[過去ログ] 【スズキ】新型ジムニー☆16【JB64】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
81: 2018/07/12(木) 18:56:17.35 ID:vFZ27Wty(3/11)調 AAS
ジムニーの良いところは縁石にタイヤ当てても「あータイヤが汚れちゃったー」で済むところ。
82: 2018/07/12(木) 18:56:25.36 ID:thvXg/AX(2/2)調 AAS
アントキノイノキきてんね
83(3): 2018/07/12(木) 18:59:17.44 ID:SYn6sxco(2/6)調 AAS
だからラダーっつっても軽い軽自動車に頑丈も糞もないからな
事故だけには気をつけろっつてんだよバカ
84: 2018/07/12(木) 19:02:37.66 ID:vFZ27Wty(4/11)調 AAS
>>83
ナイスアスペ!
極論振り回すの好きだな。
でもラダーフレームだからボディがペラペラなのは賛成。ラダーフレームに当たらなきゃ紙装甲に近い。
85: 2018/07/12(木) 19:03:05.12 ID:ZZjio83s(3/13)調 AAS
買えない人のネガキャンこわい・・・
86(1): 2018/07/12(木) 19:03:46.84 ID:MqmFVXlF(1)調 AAS
195R16 は純正鉄チンでノーマルのJW64に履かせられる?
87: 2018/07/12(木) 19:07:10.29 ID:U2HLp/o1(1/2)調 AAS
>>83
軽・普通車に関係なく事故に注意は当然過ぎて
88: 2018/07/12(木) 19:08:34.65 ID:FZwh+1/9(3/3)調 AAS
頑丈もクソもあるわ。
車高の低い乗用車とぶつかった場合はだいたい有利だからな
89: 2018/07/12(木) 19:11:43.73 ID:p7ctNav0(1/2)調 AAS
フレーム構造の最大の利点は[ボディがどんなにめちゃくちゃに為ろうとも]走行には支障が無いこと。
まぁ、昔なら[同一シャシで複数の車種を生産出来る]のが最大メリットだったけれどね。
90(2): 2018/07/12(木) 19:12:15.39 ID:2q6q23W5(1)調 AAS
わいはトラックとタンクローリーに挟まれてラダーフレームだけ残ってボディだけぺちゃんこにされて助からんかったわ
91: 2018/07/12(木) 19:13:20.75 ID:qkqgduac(1)調 AAS
>>90
成仏してください
92: 2018/07/12(木) 19:13:39.59 ID:p7ctNav0(2/2)調 AAS
>>86
ホイールが5.5Jだろ?引っ張れば205でも履けるかと
93: 2018/07/12(木) 19:13:50.11 ID:ri8VGChv(3/5)調 AAS
ボディペラいっていうけどそうでもないと思う
最新の安全設計なめないほうが良い
94: 2018/07/12(木) 19:14:09.15 ID:JxIBRn7d(1)調 AAS
テレビCM見て、初めて新型ジムニーを知ってから
今週土日にディーラーに行く客なんか、もう2年待ちぐらいになるんじゃないか?
95: 2018/07/12(木) 19:16:36.21 ID:NBPfcPfF(4/5)調 AAS
>>61
車庫証明はディーラーの人が全部やってくれるよ
車庫の場所を教えてあげるだけ
96: 2018/07/12(木) 19:17:37.74 ID:7AWcIb79(1/2)調 AAS
>>16
試乗でジャダーとか初耳ですね
詳しく教えてもらえますか?
