[過去ログ] 【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart58 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
396: 2021/05/09(日) 00:41:12 ID:bkakHWo9(1)調 AAS
ホンダが変なのは後発だからパテント逃れをしまくった結果だよ
397: 2021/05/09(日) 02:10:21 ID:+4ZL9Vwt(1)調 AAS
ワイ「エアコンオーン!」
ハイゼット「カッチン……カッチン……キュルルルル……カッチン……」
ダイハツさぁ…これリコールもんやぞ
週明け国土交通省自動車不具合ホットラインへ通報しとくわ…
398
(1): 2021/05/09(日) 08:14:07 ID:YEAwQ6nN(1)調 AAS
>>391
でも半ドアでもロックすると開かなかったのよホンダのは
荷物満載ないことが多いから走り出して半ドアに気付くとちょっと不安に感じる
ハイゼットは気密性?密閉性?が高いからかリアゲート?が半ドアになりがち
これも不満といえば不満なのか
反面運転席ドアはすごく厚みがあって開閉音も上質に感じるし静粛性もホンダのバンより断然良い
まあホンダのは設計古かったらしいしもう廃盤だけど
399: 2021/05/09(日) 10:15:43 ID:wKu+SXGr(1)調 AAS
エアコン入れると空気がラジエータ?。コンデンサ?。を通して
車体の前方に吹き出るけど、効率いいの?。
イヤーだってさーあの熱いエンジンの空気で冷えんの?。
400: 2021/05/09(日) 12:53:13 ID:aKC7VTlS(1)調 AAS
車体の前方には吹き出ません
401: 2021/05/09(日) 13:09:22 ID:Y/eJh1mm(1)調 AAS
大気圏突入を単独で遂行できるようにお父さんが付けてくれました
402: 2021/05/09(日) 16:25:11 ID:cpie1FdC(1)調 AAS
オオー確かに
ワシのご自慢のロン毛をかざすとコンデサーに吸い込まれてくわ。
403: 2021/05/09(日) 18:47:24 ID:QgrKTt+I(1)調 AAS
>>398
>でも半ドアでもロックすると開かなかったのよホンダのは

車のドアロックは物理的にロックするんじゃなくて、ドアハンドルの
機能のオンオフだからドアが開いてても閉まってても半ドアでも
ロックしたらドアノブの機能が効かなくなるのはどのメーカーでも同じだよ。
だからダイハツでも半ドアでロックしたら開けられなくなる。

俺が半ドアでロックしないって言ったのはリモコンの事ね。リモコンは
カーテシスイッチが押された状態じゃないと機能しないから。
ホンダが半ドアでもロックできるって言うのはリモコンの事だと思ったから。
手動ならどのメーカーでも出来るし。
404
(1): 2021/05/09(日) 19:59:46 ID:0qrDP99b(1)調 AAS
運転中半ドアならロックできないよ
ロックノブ跳ね上がるよ
405
(1): 2021/05/09(日) 20:24:09 ID:9gnpcNOm(1)調 AAS
>>404
こんな機能ついてんのか
406
(2): 2021/05/10(月) 00:09:18 ID:uyxOKaQR(1/2)調 AAS
オートライトはキャンセル出来ないの?
407: 2021/05/10(月) 01:25:12 ID:OePGKXua(1)調 AAS
>>406
ヒューズのとこで切って手元にスイッチつけとけ
同じ番手のヒューズ噛ますの忘れんな
408: 2021/05/10(月) 09:23:37 ID:g1IWDKp6(1)調 AAS
>>406
なせキャンセルしたいのか知りたい
409: 2021/05/10(月) 09:24:13 ID:tKSWMTYq(1)調 AAS
税金5000円でした
410
(1): 2021/05/10(月) 09:43:17 ID:495rvayK(1/3)調 AAS
俺もオートライトキャンセルしたい
自衛隊の駐屯地出入りする時に門番に露骨に嫌な顔されるんよ
411: 2021/05/10(月) 09:49:44 ID:UDvJLKdr(1)調 AAS
守衛は毎日々オートで点灯してる車なんて何台も見てるんだから何とも思わないだろw
412
(1): 2021/05/10(月) 10:06:12 ID:495rvayK(2/3)調 AAS
自衛隊だとライト点灯は高官車だから紛らわしいんだとよ
ハイゼットはまだましだろうがセダンのオートハイビーム車の自衛官バリ怒られてたわ
413
(1): 2021/05/10(月) 10:07:18 ID:xegAHeSv(1)調 AAS
>>410
おまえが思ってるほど人はおまえのこと見てないから
目が合っただけで「やべ、イヤな顔された」とか完全にいじめられっ子気質だろ
414: 2021/05/10(月) 10:09:01 ID:495rvayK(3/3)調 AAS
>>413
よく読めよー
衛門ライト点灯はちゃんと意味があるんだよー
415: 2021/05/10(月) 10:22:59 ID:ge/Mqi2d(1)調 AAS
>>412
>オートハイビーム
は門側からライトあてればローになるのでは
416: 2021/05/10(月) 11:15:17 ID:nQCuGx53(1)調 AAS
>>405 自分で試してみ

