[過去ログ] 軽キャンピングカー 11 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
944(1): 2020/01/11(土) 08:21:32.13 ID:EdhbmnNr(1/2)調 AAS
>>943
> しかし、今のところ確実な回答はないようだね
サブバッテリーの種類と目的によって正解は違うから。
> 誰か確実なノウハウを持った人はいないのか?
> それがあれば、こまかな計算とかナシで、こうすれば良いってのを公開してほしい
まず搭載スペースがある場合に自動車用バッテリーを増設するならメインと並列接続すればいい。
車のバッテリーには特別な充電回路はない。
オルタネータ内のレギュレータで14V程度の電圧に制限しバッテリーと直結している。
満充電バッテリーは13V程度なので電圧差1Vでの常にトリクル充電となる。
(実際の電流はこの1Vとバッテリー、オルタネータの内部抵抗+配線抵抗等で決まる)
10時間でも10日でも連続走行(=充電)しても問題ない。
バッテリーが空で10Vしかなければその3倍の充電となるが、満充電で13Vに戻ればトリクルとなる。
戻らない劣化したバッテリーはサルフェーションで内部抵抗が高くなりそうなっている、つまり充電電流は更に低く悪影響はない。
仮に増設目的が再始動の確保なら、ダイオードでもスイッチでもバッテリー間に入れればいい。
鉛充電池以外で、知識がないならメーカーの指示に従うしかない。
知識があるなら、電池を選んで組み合わせて好きにすればいい。
掲示板でヒントは得られてもまともなノウハウは得られないよ。
945: 2020/01/11(土) 08:38:58.50 ID:EdhbmnNr(2/2)調 AAS
>>944
失礼、10Vなら3倍ではなく4倍だったw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s