[過去ログ] 【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart58 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
654: 2021/05/23(日) 18:42:49 ID:eOqgjCeR(1)調 AAS
>>650
人間も同じだけど、単に金が入るだけの稼ぎ方では経験の蓄積が無いので
金はあっても無価値な人生になる。そして貨幣価値に左右されるので
見かけの資産に過ぎない。
技術や知見の蓄積は無駄にならない
655: 2021/05/24(月) 10:06:12 ID:2YdcTYdW(1)調 AAS
カーゴのスレなんだからせめて話題を車の話にしろよ
656: 2021/05/24(月) 20:38:53 ID:lKtT4X5D(1)調 AAS
暖かくなってきて冷房を使い始めたて気づいたが、
エアコンの吹き出し口を前にしても右の脛の上あたりに
冷気が漏れて来て足が冷えて痛くなるんだが…
去年まで乗ってたビッグマイナー前のはこんな事なかった
冬に足下吹き出しにしてもドリホルのエナドリが
暖まるとぼやいてた人の逆パターンだな
657: 2021/05/24(月) 20:44:48 ID:G+OKquT1(1)調 AAS
加齢臭ひどいなこのスレ
658(4): 2021/05/24(月) 23:01:18 ID:IPSu0/Ld(1)調 AAS
未だに、こんな掲示板に来るのは基本年寄だからな
659(1): 2021/05/25(火) 11:36:42 ID:VgAocpIi(1)調 AAS
>>658
日本語勉強しような
660(1): 2021/05/25(火) 14:20:36 ID:afuq5E/D(1)調 AAS
>>659
どこの板に行ってもおまえそれしか言ってないな
猿ってすぐにマウント取りたがるから関わりたくない
661: 2021/05/25(火) 15:16:56 ID:8yEPAway(1/3)調 AAS
自分が知らない日本語は無いと思う
すごいバカなんだろうね
662: 2021/05/25(火) 17:01:28 ID:Sn+RTea0(1)調 AAS
>どこの板に行ってもおまえそれしか言ってないな
5ちゃん依存症かよwwwwwwwwwwww
663: 2021/05/25(火) 17:02:39 ID:AGT379Fg(1)調 AAS
>>658
日本語勉強しような
664: 2021/05/25(火) 17:10:37 ID:fL5+ghtJ(1)調 AAS
>>658
文章おかしいと思わないの?
665: 2021/05/25(火) 17:50:41 ID:nb/jH4pl(1)調 AAS
未だに、
は必要ないな。
666(1): 2021/05/25(火) 18:25:46 ID:7LDk0Int(1)調 AAS
そんなおかしくもないよね
667(1): 2021/05/25(火) 18:31:48 ID:0Jou57TZ(1)調 AAS
この単発くん何にそんなキレてんの?
668(1): 2021/05/25(火) 19:35:56 ID:LYW/5itg(1)調 AAS
マウントとってないと死んじゃうんでしょ
669: 2021/05/25(火) 20:18:37 ID:8yEPAway(2/3)調 AAS
どれほど日本語に堪能なのか
添削して見せて下さい
670: 2021/05/25(火) 20:31:26 ID:eHYSUjlR(1)調 AAS
>>666
>>667
>>668
この単発くん何にそんなキレてんの?
671: 2021/05/25(火) 20:33:17 ID:5OlQyBrq(1)調 AAS
>>658
日本人ですか?
