飛ぶぞ
606: 2021/09/24(金) 13:29:46 ID:rYnVl88n(1)調 AAS
ミルミルとミルミルS飲んでみろ 飛ぶぞ
607(1): 2021/09/24(金) 13:43:32 ID:RvjL3c0v(2/5)調 AAS
>>594
OBD2に接続するスロコンてどこのメーカー?
殆どはアクセルのコネクタ間に接続するんじゃね?
608: 2021/09/24(金) 13:51:12 ID:Xwg3Wp7G(1)調 AAS
>>491
ダートはケツに荷重掛けるようになってからが楽しいだろ?
609: 607 2021/09/24(金) 14:10:37 ID:RvjL3c0v(3/5)調 AAS
オートクルーズ付きって後出しワードはNGでね
610(1): 2021/09/24(金) 14:19:54 ID:vvy+H+j5(1)調 AAS
電源取るのに接続するだろ
611(1): 2021/09/24(金) 14:26:02 ID:bpwiRyDB(1)調 AAS
結局2型のダブルカメラはガセだったの?
612: 2021/09/24(金) 14:28:55 ID:OH+TwD1G(1/2)調 AAS
2型で天井デッドニングはしなくて済むようになるのか
613(1): 2021/09/24(金) 14:35:26 ID:OH+TwD1G(2/2)調 AAS
>>566
やっぱりYAZAWAやな
614: 2021/09/24(金) 14:37:50 ID:RvjL3c0v(4/5)調 AAS
>>610
それって一昔前のモデルじゃね?
最近のはコネクタ接続して整線するだけだよ
615: 2021/09/24(金) 16:08:15 ID:OhdpQPHu(1)調 AAS
>>611
SSのダブルカメラはガセだったよ!
616: 2021/09/24(金) 16:08:31 ID:fUh7ao8g(2/2)調 AAS
スロコンなんて必要ない教信者の妄言でしょ
617(1): 2021/09/24(金) 16:52:21 ID:mbb/SffY(1)調 AAS
シーエルリンクのスロコンはOBD2から電源取る
618: 2021/09/24(金) 17:04:28 ID:3bjyGnj/(1)調 AAS
>>613
いや、miki house だろ。
もしくはDADとかw
619: 2021/09/24(金) 17:13:52 ID:RvjL3c0v(5/5)調 AAS
>>617
メモリー機能なし(常時12V電源必要)
モード別カーブグラフで説明も無いのに高額だなぁ
620(1): 2021/09/24(金) 17:33:03 ID:cssrKn/X(1/2)調 AAS
オープンカントリーのMTRは純正もしくは1インチアップでもいけますか?
621: 2021/09/24(金) 18:15:37 ID:53ehZyhP(1)調 AAS
まあアクセル踏み込めば
充分走るんだけどね
唸るけど
(●^o^●)
622(2): 2021/09/24(金) 18:26:36 ID:f1Y7Hdpz(1)調 AAS
字光式ナンバーにしようかと
どうかな
623: 2021/09/24(金) 18:40:20 ID:C+wN7fjT(1)調 AAS
>>622
ナンバー隠したり、意図的にナンバー灯消してる奴よりは真面目じゃね?
624: 2021/09/24(金) 18:47:06 ID:cSXEAIfv(1)調 AAS
>>622
バックカメラの映像に影響が出ないかな?
625: 2021/09/24(金) 18:56:52 ID:mGAf1I3T(1)調 AA×
![](/aas/kcar_1631831824_625_EFEFEF_000000_240.gif)
626: 2021/09/24(金) 19:01:32 ID:+OdZENcG(1)調 AAS
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
テキ場・コウジ
悪い子・西山浩司
不良リーダー・渡辺
仲間徹・渡辺徹
不良から刑事へ
動画リンク[YouTube]
627(1): 2021/09/24(金) 19:39:53 ID:/QZwABlR(1)調 AAS
>>620
2インチアップで195MTR履くとくそかっこいいよ。YouTubeでショウワの緑の64の紹介動画あるから観てみるといいよ。2インチアップで195履いてる。
ノーマルと1インチアップだとバンパー削らなあたるよ
628: 2021/09/24(金) 22:56:18 ID:cssrKn/X(2/2)調 AAS
>>627
やっぱ2インチは上げんと当たるか
thanks!
