[過去ログ] 【スズキ】新型ジムニー☆20【JB64】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
245: 2018/07/20(金) 11:09:42.11 ID:HzBJL5Cm(2/2)調 AAS
>>229
そうだな
246
(1): 2018/07/20(金) 11:10:35.58 ID:FVcQ8WrH(3/5)調 AAS
>>242
すまん、最悪のパターンで考えてみたが極端だった。
ならミニバンとかに突っ込まれた場合だとどうなんだろう
YouTubで少し探したが参考になるのを見つけれなかったorz
247: 2018/07/20(金) 11:12:44.67 ID:w+MuJzgA(3/5)調 AAS
>>244
だよねー、助手席には付いてるんだから
248: 2018/07/20(金) 11:13:39.23 ID:0jrsbhAg(1)調 AAS
>>243
JB23後期以外はハブ径が違うはず
249
(2): 2018/07/20(金) 11:14:02.32 ID:FVcQ8WrH(4/5)調 AAS
>>239
申し訳ない、極端すぎる質問だったみたい
でもそう考えたらランクルって凄いね
250
(1): 2018/07/20(金) 11:14:11.42 ID:kVA1VKD/(3/4)調 AAS
>>246
予算内でもっとも安全装備や対衝突性能が充実したやつ選べばいいよ
そうなるとジムニーは残念ながら選択肢から消える
251
(5): 2018/07/20(金) 11:15:22.78 ID:w+MuJzgA(4/5)調 AAS
ロールケージ「・・・」
252: 2018/07/20(金) 11:28:09.46 ID:3unRwJtd(1)調 AAS
ジムニーは二人乗りと考えた方がいい
何人かリアで死んだり、障害者になったりしてるの知ってる
当事者はもし普通車、リアにクラッシャブルゾーンある車だったら…って
253: 2018/07/20(金) 11:31:40.81 ID:kDzbiz3N(1/2)調 AAS
最初からそのつもりだけどな
254: 2018/07/20(金) 11:33:33.87 ID:/ePn8JQr(1)調 AAS
軽自動車の後ろって怖すぎない?
ジムニーに限ったことじゃない
255: 2018/07/20(金) 11:33:38.42 ID:FVcQ8WrH(5/5)調 AAS
>>250
色んな事故のパターンがあるしそういう選択肢になるか
衝突被害軽減カメラ等の安全機能が早く普及すればいいのになー
誤作動も怖いけど
256: 2018/07/20(金) 11:34:07.59 ID:FF7e941B(1)調 AAS
>>203
電車で行け
257
(1): 2018/07/20(金) 11:35:06.76 ID:S3IjVjaX(1)調 AAS
ラダーフレーム再後部のバー追加って後席保護もあるんじゃないの?
258: 2018/07/20(金) 11:38:31.46 ID:ws6grlVZ(3/6)調 AAS
事故らないのはあたり前 事故られないように走るんだヨ
259: 2018/07/20(金) 11:46:31.65 ID:ZDEEcp2x(2/17)調 AAS
動画リンク[YouTube]

ツーシーターだと思って使うしかないクルマだと思ってるからまあいいや

動画リンク[YouTube]

バックアイカメラってバンパーというかナンバーにつける筈だけど、配線どうやんのかなあ
260
(1): 2018/07/20(金) 11:46:52.20 ID:KBSp2xoR(3/5)調 AAS
スペアタイヤ外してタイヤ径サイズのでかいバネ付ければ安全なの?
261: 2018/07/20(金) 11:49:04.94 ID:038ZW7L3(1/4)調 AAS
>>260
わたしゃラングラーにヒッチメンバーつけて軽トレーラーの中に湧き水たくさん積んでるときに、2tの居眠りに追突されたけど、車両はほぼ無傷だったよ

ジムニーでもいいクッションがわりになるかもね
262: 2018/07/20(金) 11:50:09.08 ID:kDzbiz3N(2/2)調 AAS
64に昔のジムニーのホイールは合わないのかな?
263: 2018/07/20(金) 11:53:00.82 ID:txUHBFv7(1/4)調 AAS
>>257
それはない
もし、そういう目的なら、フロントみたいにフレームのエンド端の先端またぐように橋渡しする
でないと、衝突強度もたせる事できないから
264: 2018/07/20(金) 11:58:35.38 ID:0TgnqI+Y(1)調 AAS
何故このスレはラングラー乗りが異常に多いのかwww?
265
(4): 2018/07/20(金) 12:01:26.00 ID:o2elKxbZ(1/2)調 AAS
納車された!
先行予約特典でステンレスマグ貰った