672: 2021/05/25(火) 20:35:36 ID:GZ/jwpPq(1)調 AAS
>>660
くやしいのうwwwwwwwwwwww
673: 2021/05/25(火) 20:41:05 ID:8yEPAway(3/3)調 AAS
添削は出来ないらしいw
バカ確定
674: 2021/05/25(火) 20:42:37 ID:+Ug0kKq3(1)調 AAS
テンプレ決定だろ
※※ 未だに、こんな掲示板に来るのは基本年寄だからな ※※
675: 2021/05/25(火) 20:50:50 ID:FV0AEX5L(1)調 AAS
650 阻止押さえられちゃいました 2021/05/23(日) 15:48:49.60 ID:0VsK7at9
あれれれれー?。
日本って物を売るより投資のほうが儲かってんじゃなかった?。
草
676: 2021/05/25(火) 21:05:26 ID:nSuplZLM(1)調 AAS
荒れてる原因が下らなすぎて
677: 2021/05/25(火) 21:15:41 ID:QLGhvtTy(1)調 AAS
もうID真っ赤にしてないで、ハイゼットの話題にしような。
678: 2021/05/26(水) 06:12:18 ID:k3ykOtNK(1)調 AAS
マフラー取れた
679(1): 2021/05/26(水) 06:16:36 ID:Y4f2+VUV(1)調 AAS
酒は危険薬物です。
動画リンク[YouTube]
680: 2021/05/26(水) 20:46:31 ID:YFgv1AhS(1/2)調 AAS
あと半年でハイゼットカーゴがフルモデルチェンジする
トラックは未定
681: 2021/05/26(水) 21:09:31 ID:VeHVJP1U(1)調 AAS
>>679
二十歳過ぎてれば自分の裁量でいくらでも飲んで構わないってのはおかしいと私も常々思ってますよ
682: 2021/05/26(水) 22:15:02 ID:fmj2/ZFE(1)調 AAS
またフルモデルチェンジ厨がわいてきた
困ったもんだ
683: 2021/05/26(水) 22:58:37 ID:AujEG4Nt(1)調 AAS
厨というか電波だから
さわったら負け
684(2): 2021/05/26(水) 23:34:09 ID:YFgv1AhS(2/2)調 AAS
自家用車とマガジンXにのってるよ
685: 2021/05/27(木) 00:43:55.24 ID:qt4UZAjK(1/4)調 AAS
宅配屋ですけど
>>684
ホンマですね。拝読してみますわ。雑誌の紹介有難うございます。
こないだダイハツ本社から北へ国道173号線沿いの道の駅、能勢くりの郷に隣接する
南側のイノシシ肉屋の駐車場で、
佐川急便の2トントラックと傭車・個人委託ではない佐川塗装のスズキエブリィ、ダイハツハイゼットが
それぞれ一台ずつ並んでRドア開けてドッキングしてるのを後ろから見て、
やはりハイゼットはエブリィの積載に負けると再認識したし、
カクカクシカジカ軽最大積載量を誇るハイゼットカーゴのフルモデルチェンジを期待したい。
軽貨物は積載が減少してるなんていう現状認識はおかしい。
軽バンはいざという時、老若男女問わず積めるだけ積んでナンボのもんやし。
686: 2021/05/27(木) 00:54:38.15 ID:qt4UZAjK(2/4)調 AAS
宅配屋ですけど
ハイゼットカーゴにDNGAの新プラットフォームがどう寄与するのか予想できへんけど、
既存の頑丈なKFチェーン駆動エンジンから、ハイブリッド、LPG、バッテリー電気自動車に至るまで、
いかなるパワートレインでも対応できるようなモジュール設計になるのであろうか?
とにかく既存の頑丈なKFエンジンでイグニッションコイルやプラグ、
ダイハツタイマーと呼んでる突然壊れて作動しなくなる電動ファン、
ウォーターポンプやオルタネーターの耐久性向上、
セルモーターはマシになったけど、ラジエーターのプラスチック接続部の改善等、
各部品の品質保証をしっかり煮詰めて、
とにかく宅配屋が1日200件キーをオンオフしても壊れないハイゼットカーゴを具現化して欲しい。
687: 2021/05/27(木) 01:06:13.27 ID:qt4UZAjK(3/4)調 AAS
宅配屋ですけど
だいたい全車両電気自動車化なんてまだまだ無理やと思ってる。
航続距離考えたらモーターよりもバッテリーが全てやもん。
もしエンジン造るの止めたら「大阪発動機」が由来のダイハツという社名自体変えなアカンようになるで。
フェリーや陸上向けでシェアが強いダイハツディーゼルの補機、発電エンジンがあるけどな。
ダイハツのエンジンはとにかく壊れにくいという評判を定着させなあかんのや。
688: 2021/05/27(木) 01:37:36.44 ID:GHod7z4e(1)調 AAS
宅配屋ですけど
長文は苦手です。
689: 2021/05/27(木) 06:27:24.87 ID:UJIkPblI(1/2)調 AAS
>>684
マガジンXなんてキャディーをカーゴのフルモデルチェンジと勘違いしてたよな...
