[過去ログ] 【スズキ】新型ジムニー☆17【JB64】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
125: 2018/07/14(土) 06:51:57.14 ID:0Q111a1z(3/7)調 AAS
>>118
そうだね。本物が欲しいもんね
納豆

>>119
おっそw
126: 2018/07/14(土) 06:54:58.23 ID:BRr5xHfe(1)調 AAS
>>124
出たな長渕ファン
127
(1): 2018/07/14(土) 06:55:26.72 ID:0Q111a1z(4/7)調 AAS
>>122
なんかこうやって寺イジメる方法をこういう注目度の高い掲示板でエラそうに講釈するってどんな無神経野郎なんだろう
あ〜でもまあ寝ぼけたスズキ寺なんかイジメたおしてやりゃあいいな!
イケイケゴーゴーやでー
128: 2018/07/14(土) 06:57:08.89 ID:zYLFEKQC(2/4)調 AAS
>>105
霜降りの黒毛和牛って感じやな
カッコいいとは思うけどオッサンにはちとくどい
129: 2018/07/14(土) 07:14:27.08 ID:bN6RHINO(1)調 AAS
>>127
元D関係者だけど、工賃はサービスしやすいのは事実。閑散期なら割とWin-Win。
ガソリン満タンは外に金払うから決裁いるけど整備工賃なら内部調整だけで済むし、
3月の納車繁忙期とか冬前のタイヤ交換繁忙期とかじゃなきゃ整備の手は空いてるから、
空き時間に若手にやらせるだけ。腕に覚えのある営業なら自分で時間見つけてやるしね。
ブリス持ち込むからコーティングしてくれとか言われて自分で施工したこともあるわ。

まぁこういう情報出回ってみんなが言い出すと辛いと思うけどw
130
(1): 2018/07/14(土) 07:14:38.74 ID:bJN6GG8i(1/5)調 AAS
燃費を気にするやつ多いのな
jb23は17km/Lくらい走ってデザインも最高で加速も馬鹿っ速らしいぞ

【どこでも】 JB23ジムニーpart124【走るよ】
2chスレ:kcar
131
(2): 2018/07/14(土) 07:15:30.81 ID:8OKW78Ly(1/4)調 AAS
カタログの装備の所じっくり見てたけど、プッシュスタート要らないしXGで十分かな
気になる所はドアハンドルが黒ってのとシフトノブの違い、これは実車で確認しないと
あとフォグランプほぼ使わないけどデザイン的にあった方がいいけどオプションで付けられるし、スモークガラスは最初からフィルム貼るつもりなんで問題ないな
132: 2018/07/14(土) 07:17:05.81 ID:+SMU9eA7(1/2)調 AAS
私、ラリーやってますみたいな仕様だね
泥だらけだったら様になるけどピカピカで走ってたらなんちゃって感が半端ない
燃費悪化の鈍亀バージョンかな
133: 2018/07/14(土) 07:18:02.74 ID:0Q111a1z(5/7)調 AAS
>>105
黒いところが大杉漣
白いところをクリーム色
黒いところをパステルブラウン
後付け装備は焦げ茶色にしたらいい
オカマに大好評になるよ
134: 2018/07/14(土) 07:18:05.08 ID:+SMU9eA7(2/2)調 AAS
>>105が抜けてた
135
(1): 2018/07/14(土) 07:22:21.60 ID:bJN6GG8i(2/5)調 AAS
>>131
XGのシートは安っぽいで
後席外して構造変更組かな?
ヘッドライトも暗いやつなのでhidに変えた方がいいな
寒冷地じゃないならLED
あとは23同様にいじり倒せるな
136: 2018/07/14(土) 07:23:08.95 ID:bJN6GG8i(3/5)調 AAS
>>105
このホイールどこの?
137
(1): 2018/07/14(土) 07:28:19.57 ID:6RJZBMYR(1/2)調 AAS
後付けのHIDやLEDヘッドや迷惑だぞ
対向ジムニーの後付け馬鹿に何度もパッシングしてんだから
素直に純正のままで良いだろ
138
(1): 2018/07/14(土) 07:28:25.34 ID:7+EuntWg(1)調 AAS
燃費悪いって言っても軽は税金安いから相殺できるで
うちのセカンドカーのノートのほうが燃費いいがトータルではジムニーのほうが安い