画像リンク

画像リンク

266: 2018/07/20(金) 12:04:00.63 ID:aFfsvgRI(1)調 AAS
>>265
おめ
とりあえず写真逆だしSに反射しとるがな
267: 2018/07/20(金) 12:04:45.33 ID:QFryD1T8(1)調 AAS
>>265
うおおおおー!
おめでとー!いいなー!
なんで画像逆ー!
268: 2018/07/20(金) 12:06:48.77 ID:o2elKxbZ(2/2)調 AAS
ギャーww まさかの反射してた 消したw
269: 2018/07/20(金) 12:09:35.36 ID:dnyiJ0Qq(1/3)調 AAS
もう遅い
270: 2018/07/20(金) 12:11:40.51 ID:ZDEEcp2x(3/17)調 AAS
また上下逆さまなのか
271
(1): 2018/07/20(金) 12:14:25.58 ID:2AMLzcXw(1)調 AAS
>>68
岩手は冬でも長距離移動多いからやっぱ煩わしい4駆操作は敬遠されるよ
272: 2018/07/20(金) 12:17:34.96 ID:WRVztKEI(1)調 AAS
昔mixiで作ってたコミュでずっとオッさんだと思ってた人があげた写メに超絶美少女が写り込んでたこと思い出した
273: 2018/07/20(金) 12:18:52.04 ID:oTN7WOf/(6/29)調 AAS
>>249
ランクルでも例の事故だとダメでしょ
274
(1): 2018/07/20(金) 12:20:15.46 ID:oTN7WOf/(7/29)調 AAS
>>251

画像リンク

275: 2018/07/20(金) 12:21:19.86 ID:WZ93hG1g(1/6)調 AAS
名物即死おじさん
276: 2018/07/20(金) 12:21:29.88 ID:NHsD6jYR(1/6)調 AAS
>>249
すごいってゆーか長い
277: 2018/07/20(金) 12:22:43.13 ID:oTN7WOf/(8/29)調 AAS
>>265
昨日のガレージ云々の方か
278
(1): 2018/07/20(金) 12:23:26.41 ID:oTN7WOf/(9/29)調 AAS
>>271
雪道だとフルタイムの方が楽だもんね
279: 2018/07/20(金) 12:27:52.19 ID:YCYgBYzt(2/5)調 AAS
アクアセサリーパーツの04番リミテッドスリップデフキット(LSD)を装備するとどう変わるんでしょう?
素人な質問ですみません
280: 2018/07/20(金) 12:28:26.94 ID:RL+1yiJv(1)調 AAS
>>209
知らねえよアホーン
ナンチテ(´・ω・`)
281: 2018/07/20(金) 12:31:18.60 ID:aR5mM+sl(1)調 AAS
>>226
メインカーは別にあるんじゃないの
ミニバンと軽って組合せは多いし
282
(1): 2018/07/20(金) 12:36:59.99 ID:Jnd0w8wA(1/5)調 AAS
>>278
ラッセルみたいな事をするならジムニーは良いけど一般道の圧雪路なんかはアンダー出るから走りやすくはないよね
283
(2): 2018/07/20(金) 12:41:32.98 ID:2cHcTJa8(1)調 AAS
>>282
4HにしないとただのFRだしね。途中で乾燥路が混じってると迂闊に4駆で走れないんでしょ?
284
(1): 2018/07/20(金) 12:42:29.85 ID:6d3qBRIG(1/2)調 AAS
軽は無駄にリアシート広いクルマが多い。あんな広くなくていいんじゃね。荷室にスペース割けばクラッシャブルゾーンも稼げると思うのだが。
ジムニーも然り。
285
(3): 2018/07/20(金) 12:46:49.48 ID:MaBxzAyc(1)調 AAS
>>251
画像リンク