629(2): 2021/09/25(土) 00:04:59 ID:dWJrHUfu(1/5)調 AAS
大雨で倒木が支流を塞いで林道がV字に掘れて走りにくいと町内から連絡が来たので軽トラにチェーンソーとスコップ積んで急行したら、前からゴツいタイヤの64がバックで帰って来た
どうしたのか聞いたら「道が崩れて先へ行ける状態じゃない」とのこと、こりゃ手作業じゃ無理かなぁ と従妹と相談しながらとりあえず向かったら膝位の深さでV字に掘れてる溝が・・・
軽トラで通れる場所じゃない筈だと、その先へ行っても崩れた所は皆無・・・ チキンのお陰でとんだくたびれ仕事でした
V字溝は跨げば通れますのでご安心下さい。
630(1): 2021/09/25(土) 00:39:37 ID:41ec2Oev(1)調 AAS
もう少し日本語で頼むわ
631: 2021/09/25(土) 01:13:27 ID:UFnh+5uh(1)調 AAS
びんぼうのていへん(大爆笑)がタイヤやホイールをデカくする(失笑)
親もクズなんだろうな(笑)
632: 2021/09/25(土) 01:21:59 ID:dWJrHUfu(2/5)調 AAS
>>630
極力文字数を減らしたが、普通に書くと3行にまとめろって言うんだろ。
633: 2021/09/25(土) 01:29:19 ID:YsUdbCPD(1/2)調 AAS
おじいちゃんは長文大好きだもんな
634: 2021/09/25(土) 01:30:25 ID:dWJrHUfu(3/5)調 AAS
馬鹿は一行ばっかりだもんあ
635: 2021/09/25(土) 01:37:12 ID:MVoQz1Xo(1)調 AAS
PC持ってない奴は読むのも辛い筈、察してやれ
636: 2021/09/25(土) 01:40:21 ID:RrTpYDsk(1/2)調 AAS
謎の上から目線
637: 2021/09/25(土) 01:46:18 ID:jkM0it5d(1/2)調 AAS
リアルで下の者は上からの視線に敏感
638: 2021/09/25(土) 02:05:21 ID:YsUdbCPD(2/2)調 AAS
おじいちゃんはPCで立ち止まっているからな
639: 2021/09/25(土) 02:31:41 ID:XErYMkn4(1)調 AAS
他人を揶揄する時に「おじいちゃん」を使うのはこの板に限った事なのでしょうか?それとも現代のネットスラングとしてどこででも使われているのでしょうか?
640: 2021/09/25(土) 02:47:28 ID:sILKEu+B(1/3)調 AAS
PCで5chは絶滅危惧種かと
641: 2021/09/25(土) 03:07:12 ID:jkM0it5d(2/2)調 AAS
金銭面とブラインドタッチが出来ないからPC買わない民が居るな。
穴掘りとか交通整理には不要なんだろう。
642: 2021/09/25(土) 05:16:32 ID:NLVWnzx8(1)調 AAS
外部リンク:youtube.com
いつも飲酒運転かな?
643(1): 2021/09/25(土) 05:19:31 ID:C4krNF0k(1/3)調 AAS
文章を書くことと、仲間内で話すことの区別がつかないと、こういう文章になる
年齢は高めだが、高齢者とは限らない むしろ教育水準とか教養、特に活字を
あまり読まない生活なんだろう
要するに書いた本人もジムニーで向かったということなんだろうがそれが書いてない
だからわかりにくい
林道がV時に掘れた 住民からの苦情 ジムニーで現場に付近に行く
で見掛け倒しの64に遭う どんなにヒドイかと思ったら、自分にとっては大したことない(自慢)
でも、住民たちの軽トラなら無理
つまり、ジムニーの潜在能力とそれを充分に引き出してる自分という2つの自慢を書きたかったんだろう
ついでに言えば、こいつは、64/74じゃなく、23なんじゃないか、という気がする
新車買わない、買えないで、頑なに23の方がいい、って思い込んでる、そんな感じも読み取れる
644(1): 2021/09/25(土) 05:29:54 ID:C4krNF0k(2/3)調 AAS
ああ、失礼、軽トラで向かったってあるな
じゃあ、ほんと良くわからない文章だ
軽トラでは通れないが、ジムニーなら通れたはず(予想)ってことなんだ
だから、もっと先にひどく崩れたところがあるかと思って、更に先に行ったが、何もなかった、ってことか
だったらジムニーで行けばいいじゃん、と思うが。ジムニースレなんだし。
ジムニーにはスコップチェーンソー積めない?
何のためのオフロードだよ?っていうツッコミ待ちか?