今年カーゴを買う予定あるし1度雑誌見てみよっと
690: 2021/05/27(木) 07:51:02.71 ID:TVgOTUKn(1)調 AAS
宅配屋ですけど
宅配屋は苦手です
691(1): 2021/05/27(木) 07:59:29.95 ID:spq8VNeV(1)調 AAS
とりあえずカーゴHVを復活させればいいのにな
この10年でバッテリーやHVシステムも一新してるし当時より安くて良い物ができるので
692: 2021/05/27(木) 08:10:06.51 ID:Alz14jF/(1)調 AAS
最新の技術と安全基準でミラウォークスルーバンを復活してほしい
693: 2021/05/27(木) 08:31:30.98 ID:KCi5Czy0(1/5)調 AAS
今は出前館儲かるみたいだな
694(2): 2021/05/27(木) 09:42:40.51 ID:JxeGQ+g7(1)調 AAS
>>691
パワーウインドさえ付いてない安グレードが売れ筋なのに30万円とか高くなるハイブリッドを出してどこの企業が買ってくれるんだい
695: 2021/05/27(木) 09:48:48.81 ID:KCi5Czy0(2/5)調 AAS
>>694
プリウス、アクア、フィットハイブリッドを営業車にしてる企業も多いでしょ
営業車のハイブリッド重要は一定数あるからそこも狙える
ぶっちゃけ上記3車種よりも荷物が積める
696(3): 2021/05/27(木) 10:51:31.96 ID:KZRK5xEZ(1/4)調 AAS
今年中にモデルチェンジってマガジンXって言う雑誌に載ってたわ。
トラックはしないってさ。
プラットフォームがDNGAになるからFF化だって。
カーゴは長らくモデルチェンジしてないからパーツの確保が楽って思ってたけど、
これからは厳しくなるな。
初期モデル買った人は良かったんだろうけど。
2004年に出て2021年の17年間パーツが普通に出るってすごいな。
前期特有のはもう出ないかもしれないが、まだ今後10年くらいは心配ないって
事じゃないか。
697(1): 2021/05/27(木) 11:00:55.38 ID:KZRK5xEZ(2/4)調 AAS
カーゴってMCして3年半たってるんだな。FMCしても不思議では無いな。
乗用車なんて2年でMC、4年でFMCだし。
698(1): 2021/05/27(木) 11:07:48.98 ID:ylJV0jKN(1)調 AAS
>>696
ハイゼットキャディーみたいな使えないゴミになるのか
699(1): 2021/05/27(木) 11:09:19.63 ID:KCi5Czy0(3/5)調 AAS
>>696
さすがにFFはないでしょ
700: 2021/05/27(木) 11:12:44.97 ID:tnl47C/I(1)調 AAS
>>698
今だってまあまあゴミだから心配ない
701: 2021/05/27(木) 11:17:37.45 ID:KCi5Czy0(4/5)調 AAS
キャディーのフルモデルチェンジの間違いじゃないのか
702: 2021/05/27(木) 11:43:57.79 ID:O+lVJTQp(1)調 AAS
宅配屋ですけど
ウーバーイーツはやりません
703: 2021/05/27(木) 11:50:27.33 ID:FickYtnl(1)調 AAS
マガジンXに載ってるなら何らかの物は出るだろうね
電波呼ばわりして申し訳ありませんでした
深く反省して謝罪します
絶対無いと思ったのは付き合いのあるサプライヤーが
全くそんな情報臭わせもしないのと
赤帽仕様が必須なので半年前に情報出てないってあり得ないと思ったからです
キャディはウェークの販売が芳しくなくて儲けが出ないので
共用部品で仕立てたらビックリするくらいコケてやめた方がマシって
形なのでモデルチェンジは無いと思ってたんですがDNGAなら
キャディ新型じゃないかなって未だに半信半疑です
NVANも最初だけで今は失速してるからそれの後追いってのも考えにくい
あり得ないと思ってたんで放置でしたが
情報収集してみます
704: 2021/05/27(木) 11:53:45.85 ID:IHfh7NbL(1)調 AAS
>>697
マイナーチェンジまで13年もかかってるのにそれからたった4年でフルモデルチェンジするわけないでしょ。
コスト最優先のトヨタが親なのに子会社の軽商用車のチェンジにOKが出ることはない。
ましてエブリイより売れてるカーゴ。
なぜチェンジがいる?