286
(1): 2018/07/20(金) 12:47:04.90 ID:oTN7WOf/(10/29)調 AAS
>>284
ジムニーも然りってジムニーは別に広くなくない?
287
(2): 2018/07/20(金) 12:49:17.84 ID:jYyS5Ai0(1/2)調 AAS
>>283
走りにくいだけで、迂闊に4hで走れない、ということはない。
288
(1): 2018/07/20(金) 12:50:46.49 ID:oTN7WOf/(11/29)調 AAS
>>65
気になってたオートバックスのオリジナル10インチは微妙そう

799 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17c9-GCGJ) sage 2018/07/20(金) 11:59:21.33 ID:RQbhJY/t0
>>574
おれ買ってつけたわ。
テレビは2アンテナなのでフルセグだけど画質は余り良くない。
音質もイコライザーで多少は誤魔化せるけど、お値段なり。
俺の車は車メーカー純正でも7インチまでしか付けられず 8インチ以上は純正設定も無い。
ただ左右 縦型にも倒せるので ハザードスイッチ、エアコン送風口も横型なら潰れるのが、左右どちらかが生かせれるので便利。
ゼンリン地図は情報多くて見やすいのと3年間の地図更新が附属しているので 、まぁいいか だわ。
当然、自律航法等は無し。
DVD再生、画質はまあまあ
289
(2): 2018/07/20(金) 12:52:27.50 ID:oTN7WOf/(12/29)調 AAS
>>287
カーブの途中にいきなりあったらタイトコーナーブレーキング現象で転けたりしないの?
290: 2018/07/20(金) 12:52:40.67 ID:6d3qBRIG(2/2)調 AAS
>>286
リアシートはまあまあ普通に乗れる
荷室は役に立たない
バランスの問題かな
291
(3): 2018/07/20(金) 12:53:55.29 ID:gCyiCL3R(1/2)調 AAS
>>251
画像リンク

292
(1): 2018/07/20(金) 12:55:19.93 ID:Jnd0w8wA(2/5)調 AAS
>>283
路面状況を判断してその都度切り替える感じかな
何も考えないでぼーっと走る様な人にとってはめんどくさいと思う作業かもしれないけどおれは苦にならないしちょっと楽しいw
293
(3): 2018/07/20(金) 12:55:55.01 ID:08QmTKJe(1)調 AAS
>>251
ロールケージ「・・・」

画像リンク

294: 2018/07/20(金) 12:56:35.77 ID:gCyiCL3R(2/2)調 AAS
>>265
俺も先週の展示会で貰った!ボトルは化粧箱がいいよね!
あとジムニーカンバッチほか色々
295: 2018/07/20(金) 12:56:40.21 ID:oTN7WOf/(13/29)調 AAS
>>292
世間一般はそういう人は多くないから東北北海道だと思ったほど売れてないんだろうね
296: 2018/07/20(金) 12:56:55.17 ID:jYyS5Ai0(2/2)調 AAS
パートタイム4駆の4駆時の曲がりにくいってのは
特に駐車場とかで顕著で常識的な速度で普通のカーブ
走ってりゃ曲がりきれないということはない。
もちろん2駆とは違うという名は意識しておく必要はある。

そんな転げるようなスピードでカーブに突っ込むのは
2駆でもコケるか滑るね多分。

常識的に車の操作感をよく感じながら走れば
何も問題ない。

なんか大袈裟にぎゃあぎゃあ騒ぐ奴がおおくて
どうかしてるよ。
297
(1): 2018/07/20(金) 12:58:16.06 ID:Jnd0w8wA(3/5)調 AAS
>>289
急な乾燥路で転ける様なスピードならそもそも雪道でもコースアウトしてるからどっちにしてもダメw
つーかどっちみち転けるんじゃなくて曲がれなくてコースアウトすると思う
298
(2): 2018/07/20(金) 12:59:10.41 ID:D+GvWlgS(1/2)調 AAS
>>285,291,293
ウザい死ね
299
(1): 2018/07/20(金) 12:59:19.70 ID:oTN7WOf/(14/29)調 AAS
>>297
パートタイム初だし雪道は滅多に走らないから参考になるわ
300
(1): 2018/07/20(金) 13:00:04.44 ID:RhNFEN+k(1)調 AAS
>>298