97: 2018/07/12(木) 19:18:19.35 ID:SK1x4fHh(2/5)調 AAS
>>47
何も難しくは無いね。
むしろ頑丈だから安全性考えて女の人が選ぶことも多い。
98: 2018/07/12(木) 19:20:26.37 ID:SK1x4fHh(3/5)調 AAS
>>61
別に楽しくは無いね。
99(3): 2018/07/12(木) 19:20:48.19 ID:iUnYs0i6(2/2)調 AAS
乗ってきた。
びっくりするくらい遅い。
スムーズに加速はするんだがエアコンオフでこんなにおそいのか。
23後期のエアコンオンと同じ感じ。
こりゃ要らん…
買う奴はニワカか山行ったことない奴だな
100(2): 2018/07/12(木) 19:21:53.60 ID:+dv93YoV(2/5)調 AAS
ニワカさんが買って1年で手放して中古に出回る玉も多そうだな
1年は大袈裟でも新車車検が切れる前には売ってしまうビギナーさんも多そう
理想と現実で結局、ギャップの大きい車だからね
101: 2018/07/12(木) 19:22:22.46 ID:vFZ27Wty(5/11)調 AAS
今日試乗したきたんだが
スタイルは最高だけど、乗り心地、燃費、ステアリング安定性等々
リフトアップした23より上だった。
俺は帰り道に23でジャダーを食らって悲しい気持ちになった。
これが現実。
102(1): 2018/07/12(木) 19:23:30.70 ID:SK1x4fHh(4/5)調 AAS
>>83
1tあるし鉄骨入ってるからな。
割と勝つよ。
103(1): 2018/07/12(木) 19:23:42.25 ID:+dv93YoV(3/5)調 AAS
>>99
先代のジムニーワイドに乗ってたけど、その前はRX-7(FC)だった
さんざん速度違反で免停数知れずだったけど、ジムニーに乗っている期間だけは一度も速度違反で捕まった事は無い
でも、山の中の林道走行は楽しかったよ
104: 2018/07/12(木) 19:23:55.55 ID:H8ZHsRDA(1)調 AAS
なるほど乗り心地は良さそうだな
105(1): 2018/07/12(木) 19:26:28.77 ID:5cZGDHEK(1)調 AAS
>>103
何回も免停くらうバカは免許返納しろよ
106(3): 2018/07/12(木) 19:26:37.80 ID:wYsjSbAX(1/3)調 AAS
>>56
わし、ニワカだが
停止状態から思いっきり加速したい時、スタックした時
ローで高回転になるんちゃう?
107(1): 2018/07/12(木) 19:27:57.77 ID:Gi6lg1Gg(2/5)調 AAS
>>106
オフロードで停止状態から思いっ切り加速?
死にたいの?
108(1): 2018/07/12(木) 19:29:44.86 ID:vFZ27Wty(6/11)調 AAS
>>106
スタックの状況にもよるけど、それするとかなりの速度で空転しているタイヤが地面についたときに
ドラシャが折れる。
109: 2018/07/12(木) 19:30:00.87 ID:gIa726AM(1)調 AAS
>>90
お前そういう冗談は良くない。
110: 2018/07/12(木) 19:30:10.17 ID:+G6SdEX0(1)調 AAS
64はハンドリングも乗り心地も23より向上してるだろ(多少なりともしてなきゃおかしい)
加速に関してのみ、23のブン回しと比較すれば速くないというのも道理、
そりゃエンジン特性が違うのだから、ブン回して乗るタイプではないのだよ
>>106
スタックからアクセル全開ですか…
111: 2018/07/12(木) 19:30:47.40 ID:JYa0Z5Uv(1/2)調 AAS
>>47
燃費気にしないならめっちゃオススメ
嫌になったら売っちゃえばいいし
高く売れるからそれからハスラーってのもあり
まあまず試乗してみたらいい
シートの高さ調整が無いからその辺がどうかもしっかり確認するとええ
112(5): 2018/07/12(木) 19:31:37.35 ID:wYsjSbAX(2/3)調 AAS
>>107
オフロードちゃうわ!
コンビニから出る時とか加速するやろ!