705: 2021/05/27(木) 12:07:21.57 ID:m4B9bW0c(1)調 AAS
やるならハイエースが先だよ。
706: 2021/05/27(木) 12:29:18.30 ID:2gM1ZDMy(1/3)調 AAS
つか、どうせ吹かしのFMCのレスを書くのはいつも同一人物
文体が同じだから直ぐ分かる。フォローする奴も同じ。
707(1): 2021/05/27(木) 12:34:12.36 ID:KZRK5xEZ(3/4)調 AAS
>>699
DNGAをFRに転用できる何かがあるって情報もあるみたいだよ。
何かは俺が忘れただけ。
だからFRの可能性もあるみたい。
まあ信じたくない人は信じなくてもいいんじゃないかな。
ただ雑誌にそう書いてあったんだから何か知らの取材はしてるだろうし、
ここでモデルチェンジは無いって頑なに言ってる人は取材したの?
ただの願望でしょう。
個人的にはモデルチェンジしてほしくないけど。まだ今後10年以上乗りたいからね。
パーツの確保って意味で。
708: 2021/05/27(木) 12:52:32.53 ID:fQ4EJtCc(1)調 AAS
ハイエースもカーゴも発売は2004年で同じ
プロボックスもビッグマイナーしてるけどキャビンは2002年から変わってない
株主ならFMCなんか大反対だなw
10年ちょっとで電動化が迫ってるし
709(1): 2021/05/27(木) 13:26:59.97 ID:KCi5Czy0(5/5)調 AAS
>>707
だってハイゼットキャデーが出る時も車雑誌はカーゴがフルモデルチェンジだって騒いでたけどここの住民は、んなこたぁないと冷静なもんだったぞ
FFならキャディーと完全に被るしFRならありえなくもないけど2035年電動化は軽や商用車がどうなるかまだ決まってない時点で新型出すとは思えないんだけどなぁ
まあ新型出して2035年までそれで引っ張るって事も考えられるけどね
710: 2021/05/27(木) 17:00:35.97 ID:wdsICR0m(1)調 AAS
変えなければならない理由は何?
トラックみたいに衝突基準をクリアできないからチェンジしますなら話はわかるけど基準が強化されたなんてことないし
商用車でやみくもなチェンジはないぞ
雑誌でもデマ記事はいくらでもある
711: 2021/05/27(木) 17:34:30.87 ID:6Wh+bQbV(1)調 AAS
ハイゼットこの前のリコール出したら
コンピューターソフトのリコールだったけど、燃費が13.8になり良かったよ
712(1): 2021/05/27(木) 19:15:11.05 ID:IgKk1Eck(1)調 AAS
SAGAWAが中華コンパクトEV箱バン導入を決めたし、
国産メーカーも生き残りを賭けて、電動車に展開できる
クルマ造りが急務。
713: 2021/05/27(木) 19:35:40.66 ID:WNKPeq7Z(1)調 AAS
トヨタもハードウェア産業からソフトウェア産業へ移行を模索してんだろうな
エンジンやミッション技術が不要になったら、どんどん家電に近付いていく
714(1): 2021/05/27(木) 19:40:27.80 ID:KZRK5xEZ(4/4)調 AAS
>>709
電動化電動化って言ってるけど、電動化しないといけないなんて決まりは無いよ。
車の事や自動車産業を知らないアホな政治家がそう言ってるけど、自動車メーカーは
反対してるから。
CO2を減らすのが目的なわけで、電動化自体は目的ではない。
それにキャディーはもう終了したから被ることは無いよ。
俺だってモデルチェンジしないのならその方がいいよ。
俺の乗ってる20年物の車のパーツの確保で自宅の保管場所を取ってるのに、
ハイゼットまでパーツを確保したら置く場所が無いし。
これ以上車の部品が増えたら家族に怒られちゃう。
715(1): 2021/05/27(木) 19:45:33.78 ID:pZBDBf02(1/2)調 AAS
今日、車検の時トヨタの営業に聞いたらピクシスがオーダーストップだって
カーゴも何かあるんだな
716(1): 2021/05/27(木) 20:32:39.20 ID:FHkFaKfe(1/2)調 AAS
>>715
ピクシスジョイだな
717: 2021/05/27(木) 20:45:56.05 ID:F64DkKYC(1/2)調 AAS
ウェイクもキャストもムーヴコンテもハイゼットシリーズもみんなピクシスなんちゃらだろ
わけわかんない
718: 2021/05/27(木) 20:50:13.82 ID:F64DkKYC(2/2)調 AAS