画像リンク

301
(1): 2018/07/20(金) 13:01:13.75 ID:D+GvWlgS(2/2)調 AAS
>>300
死ねよ荒らし
302
(1): 2018/07/20(金) 13:01:26.64 ID:O4QjhjR3(1)調 AAS
>>289
こいつに感じる頭の悪さに物凄くイライラする。
馬鹿っているもんだな
303: 2018/07/20(金) 13:02:42.81 ID:Etu43vra(1)調 AAS
>>285,291,293,298
こいつに感じる頭の悪さに物凄くイライラする。
馬鹿っているもんだな
304
(1): 2018/07/20(金) 13:04:04.33 ID:3bN3vOUn(1)調 AAS
>>301

画像リンク

画像リンク

305: 2018/07/20(金) 13:05:10.04 ID:oTN7WOf/(15/29)調 AAS
>>302
しゃーないだろパートタイムとか乗ったことないんだから
306: 2018/07/20(金) 13:05:54.39 ID:Bbka5Ys6(1)調 AAS
5ドア→ジムニーL→画像荒らし

まさにキチガイ
307
(2): 2018/07/20(金) 13:06:10.73 ID:VnliIREO(1/4)調 AAS
俺は整形除雪された道なら基本2WD状態で走るな
いくら4WDと言えども2WDに比べてコーナリングでやや有利で制動は2WDと対して変わらないからね
308
(2): 2018/07/20(金) 13:06:49.12 ID:txUHBFv7(2/4)調 AAS
>>299
そのブレーキング現象がおきるのは「小回り」させたときが顕著で
普通のカーブ程度なんて気にならん。

あと、雪道なんて、こまめに4Hに切り替えず、ずっと4Hで走るのが普通
雪がなくても、氷結してる場合だってあるから
309
(1): 2018/07/20(金) 13:08:37.18 ID:oTN7WOf/(16/29)調 AAS
>>307
>>308
当然スタッドレス前提の話だよね。ありがとう。
310
(1): 2018/07/20(金) 13:10:20.39 ID:VnliIREO(2/4)調 AAS
>>309
うんスタッドレスは必須だよ
ノーマルで雪道走行なんて自殺願望みたいなものだからね
311
(1): 2018/07/20(金) 13:16:04.39 ID:kVA1VKD/(4/4)調 AAS
んまあ豪雪地帯以外じゃ舗装路で四駆にして走ることなんて絶対にやらないと断言してやってもいいぞ
面白がって試してみてもまず音の五月蝿さにビビってすぐやめるから
312: 2018/07/20(金) 13:17:10.99 ID:taOG5QrO(1/10)調 AAS
>>308
おれはフロントタイヤの外側が減るのが嫌だからいちいち切り替えてるわ
あと四駆に入れっぱかどうかは住んでる地方にもよるんじゃないかな?
仙台だと入れっぱは微妙w
313
(1): 2018/07/20(金) 13:18:24.46 ID:oTN7WOf/(17/29)調 AAS
>>310
MTやATのタイヤでもノーマルと一緒なんだよね

>>311
煩さはラリーカーっぽくてちょっと気になる
314
(3): 2018/07/20(金) 13:19:08.26 ID:G/zkIHHs(7/17)調 AAS
信じられるかい?この4駆がどうこう話してる人たちは新型予約すらしてないんだぜ?
315
(3): 2018/07/20(金) 13:23:30.92 ID:txUHBFv7(3/4)調 AAS
>>313
ATは、モノによってはスノー性能あるモノもあるけど過信しちゃいけない
あとは、スタッドレスでもチェーンはちゃんと詰んでおくべきと、
余裕があればけん引ワイヤーとかそこらへんの道具つんどくとかね