アホちゃう(笑)
113(1): 2018/07/12(木) 19:33:03.19 ID:CyQCvkBc(1)調 AAS
JA11ならともかく、今回のは君が望んでるような玄人専用(笑)の車じゃないよ
実用・快適性でパジェロミニレベルは超えたでしょ
114: 2018/07/12(木) 19:33:33.26 ID:wYsjSbAX(3/3)調 AAS
>>112
あ!オフでの話でしたね。
僕がアホでした。
スミマセン(ToT)
115: 2018/07/12(木) 19:33:55.92 ID:VSWqFffO(1)調 AAS
>>112
コンビニに突入テロするんですね
アクセルとブレーキ間違えちゃった(テヘペロ
116: 2018/07/12(木) 19:33:59.95 ID:+dv93YoV(4/5)調 AAS
>>105
まあ、間もなく自主返上だけどな
117: 2018/07/12(木) 19:34:31.65 ID:Gi6lg1Gg(3/5)調 AAS
>>63
思ってないけど。
なんで同じと思ってるなんて思ったの?
大きさ全然違うし。
118: 2018/07/12(木) 19:34:34.40 ID:vFZ27Wty(7/11)調 AAS
>>112
1速がショートすぎて無理。
上まで回すより、2速と3速に加速まかせてそこそこ回すのが定番と思う。
119: 2018/07/12(木) 19:34:35.02 ID:ri8VGChv(4/5)調 AAS
そんなに加速したいならドッカンターボのシーマ乗って対向車線に突っ込んでろよ
120: 2018/07/12(木) 19:35:41.79 ID:Gi6lg1Gg(4/5)調 AAS
>>112
まず思いっ切り加速するようなシチュエーションでコンビニから出るような運転してること悔い改めろや。
アホが。
121(1): 2018/07/12(木) 19:38:06.39 ID:abbf9Svj(1)調 AAS
ジムニーに13Bが載ると聞いて
122: 2018/07/12(木) 19:38:08.15 ID:tLgVkIes(1/2)調 AAS
>>112
それ出るタイミングおかしい
123(1): 2018/07/12(木) 19:38:17.50 ID:A/ldR76q(2/6)調 AAS
>>108
オフロードコースに響くカキーン
124: 2018/07/12(木) 19:41:59.39 ID:ZZjio83s(4/13)調 AAS
>>16
>>99
>>100
125: 2018/07/12(木) 19:42:04.62 ID:pBUxdEsE(1/7)調 AAS
今日XCのAT試乗してきた
乗り心地は大幅に改善してる
街乗りしかしないのであればやわいくらいなのでちょっと固めたほうがいいと思った
126: 2018/07/12(木) 19:49:57.93 ID:RKHQPHIi(1)調 AAS
つうかレブリミット引き下げられた23後期は高回転使えないよね
127: 2018/07/12(木) 19:51:24.17 ID:+dv93YoV(5/5)調 AAS
>>121
あれは五月蠅いぞ
128(3): 2018/07/12(木) 19:52:01.20 ID:vRRr+xay(1/5)調 AAS
なんかなー
23乗りっての、そこまで陰湿で狭量なんかな
なんかガッカリだよ
自分が大事にしてきた23も良かったけど、
それを土台に、ここまで64が進歩したか、
良くなったかってなぜ素直に認められないかな
ニワカとかって見下して、
どうして新規参入を快く歓迎しようという気にならないかな
田舎の学校で成績悪い奴らが、
都会からやってきた優等生の転校生いじめやってる雰囲気しかない
129(1): 2018/07/12(木) 19:53:05.24 ID:vFZ27Wty(8/11)調 AAS
>>123
そして自力でなにも出来なくなる虚脱感w
130: 2018/07/12(木) 19:54:07.88 ID:/Z1FHF8F(1/3)調 AAS
>>47
いきなりガレた林道とか雪道とかなら初心者はつらいけど、公道走るだけなら単なる使い勝手の悪い軽自動車なので。
燃費とか室内の快適装備とか気にしないならジムニーはおすすめ。
いつまでも部品が供給されるので、その気になれば何十年でも乗り続けられます。
131: 2018/07/12(木) 19:54:55.75 ID:E0j0kb+H(1/2)調 AAS
シエラロングまだ?