と、嫁をだましているw
139
(1): 2018/07/14(土) 07:29:41.17 ID:8OKW78Ly(2/4)調 AAS
>>135
今回新規の街乗り組です
古い車ばっか乗ってきたんで自分的にはXLでも過剰装備、ウィンドウも手回しの方がいいくらい

でも改めて見たらフォグランプ4万5千円もするんだな
使わない装備に見た目だけでこの値段は厳しいし、これも実車で確認要項だな
140
(1): 2018/07/14(土) 07:30:53.27 ID:8nY1satR(1/6)調 AAS
>>130
あらゆる軽の中で一番燃費悪いのがジムニーなんだ
走破性と引き換えにワースト1位

ジムニー乗りは燃費の鬼アルトの事を敬うがいい
燃費が倍違うガソリン代も倍違う
ジムニーでガソリン代月2万円ならアルトは月1万
年間12万円節約できる
141: 2018/07/14(土) 07:31:30.63 ID:bJN6GG8i(4/5)調 AAS
>>137
それリフトアップしたのに光軸調整してない常時遠目状態なんじゃないかw
142: 2018/07/14(土) 07:33:54.43 ID:OWkuSS9l(1)調 AAS
MT車の運転席に座らせてもらったんだけど、左足置くフットレストが無いんだな
ずっとフットレストのあるクルマ乗っていたから、無いと踏ん張りが利かないなぁ
そのうちどこかの町工場から出るのを待つか、それともJB23のものが流用できるのかな
143
(1): 2018/07/14(土) 07:34:28.91 ID:bJN6GG8i(5/5)調 AAS
>>139
ハスラー乗った方が幸せになれるな
ジムニーというブランドwに乗りたいなら型落ちで安くなったjb23もおすすめ
致命的なほどダサカッコ悪いけど機能はXGとあんまり変わらん

XCは先進装備満載で新型ならでわって感じだ
144: 2018/07/14(土) 07:38:25.17 ID:8OKW78Ly(3/4)調 AAS
>>143
ハスラーのデザインも悪くないけど旧車好きとしてはジムニーの先祖返りしたかの様なデザインに惚れました
あとハスラーはCVTが嫌なんです
145
(1): 2018/07/14(土) 07:47:29.27 ID:yEtR3UI+(1)調 AAS
>>138
嫁なんて、契約してから
オイこれ振り込んどけよ
で済むだろ。非常識的に考えて
146
(3): 2018/07/14(土) 07:48:57.47 ID:8h9GbRVf(1)調 AAS
ボディ緑ならやっぱマッドフラップ黒がいいよね?
てかみんなマッドフラップつける??
147
(1): 2018/07/14(土) 07:51:19.69 ID:cqbO1Isa(1/3)調 AAS
年間たった12万ならアルトよりジムニー選ぶ
148: 2018/07/14(土) 07:52:15.57 ID:MfTw7y61(1/2)調 AAS
>>140
タイヤ代もバカにならないしな
149: 2018/07/14(土) 07:52:31.06 ID:ibAL2i1u(1/3)調 AAS
納期半年以上かかるとその間に気が変わったらキャンセルする人出てくるんじゃないの?
150: 2018/07/14(土) 07:54:52.21 ID:AQN+7IWo(1)調 AAS
実際半年はかからんと思うぞ
せいぜい3ヶ月くらいでしょ
151: 2018/07/14(土) 07:55:14.49 ID:zCW0qEn/(1/16)調 AAS
軽だから…と思うから燃費が高いとなるんだが、
発想を変えるんだ、

これ軽じゃない、
1トン超えるんだから、

それに、SUVの中では低燃費

重いラダーフレームは、結果的に耐久性を高めて
リセールバリューや長い期間の使用を可能にしてる
そういうことを考えると、決してコスト高じゃない
152: 2018/07/14(土) 07:56:21.24 ID:vJPtEqgW(1/4)調 AAS
>>146
グリーンに赤付けてる画像あったな。

黒が無難かと思う。
153: 2018/07/14(土) 07:57:06.25 ID:EOSVsyXd(1)調 AAS
>>146
雪落とす時に壊すだろうから俺は付けない
154: 2018/07/14(土) 07:58:00.42 ID:8nY1satR(2/6)調 AAS
>>147
ホント年間12万円をドブに捨てられる人だけがジムニーを選ぶべきだと思うよ