去年、マキシスクリーピークローラを一考した事あるけど、あれ雪道どうなんだろね
316: 2018/07/20(金) 13:25:49.94 ID:sEwifFuQ(1/2)調 AAS
>>307
それはないな
317: 2018/07/20(金) 13:28:15.47 ID:Jnd0w8wA(4/5)調 AAS
>>314
なんで知ってんだよw
318: 2018/07/20(金) 13:28:54.38 ID:sEwifFuQ(2/2)調 AAS
>>314
試乗なしでJB74注文したよ 納期予定は遙かな未来
319: 2018/07/20(金) 13:30:31.76 ID:Jnd0w8wA(5/5)調 AAS
>>315
ATのスノー性能なんてせいぜい圧雪までだから使えない
320
(1): 2018/07/20(金) 13:41:03.99 ID:RwYm1Hm4(1)調 AAS
FRであのリアが滑り出す感じがたまんなくおもしれーのにもったいないなw
話変わるけど、リアゲートの内側からのアクセスノブが最近の車にないけど安全の観点からなの?キャンパーにはすごい不便、改造してる人もいるようだけどめんどくさいな。
321: 251 2018/07/20(金) 13:43:50.15 ID:w+MuJzgA(5/5)調 AAS
>>274
>>285
そのケージじゃねぇ!
>>291
そのロールでもねぇ!
>>293
もはや何が何だか。ハゲ具合が和製ニコラスなだけかよ!
>>304
そうそうそれそれ!
322
(1): 2018/07/20(金) 13:46:42.43 ID:gH9I/ezB(1)調 AAS
パートタイム四駆の特性とか腐るほど説明してるサイトあるのに
人に聞いて
「乾燥路だと壊れちゃうの?雪道が急に乾燥路になったら壊れちゃうの?こけちゃうの?ギャーギャー」

っていう馬鹿がウザすぎ。
323
(1): 2018/07/20(金) 13:46:59.75 ID:ws6grlVZ(4/6)調 AAS
これだけ人気ならインドのトヨタ工場で新型作りそうじゃん
外部リンク[html]:www.chunichi.co.jp
324: 2018/07/20(金) 13:51:05.64 ID:DCgz0to/(2/2)調 AAS
軽トラで北陸爆走してたけど
パートタイム四駆って雪解けしたら
「やたらハンドル重いげんけど!あっ四駆にしとったわいね!」
って感じだったんだがジムニーも同じかな?
325: 2018/07/20(金) 14:01:10.65 ID:8eMcgS6N(1/7)調 AAS
あってる
326
(1): 2018/07/20(金) 14:10:22.75 ID:4z+89s3D(1/8)調 AAS
ニワカは否定しないが少々レベルの低い話になりつつあるな
もっとR06Aのパワーアップはどうするか?とか
インチアップはとかタイヤはとか
もしくはブレーキLSDの有効性とかそんなネタで盛り上がりたい
でも納車前だから無理か
327: 2018/07/20(金) 14:11:30.97 ID:ZDEEcp2x(4/17)調 AAS
>>288
テレビつけないからテレビの画質は無視するとして
それ調べたけどよさそうじゃん モニタ縦回転させても問題なさそうなスペースあるし
いまさら純正オプションモニタキャンセルできないからもうどうしようもないけど
328
(1): 2018/07/20(金) 14:12:05.82 ID:wE9Pl/qP(1/3)調 AAS
>>323
「具体的には、スズキの高効率エンジンやハイブリッドシステムの開発に、トヨタとデンソー(愛知県刈谷市)が技術支援する。」
ハイブリッドシステムはともかく高効率の内燃機関に関する技術力はトヨタよりスズキの方が上だろ……
329
(3): 2018/07/20(金) 14:13:04.49 ID:taOG5QrO(2/10)調 AAS
>>326
ジムニーだしインチアップ派よりもリフトアップ派の方が多いと思うよ
330
(1): 2018/07/20(金) 14:14:39.64 ID:4z+89s3D(2/8)調 AAS
>>329
其れ其れ 何インチアップするかとかね
331
(1): 2018/07/20(金) 14:16:20.88 ID:wE9Pl/qP(2/3)調 AAS
>>329
普通「インチアップ」と言うとタイヤの外径は変えずにホイールサイズを大型化する事だよ
332
(1): 2018/07/20(金) 14:19:18.65 ID:taOG5QrO(3/10)調 AAS
>>331
そうだよ
だからインチアップじゃなくてリフトアップじゃないかっていってんの
ジムニーでインチアップするのはかなり少数派だろ
333: 2018/07/20(金) 14:21:33.54 ID:wE9Pl/qP(3/3)調 AAS
>>332
そもそも17インチ以上でジムニーで使えるホイールなんで殆どないよね
選択肢としてほぼ存在しないから少数派どころの話じゃないと思うよ
334
(1): 2018/07/20(金) 14:24:49.59 ID:gNjs0tBy(1/3)調 AAS
馬鹿なのか酸っぱい葡萄なのか?
両方か?

