[過去ログ] 【どこでも】 現行ジムニーpart122【走るよ】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2018/05/22(火) 14:28:50.00 ID:HmO4Vt+j(1/2)調 AAS
《型式について》

パーツ交換等で詳し情報教えてもらいたいのなら型式(例:JB23W JWGU-D3)を書いたほうが良いかもしれません。
大抵の場合○型と言えば分かるので書かなくても大丈夫ですが、より詳しい情報が得られる可能性があります。
型式はエンジンルーム内のメーカーズプレート(インフォメーションパネル)に車台No.などと一緒に刻印されています。

早見表
JB23-10**** ←1型 1998.10〜1999.09
JB23-20**** ←2型 1999.10〜2000.09 (FR設定:2000.03〜2000.09)
JB23-21**** ←3型 2000.10〜2001.12 (FR設定:2001.02〜2001.12)
JB23-31**** ←4型 2002.01〜2004.10
JB23-40**** ←5型 2004.10〜2005.10
JB23-50**** ←6型 2005.11〜2008.05
JB23-60**** ←7型 2008.06〜2010.09
JB23-65**** ←8型 2010.09〜2012.03
JB23-68**** ←9型 2012.04〜2014.08
JB23-73**** ←10型 2014.08〜

前スレ
【どこでも】 現行ジムニーpart119【走るよ】
2chスレ:kcar
【どこでも】 現行ジムニーpart120【走るよ】
2chスレ:kcar

【どこでも】 現行ジムニーpart121【走るよ】
2chスレ:kcar
876: 2018/06/24(日) 18:29:40.83 ID:mhznVPLZ(1)調 AAS
現行息してないな
877
(1): 2018/06/24(日) 18:32:00.08 ID:nUodbMeh(1)調 AAS
新型は一般ユーザーに大変売れる分、チューナーは辛いだろうな

なんにせよジムニー流行るのはいいことだ。
878: [osage] 2018/06/24(日) 18:49:02.27 ID:5XQhYi1b(1/2)調 AAS
今シーズンはジムニー用スタッドレスが品薄になるかもね。
879: 2018/06/24(日) 19:46:48.42 ID:6XjL1QCH(1)調 AAS
DV3出たら買い換える
880: 2018/06/24(日) 21:09:45.87 ID:gFJGI46B(1)調 AAS
まぁ丸い先代?出た時もパジェロミニやテリオスキッド対策で一般的な受け狙いで出てきたと思うけど…
881: 2018/06/24(日) 21:15:17.86 ID:6cEPKrcw(1)調 AAS
ジムニー用のスタッドレスはオンロードでも全然減らないから助かる 4シーズン使ってるけどバリ山だわ
882
(2): 2018/06/24(日) 23:14:21.15 ID:JVNXEe37(1)調 AAS
ジムニーに「ロングボディ」「 キャンバストップ」 「ピックアップ」登場か [981340838]
2chスレ:poverty
883: [osage] 2018/06/24(日) 23:35:21.90 ID:5XQhYi1b(2/2)調 AAS
>>882
国内向けは出ないでしょ。
884: 2018/06/25(月) 05:13:19.43 ID:KxWBOiVU(1)調 AAS
国外向けでも需要あるのか?
ロングボディ?
小ささが売りなのに大きくしてどうする?
キャンバストップ?
完全オープンなら有り得るか
ピックアップ?
ロクに荷物積めないトラックに価値は無い
形だけのピックアップで喜んでんの日本人(のDQN)だけだろw
885: 2018/06/25(月) 06:16:19.92 ID:mLwWfgZy(1)調 AAS
>>882
出自、5ちゃんの職人じゃね?
886
(1): 2018/06/25(月) 08:54:52.88 ID:elRgz9XI(1)調 AAS
2インチ程upしたジムニーが時速60キロくらいで俺の左前を走ってて、舗装のひび割れを通過した瞬間に前輪がグワングワンなりだした!
今日はじめて見たけど、乗ってる方も見せられる方もかなり怖くなるわ…
887
(2): 2018/06/25(月) 09:38:59.71 ID:rcFvDzp2(1)調 AAS
ネットで評価が良いのは売れないジレンマがあるからなー
ジムニーも現行みたいに地味ーに売れていくんだろな
888
(1): 2018/06/25(月) 17:25:14.86 ID:dITUaZbW(1)調 AAS
>>875
店長クラスになれば登録車を買わせる
889: 2018/06/25(月) 18:01:15.48 ID:Nr/+74Ta(1)調 AAS
>>886
シミーってやつかい?ジョニー
890: 2018/06/25(月) 18:52:39.65 ID:Q2WnZbs4(1)調 AAS
クソつまらん
891: 2018/06/25(月) 19:47:51.10 ID:h37EgAgf(1)調 AAS
動画リンク[YouTube]