タイヤも高いオイルも3000キロ交換
最もコストがかかる軽だよ
でもカッコいいので悩む
155
(1): 2018/07/14(土) 08:07:24.73 ID:QsvcyPxG(1/4)調 AAS
3000`交換とか教科書どおりにマジでやるとかイイお客さんだな
そんな奴がなんでドヤ顔して人に説法してんだよww
156
(1): 2018/07/14(土) 08:07:38.21 ID:o5GrV4rx(1/4)調 AAS
>>113
論理がめちゃくちゃだな。
社会で嫌われるタイプだぞ。
157: 2018/07/14(土) 08:20:22.03 ID:/s33/9c/(1/4)調 AAS
もっさり
エネチャージ出る

しょうもない粘着は何したいん?
158
(1): 2018/07/14(土) 08:20:31.08 ID:m7UCwFD4(1/6)調 AAS
>>155
ターボやぞ?アホけ?
一人で壁に向かってブツブツ言ってろよキチガイ
159
(1): [age] 2018/07/14(土) 08:20:46.44 ID:Hk8Ow+pI(1/13)調 AAS
いつから燃費、燃費と言うようになったんだろ?
ガソリンくらい買えやぁ!と言いたい。
160: 2018/07/14(土) 08:21:58.13 ID:m7UCwFD4(2/6)調 AAS
>>156
出たーー「社会」とか言奴
誰オマエ?
喋んなクチ臭いねん
161: 2018/07/14(土) 08:22:42.65 ID:VPz1BmTZ(1/2)調 AAS
>>146
ダサいし要らないよ
162
(1): 2018/07/14(土) 08:22:53.34 ID:zRmQHiFN(1/5)調 AAS
新型納車された人ってまだスレにもいないの?
163
(2): [age] 2018/07/14(土) 08:25:33.19 ID:Hk8Ow+pI(2/13)調 AAS
>>158
マニュアルに5000って書いてるから、
5000で良いのでは?
164
(1): 2018/07/14(土) 08:26:41.95 ID:UQv2WRwe(2/2)調 AAS
マニュアル通りでいいよ
より良い状態で乗りたい人は早く変えてももちろんいい
165: 2018/07/14(土) 08:27:25.44 ID:m7UCwFD4(3/6)調 AAS
>>162
そらお前納車されたらこんな肥溜めに来てないで走り回りますワイネ
166
(3): 2018/07/14(土) 08:32:09.22 ID:zCW0qEn/(2/16)調 AAS
>>131

XGとXLの差、約12.5万円

フォグとフィルム代、5.5万円
残り7万円の差で、
電動折り畳サイドミラー、プッシュスタート、
防水シート、後部座席分割リクライニング、
後部座席ヘッドレスト、オートエアコン、
ツールボックスあたりが着くのを要らないと
考えるかどうかだな
167: 2018/07/14(土) 08:34:42.60 ID:fK94S1Oq(1/4)調 AAS
>>163
大体5000kmでいい
シビアコンディションだと距離半減2500kmだから、結局3000kmで交換している人が多いだけの話
168
(1): 2018/07/14(土) 08:36:38.13 ID:zCW0qEn/(3/16)調 AAS
>>164

新車の時は、初回はもっと早くとかって言わない?
スラッジがどーたらとかって
169: [age] 2018/07/14(土) 08:38:27.24 ID:Hk8Ow+pI(3/13)調 AAS
>>168
言うてましたよね。
最初は1000キロでみたいなこと。
初回は早めが良いのかな?
170
(1): 2018/07/14(土) 08:39:37.80 ID:wAfRqFB4(1/4)調 AAS
>>159
毎日使い3日に一度入れると
そうも言えなくなる
10km/Lだと考えちゃうよ
171
(2): 2018/07/14(土) 08:41:30.53 ID:m7UCwFD4(4/6)調 AAS
>>163
のろのろ街中ころがしとるオカマちやんはそれでええね
軽ターボなんかいつも全開だろ?
ほんなもん完全にシビアコンディションやで
5000の半分2500で交換ちゃう?
172: 2018/07/14(土) 08:42:52.83 ID:ckUiB3WO(1)調 AAS
>>166
大事なシートヒーターもXGには無いぞ
俺はそれが決定打でXLに移行した
173: 2018/07/14(土) 08:43:13.71 ID:8nY1satR(3/6)調 AAS
街中専用短距離限定ならオイル交換5000Kmで良いと思うけど
あちこち行くジムニー乗りなら3000km交換だろ
174
(3): 2018/07/14(土) 08:46:35.70 ID:8OKW78Ly(4/4)調 AAS
>>166
フォグは再考中、フィルムはスモークガラスでも薄いのでXL選んでも貼ると思う
他の装備はあってもなくても気にしない
プッシュスタートはむしろ金払ってでも要らないくらいです
175
(2): [age] 2018/07/14(土) 08:46:40.39 ID:Hk8Ow+pI(4/13)調 AAS
>>170
3日に1回の給油なんですか?!
そのような方には、何も言えません・・・
176: 2018/07/14(土) 08:47:20.82 ID:zCDZpLKH(1/2)調 AAS
3日に1回はさすがにジムニー購入考えるレベル
177
(1): 2018/07/14(土) 08:47:59.82 ID:6Ww4qOjg(1/2)調 AAS
街中短距離の方がシビアなイメージあるわ
178: 2018/07/14(土) 08:49:36.70 ID:m7UCwFD4(5/6)調 AAS
ステアリングヒーターついたら起こして
179: 2018/07/14(土) 08:49:40.52 ID:zCW0qEn/(4/16)調 AAS
>>175