新型ジムニーを買うの止めた理由、大っ嫌いなNAKEDに似ていること、ハスラーの延長っぽいとこ。30万円でも買わない。
335: 2018/07/20(金) 14:25:01.28 ID:761IhZW9(1)調 AAS
xc mt 色はこのスレで言う所のズラ韓国人。先行予約5日契約。8月10日あたり生産って連絡きた。納車は盆明けくらいかな
336
(1): 2018/07/20(金) 14:25:23.05 ID:rE9NvNxf(5/13)調 AAS
セカンドカーで持てる人はジムニーのXG
一台しか持てない人はシエラのJLがお勧め
337: 2018/07/20(金) 14:25:53.70 ID:EShFjXVG(1)調 AAS
来週末納車♪
338: 2018/07/20(金) 14:28:23.79 ID:SiyEDUfs(1)調 AAS
>>336
サードカー持てる人は?
339
(1): 2018/07/20(金) 14:35:55.05 ID:k7o1Lr15(1)調 AAS
>>334
止めたのになんでこのスレくるんだ?
340
(2): 2018/07/20(金) 14:38:45.43 ID:2PHQ3wfW(1)調 AAS
セカンドカーで持てる人は金持ち
ジムニーの場合グレードで価格差が小さいので
必然的にXC
オンリーワンの人は財布と相談
341
(1): 2018/07/20(金) 14:40:30.35 ID:gNjs0tBy(2/3)調 AAS
>>339
ああ、ツイッターの書き込み晒しただけ
上の分が俺の印象
342
(1): 2018/07/20(金) 14:41:45.70 ID:8eMcgS6N(2/7)調 AAS
>>341
引用方法が悪いにもほどがあるwww
343: 2018/07/20(金) 14:46:47.28 ID:gNjs0tBy(3/3)調 AAS
>>342
その通りだw
344: 2018/07/20(金) 14:49:10.08 ID:dNBJVHCP(1)調 AAS
地方住まいの奴なんて一人1.5台平均くらいじゃない?車好きは3台とか当たり前の印象。
345: 2018/07/20(金) 14:54:44.34 ID:WZ93hG1g(2/6)調 AAS
ツイッターで名前に新型ジムニーって入れてる奴ブロック!
346: 2018/07/20(金) 14:55:09.97 ID:Cn6G2xof(1)調 AAS
>>100
安楽死を行う医師ですね。
347: 2018/07/20(金) 14:59:33.13 ID:LLAePIHO(1/3)調 AAS
四角い車やレトロな車が好きな、オサレサブカル女子からの需要もあるんだな。
あらゆる層を取り込んでるみたいだし、そりゃ売れるわ。
348
(1): 2018/07/20(金) 15:09:26.06 ID:wzOOKSXt(1/3)調 AAS
>>287
だから走り「にくい」って事だよ、日本語勉強しろ
349
(1): 2018/07/20(金) 15:12:32.19 ID:4r/0AiyP(1)調 AAS
MTで4Hになってるの気付かずにバックで駐車場に入れたらまずエンストするからね。しねぇよって人は普段からふかしすぎだ。
350
(1): 2018/07/20(金) 15:12:48.79 ID:ETZK/U85(1)調 AAS
>>348
それはおまえw
迂闊に四駆にしたら壊れるみたいな馬鹿な
こと騒いでる低脳に言ってやってんだからあってるじゃんw
351: 2018/07/20(金) 15:17:19.90 ID:wzOOKSXt(2/3)調 AAS
>>350
誰も壊れるとまでは書いて無い、妄想で喧嘩ふっかけるのもいい加減にしろ猿頭
352: 2018/07/20(金) 15:19:39.11 ID:r/gPmq2g(1)調 AAS
>>349
自分のクラッチ操作を疑うべき ベキベキ
353: 2018/07/20(金) 15:21:27.37 ID:4z+89s3D(3/8)調 AAS
昔 ランクル ラングラー Gクラス ディフェンダー
今 ランクル ラングラー Gクラス ジムニー    だってよ
354: 2018/07/20(金) 15:25:15.13 ID:038ZW7L3(2/4)調 AAS
>>329,330の流れ和むなw
ホイルとタイヤサイズがなくて15インチにインチダウンしてたのが懐かしいが、今でも状況に変わりないのかな
355: 2018/07/20(金) 15:25:59.61 ID:rE9NvNxf(6/13)調 AAS
>>340
XCはいらんもんが付き過ぎ。
普段使いにする人なら快適装備、安全装備、内装・外装の見た目のアップも必要かも知れんが
遊びで使うの専用ならいらんだろ。
まあ、ヒーテッドドアミラーはほしいな。
356
(1): 2018/07/20(金) 15:33:04.05 ID:ZDEEcp2x(5/17)調 AAS
・最新技術を否定しながらもインターネットを続ける矛盾ジジイ←NEW!
357
(3): 2018/07/20(金) 15:37:21.76 ID:ws6grlVZ(5/6)調 AAS
新型ジムニー イギリス編集部が語る 「日本メーカーで唯一、理念を押し通す潔さ」
外部リンク:www.autocar.jp