ミライースもあったな
ピクシス=トヨタ軽の意味しか無い
719: 2021/05/27(木) 20:50:45.43 ID:M081S9Mx(1/3)調 AAS
モデルチェンジしても10年くらいはパーツ手には入るでしょ
商用だしなおさら
ホンダじゃあるまいし
720: 2021/05/27(木) 21:27:00.50 ID:QcJg7MoB(1)調 AAS
DNGAのFRなら買いだな
721: 2021/05/27(木) 21:30:07.97 ID:X+UjYGb9(1)調 AAS
>>712
電動車に展開できるってエンジン車とボディの共用は無理だぞ
ヤマハが開発中の軽用の50kwのモーターはたった13kg
バッテリーくらいの大きさしかないんだから
エンジンを入れようと思ったらかなりのスペースがいるでしょ
722: 2021/05/27(木) 21:43:20.97 ID:M081S9Mx(2/3)調 AAS
ハイゼットのモデルチェンジ怪情報探しにダイハツ公式サイト行ったらウェイクの特別仕様車情報見つけて草
結構がっつり特別仕様やん
まだ売る気あったんか
723: 2021/05/27(木) 21:51:41.68 ID:FHkFaKfe(2/2)調 AAS
在庫整理のためだよ
724(1): 2021/05/27(木) 22:03:39.79 ID:pZBDBf02(2/2)調 AAS
>>716
でもカーゴの話しの流れからのピクシスの話しだからピクシスバンかと
ただ、12月とされるフルチェンにはオーダーストップが早すぎるんだよな
トヨタモビリティが軽は売る気全くないらしく新型の情報が全く入って来ないんだと
725: 2021/05/27(木) 22:58:02.97 ID:3oWDcIk6(1)調 AAS
>>714
自動車メーカーは反対って言ってもHVを推してるトヨタでさえこれからEVをドンドン発売していくぞ
726(1): 2021/05/27(木) 23:07:13.15 ID:UJIkPblI(2/2)調 AAS
ゴールはCO2排出0だからな
メーカーや消費者の都合は関係ない
レジ袋有料化と一緒だよ
727: 2021/05/27(木) 23:11:36.61 ID:M081S9Mx(3/3)調 AAS
>>726
一生ゴールしないやつやん
728: 2021/05/27(木) 23:37:19.96 ID:2gM1ZDMy(2/3)調 AAS
少なくともFRじゃない限りアトレーを出す意味が分からん。
タントその他とキャラが被る上に何処にもメリットがない。
そういう意味で
>696 名前:阻止押さえられちゃいました[] 投稿日:2021/05/27(木) 10:51:31.96 ID:KZRK5xEZ
>今年中にモデルチェンジってマガジンXって言う雑誌に載ってたわ。
>トラックはしないってさ。
>プラットフォームがDNGAになるからFF化だって。
これは胡散臭いことこの上ない。突っ込まれたらFRの可能性とかほざきやがる。
729: 2021/05/27(木) 23:39:24.80 ID:2gM1ZDMy(3/3)調 AAS
つまりFF化の場合、先行している本田を例に出せば
N-VANを出してそれをベースにN-BOXに被る物を作る
という事になり、これはラインの無駄。
730(5): 2021/05/27(木) 23:53:58.16 ID:Ob35Y5S0(1)調 AAS
>>694
企業は「経費」だから、高くてもいい。
税金で支払うか、経費として支払うかの違いだから
どちらでも「支出」ということ
731(1): 2021/05/27(木) 23:58:27.70 ID:qt4UZAjK(4/4)調 AAS
宅配屋ですけど
>>724
オーダーストップてフルモデルチェンジが前提ではなくて
最近の半導体供給不足が原因では?
732: 2021/05/28(金) 00:48:26.79 ID:ZN0dg6c8(1)調 AAS
>>730
安い方が他に金が回せていいと思うが
733: 2021/05/28(金) 01:03:55.65 ID:XGTOb82d(1)調 AAS
宅配屋ですけど
ワクチン陰謀論は信じないようにしています
734: 2021/05/28(金) 06:04:40.24 ID:Rb3xCfxT(1/2)調 AAS
ワクチンとドラレコは似てる
自分以外、みんな接種(装備)すれば必要なくなる
735: 2021/05/28(金) 09:06:12.74 ID:WUqJiEd6(1)調 AAS
>>730
経費100万なら税金100万払わなくていいと思ってるタイプ?