試乗するたび、累計の燃費が表示されるんだから、
ここにレポしよう
そうすれば目安は解る
もちろん、試乗車は、かなり条件は厳しいのだが
それでも目安にはなるでしょ
180
(1): [age] 2018/07/14(土) 08:49:59.62 ID:Hk8Ow+pI(5/13)調 AAS
>>171
全開君なら早めの交換かな。
ターボ車だし。
最近のターボ車でも焼き付き防止の為、エンジン切る前はアイドリング長めにしたほうがエエの?
久しぶりのターボだから、よくわからん。
181
(1): 2018/07/14(土) 08:51:10.99 ID:wAfRqFB4(2/4)調 AAS
>>175
今も23ジムニー乗ってんだけどね
燃費期待してたんで少しガッカリ
多分、代替で買うだろうけど
182: [age] 2018/07/14(土) 08:52:07.75 ID:Hk8Ow+pI(6/13)調 AAS
>>181
男前です!
183: 2018/07/14(土) 08:52:14.38 ID:onXx0Pj/(1/2)調 AAS
むしろ、短距離ちょい乗りの方がシビコンなんだけど。
184
(1): 2018/07/14(土) 08:53:13.46 ID:nKQgP5vy(1/2)調 AAS
3日に1回なら普通にデミオディーゼル薦めるわ
185
(1): 2018/07/14(土) 08:53:59.84 ID:zCW0qEn/(5/16)調 AAS
>>174

キーエンジンとプッシュスタートで、
どっちが故障しやすいか、っていったら
どっちもどっちな気はするけどな

てか、64って、電制スロットルとか、
もう電気依存度が高まってて、バッテリー上がれば
お手上げな感じだから、キー始動にこだわってもと思うが…
186
(1): 2018/07/14(土) 08:54:30.45 ID:m7UCwFD4(6/6)調 AAS
>>180
信号待ち1個したら充分らしいね
アフターアイドル
187: 2018/07/14(土) 08:54:45.22 ID:wAfRqFB4(3/4)調 AAS
>>184
山の中にも入るんでね
エスクードあたりならいいが
超絶不格好だしさ
188: 2018/07/14(土) 08:55:24.25 ID:wt0ca72U(4/10)調 AAS
>>171
>軽ターボなんかいつも全開だろ?

運転下手糞なんですね
189: 2018/07/14(土) 08:55:52.45 ID:/s33/9c/(2/4)調 AAS
リフトアップマフラー変更大径幅広タイヤ履かせてる23乗りが
新型の燃費云々とか言ってるのを見てしまいなんか違うよな、と。
190
(1): 2018/07/14(土) 08:56:01.27 ID:4Wvrbagk(1/7)調 AAS
>>174
貧乏人なら何もついてないjb23乗ってろよクズ
箱型が好きならja11に来い
お前みたいな理由つけて10万20万ケチる甲斐性なしは、新型ジムニーに乗る資格ない

新型ジムニーを買う資格を持った人間とは
代々ジムニーを乗り継いできて初物を最高グレードのフルオプションでご祝儀として躊躇なく買うジムニー愛がある選ばれたやつだけなんだぜ?