ロックできないよ
417: 2021/05/10(月) 13:06:44 ID:ppLng6Fv(1)調 AAS
S321Vイグニッションコイル故障したぜ
空荷なのに荷物ガッツリ積んだみたいな重さになっちまった
418
(1): 2021/05/10(月) 14:12:34 ID:vVTww1yt(1)調 AAS
イグニッションコイルは12万キロ付近で逝きやすい気がする
今まで買ったハイゼットだいたいそこら辺だわ
419: 2021/05/10(月) 14:33:42 ID:RhNeb6eE(1)調 AAS
ダイレクトイグニッションのイグニッションコイルって定期交換みたいな感じだな。
プラグコードみたいにエンジンの上にあるから熱でやられるか?

プラグコードを使ってるデスビ式のイグニッションコイルとイグナイターは
あまり壊れたって聞かないな。エンジンと離れてるからかな?
420: 2021/05/10(月) 14:52:48 ID:lQa8uT/3(1)調 AAS
コイルはプラグギャップが広くなると死にやすい
421
(1): 2021/05/10(月) 16:48:01 ID:YF5xwemO(1/2)調 AAS
>>418
先代50万キロ、今の44万キロだけどイグニッションコイル故障したことないわ
距離より経年劣化じゃない?
422
(1): 2021/05/10(月) 16:56:19 ID:VzBuurxD(1)調 AAS
プラグ交換を疎かにするとコイルに負担かかり壊れる。
423: 2021/05/10(月) 17:22:01 ID:uyxOKaQR(2/2)調 AAS
>>422
それメカが言ってた
424
(1): 2021/05/10(月) 18:56:44 ID:a9rfmkh4(1)調 AAS
>>421
それだけノントラブルなのは市街地走行が少なくて
エンジンルームに熱が籠りにくい使い方をしてそう
夏場の渋滞で尻だけではなく、ふくらはぎに
輻射熱を感じる位になってるときはエンジンルーム内の
電装品はかなり厳しい高温に晒されて劣化が早まってそう
425
(1): 2021/05/10(月) 19:31:57 ID:YF5xwemO(2/2)調 AAS
>>424
走行距離の6割位が高速だからかな
ちなみにプラグは10万キロごと
426: 2021/05/11(火) 01:51:40 ID:ZbDywff+(1)調 AAS
>>425
今のハイゼットはイリジウムプラグだから
10万キロで正解ってディーラーの人から聞いた
427
(1): 2021/05/11(火) 02:49:31 ID:PgdfRDpk(1/2)調 AAS
プラグはメーカーは(NGKもデンソーも)イリジウムでも軽自動車は半分の距離で交換って明記してるよ
428: 2021/05/11(火) 03:00:12 ID:PgdfRDpk(2/2)調 AAS
ダイハツのオートライトってホンダに比べるとトンネル出た後とか消えるのが異様に遅い
429
(1): 2021/05/11(火) 03:50:11 ID:6upezt6d(1/2)調 AAS
>>427
軽だから痛みやすいということはないだろ
単純に高回転で使われることが多いから目安として半分とかで書いてあるだけでしょ
昔のサンバーみたいに2気筒ずつ同時点火してたのなんか単純に半分じゃないだろうけど、寿命から考えれば不利だったと思う
ハイゼットはPTOもあるから走行しないでもエンジン回すこともあるし、エアコン使うためにアイドリング多くてもプラグは劣化するでしょ
走り方でも異なるからあくまで目安だよ
売りたい側の論理に騙されないようにね
整備士は面倒だからやりたくないというのもあるかもしれないけどね
430: 2021/05/11(火) 06:07:01 ID:b9iSsV27(1)調 AAS