外国の記事って独特な書き方するよな
358
(1): 2018/07/20(金) 15:38:23.81 ID:rE9NvNxf(7/13)調 AAS
>>340
ていうか、XGは
パワーウインドウ、キーレス、ABS、横滑り防止装置もいらんと思うぞ
シート地も商用車みたいなので十分だ。
その代わりにヒーテッドドアミラーをつけてほしかった。
359
(2): 2018/07/20(金) 15:38:32.05 ID:dnyiJ0Qq(2/3)調 AAS
>>356
それはそれ、これはこれだろ
極論バカは引っ込んでろ
360
(2): 2018/07/20(金) 15:45:07.37 ID:XtfB01Of(1)調 AAS
キーレスに漬かってしまったらキー差し込むのがめんどくさくてしょうがない
361: 2018/07/20(金) 15:45:21.75 ID:8eMcgS6N(3/7)調 AAS
>>357
殆どディフェンダーの話ばかりでワロタ
362: 2018/07/20(金) 15:48:32.13 ID:rE9NvNxf(8/13)調 AAS
>>360
だから普段使いにする人は上級グレード買えば良い
あとXGの専用オプションでウインチを設定するとかすればセカンドカーとしての購買意欲をそそると思う。
363: 2018/07/20(金) 15:48:35.25 ID:POOw5WPr(1)調 AAS
>>359
いるいるwこういう屁理屈爺さんw
364
(1): 2018/07/20(金) 15:48:57.67 ID:ZDEEcp2x(6/17)調 AAS
>>359
まったく一緒だろw
365: 2018/07/20(金) 15:50:43.96 ID:M61yPac1(1)調 AAS
XCのATが一番受注多いのかな?
366
(1): 2018/07/20(金) 15:52:20.81 ID:dnyiJ0Qq(3/3)調 AAS
>>364
車とインターネットは一緒なのか?
病院行ってこいカス
367: 2018/07/20(金) 15:52:30.13 ID:SAQ4bgs3(1)調 AAS
>>360
わかるー
368
(3): 2018/07/20(金) 15:53:29.52 ID:j6tfn2ei(1)調 AAS
これからのパニック映画もこう変わる。
従来
キーを探す、バイザーの裏から落ちてくる、焦って拾うがなかなか差し込めない、差し込めたがエンジンかからない、奴が迫ってくる!ギリギリのタイミングでエンジン始動、エスケープ成功。
今後
バイザーの裏にキーがあるとかかんけーねーハイッオパピ
キーなんか差し込む必要すらねぇプ
今時の電子制御で一発始動!
奴が迫ってくる小一時間前には余裕で逃走最高ーーーヒヤッハー

視聴率がた落ち必至!!
369: 2018/07/20(金) 15:56:21.93 ID:1kL8MwE1(1)調 AAS
>>358
価格差考えたらXCだな、セカンドカーで発注した。
370
(2): 2018/07/20(金) 15:56:52.85 ID:WZ93hG1g(3/6)調 AAS
>>368
壁に突っ込んで脱出しようとするも自動ブレーキでストップ
ゾンビ跳ね飛ばそうとするも自動ブレーキでストップ
371
(1): 2018/07/20(金) 15:57:16.44 ID:RMAhQtW3(1)調 AAS
>>368
頭悪そう
てか悪いのか
1-
あと 631 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s