どこでも走れそうなリアタイヤだなぁ。
892: [osage] 2018/06/25(月) 20:08:26.36 ID:DgZ3sBEx(1/2)調 AAS
>>887
ネットどころかカーオブザイヤーも。。
結局いくら接待に使ったかで決まる。
893: [osage] 2018/06/25(月) 20:09:32.93 ID:DgZ3sBEx(2/2)調 AAS
>>888
キザシが無くなって良かったなw
894: 2018/06/25(月) 21:16:20.28 ID:L2vI6IRl(1)調 AAS
4トントラックがタイヤガクガクなってるのなら見たことありますよ
895: 2018/06/25(月) 23:10:36.63 ID:k1wkRAb4(1)調 AAS
>>769
意外とだろが
>>887
ジレンマ?
ジンクスの事か?
896: 2018/06/26(火) 01:23:46.12 ID:QmafhoPC(1)調 AAS
>>877
車が大量に売れればタイヤメーカーも開発費投じるだろうし
値下がりもするかも
23のパーツは値下がりして俺としちゃ嬉しいな
新型買ったとしても最初からまた弄っていくのは大変だから
今の23はカスタム専用で新型はノーマルで乗るつもり
換えてもタイヤホイール位だね
897: 2018/06/26(火) 07:32:53.10 ID:8ueX2B5q(1)調 AAS
とりあえず新型は様子見
絶対なんかしら不具合出そう
898: 2018/06/26(火) 08:46:20.11 ID:ClYZLd6H(1)調 AAS
焦って買う必要はないな。
車検が近いなら、車検を通して2年後でもいいと思うし、どうしても我慢出来なければ現物見ずに予約してもいいんじゃないかな。
899
(2): 2018/06/26(火) 09:23:41.82 ID:ySSdvuCh(1/2)調 AAS
新型のエンジンひ弱なの?
900
(1): 2018/06/26(火) 10:22:59.31 ID:EF5itqPt(1)調 AAS
K6A 1994〜 JB23搭載 1998〜
R60A 2010〜 JB64搭載 2018〜
大丈夫でしょ
901
(1): 2018/06/26(火) 10:35:00.53 ID:I+/23TV0(1/2)調 AAS
頑丈さで言えばF6の方じゃない?
新しいエンジン程、強度的に無駄な部分が無いから。設計段階でとことん無駄を削ぎ落としてる。
鋳鉄ブロックの方が強いけど重い。アルミライナーブロックは軽いし放熱性に優れるけど熱に対しては鋳鉄より弱い。
ノーマルで乗る分にはオイル管理しっかりしときゃ問題無いけどね。
902: 2018/06/26(火) 11:36:31.09 ID:PkWQhv7L(1/2)調 AAS
>>899
構造上のことは初期から色々言われてるみたいだけど、
ジムニーとしての用途でどうかというのは別問題だろうし
その辺は先に乗り出した方々の情報を待ちたい部分かな
23のように何度かのMCやった後に仕様変更もあるかもしれないし
903: 2018/06/26(火) 12:54:27.84 ID:wUSy9X60(1)調 AAS
近年のスズキ車をみるに
2型以降を買った方が
イイと思ふ
904: 2018/06/26(火) 13:24:01.43 ID:zyQQyaJW(1)調 AAS
>>899
ノーマルで乗るならなんら問題ない
905
(1): 2018/06/26(火) 13:36:19.09 ID:ySSdvuCh(2/2)調 AAS
>>901
ひ弱て言われてるのはアルミだからか
なるほどです
906: 2018/06/26(火) 14:19:57.80 ID:3Oje8fn3(1/2)調 AAS
>>900
K6Aは22からだね
907: 2018/06/26(火) 14:21:51.36 ID:3Oje8fn3(2/2)調 AAS
>>905
K6Aもアルミです
908: 2018/06/26(火) 14:50:57.10 ID:577vdHPY(1)調 AAS
ダートやるなら別だけどクロカンで頭の悪そうな走り方しないならR06Aでも十分じゃない?
そもそも熱に弱いK6Aって低速高負荷な走り方のジムニーと相性悪いよね
909: 2018/06/26(火) 14:55:44.14 ID:PkWQhv7L(2/2)調 AAS
相性悪いといいつつも23以前から載っていたエンジンなわけだしね
世代交代はやっぱ気になる
910: 2018/06/26(火) 14:56:44.78 ID:bhle5uO0(1)調 AAS
そんなんそもそもガソリンエンジンと相性悪いって話になるやん
911: 2018/06/26(火) 15:35:29.64 ID:I+/23TV0(2/2)調 AAS
熱に弱いとは言っても、ノーマルで普通に乗る分には十分なんだけどね。
(オーバーヒートは除く)
ブースト上げたり訳解らない改造してるのにPCVの掃除すらしてなくてクランク室の内圧上がり過ぎ状態が常態化してるのに、アクセルは全開か全閉の二択 みたいな連中が壊してるだけなのが大半。
あとは高速で長時間前回走行とか。
熱量増えてるのに冷却系は一切強化しないとか、負荷かけまくりなのに整備サボるとかで壊しても大概は皆様車のせいにするからね。