めっちゃ早口で言ってそう
431: 2021/05/11(火) 07:06:05 ID:zhzjwZ+J(1)調 AAS
実際軽はプラグ消耗激しいだろ
6万も走ると結構キてる
432: 2021/05/11(火) 07:41:26 ID:rgUtSA8n(1)調 AAS
俺のハイゼットカーゴは標準のプラグだったぞ。
自分でイリジウムの長寿命タイプに交換した。
433: 2021/05/11(火) 07:44:34 ID:GqKkmX0Z(1)調 AAS
現行車は標準でイリジウムです。NAもターボも
434: 2021/05/11(火) 08:41:25 ID:yQgDjW0i(1)調 AAS
俺もイリジウムだった
てか、初期から現行まで十数年あるからエンジンや各部品が変更されて一新してるんだよなw
435
(1): 2021/05/11(火) 09:33:56 ID:b94o8Iyi(1)調 AAS
300系ももう17年だからねえ
このままエンジン車終了まで行くだろうから30年超え確定だな
200系がたった5年から見れば長生きすぎる
436: 2021/05/11(火) 09:38:48 ID:2RQS2kv5(1/2)調 AAS
イリジウムは利益率高そうだな
メンテするの嫌いじゃないから俺は使わんが
437: 2021/05/11(火) 12:16:28 ID:8Vk6CdeJ(1)調 AAS
>>435
200系は、希少車としての価値が出るだろうか?
恐れ多くもジウジアーロだし
438: 2021/05/11(火) 13:00:23 ID:M8ji+fu3(1)調 AAS
200系は2050年くらいになったら旧車の価値が出てくるよ。
439: 2021/05/11(火) 15:26:40 ID:zfILj76Q(1)調 AAS
あんなゴミでるわけないだろ。
440
(2): 2021/05/11(火) 16:09:49 ID:KcmJK98+(1)調 AAS
宅配屋ですけど

>>429
「ハイゼットはPTOもあるから…」てカーゴに特装ダンプみたいなPTO、パワー・テイク・オフ装置は関係無いのでは?
PTOではなくて、いつ・どこで・どう使うかの
TPOが正確やないんですか?
大昔に大阪・関西ローカルかも知れんけど
メガネの愛眼のTVCMで江原真二郎・中原ひとみの土家一家4人で「TPOに合わせて…」言うて
メガネを用途別に掛けたCMを一家4人でやってたん思い出した
441
(1): 2021/05/11(火) 19:35:30 ID:6upezt6d(2/2)調 AAS
>>440
ごめん
確かに現行カーゴにはPTOないね
一括りでハイゼットと言っただけ、でも、昔はバンでもあったんだよ
うちのアトレーには発電機が付いてるよ
442
(1): 2021/05/11(火) 20:02:52 ID:jTP1UJOj(1)調 AAS
>>440
デッキ版の消防車にはあるかもね
443
(1): 2021/05/11(火) 23:48:15 ID:2RQS2kv5(2/2)調 AAS
>>441
あったね思い出した
100Vが出たような
アクセル押す棒が付いてなかったっけ?
444
(1): 2021/05/12(水) 00:04:34 ID:YqKYbaQ7(1)調 AAS
>>442
PTOを何に使うんだよ?
445: 2021/05/12(水) 00:45:26 ID:6pcV6e7I(1)調 AAS
ウインチとかポンプとか発電機とか
446
(1): 2021/05/12(水) 01:15:38 ID:dFU7JpPH(1)調 AAS
今日、夕方移動販売の軽トラでスズキの車体が出てたけど、あんな中古のボロ改造して250万だって、車両価格査定無しだろ