645(1): 2021/09/25(土) 05:44:56 ID:3+TlaV3s(1/2)調 AAS
ジムニーオーナーの諸兄の皆さんに御教示いただきたいのですが、xgのマニュアル納車したので
バックランプをHID屋のLEDに交換したら
横滑り防止?のエラーのランプがメーターに点灯しました。
皆さんのもそんな感じになってるのでしょうか?
これはLEDの相性とかもあるのでしょうか?
646(1): 2021/09/25(土) 06:12:24 ID:sILKEu+B(2/3)調 AAS
>>645
何故納める前にチェックしないのかわからないけど、お客さん指定のバルブなら抵抗を入れる。でなければ、別のバルブにする。
はよ引き取ってこーい
647: 2021/09/25(土) 06:22:01 ID:gm6BEWeT(1)調 AAS
V字怖くて林道バックしたやつが必死杉w
648(1): 2021/09/25(土) 06:35:51 ID:3+TlaV3s(2/2)調 AAS
>>646
レスありがとうございます
LEDバルブには自分で交換しました
HID屋のがだめだったので、ぶーぶーマテリアルのも試してみようかと思います
やはり車両とバルブに相性があるのでしょうか?
649(1): 2021/09/25(土) 06:45:26 ID:Dzctopwq(1)調 AAS
10月公開の007最新作では
74ジムニーがボンドカーとして
登場するとかしないとか
楽しみデスね
650: 2021/09/25(土) 06:52:03 ID:sILKEu+B(3/3)調 AAS
>>648
消費電力の問題だと思います
適当に買うと同じことになると思いますので調べてからどうぞ
なければ抵抗で
外部リンク[aspx]:minkara.carview.co.jp
651: 2021/09/25(土) 08:22:29 ID:CyXv+9T+(1/3)調 AAS
>>643
分かりやすい
(●^o^●)
652(1): 2021/09/25(土) 08:28:05 ID:kw7Kf9G1(1/2)調 AAS
>>649
マジですか?
色とかいじり方真似する人でそう!
653: 2021/09/25(土) 08:51:48 ID:/16rbT86(1)調 AAS
おじいちゃんは長文と顔文字が大好き
654: 2021/09/25(土) 09:24:00 ID:8t4lvgrq(1/2)調 AAS
CLリンクのタイヤカバー付けると笑われますか?ATより恥ずかしでしょうか
655: 2021/09/25(土) 09:39:25 ID:wgU7vesA(1)調 AAS
5ドアまだかよコラ
656: 2021/09/25(土) 10:01:50 ID:Pi/33tK8(1/3)調 AAS
>>644
軽トラ乗りが64乗りを馬鹿にしてるんじゃね?
657: 2021/09/25(土) 10:27:16 ID:uyhzHILy(1)調 AAS
最近バックで引き返したやつが自分と重ねてファビョってるんやろ。
自分が今どこで何をしてるのかすら判らなくなるらしいぞw
<`Д´>ムキーッ
658: 2021/09/25(土) 10:32:44 ID:C6EF+dnf(1)調 AAS
>>652
バルカン砲を標準装備
659: 2021/09/25(土) 10:37:47 ID:1622/omo(1)調 AAS
>>629
で、結局こいつは何で『その先』へ行ったの?
徒歩?軽トラ?文中未登場の自慢のジムニー?
660: 2021/09/25(土) 10:59:10 ID:pi+EyOte(1)調 AAS
ね?だからもう少し日本語でお願いって書いたのに、
これでも長文を短くしたって頓珍漢な回答が来た。
そもそも日本語が通じないらしい
661(1): 2021/09/25(土) 11:07:50 ID:C4krNF0k(3/3)調 AAS
書いたやつが実際にそのV字状態を修復しないままジムニーで走破してない以上
単なる予想でしかない
「軽トラでは通れないがジムニーなら」っていうのは、その差は微妙で判断に迷う
だから現地のひとでなければ、慎重に判断して戻ってきたのは正解だと思う
無理をして現地で迷惑掛けるよりは、だが
書いたやつは結果論ですらないことを書いてる
ただ、用もないのに林道走るのはいかがなものか、っていう批判は別にあり得るだろう
662: 2021/09/25(土) 11:18:38 ID:KhSwz8Y5(1)調 AAS
画像リンク
663: 2021/09/25(土) 12:05:58 ID:Pi/33tK8(2/3)調 AAS
>>661
町内から連絡って、現地の人だよね
664(4): 2021/09/25(土) 12:11:48 ID:dWJrHUfu(4/5)調 AAS
林道に大きめのグレーチングが渡ってるの見た事ないですか?