736: 2021/05/28(金) 09:10:00.73 ID:o8xCrLmF(1)調 AAS
ホントそういう奴多いよねw
確定申告したことなさそうな
737: 2021/05/28(金) 09:42:18.59 ID:vWYOQRR9(1)調 AAS
>>730
バカか
そんな理論なら儲かってる会社は社用車をみんなレクサスや外車にするだろ
738: 2021/05/28(金) 09:56:53.82 ID:4CM2MeMn(1)調 AAS
>>730
資産だから減価償却するのが面倒臭いよね。カーゴは4年だっけ
ただ税金払っても半分は残るんだし無駄遣いは嫌だな
739: 2021/05/28(金) 10:09:15.83 ID:2jO6lgla(1)調 AAS
そもそも最低グレードで球数増やした方が運用効率良いから事業者は通常最低グレード導入する
事業効率より欲に負けた個人事業者は知らん
740: 2021/05/28(金) 10:51:47.66 ID:pAVmrIhw(1)調 AAS
>>731
あ〜なるほどな〜
741(1): 2021/05/28(金) 11:21:04.16 ID:ouHCLVvf(1)調 AAS
減価償却6年じゃなかった?
だからみんな6年で新車に乗り換えるんだと思ってた
742: 2021/05/28(金) 12:50:24.02 ID:pbReJaXE(1/2)調 AAS
マガジンXの記事を要約するとDNGAの第四弾はアトレー、ハイゼットで今年中の発売
編集部はFRユニットのDNGAを捕捉していたのでその初採用となるかもしれない
鼻付きのセミキャブスタイルは踏襲する
別項のカレンダーでは12月発売
とんでもないクソモデルで現行中古車が高騰したらいいなぁ
743(1): 2021/05/28(金) 12:58:46.94 ID:kUyt1IGy(1)調 AAS
>>741
軽は4年
普通車が6年、普通貨物は5年
744(2): 2021/05/28(金) 13:11:55.76 ID:Cx+k6swM(1)調 AAS
ダイハツもまったく売れなくて廃盤にしてもいいようなアトレーやチェンジしても増える台数なんかしれてる商用のカーゴに大金かけるんだな
まだマイナーチェンジしてからわずかなのに
乾いたタオルを絞るって言われるくらいコストにシビアなトヨタの子会社とは思えない大盤振る舞いだわ
売れ行きが良くないタントや新型ムーブとか金をかけなければならない所が違うような気がするけど
745: 2021/05/28(金) 13:26:08.27 ID:ayZDL80f(1)調 AAS
>>743
そんなの気にするならリースのほうが良いぞ
746: 2021/05/28(金) 13:32:49.10 ID:pbReJaXE(2/2)調 AAS
>>744
アンタは昨日の2gM1ZDMyかな?
そうならトリップなりコテハンなり使ってくれんかな
747(1): 2021/05/28(金) 14:04:29.24 ID:TEEEwzoP(1)調 AAS
マガジンXの記事もムーヴのハイブリッドを予想してたけど今年は出るかわからんって話からのカーゴフルモデルチェンジ予想だったな
ようは当たるか外れるかはわかりませんってこった
でもスマアシを進化させてくにはDNGAじゃないと無理っぽいからここらでフルモデルチェンジしてもおかしくないかもね
DNGAじゃないムーヴキャンバスはタント発売後にマイチェンしたけどスマアシは旧型のままだし
748: 2021/05/28(金) 14:40:34.19 ID:9Jys/vy0(1)調 AAS
環境や安全対策の規制が厳しくなる一方だから、ここでFMCして15年くらい継続販売するんだろうな
749: 2021/05/28(金) 15:53:26.49 ID:Rb3xCfxT(2/2)調 AAS
毎月売れまくってる現行カーゴをFMCするとか狂ってるw
やるならずっと売れてないウエイク/ハイゼットキャディをどうにかしろよw
750: 2021/05/28(金) 17:58:39.58 ID:mPMkrT6n(1)調 AAS
今となっては他車種との共用部品少なめのFRレイアウトで
意外とコスト高で利益の薄い車になって来てるのかも
生産ラインもFF系と一緒に流しにくいだろうし
751(1): 2021/05/28(金) 18:03:47.31 ID:ZsrK7hVc(1)調 AAS
>>747
スマアシの進化がなぜDNGAじゃないと無理なんだ?