改造屋ぼろ儲けでないか?(?_?)
447: 2021/05/12(水) 05:26:55 ID:/77KxZvu(1)調 AAS
>>443
あった。
乗ってた人が発電は煩くて使えないと言ってた。
448
(1): 2021/05/12(水) 07:17:25 ID:Voq6sYba(1/3)調 AAS
>>444
ポンプの動力にですよ。まあ大抵はあの手のタイプは可搬ポンプで
別動力でしょうが、
449
(1): 2021/05/12(水) 07:29:39 ID:F7JIxcEX(1/2)調 AAS
>>446
移動販売の部分が高いんだよ。キッチンカーだろ?
自分で作ってみればわかる。店を作るようなもんだ。
450: 2021/05/12(水) 08:21:54 ID:Voq6sYba(2/3)調 AAS
大抵の部品がワンオフだろうからな
451: 2021/05/12(水) 11:50:12 ID:bnB7o+Z2(1)調 AAS
>>449
そっかー
452
(1): 2021/05/12(水) 12:43:32 ID:rsLIvDww(1)調 AAS
>>448
軽の消防車に固定のポンプが付いてるのはありませんよ。
デッキバンなんて可搬ポンプ載せたらいっぱいいっぱいです。
453
(1): 2021/05/12(水) 12:47:53 ID:bIRx/Vfv(1)調 AAS
旧規格にはいろいろあったからねぇ
副変速機とかも
454: 2021/05/12(水) 19:00:20 ID:29O/5L7X(1/2)調 AAS
>>453
副変速機はPTO使うための必須条件なんだよ
副変速機をニュートラルにして4速直結で動力を取り出すんだよ
455
(1): 2021/05/12(水) 19:34:29 ID:l6dazAOm(1)調 AAS
副変速機って四駆のハイとロー切り替えるやつとは違うの?
456: 2021/05/12(水) 19:40:18 ID:Voq6sYba(3/3)調 AAS
>>452
俺一応消防団員だけど、副団が言っていたんだよねぇ。一部PTO付があるって。
ホント?とか思ったけど。

運用からしても、可搬の方が使いやすいからわざわざPTOに
するかなぁとは思ったけど。

変り種で有名な名古屋辺りの消防団だったらあるかもしれん。
457: 2021/05/12(水) 21:02:33 ID:F7JIxcEX(2/2)調 AAS
多目的ダンプはPTOだよ。
458: 2021/05/12(水) 21:42:15 ID:29O/5L7X(2/2)調 AAS
>>455
そうだよ
ハイとロー間にニュートラルがあるんだよ
459: 2021/05/13(木) 20:42:55 ID:Yq7I6gwS(1)調 AAS
↑THE HIGH-LOWS↓
460: 2021/05/14(金) 07:16:44 ID:s11yYw20(1)調 AAS
宅配屋ですけど

セイワのマグネットで取り付けるカーテンを愛用しています
461: 2021/05/14(金) 13:23:30 ID:Iu1GioRM(1)調 AAS
宅配屋ですけど

5月13日午前11時頃
名取市の住宅街で歩行者の女性がはねられ死亡
(仙台放送)
外部リンク:nc.ox-tv.co.jp

はねられた女性88歳、はねたドライバー男性72歳
センターラインのない一車線の道路なら
基本的に左側にオフセットするように走行するとして
おばあさんも左右見ずに横断してたんかもしれんけど
左側から来たハイゼットカーゴにはねられ
衝突痕が右側運転席側って
道路の真ん中ではねてることになるから
ドライバーの完全な前方不注意ではないか
それか脇道から左折で曲がってきて
右Aピラーとおばあさんが重なって死角になり
はねてしまったのだろうか?
462: 2021/05/14(金) 14:23:03 ID:defEfrRD(1)調 AAS
88歳の年寄りが子供みたいに走って飛び出すことはないから完全に前方不注意
年寄りだから確認もせずに渡ったんだろう
だけど渡り始めて跳ねられるまで何秒かあっただろうからちゃんと見てれば発見できたはず
463: 2021/05/14(金) 16:58:36 ID:Rkvkew+l(1)調 AAS
宅配屋ですけど