俺も発売前に注文したが、注文したジャングルグリーンの実物を見てガッカリした口である。
191
(2): [age] 2018/07/14(土) 08:56:05.79 ID:Hk8Ow+pI(7/13)調 AAS
>>186
どうもありがとう。
やはり必要なんですね。
192: 2018/07/14(土) 08:59:08.85 ID:4Wvrbagk(2/7)調 AAS
>>185
リモコンキーは物理的に刺してねじ込むから樹脂部分が割れやすい
ツーことでxg買う奴はニワカのジョウヨワ

やはりjaまでの金属キーが最強!
193
(1): 2018/07/14(土) 08:59:37.20 ID:0iH91c9n(3/3)調 AAS
アルト25km/L ジムニー15km/Lとして
ガソリン代で12万円の差額になるには
走行距離34700km
自分だと三年かかる
194: 2018/07/14(土) 08:59:54.46 ID:i/gGaKFw(2/5)調 AAS
>>174
今の車の標準装備に難癖つけるくらいなら大人しく旧車乗ってりゃいいじゃん
195: 2018/07/14(土) 09:00:03.24 ID:wt0ca72U(5/10)調 AAS
電動折り畳サイドミラーは良いけどしょっちゅう未舗装の林道屋なんかで遊んでるのですぐ壊れそうだ
196
(1): 2018/07/14(土) 09:07:41.32 ID:onXx0Pj/(2/2)調 AAS
>>191
[ウンコ漏れそう]な時に気をつけるくらいで、普通に使用する分にはアフターアイドルを気に掛ける必要は無いよ。
高負荷運転から即エンジンカットなんてやらないでしょ?レースのピットみたいなの。
197: 2018/07/14(土) 09:09:09.67 ID:eTdyC976(1)調 AAS
XGのスペアキーって金属だけのキーなのかな
樹脂の取っ手つきなのかな
198
(1): 2018/07/14(土) 09:09:45.56 ID:RFWWg3Em(1)調 AAS
>>166
UVガラスでもあるし、そこまで高くはないのかな
199: 2018/07/14(土) 09:12:17.68 ID:wAfRqFB4(4/4)調 AAS
>>193
15走るかな
それなら大満足なんだけど
200: [age] 2018/07/14(土) 09:17:27.54 ID:Hk8Ow+pI(8/13)調 AAS
>>196
コンビニうんこタイムの時は気をつけます。
201: 2018/07/14(土) 09:17:49.10 ID:zCW0qEn/(6/16)調 AAS
>>198

フォグ3.5万、フィルム2万は、オプションカタログの値段
外注なら、それぞれもっと安くはなるだろうね

自分はフォグが要らないんだけど、マイナスオプションは
ないだろうし、オークション売却とか嫌いなので、
まあそのままにしておく

プッシュスタートも、どうでもいいのだが、どうでも
いいからついてても構わないっていう感じ
松竹梅、最大で30万弱の違いって良心的なんじゃないかな
って思ってるけどな
202
(1): 2018/07/14(土) 09:23:35.43 ID:GLU+IOyT(1/2)調 AAS
>>190
実物は何色が一番好みでした?
203: 2018/07/14(土) 09:31:22.83 ID:4Wvrbagk(3/7)調 AAS
>>202
ジムニーとして馴染むのはいつもの黒
ランベンとかと同じパールホワイト

今風に決めるならツートンでハスラー乗りに車格の違いを見せてつけて敗北を味あわせるのも良いだろう
青黒、黄黒
アイボリー黒は男ならやめとけ!あれは女子供おかまの乗る色だ

んで、新色好きはジャングルグリーンとグレー
仕事柄見慣れた塩ビ管色は気が休まる

んで、何と言ってもすげーのは黄黒黄だな
前から見たらブラックなんだけど横や後ろから見たら黄色とのツートン
目立ちたがりなら満足度マックスだぞ!