まったく意味フだが
752: 2021/05/28(金) 19:13:20.34 ID:FB0AjDCs(1)調 AAS
>>744
企業は「経費」だから、金掛かってもいい。
税金で支払うか、経費として支払うかの違いだから
どちらでも「支出」ということ
753(1): 2021/05/28(金) 19:51:11.15 ID:DmJ+jDE8(1)調 AAS
100万の利益が出て100万の経費使ったら税金はかからないかもしれないけど現金が減るでしょ
税金は3割くらいかかるかもしれないけど7割の現金が手元に残るからなんでも経費にすればいいものじゃない
100万でカーゴ買っても減価償却で25万しか経費にできないし
754: 2021/05/28(金) 19:55:00.60 ID:5sMrsM3G(1/2)調 AAS
>>730
君が会社を経営したらすぐにキャッシュが底をつきそうw
755: 2021/05/28(金) 19:57:24.66 ID:8S0XfAW7(1)調 AAS
>>751
先の無い車のために金と手間を掛けてわざわざ開発・改良するのはあまり得策とは言えないので
756: 2021/05/28(金) 20:04:36.02 ID:5sMrsM3G(2/2)調 AAS
>>753
アホには分からないんだよ。
俺は自営だが、取引先の飲食店で経費で買ってるのか知らないが高級車を
コロコロ変えてばかりいた社長の店、少し前に潰れたわw
無駄に金使いすぎ。こっちは経費削減してるのに。
店自体は客が入って繁盛してたのに、金遣いが荒くて潰すなんて馬鹿げてるわ。
757: 2021/05/28(金) 21:49:57.82 ID:sf0YNKB1(1)調 AAS
子供の相手すんな
758(1): 2021/05/28(金) 22:09:29.27 ID:4M8wQFYM(1)調 AAS
現行はABSもVSCも付いてるからスマアシが付けられるんでしょ
カメラとコンピュータの精度を上げればスマアシの高性能化なんか簡単
ボディの問題じゃない
759: 2021/05/28(金) 23:47:48.16 ID:cbSn0KI+(1/2)調 AAS
共通プラットホームにする事でコストを抑えるのがDNGAの第一のメリットだと
理解している。ならば、たった一車種の為にわざわざ再設計するメリットが理解できない。
DNGAでFRっていう、どっからどうみてもコスト的には不利な目的の為に
そもそも利益率が低い軽商用車をFMCする理由がない。
散々言われているように、古い設計でも売れているのだから。
760: 2021/05/28(金) 23:56:16.79 ID:cbSn0KI+(2/2)調 AAS
>>758
僅かにFF型カーゴを今更出すメリットがあるとすれば
タントに採用されたギア付きCVTのローとハイを逆にして
重量物の積載状態においてギアで発進、速度が出たらCVTで燃費を稼ぐ…という
燃費と耐久性の両立を図った場合ぐらいかな?
アクティブ方クルーズコントロールは電磁ブレーキが必須だろうし
そうなると現行プラットホームでは確かに難しい。長距離軽貨物の
ニーズとしてならアリとも思えるが。確実にFF化は積載能力の低下に
繋がると思うので、それを犠牲にしてまでやることではないと思う。
761(5): 2021/05/29(土) 00:07:45.43 ID:vL6qhYFC(1)調 AAS
年末にフルモデルチェンジ予定のハイゼットバンは
エヌバンっぽい見た目ののFFになる。
CVTの設定は無い。
現行モデルより多少は荷室が短くなるだろうけど
リサーチした用途では問題ないと判断
軽バンユーザーが全員宅配屋ってわけじゃないからね
762: 2021/05/29(土) 00:08:21.60 ID:kci5SUn+(1)調 AAS
FFなんてキャディーで大失敗してるのに何言ってる
佐川が軽バンのEV化を決定してるのに今さらエンジン車でFMCしたらあきれるわ
763(1): 2021/05/29(土) 00:14:30.17 ID:Ok3P1JqD(1)調 AAS
満載時を考えるとFRが必須!