thuleのウイングバー付けました
464: 2021/05/14(金) 20:09:25 ID:yGBUtUqk(1)調 AAS
前方に犬が吠えてて、避けようと右に舵を切ったんじゃね?。
465: 2021/05/14(金) 22:53:05 ID:eNDNfepT(1)調 AAS
猫だな
あいつら狙い澄まして飛び込んでくるから
466: 2021/05/15(土) 06:43:48 ID:wd6Omqfy(1)調 AAS
夜中に老婆がボサボサの髪を振り乱しながら四つん這いで
道に飛び出して来た事があったわ
かなりの田舎道だったから一瞬マジで山姥かと思ったが
普通に認知症の徘徊老人だった
467: 2021/05/15(土) 07:59:02 ID:wkShQ6nl(1)調 AAS
どっちにしろ怖い
468: 2021/05/15(土) 10:22:02 ID:zmDrayG8(1)調 AAS
近所でも深夜に80代の老人が徘徊してはねられた
はねた方もたまったものじゃない
469: 2021/05/15(土) 10:46:33 ID:2suPjsFU(1/2)調 AAS
まだ国内販売が750ccまでだった頃に
友人が徘徊老人を跳ねて結果的に死なせたが
遺族から謝られた上に修理代まで払ってくれようとした

そんないい人も居た時代
470: 2021/05/15(土) 11:02:34 ID:R770cGxm(1)調 AAS
最近だっけ?。
国鉄に賠償請求されて裁判になったんだろ。
471: 2021/05/15(土) 11:26:13 ID:wKWRRSoV(1)調 AAS
数年前、深夜に三重県から和歌山県の国道(山道)を走ってると、カーブの先に二回ほど鹿が居てビビった
472
(1): 2021/05/15(土) 12:03:28 ID:2suPjsFU(2/2)調 AAS
国鉄は最近じゃないねw

いいジジイの俺もさすがに言わなくなったな
473: 2021/05/15(土) 13:53:59 ID:y6Mrobi8(1)調 AAS
俺は茨城県民だからケーズデンキをカトーデンキって呼ぶな。
テレビもパソコンも冷蔵庫も日立の売り場面積が多い。
474: 2021/05/15(土) 14:41:02 ID:Wpl2tfUV(1)調 AAS
テレビデオはカトーデンキで買いました
475: 2021/05/15(土) 20:52:18 ID:Lc9Rg/DJ(1)調 AAS
さすがにもう国鉄はないなw
JRになったのは平成じゃないから
476: 2021/05/15(土) 22:10:30 ID:xk6+U4M0(1)調 AAS
関西電波
477: 2021/05/15(土) 23:26:40 ID:8EiYuSY+(1)調 AAS
>>472
e電 電池と太陽光発電で走るのかな
478: 2021/05/15(土) 23:34:38 ID:dG+e9cfE(1)調 AAS
ナショナルもあんま言わんくなった。
479: 2021/05/16(日) 02:53:40 ID:8aSLmmyP(1)調 AAS
みんなでこくろうラーメンを食べよう

って言っても誰も知らないかw
昔国鉄の人がラーメンを作ってたんだよ。
480: 2021/05/16(日) 05:42:54 ID:y4nVEoP1(1)調 AAS
パナソニック電工製品はまだ松下電工って言ってしまう
481: 2021/05/16(日) 06:53:37 ID:4jW2wkfT(1/2)調 AAS
JTを専売公社と言ってしまう
482: 2021/05/16(日) 07:25:56 ID:lHGbJOXL(1/4)調 AAS
専売公社は塩でしか付き合いが無く、それも自分で買わないから
口にしないままJTに置き換わった
逆に私鉄しか乗らなかったんで国鉄の刷新には時間がかかった
なにより電電公社は結構引きずったな