総評 どれも良い!好きな色にしとけ
街乗りならブルメタにステッカーチューンで鬼キャンシャコタンにしてスポコン仕様でネタに走るんでも良いんじゃね?w
204
(2): 2018/07/14(土) 09:33:14.19 ID:xfM09yQY(2/2)調 AAS
なぜジムニー乗りはこうも新しい装備を嫌うのかわからんわ
205: 2018/07/14(土) 09:35:31.54 ID:nKQgP5vy(2/2)調 AAS
声の大きい奴の意見を全てだと思うなよ
206
(1): 2018/07/14(土) 09:36:33.51 ID:4Wvrbagk(4/7)調 AAS
>>204
新しい装備を嫌うんじゃなく
20年前の車しか乗ったことないから食わず嫌いしてるや
スマホでは時の頃を思い出すと良い
ボタン押した感じがしないからガラケーがいい! 画面触ると指紋がつくから嫌い!とか言ってたビッグウェーブに乗れない老害が、LEDいらね!スマートキーいらね!スマサポいらね!とほざいてる

だからそーゆーやつらは、いつまでもみすぼらしいjb23に乗ってればいいw
207
(3): 2018/07/14(土) 09:36:59.04 ID:cA7qy8Wb(1/2)調 AAS
今朝見知らぬ電話番号から連絡あり出てみたら納期の連絡
XC黄色ボンネット黒AT今月末決定
楽しみすぎて仕事が手につかない
208: 2018/07/14(土) 09:38:05.54 ID:bd/u4pdb(1/2)調 AAS
>>207
おめ!
209: 2018/07/14(土) 09:39:42.63 ID:mGalZoAz(2/3)調 AAS
>>206
確かにそれはあるかも
電スロだって他のMT車には今は当たり前になってるからね
210: 2018/07/14(土) 09:39:59.80 ID:3SLG0Xis(1/4)調 AAS
>>204
ジムニーに限らずセカンドカーとしてなら装備減らして安くなるんならその方がいいって層はいるんじゃないか
Nボみたいなメインになりそうな軽は最高グレードオプションてんこ盛りが多いだろうけど
211
(1): [age] 2018/07/14(土) 09:40:35.93 ID:Hk8Ow+pI(9/13)調 AAS
>>207
いつ注文したん?
212: 2018/07/14(土) 09:42:12.67 ID:AcU6HH9/(1/4)調 AAS
老害でニワカの悪いとこどりID:4Wvrbagk
213
(3): 2018/07/14(土) 09:46:19.39 ID:/s33/9c/(3/4)調 AAS
今月納車分は、おそらく発注前からラインに投入してた
あるいは資材発注してたぶんの出来上がりを振り分けて
いったものだろうか。
自分も納期8月とかいわれてたけど一気に月内に来たし
スレの報告も同内容が多いように見える。

以降の生産がどう振り分けられるか。生産調整大変だな。
214: 2018/07/14(土) 09:46:55.18 ID:D2oxLYPk(1/9)調 AAS
セカンドカーとして使う層ならなおさら金出せるでしょ
XCでオプションてんこ盛りでも300万円切るし
215: 2018/07/14(土) 09:47:09.48 ID:NHqKKt2z(3/9)調 AAS
ただ単に新しいものを受け入れられない老害って多いからね。
別に自分だけならかまわないけど、それを他の人に押し付けよとしたり邪魔をしたりしようとするのが最悪。
周りが見えないのも特徴。・
ジムニーなんてじーちゃんばーちゃんも結構乗ってるじゃん。
燃費だけに焦点絞って「ハスラーのっとけ」とか絶対買わせないマンはなんなんだろうねw
買う理由なんてなんだっていいじゃんねw
216: 2018/07/14(土) 09:50:05.87 ID:Tc8QhwG7(1)調 AAS
試乗行こうと思ったけど当日受け付け不可とか2,3時間待ちとかどんだけ乗りたいんだよ
ホントにみんな買うのか
217
(1): 2018/07/14(土) 09:51:31.96 ID:H2eLXOqy(1/3)調 AAS
>>213
月末に間に合うように配車してやるからおまえら乗れ。
スズキってこんな統制取って配ってたっけ?
218: 2018/07/14(土) 09:52:02.12 ID:H2eLXOqy(2/3)調 AAS
連休のタダでできるレジャーだぞ
219
(2): 2018/07/14(土) 09:52:20.52 ID:zCW0qEn/(7/16)調 AAS
スズキだけに限られないんだろうけど、燃費向上対策って、純粋に燃費の向上、つまり
裸特性の向上だけじゃなくて、燃費測定モード対応策もかなりのウェートを占めている

アイストやエネチャの介入タイミングとかってのは、メーカーはこの燃費測定モードにピッタリ合わせれば、
それだけでかなりの燃費向上になるけど、実際の値としてはあまり意味がない