764: 2021/05/29(土) 00:16:55.51 ID:LuTG9G4W(1)調 AAS
四駆で解決
765: 2021/05/29(土) 00:28:41.34 ID:n/NYVzIH(1/2)調 AAS
宅配屋ですけど
>>761
FF化って現状の4WDのリア駆動を外しただけのような
エンジンは現状通りシート下艤装ならあり得るだろうが
いざ荷物を満載にした場合FFでは重量配分的に動かないと思われ
ハイゼットキャディやN-VANみたいな完全に前面ボンネット内にエンジン艤装で
荷室が狭くなるなら間違いなく売れない
低床化で高さが稼げるとしても宅配屋にとっては屈む必然性がでてくるから
作業効率が下がって良くない
この手の軽バンは宅配屋、工事屋、職人、引っ越し屋にしても
とにかく1個でも多く積めてシンプルながらも頑丈なのが
何よりの商品訴求力だと思う
エブリィばかりに流れている宅配各社の法人契約を奪取するには
もうちょっとボディをスクエアにするとかエクステリアのモデルチェンジしかない
200系みたいにフロントガラスが寝すぎて長尺物が車内に積めないのも問題となろう
766(1): 2021/05/29(土) 00:39:06.58 ID:UCo224z4(1/3)調 AAS
>>761
>FF化って現状の4WDのリア駆動を外しただけのような
それでは動かないのでは?
つか、横置きエンジン横置きCVTのコストメリットが何処にもない
そのくせ再設計ならば新たにテストが必要となるだけだろう。
767(1): 2021/05/29(土) 00:52:06.67 ID:n/NYVzIH(2/2)調 AAS
宅配屋ですけど
>>766
確かにそうでしょうね。従来通り基本FRでもうちょっとボディを四角く
エンジンはKFそのままで十分なんですけどね
DNGAの新プラットホームで後輪サスペンションがリーフリジットの板バネか
コイルばね選べたら文句なしなんですがコスト上、乗用アトレーもあるから
コイルばね一本化でしょうね
うちらは荷物満載で普段もフラットな乗り心地が好きなので後輪リーフリジット期待したいけれど大半の人はコイルばねがいいって言うと思う
ガソリンエンジン、LNGエンジン、水素エンジン、ハイブリッド、EV等
今後、全てのパワートレインの艤装に柔軟に対応できるのが
次期ハイゼットカーゴの新DNGAだと思う
768: 2021/05/29(土) 00:58:36.56 ID:Rd7zJsTB(1/2)調 AAS
いよいよ安全基準がパスできなくなったんじゃねえの?
769: 2021/05/29(土) 00:59:47.28 ID:Qp15P6cu(1/5)調 AAS
現行でもエブリイよりフロントガラスは寝てるからね。
でもカーゴのフロントガラスの角度の方が見た目は好きだけどな。
770: 2021/05/29(土) 01:03:40.50 ID:yrLMm6PL(1)調 AAS
この流れが後半年続きます
771(2): 2021/05/29(土) 06:51:27.66 ID:0de7wQvW(1)調 AAS
>>767
いうほどDNGAは評判よく無いからね
実際、新型タントより旧プラットホームのキャンバスのが売れてるという事実
772: 2021/05/29(土) 07:42:23.82 ID:l2pqO830(1)調 AAS
見た目違う車で何いってんだコイツ
773: 2021/05/29(土) 08:10:59.33 ID:UCo224z4(2/3)調 AAS
ダイハツはシャーシ、エンジン部門は優秀だろうけど、艤装部門がどうかと思う。
ペダルレイアウト、シート、MC前のカーゴの助手席エアバック
MC前のエアコンでの掃除のしにくさ
774: 2021/05/29(土) 08:53:00.57 ID:m7Clt07W(1)調 AAS
>>771
誰もシャーシで車買わないもの
お値段と装備と見た目
775: 2021/05/29(土) 09:01:06.29 ID:hOUiQnoU(1/4)調 AAS
マガジンXはキャブオーバー踏襲って言ってるんだけど
776: 2021/05/29(土) 09:21:50.21 ID:XUcYuU73(1)調 AAS
キャブオーバーのままならFMCなんか必要ないじゃんw
777: 2021/05/29(土) 09:34:09.12 ID:0aJv0m6g(1)調 AAS
トラックみたいにフルキャブになるなら荷室が大きくなってエブリイと差別化できるけどな。
778: 2021/05/29(土) 09:38:41.43 ID:cskjrrVi(1)調 AAS
エブリイOEMでいいよ
779: 2021/05/29(土) 10:06:07.79 ID:Qdy0Tzd4(1)調 AAS
>>763
NVAN、プロボックス、NV150、NV200みんなFFだが
780: 2021/05/29(土) 10:11:08.71 ID:c6mZ6MGA(1)調 AAS
>>761
ルーフキャリアに脚立勢なんかはNVANみたいなのでも
構わないってかメリットもあるからなぁ
仕事道具とか部品は嵩張るけどそんなに重くないし
ガチで積む人達にはトラックベースのパネルバンもあるし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 222 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s