次は郵便局かな逓信省はさすがに知らんがw
483: 2021/05/16(日) 07:56:43 ID:eEEs4sF4(1)調 AAS
国鉄の分割民営化後の東日本をE電と言ってしまう
484
(1): 2021/05/16(日) 07:57:21 ID:yALTwTkB(1)調 AAS
タバコ吸ってるやつらはいまだに国鉄の借金肩代わりだろw
485: 2021/05/16(日) 09:19:47 ID:XuH8XySJ(1)調 AAS
JTってお弁当シリーズの冷凍食品作ってたよね、ちっちゃいオムレツとかあったはず
486: 2021/05/16(日) 09:26:40 ID:g73bcgFC(1)調 AAS
桃の天然水なら知ってる
487: 2021/05/16(日) 12:59:22 ID:4jW2wkfT(2/2)調 AAS
>>484
早い時期に駅のホームから灰皿を全撤去した時は怒りが湧いた
488: 2021/05/16(日) 13:03:34 ID:lHGbJOXL(2/4)調 AAS
おやじ狩りが話題になってる頃
新幹線の中でほろ酔いのおっさんの集団が大きい声で
「借金払ってやってるのに俺らにタバコ吸わせないとは何事だ」
って始めたんでボコボコにしてやろうかと思ったのを思い出した
489: 2021/05/16(日) 14:14:35 ID:mF189acs(1)調 AAS
なんでお前が怒ってるんだよ
490: 2021/05/16(日) 15:10:09 ID:lHGbJOXL(3/4)調 AAS
うるさかったからな
アルコール入るとボリュームおかしくなる奴多いだろ
当時まだ喫煙席あったんだからそっち行けと
こんなおっさんなら狩りたくなる奴の肩も持ちたくなるって思った
491: 2021/05/16(日) 17:01:37 ID:uZKgBu4j(1)調 AAS
借金返済のお手伝いご苦労様
タバコなんか吸わないからまったく関係ない
492: 2021/05/16(日) 17:53:29 ID:RZIXcSwv(1)調 AAS
まだ国鉄の借金が16兆あるらしいからなw
493
(2): 2021/05/16(日) 20:29:42 ID:iM8k8N0+(1)調 AAS
走行距離138000キロでついにオイル食い激しくなってきた
前回フル近く入れて3000キロでローギリギリ
494: 2021/05/16(日) 20:43:02 ID:lHGbJOXL(4/4)調 AAS
原因を調べてメンテすれば?
ヘッド周りならそんなにしないかもよ
495: 2021/05/16(日) 20:44:58 ID:YoRxKmMN(1)調 AAS
>>493
そろそろ買い替え時ですよ

