[過去ログ] 【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart58 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
685: 2021/05/27(木) 00:43:55.24 ID:qt4UZAjK(1/4)調 AAS
宅配屋ですけど
>>684
ホンマですね。拝読してみますわ。雑誌の紹介有難うございます。
こないだダイハツ本社から北へ国道173号線沿いの道の駅、能勢くりの郷に隣接する
南側のイノシシ肉屋の駐車場で、
佐川急便の2トントラックと傭車・個人委託ではない佐川塗装のスズキエブリィ、ダイハツハイゼットが
それぞれ一台ずつ並んでRドア開けてドッキングしてるのを後ろから見て、
やはりハイゼットはエブリィの積載に負けると再認識したし、
カクカクシカジカ軽最大積載量を誇るハイゼットカーゴのフルモデルチェンジを期待したい。
軽貨物は積載が減少してるなんていう現状認識はおかしい。
軽バンはいざという時、老若男女問わず積めるだけ積んでナンボのもんやし。
686: 2021/05/27(木) 00:54:38.15 ID:qt4UZAjK(2/4)調 AAS
宅配屋ですけど
ハイゼットカーゴにDNGAの新プラットフォームがどう寄与するのか予想できへんけど、
既存の頑丈なKFチェーン駆動エンジンから、ハイブリッド、LPG、バッテリー電気自動車に至るまで、
いかなるパワートレインでも対応できるようなモジュール設計になるのであろうか?
とにかく既存の頑丈なKFエンジンでイグニッションコイルやプラグ、
ダイハツタイマーと呼んでる突然壊れて作動しなくなる電動ファン、
ウォーターポンプやオルタネーターの耐久性向上、
セルモーターはマシになったけど、ラジエーターのプラスチック接続部の改善等、
各部品の品質保証をしっかり煮詰めて、
とにかく宅配屋が1日200件キーをオンオフしても壊れないハイゼットカーゴを具現化して欲しい。
687: 2021/05/27(木) 01:06:13.27 ID:qt4UZAjK(3/4)調 AAS
宅配屋ですけど
だいたい全車両電気自動車化なんてまだまだ無理やと思ってる。
航続距離考えたらモーターよりもバッテリーが全てやもん。
もしエンジン造るの止めたら「大阪発動機」が由来のダイハツという社名自体変えなアカンようになるで。
フェリーや陸上向けでシェアが強いダイハツディーゼルの補機、発電エンジンがあるけどな。
ダイハツのエンジンはとにかく壊れにくいという評判を定着させなあかんのや。
731(1): 2021/05/27(木) 23:58:27.70 ID:qt4UZAjK(4/4)調 AAS
宅配屋ですけど
>>724
オーダーストップてフルモデルチェンジが前提ではなくて
最近の半導体供給不足が原因では?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.377s*