ハスラーターボのカタログ燃費と実燃費の乖離は、こういうところが原因なので、
逆に言えば、裸特性は、大いにエンジンとかに依存するから、ハスラーの実燃費と
新ジムニーとで、車重の違いを考慮した上での実燃費にはそんなに違いはない気がする

まあとにかくこればかりは、実車での実燃費のレポを待つしかない
220: 2018/07/14(土) 09:55:06.40 ID:/s33/9c/(4/4)調 AAS
>>217
受注状況整理してマッチングするやつはどんどん配っていけ
くらいのノリじゃなかろか。
自販もしばらく納車が詰まるから溜めない方がいいでしょうし
売り上げ的にも7月に押し込むのは歓迎では。
221: 2018/07/14(土) 10:00:00.41 ID:o5GrV4rx(2/4)調 AAS
>>177
それが正解
222
(2): 2018/07/14(土) 10:01:16.87 ID:H2eLXOqy(3/3)調 AAS
>>219
最新燃費基準の実燃費に近い値だから、、、
消費者がいつものようにサバ読んでビビってる状況じゃね?
まあ実際にどうなるかは分からんが
223
(1): 2018/07/14(土) 10:04:06.98 ID:zCW0qEn/(8/16)調 AAS
>>222

JC08も併記してもらえばよかったのだが
お化粧してないジムニーだと、結局おんなじような
ものになって、さらにディスカウントされた
値を意識されるということだったかもな
224: 2018/07/14(土) 10:04:07.86 ID:zCW0qEn/(9/16)調 AAS
>>222

JC08も併記してもらえばよかったのだが
お化粧してないジムニーだと、結局おんなじような
ものになって、さらにディスカウントされた
値を意識されるということだったかもな
225: 2018/07/14(土) 10:12:12.01 ID:TvAw1VUr(2/2)調 AAS
大事なことなので
226: 2018/07/14(土) 10:27:08.76 ID:i/gGaKFw(3/5)調 AAS
>>223
数値の違う燃費が2つ書いてあっても一般の人が混乱するだけだろ
227
(2): 2018/07/14(土) 10:28:18.51 ID:iWdGMlPL(2/2)調 AAS
>>219
ハスラーより170キロ重いが致命的だろ?
アルトより350キロ重く1.5倍の車重。
おまけにエンジン縦置きだからミッションが限定されてカバレッジが狭いし、タイヤも太い。
ハスラーというか他の軽自動車を含めても燃費が良くなる要素は無いよ!
多分商用車も含め軽では一番燃費が悪い。
それでも必要な人がいて唯一無二の存在だから少なからず売れる。
雰囲気だけで買って3年程度で手放す人が多そうだら俺はそれを待つ。
228
(2): 2018/07/14(土) 10:32:59.54 ID:U8+BkLyS(1)調 AAS
XLで革巻きハンドル、ステアリングスイッチ、マニュアルエアコン、エンジンキースタート
SS無しのやつが欲しい人は俺だけじゃないはず
オプションで選択させて欲しい
229: 2018/07/14(土) 10:33:42.75 ID:AuBWKsBB(3/3)調 AAS
どうせ待つなら50周年記念車買おうよ
230: 2018/07/14(土) 10:34:16.14 ID:lR3Rk7SE(1/2)調 AAS
MTはカタログ燃費の80〜90%走るけど、
AT特にCVTはカタログ燃費はファンタジーなんじゃないかと思える。
231: 2018/07/14(土) 10:40:53.40 ID:3SLG0Xis(2/4)調 AAS
>>228
かなり近い
基本一人で乗るんならエアコンはマニュアルのが調整楽なんだよなあ
232: 2018/07/14(土) 10:40:58.07 ID:4Wvrbagk(5/7)調 AAS
>>227
乞食は三年後までこのスレに来るなよハゲ