リースしなはれ、安いから
496: 2021/05/16(日) 21:31:54 ID:B07zAOUL(1)調 AAS
>>493
とりあえず添加剤のオイルシールドEPS試して見たら、2000円台
497
(2): 2021/05/17(月) 06:11:50 ID:6uxwqKIU(1)調 AAS
23万キロ走行だがオイル減らんぞ
どういう運転したら13万キロ走行程度でそうなるんだ?
498: 2021/05/17(月) 06:59:24 ID:XRK9HztD(1)調 AAS
当たり外れはある
499: 2021/05/17(月) 07:04:07 ID:/Ydhrn19(1)調 AAS
>>497
オイル交換サボって、回したんでしょう
500: 2021/05/17(月) 08:27:06 ID:uOARgB82(1)調 AAS
だな
501: 2021/05/17(月) 08:29:09 ID:1y3I1af6(1)調 AAS
>>497
去年スリップして事故ったからな
その影響が多分にあるだろうな
502: 2021/05/17(月) 09:42:19 ID:6aKI0mdA(1)調 AAS
横転してすぐエンジン切らなかったとかか
503: 2021/05/17(月) 13:09:40 ID:61P4J/OK(1/3)調 AAS
高速をかっ飛ばしてるとかか?
ああいう走りをすると寿命は縮むよ。高回転でエンジンが熱くなりすぎるんだから。
スズキなんて排気バルブが溶けるし。
504: 2021/05/17(月) 19:25:08 ID:9lBLZnYW(1)調 AAS
エブリイはターボのMTが終了らしい
カーゴもあまりにも販売数が少なければいつかは終了してしまうかも
505: 2021/05/17(月) 19:28:37 ID:Ga5U2Qfo(1)調 AAS
普通の水冷ならあんまり関係ない
506
(1): 2021/05/17(月) 19:35:54 ID:Rq60+0go(1)調 AAS
10年位前のKFならピストンリングの欠陥車。
507: 2021/05/17(月) 19:37:01 ID:j5W2maKa(1)調 AAS
そこらへん走ってるの水冷しか無いやんけ
508: 2021/05/17(月) 19:41:08 ID:4gvddLJI(1/2)調 AAS
>>506
正に一世代前のKF
2012製
釣り車として乗り潰す気だったが思いのほか維持費が嵩む
509: 2021/05/17(月) 19:45:23 ID:4gvddLJI(2/2)調 AAS
いや2010製か
どっちにせよ怪しい中古車屋で30万で買ったポンコツだ
510
(1): 2021/05/17(月) 21:57:35 ID:61P4J/OK(2/3)調 AAS
カーゴの荷室長を見ると、あと5センチ運転席が前に移動すると後部座席の前方と
後方の数値が同じになるって事は、運転席をもう1ノッチ起こしてもバンの要件から
外れないんじゃないのか?
あと4センチ起こしてくれれば十分だろ。
511: 2021/05/17(月) 22:29:06 ID:j6CM68cd(1)調 AAS
シーっ

寝た子を起こしちゃダメ
512: 2021/05/17(月) 22:46:01 ID:qCZyta+j(1)調 AAS
>>510
組み立てる時の誤差があるからきわどい設定はしない。
そんなきわどい設定して型式取るときに1台でも規定寸法はずれたら大変なことになる。
幅でも軽は1480mmまでだけどボディは1475mmにしてるでしょ。
513
(1): 2021/05/17(月) 23:09:49 ID:61P4J/OK(3/3)調 AAS
計算が違ってた。後部座席前が905ミリ、後ろが955ミリだから、
運転席を25ミリ前に出来るのか。
50ミリもマージンいらんだろって思ってたけど、25ミリなら厳しいな。
514: 2021/05/18(火) 05:00:17 ID:jWMP7FJn(1)調 AAS
>>513
クルーズだと20mm短いとかもあったよね
515: 2021/05/18(火) 07:20:07 ID:MT8K9sH5(1)調 AAS
テリオスキッドの後輪が
ノーマルなのに、はみ出しタイヤみたいになってしまって
検査場で指摘されたことあった
516
(1): 2021/05/18(火) 15:37:32 ID:dO9RUw4c(1)調 AAS
今年のフルモデルチェンジでCVTになるらしいな
エブリイと迷ってたけど、ハイゼットにしよかな
517: 2021/05/18(火) 16:56:58 ID:4fUdsKE3(1/2)調 AAS
むしろCVTになるなら次はエブリイにするわ
518: 2021/05/18(火) 17:30:48 ID:YPBu/aTI(1)調 AAS
あれ?キャディは廃盤だろ
あのミッションケツ下に入らなくね?
519: 2021/05/18(火) 18:00:19 ID:izbu2PZX(1)調 AAS
CVTになったら荷室40cm短くなるよね
それとも薄型2気筒出すのかな?
520: 2021/05/18(火) 18:06:57 ID:4fUdsKE3(2/2)調 AAS
つーかどっちがCVTになるんだよ
521
(1): 2021/05/18(火) 18:55:24 ID:NfVjN6G7(1/2)調 AAS
変な電波受信しただけだから
ほっときゃいいよ
ずっとフルモデルチェンジするって言ってるバカと
ガソリン車終了って信じ込んでるバカはかかわるだけ無駄
522: 2021/05/18(火) 19:16:11 ID:cNxC2E/2(1)調 AAS
いまだにフルモデルチェンジ馬鹿がいるんだなw
1-
あと 480 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.372s*