132: 2018/07/12(木) 19:55:28.83 ID:wlTITzCz(1)調 AAS
やっぱりニワカが多い?
人気があるなら嬉しいが変な知識で買って糞とか言うようなら買わんで欲しいわ。
133: 2018/07/12(木) 19:55:46.45 ID:JYa0Z5Uv(2/2)調 AAS
>>61
コミュ障の人は他人を尊重しすぎてるのが原因じゃない?
他人なんかスゲー馬鹿でしょうもない猿に近いアホばかりだよ
ギリギリ言葉が通じる程度の下等動物だと思って接するくらいでちょうどいいよ
実際スズキDなんかそんなもんだし
気楽に行きな
134(1): 2018/07/12(木) 20:00:53.43 ID:A/ldR76q(3/6)調 AAS
>>129
そして慣れたプロは山でドラシャ引き抜く為の機材を積み込むという…w
135: 2018/07/12(木) 20:01:50.60 ID:NrSXOEGZ(1)調 AAS
>>12
なぜ、エブリイにしないんだ。
136: 2018/07/12(木) 20:02:24.04 ID:vFZ27Wty(9/11)調 AAS
>>134
一方俺はドラシャを折って山にジムニーを一日放置したw
137: 2018/07/12(木) 20:04:39.62 ID:ZZjio83s(5/13)調 AAS
>>128ただの老害だと思うよ。
会社でもいるでしょ、自分のポジション奪われたら困ると思って足引っ張る人。それ
138(3): 2018/07/12(木) 20:06:27.73 ID:X+hn4nRv(1)調 AAS
ニワカがデザインだけで買うと酷い目に遭うと注意してんだろ
晴れの日は冷房も効かないし窓を開ければ髪が乱れるし
高速道なんて90km/h巡行ですら喧しくて燃費極悪にもなる
鈍亀で常時高回転になるから実燃費なんて9km/L
ガソリン満タンで400kmも走れないからな
オイルも3000km毎に交換だ
マジで新車のT型ですら真夏は冷房効かね〜
139: 2018/07/12(木) 20:07:38.37 ID:ZZjio83s(6/13)調 AAS
>>16
>>99
>>100
>>138
140(1): 2018/07/12(木) 20:07:52.18 ID:SYn6sxco(3/6)調 AAS
ニワカさん、ラダー自体は頑丈で無事だったとして中の人も壊れないとか思ってる?
あとなそこらのミニバン2トンくらいだからな
物理の勉強もしたほうがいいぞ
もういいや
141(1): 2018/07/12(木) 20:08:47.68 ID:vFZ27Wty(10/11)調 AAS
>>140
誉めて!誉めて!
ぼく擁護したから誉めて!
142: 2018/07/12(木) 20:09:25.27 ID:iDoNeKEw(1)調 AAS
エアコンは古い車の方が効く
143(1): 2018/07/12(木) 20:09:33.06 ID:7AWcIb79(2/2)調 AAS
ここ新型ジムニーのスレなのに何で前モデルの乗り心地話ししてニワカとか買うと後悔するとか言ってるの?
頭おかしいんじゃないの?