そいつが詰まると道に水が溢れて掘れるので定期的に掃除をします
V字が出来る過程は、まず溢れた水で全体が掘れた後の一番窪んだ部分に、後日細い川が出来て糸状に掘れるので、V字セクションみたいにはなりません
今回は倒木と聞いたのでチルホールとチェーンソーを積みましたが不要でした
放って置いても勝手に埋まるのですがカブのじい様も通るので軽く埋めました、その程度です
個々の持山の間を通る林道で数キロ先でドン突きの転回場所、そこから徒歩で松茸採るのが恒例の私道に、グリーンの64がなにしに入って溝に恐怖したのかは謎です
延々バックさせられた後にドン突きまでチェックしてなんだかな・・・ こちらは神戸から高速使って1日掛かりですよ
通るくらいで目くじらは立てませんが、私道には入らないようにしてください
665: 2021/09/25(土) 12:16:27 ID:V65WkxZe(1/2)調 AAS
>>664
私道侵入は晒してやればいい
666(1): 2021/09/25(土) 12:19:57 ID:CyXv+9T+(2/3)調 AAS
>>664
読みやすい
松茸羨ましい
(●^o^●)
667: 2021/09/25(土) 12:20:47 ID:Pi/33tK8(3/3)調 AAS
>>664
解りやすい なるほど
668(1): 2021/09/25(土) 12:59:07 ID:Tay1CeDq(1)調 AAS
すまん、俺に読解力がないのかまだわからん
結局V字溝はできてたのかできてなかったのか
669: 2021/09/25(土) 13:07:23 ID:QEb3HhKt(1)調 AAS
>>668
できてたって書いてあるよ
670: 2021/09/25(土) 13:17:03 ID:lOynmU09(1)調 AAS
まるで国語の読解問題をみんなで解いてるみたいなやりとり。
671: 2021/09/25(土) 13:22:54 ID:83NC/TWl(1)調 AAS
>>664
日本語読解能力のない長文野郎に絡まれちゃったね。おつかれさま。
672: 2021/09/25(土) 13:36:25 ID:0RT7kcKl(1)調 AAS
人力でちょっと埋めればカブの爺さんが通りやすくなる程度の溝をジムニー乗りがビビって通れなかったって事だろ?
もしかしてカブ爺や軽トラの人が物凄い技術の人なんじゃね?
673(1): 2021/09/25(土) 13:40:01 ID:bRkzFn5F(1/2)調 AAS
>>666
さっき親父から松茸もらったから取りに来ないか電話があった。
674(4): 2021/09/25(土) 13:53:37 ID:EMLfB4l2(1/3)調 AAS
林道が崩れて車が通れないと通報があり現場に急行!
現場付近で細道をバックで脱出してくる64に遭遇。64でも通れないほどヤバい現場なのかと意を決して進んでいくと……
軽トラでも跨げる程度の幅で土が抉れてるだけでしたw
倒木対応でチェーンソーやらなんやら持ってったけど結局使わずにちょっと土盛ってあげて終了!
カスタムした64乗っててもクロカン慣れしてないとあれでビビっちゃうのかねぇwww
一応64でも通れなさそうな所が無いか隅々まで調べたがそんなところはありませんでした()
溝は跨げば通れるんだから下らないことで通報すんじゃねぇぞ!(笑)でもおじいちゃんとかも通るから一応直したけどね!
要約するとこんな感じ?
初心者64乗りに対する侮辱
苦労自慢
自虐風自慢
くっそどうでもいい優しさアピール
オチ無し山無し文章力うんこ
ただただ不快になるだけの話で松茸生えるわ
675: 2021/09/25(土) 13:56:03 ID:mfSvgla5(1)調 AAS
>>674
わかりやすw
676(1): 2021/09/25(土) 14:11:15 ID:dWJrHUfu(5/5)調 AAS
>>674
通れないのではなく、走りにくいと連絡があったのですが・・・>>629
元々復旧が目的ですので意を決した訳ではなく、いいタイヤ履いた64でも躊躇するであろう場所探し です
穴を埋めるのが目的じゃなくグレーチングの詰まり除去が主な仕事です
流れた土は砂防ダムに溜まる→ユンボで掬って道に撒く この繰り返しです
要約してくれるなら正確にお願いします
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 326 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s