中古なんてよく乗れる気になるな
数年前はフクイチのセシウムまみれの中古車が出回ったが、今度は水没したカビクセー車両が出回るで?
前オーナーが年寄りだったら下痢便漏らしたくせーシートだし、若者ならBBAを潮吹かせたきたねーシミだらけのイカ臭い車両が出回る
俺が70プラド売った時はシート隙間にざーめん流し込んでから売ったしなw
233: 2018/07/14(土) 10:41:09.12 ID:D2oxLYPk(2/9)調 AAS
レヴォーグの2.0L乗ってるけどほぼスペック通りの燃費かな
カタログスペックの100%を超えることもしばしばある
234: 2018/07/14(土) 10:49:03.88 ID:Oduw5vXw(1/8)調 AAS
ディーラーって予約なしでいきなりカタログもらいにいってええの?
235
(1): 2018/07/14(土) 10:49:04.52 ID:6EVfbbjQ(1/3)調 AAS
普段、スズキのお店なんて近寄りもしない、看板見たら息止めて避けて通る連中が、今回だけどんだけ店に来てるんだよ
来客駐車場満車じぇねえか、路上にまで停めてるぞ
236: 2018/07/14(土) 10:49:54.00 ID:JVE8wF4C(1)調 AAS
上のグレードのスモークガラスてフィルム貼ってあるだけなら剥がせる?
他の装備は魅力だけどあのガラスだけ嫌なんだが
237: 2018/07/14(土) 10:52:48.84 ID:D2oxLYPk(3/9)調 AAS
うちは田舎のスズキ王国で休日はいつもどおり普通に賑わってるわけだけど、
誰もジムニー見てないから予約もしないですんなり試乗できた…
238: 2018/07/14(土) 10:53:13.89 ID:Oduw5vXw(2/8)調 AAS
車でいっても停められない可能性あるのか
まぁ隣の店に置けばいいや
ジムニーなかったらスイスポ見る
スズキだからハードル低いね
239: 2018/07/14(土) 10:53:13.92 ID:NHqKKt2z(4/9)調 AAS
>>235興味ある車発売されたらディーラー関係なくそんなもんじゃないの
240
(2): 2018/07/14(土) 10:54:19.86 ID:6EVfbbjQ(2/3)調 AAS
>>213
単に予約が早い連中ってだけだよ
発売日前から生産開始してるんだから、先行予約したオーナーから順番に発売日から順次引き渡しされているだけだよ
発売日時点で納車半年待ちだからって半年間全く車が引き渡されない筈が無いだろが、発売日の日に契約したら順番待ちで
あなたは半年後になりますよってだけの話だ、バカたれが
241: 2018/07/14(土) 10:59:13.16 ID:KcgUn4O9(2/3)調 AAS
>>106
わかる
俺もそんなシンプルカスタムで行く予定
242: 2018/07/14(土) 11:08:50.54 ID:wvxGO0N7(1)調 AAS
>>240
馬鹿はお前。読み直せ。
243: 2018/07/14(土) 11:09:52.27 ID:h4EJEoyD(1)調 AAS
やはり今回はXLが至高だな
それ以外選んだ人は御愁傷様
244: 2018/07/14(土) 11:12:34.15 ID:EwUJjd8H(1)調 AAS
>>240
すげー頭悪いw
車駐められないだけでこんな馬鹿な誤読する低脳はジムニー乗らなくていいよ
245: [age] 2018/07/14(土) 11:13:07.95 ID:Hk8Ow+pI(10/13)調 AAS
この三連休で何台の注文が入るんやろね。
二万台を超えるかな?
246: 2018/07/14(土) 11:13:26.68 ID:6EVfbbjQ(3/3)調 AAS
黙れ小僧共!
247: 2018/07/14(土) 11:15:00.52 ID:xUnIVfv8(1)調 AAS
発売日前でも先行予約は出来るから、2年前ぐらに予約しておけば発売日当日に納車出来ただろうな
今からじゃもう遅いよ
248
(1): 2018/07/14(土) 11:20:43.30 ID:kJ9WE8Wx(1)調 AAS
寺で車体の発注だけ先にかけてもらったけど、納期は未定とのこと
迷ってる人は初動ラッシュ落ち着いてからでも良さそうだなこれ、新古品も出回るだろうし特別仕様も出るだろうし
まぁ20年待ったんだから半年1年待つくらい何てこと無いさ
249: 2018/07/14(土) 11:23:32.93 ID:kp3NQVsI(1/3)調 AAS
#スズキアリーナ三和若林
早速ヘッドライト、フォグランプのバルブ交換をしました��整備性もよく、全部で15分くらいでした��
250
(1): 2018/07/14(土) 11:23:41.66 ID:EQDqT78L(3/5)調 AAS
JA11みたく、バンパーカットしてバックドアにテール移設する予定の人はいますか?
251: 2018/07/14(土) 11:23:56.83 ID:qBKhjIX+(3/9)調 AAS
で、みんなオーディオレスなんかい?
1-
あと 751 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s