144: 2018/07/12(木) 20:09:38.05 ID:/Z1FHF8F(2/3)調 AAS
>>128
誰でも最初はニワカというか、ジムニー初心者だったわけです。
でも気がついたら20年乗り続けてたとか言うのがジムニーなので。
気にすることないよ。
145: 2018/07/12(木) 20:10:13.44 ID:U2HLp/o1(2/2)調 AAS
>>138
乱れる髪ないくせに
146: 2018/07/12(木) 20:13:00.41 ID:ZcLXZedt(1/3)調 AAS
>>143
みんなが相手するからだよ
スルーしとけ
147(1): 2018/07/12(木) 20:13:20.20 ID:Titp3z8+(1)調 AAS
来んな長く続く車 日本じゃ珍しいな
148(1): 2018/07/12(木) 20:16:37.14 ID:sA0XnQM3(1/5)調 AAS
>>128
まあスレ最初の頃が酷かったからね、その反動だと思うよ
対立煽り、64最高23ダサイの煽りがあちこちで投下されたから。
あんまりにもデザインの事だけで放火魔状態になってたから、
ジムニーの基本、クロカン四駆である事の様々を理解してるのかと疑問視され、
結果対立荒らしの思うがまま状態。w
そんじょそこらのイマドキ快適軽自動車と比べればやっぱり基本が違うのだけ理解しておいてくれれば
あとは金出して買えばいいのさ。
64の方が優れているんだドンッ!とデカい顔したいなら、今度一緒に林道行こうか、良い道知ってるんだ(
149(2): 2018/07/12(木) 20:18:47.39 ID:zLrDhz3G(1/3)調 AAS
ヘッドライトウォッシャーをレスオプションできねーかな
使わないとホースの中にヘドロ貯まるのやだし
150: 2018/07/12(木) 20:19:15.30 ID:7S6JLy/c(1)調 AAS
しかし糞AGSなんかでなくてよかった。
151(2): 2018/07/12(木) 20:19:29.66 ID:bT4JpLu7(2/12)調 AAS
7月中に納車される人らっていつ予約した?
152(2): 2018/07/12(木) 20:19:40.39 ID:ZcLXZedt(2/3)調 AAS
>>147
カローラのほうが長くね?
153(1): 2018/07/12(木) 20:19:49.45 ID:/Z1FHF8F(3/3)調 AAS
>>148
JB23は20年ずっと2代目と比べてダサいと言われ続けてきたからね。
いろいろ鬱屈したものがあるのだと思う。
154(1): 2018/07/12(木) 20:20:12.39 ID:SYn6sxco(4/6)調 AAS
>>141
ジャダー対策しきらんのにリフトアップしてる23乗りさんは場違いかと思います
155(1): 2018/07/12(木) 20:21:19.02 ID:A/ldR76q(4/6)調 AAS
>>149
洗車前にちょっとピュッピュッしておけばOKだよ
冬も定期的に出しておけばノズル凍結でイザという時出ない事も減るし
156(3): 2018/07/12(木) 20:22:45.59 ID:q6ztYllF(1/2)調 AAS
初めて乗る人へ
普通の乗用車だと思っていたら日に日に嫌になっていきます
林道アタックしたい人
あちこちのビスが抜け落ちてもリッター8でもジムニーが良い!という人
そんな人以外は買ったら後悔します
ちなみに4Lに入れて走ると8km/l以下になります
157(1): 2018/07/12(木) 20:22:56.43 ID:TxutDQcg(1)調 AAS
工場は今日から4日間お休みです
158(2): 2018/07/12(木) 20:24:52.12 ID:vFZ27Wty(11/11)調 AAS
>>154
消耗品変えて、工藤自動車パーツをフルで組んでもダメw
ジムニー屋からも匙投げられた…。
159: 2018/07/12(木) 20:25:17.16 ID:quIBoGiC(1)調 AAS
>>157
いいよ〜俺のぶんはもう作ってあるし〜
160(1): 2018/07/12(木) 20:25:45.88 ID:a68w7rUA(4/6)調 AAS
おそらくここの連中の総意は64にK6A乗せろや!って事だろ
161(3): 2018/07/12(木) 20:26:32.38 ID:zLrDhz3G(2/3)調 AAS
>>155
できればヘッドライトウォッシャー使いたくないんだわ
ウォッシャー液が乾くとかえって汚くなるし必要に迫られるケースなさそうだし
でも使わないとヘドロがウォッシャータンクに入ってくるしで厄介
162: 2018/07/12(木) 20:26:41.40 ID:Gi6lg1Gg(5/5)調 AAS
>>156
リッター8ならオッケーだ。
今リッター6でハイオクだからな。
163: 2018/07/12(木) 20:27:51.55 ID:UEX9bWKz(1)調 AAS
>>102
ニワカです。1トンで鉄骨入ってて勝つってどういう事ですか?詳しく教えて
164: 2018/07/12(木) 20:29:15.53 ID:N2VwtaKt(2/3)調 AAS
>>160
俺はR06Aのがええわ
165(1): 2018/07/12(木) 20:29:15.72 ID:sA0XnQM3(2/5)調 AAS
>>153
せやろか、23も好きだぜ?だから10数年乗り続けてるんだし。
最初期はコレジャナイ感があったのは事実だが、
20年経っても言い続けるのはちょっと性格の問題じゃねぇかと(
>>158
一度フルノーマルに戻し、どうしてもってことならモンスポ20mm導入で満足しとけ
クロカン専用車ならオンは捨てなさい
166: 2018/07/12(木) 20:30:58.85 ID:eFmuJqdT(1)調 AAS
>>156
えっ4Lでそんなに燃費いいんかい?スゲーな!
167(1): 2018/07/12(木) 20:31:03.77 ID:SYn6sxco(5/6)調 AAS
>>158
バネで2インチアップ、タイヤ185.85が限度やね
168(1): 2018/07/12(木) 20:31:58.89 ID:ERa97A7c(1/11)調 AAS
>>165
オフというか時速60キロ以上は緊急時を除いて捨てたw
こうなるも高速は走れんけど無事故無違反優良ドライバーになる訳で
169(1): 2018/07/12(木) 20:33:20.29 ID:A/ldR76q(5/6)調 AAS
>>161
猛吹雪や-10°以下の環境で乗らないのなら特に必要無いかもね
ただタンクはウインドウォッシャーと共用なのでライト側のみライン外して栓しとく必要があるね
170: 2018/07/12(木) 20:34:48.26 ID:ERa97A7c(2/11)調 AAS
>>167
たぶんそこらへんがラインだろうなぁ
トーアウトにして無理やり押さえ付けるパワープレイもしたけどタイヤの減りが
171(1): 2018/07/12(木) 20:35:12.27 ID:vRRr+xay(2/5)調 AAS
>>156
だからそれ23でしょ
乗用車っぽい外観を狙ってたらしいし
(あれで、ってか当時はそれで通用した)
乗り心地とか静粛性は、ポンコツ23とは
比較にならないから
燃費は、まさにK6を捨てて、R06にしたことが
物語ってる
8キロみたいなわけがないことは
試乗という厳しいテストでも示されてる
書けば書くほど23乗りの品位を汚すから
古巣に戻ったほうがいい、だれも書き込みないから
あっちにいけば誰かかまってくれるよ
172: 2018/07/12(木) 20:35:13.07 ID:nzEhl2AQ(1)調 AAS
>>79
顧客情報流出事件ですな
173: 2018/07/12(木) 20:35:26.48 ID:NBPfcPfF(5/5)調 AAS
納車されたら最初にみんなどこいじるの?
とりあえず自分は釣りするんでロッドホルダー付けて室内灯をLEDに
174: 2018/07/12(木) 20:37:32.00 ID:zLrDhz3G(3/3)調 AAS
>>169
タンク共用ゆえに片方だけ液入れないとかできないから、
やっぱライン外すしかなさそうね
一応Dにレスオプションできるか聞いてみるわ
175: 2018/07/12(木) 20:38:56.39 ID:f/3dI7WG(1/4)調 AAS
>>138
なんや、俺のロドスタより良い所ばっかりやんけ。
契約してくるわ。
176(3): 2018/07/12(木) 20:42:23.08 ID:0In99pp2(1)調 AAS
なんで全グレードLEDにしなかったん?こんなんで価値分けないでほしいな。
177(2): 2018/07/12(木) 20:43:34.98 ID:sA0XnQM3(3/5)調 AAS
>>168
昔2.5インチアゲてた俺、実は気持ちが良く分かる、バイパスでダンシングするよな(
むしろ高速道ダンスまでやらかしてる(
まあ実際高速使う用途が出来たのとダンスが激しくなり過ぎたので20mmまで戻したw
割り切って乗るならそりゃそれでOKっすよねw
>>171
横ですまんが64の4L平均燃費データどこに転がってる?
その手のインプレ新作出てるなら読みたい
178(1): 2018/07/12(木) 20:44:36.95 ID:vRRr+xay(3/5)調 AAS
>>176
LEDは好き嫌いがあるし、値段高いよ
179: 2018/07/12(木) 20:44:45.01 ID:a68w7rUA(5/6)調 AAS
近いうちにコンピューター弄って出力アップ
リフトアップしてタイヤ太くして何処かのショップが出すだろ
180: 2018/07/12(木) 20:45:57.95 ID:Q1jkJa4w(1)調 AAS
>>176
全グレード標準装備してるの高級車ぐらいだろ
ほとんどの車種はグレードで違いあるわ
181(1): 2018/07/12(木) 20:47:29.26 ID:z+mM7Ilr(1/2)調 AAS
やはりわかる人はXL選ぶみたいだね
今回のベストバイグレード
182: 2018/07/12(木) 20:47:55.00 ID:vRRr+xay(4/5)調 AAS
>>177
4Lっての見落としてたw
4Lの燃費はユーザーに行き渡ってからだろうな
試乗での表示と、WLTCの数値、R06ということから
判断して2WDでの燃費は23をかなり超えると見てる
加速がもっさりってのも、燃費と加速のトレードオフで
燃費をとったということかと
183: 2018/07/12(木) 20:52:39.96 ID:sA0XnQM3(4/5)調 AAS
>>176
LEDが好きな人間も、ハロゲンが好きな人間もどっちも居るんすよ、
つーか用途的にハロゲンのほうが良い人間もいるだろ、ヘッドライト当てて壊す的な…
しいて言えば、真っ白よりほんのり暖色系の光のほうが視認が楽な事もあるので、
そこいらへんの好みですかね。
(HIDとかLEDとか導入してみたけど結局現在高効率シンプルハロゲン3350K程度に戻した俺)
184(1): 2018/07/12(木) 20:53:52.81 ID:l2/wDIVZ(1)調 AAS
ニワカですんませんが取り急ぎ、軽自動車の諸費用関係は
だいたいいくらぐらいプラスと見ておけばいいでしょうか
185(1): 2018/07/12(木) 20:56:27.29 ID:ERa97A7c(3/11)調 AAS
>>177
ジムニーなのに段差が怖いって矛盾がすごいよね。
割りきってしまえば最高に楽しいし道じゃない所を走るのは最高だよね。
186(2): 2018/07/12(木) 20:57:55.34 ID:z+mM7Ilr(2/2)調 AAS
開発者はほんと無能だな
本格的にユーザーと
がわ目当てのライユーザーにも対応したグレードで出せよ
10/l切るとかライユーザー層全部逃してるぞ
187(2): 2018/07/12(木) 20:58:21.27 ID:HWrqwJMs(1)調 AAS
>>47
試乗の時、154cmのウチの嫁は助手席で前がぜんぜん見えないって言ってたぞ
188: 2018/07/12(木) 20:59:45.38 ID:ERa97A7c(4/11)調 AAS
新型ジムニーのダメなポイントは相変わらずのドリンクホルダーだよ。
あと後部座席の荷物置きやドリンクホルダーが無くなったのも個人的には悲しい。
車中泊するときに良い荷物置きだったのに。
189(1): 2018/07/12(木) 20:59:58.87 ID:ZcLXZedt(3/3)調 AAS
ら、らいゆーざー?
190: 2018/07/12(木) 21:00:19.23 ID:RKG++Nni(1)調 AAS
>>186
ハスラーにでも乗ればいいじゃん
191: 2018/07/12(木) 21:00:26.61 ID:ERa97A7c(5/11)調 AAS
>>187
ボンネットがやたら高いから身長低いと視野かなり狭いよね。
192: 2018/07/12(木) 21:01:06.08 ID:Erfc7id3(1)調 AAS
>>186
L&J2のことかーーーーーーっ!!
193(2): 2018/07/12(木) 21:01:06.15 ID:chU10LOF(1/2)調 AAS
atジムニー組のみんな、納期の連絡ってきた??話が全然出てこないってことはまだなんかな?納期が確定してるのってmt組ばかりだよな。
194(2): 2018/07/12(木) 21:03:28.77 ID:ZZjio83s(7/13)調 AAS
>>193
6/20先行予約 XLアイボリーAT ブレーキサポート付き
まだ連絡こず
195: 2018/07/12(木) 21:03:33.61 ID:jWidtkPU(1)調 AAS
試乗まだしてないからわからないけど
23でもドリンクホルダー使いにくいのにさらに使いにくそうだよね。
196: 2018/07/12(木) 21:04:36.05 ID:A/ldR76q(6/6)調 AAS
>>189
Rye user
つまりライ麦のユーザー
197(1): 2018/07/12(木) 21:05:37.67 ID:4h5aDuoQ(1)調 AAS
画像リンク
●電気式スーパーチャージャー
●フルオー.トエアコン
●キーレスプッシュスター.トシステムと物理キーイグニッションシステム
●電動格納式リモコンドアミラー
●シー.トヒータ(全席)
●格納式補助3列目シー.ト(2名プラス)
●アクティブスモークガラス(ミラーガラス変更スイッチ付)
●デュアルセンサーブレーキサポー.ト
●LEDヘッドランプ
●ヘッドランプウォッシャー
●フロントLEDフォグランプ
●リアLEDフォグランプ
●アクティブクルーズコントロールシステム
●LEDサイドターンランプ付ドアミラー
●アグレッシブ車高調システム(おぬぬめリフトアップ(3インチ)、ローダウン(2インチ)モードスイッチ付)
●16インチアルミホイール など
198: 2018/07/12(木) 21:06:20.49 ID:q6ztYllF(2/2)調 AAS
ライ病ユーザー?
199: 2018/07/12(木) 21:07:10.47 ID:3j2SE0KN(1)調 AAS
ボクが考えた最強の
200(1): 2018/07/12(木) 21:07:59.20 ID:hzIxTGl6(1/10)調 AAS
23乗りやそれ以前の奴は古巣に帰れよ
いちいち新型スレに来てガミガミ言うなよ
悔しかったら買い換えろ
悔しくなかったら新型スレに来るな
201: 2018/07/12(木) 21:08:19.02 ID:KH+5Vhsf(1)調 AAS
いやいや
light
のghtはほぼ発音しないんだよ
これだから…
202: 2018/07/12(木) 21:08:41.44 ID:chU10LOF(2/2)調 AAS
>>194
ありがと。06/24予約 xcat
生産の予約も取れてないって言われた。納期未定ってことだね。
203: 2018/07/12(木) 21:08:53.79 ID:XYanblR4(1)調 AAS
>>197
【要望】スズキ新型ジムニーシエラ お願いその1
2chスレ:auto
204: 2018/07/12(木) 21:09:06.83 ID:hzIxTGl6(2/10)調 AAS
>>181
そこはXGだろうよ
205: 2018/07/12(木) 21:09:21.52 ID:ERa97A7c(6/11)調 AAS
あとプッシュキーはMTだと良くない。
クロカンでエンストしたとき
エンスト
プッシュキー押してOFF ←これが必要
プッシュキー押してイグニッション
二回もプッシュキー押さないといけないのはメンドクサイ。 バイクみたいなセルスイッチならいいのに。
206(1): 2018/07/12(木) 21:09:38.66 ID:lIyqiJSq(1/5)調 AAS
調べたらLEDて虫除けになるのね
夜間走行で虫の死骸まみれ防げるならLED一択やん
207: 2018/07/12(木) 21:10:45.00 ID:pBUxdEsE(2/7)調 AAS
>>184
保証がのびたS付けて 12〜13万くらいかな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 795 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s