オーバーヒートさせた場合、大抵ヘッドが歪む。下手するとブロックも。この辺はアルミエンジンの宿命。
鋳鉄ブロックはオーバーヒートでも歪み難いのよ。

R06Aはよりコンピューター解析が進んだ時代の設計だから、無駄が無いのよ良くも悪くも。
なので改造で馬力上乗せとかまで知らんがなってのがメーカー側の立場。

そういう意味では、K6Aは設計の旧さに助けられてたりする。
912: 2018/06/26(火) 17:49:10.78 ID:RLNCuxRj(1)調 AAS
長い
913: 2018/06/26(火) 18:14:46.27 ID:Kp8KlwFU(1)調 AAS
アルミブロックだから弱い、鋳鉄だから強いってのは時代遅れの発想ってイマイさんが言ってた
914: 2018/06/26(火) 18:38:40.91 ID:EomucmVu(1/3)調 AAS
R06はスリーブも鋳込みだからね。
距離乗れないよ。
915: 2018/06/26(火) 19:04:51.77 ID:7uV0ZGw/(1/2)調 AAS
未来人かなにか?
916: 2018/06/26(火) 19:08:20.25 ID:tWd3ioS1(1)調 AAS
カブのエンジンならともかく、軽のエンジンでスリーブ打ち直してまで乗る人がどんだけいるのか?
そこまで乗ったとして、スリーブの打ち替えだけだいけるのか?カムは?ロッドは?クランクは?なら、新しいエンジン載せた方が早くね?そう言う事だと思うの
917: 2018/06/26(火) 19:25:58.24 ID:ggNx6ZR8(1)調 AAS
そこまでするなら軽にする価値がない
シエラ買ってターボ組むわ
918: 2018/06/26(火) 19:27:06.57 ID:i2gQ6IEX(1)調 AAS
R06は途中からタイミングチェーンも細くなったはず。
919: 2018/06/26(火) 21:22:12.43 ID:EomucmVu(2/3)調 AAS
ジムニーはタービン交換程度で20万km乗れるから安心感があるし、古くても距離走っても価値があるのわかんないですかね。

タイミングチェーン細くして鋳込みブロックでコンロッド弱体化した一般軽乗用車と同じエンジンで1t超える車重引っ張って…

エンジンが先に逝くクルマを中古で買うかいなwww
920
(1): 2018/06/26(火) 21:49:38.35 ID:b95n4j4V(1)調 AAS
なら古臭いF6Aのエンジン積んだ車にでも乗っとけと。
921: 2018/06/26(火) 22:29:59.09 ID:7uV0ZGw/(2/2)調 AAS
やっぱ未来人じゃないか…
922
(1): 2018/06/26(火) 22:47:10.84 ID:EomucmVu(3/3)調 AAS
>>920
早く乗り換えなよ。

新型は見送って23乗りつぶしてラングラーにしよ。
923: 2018/06/27(水) 00:12:19.97 ID:zgH4XT/p(1)調 AAS
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた

朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

外部リンク:yh649490005.xsrv.jp
924: 2018/06/27(水) 00:30:36.54 ID:kU66LWJJ(1)調 AAS
>>922
新型は壊れて乗れなくなる心配するのに、始めからぶっ壊れてるようなラングラーに乗り換えるって頭どうかしてる。
925
(1): 2018/06/27(水) 01:07:09.48 ID:sH8RKexH(1)調 AAS
所詮ジムニーなんて大した車じゃないと思ってるんだろうなw
926: 2018/06/27(水) 05:02:08.54 ID:QRb9vaPE(1/3)調 AAS
ラングラーでクロカン行ったことある?スタビ外すだけでジムニーとは比べ物にならんほど優秀だぜ

R06新型買うくらいなら電装ポンコツラングラー買った方が良いね
927
(1): 2018/06/27(水) 05:03:41.27 ID:QRb9vaPE(2/3)調 AAS
>>925
ジムニーなんて大したクルマじゃないよ。
ただ今まで乗って来たクルマでは一番楽しいね。
928
(1): 2018/06/27(水) 06:06:27.15 ID:72Z9s460(1)調 AAS
ツンデレのつもりなんだろうか??
929: 2018/06/27(水) 07:24:26.49 ID:Z0J36nzg(1)調 AAS
>>928
アフィカス定期だろ
930: 2018/06/27(水) 07:30:55.75 ID:BTwjF7XE(1)調 AAS
ジムニーはどうしてもホーシングの幅の制約があるからなぁ….同じショックストローク、取付位置でもホーシング幅が広い方が可動域大きくなるからデカい車と比べるとどうしてもね
ラングラーは本当良いサイズしてるシエラも完全に一回り大きくしちゃえば良いのに
931
(2): 2018/06/27(水) 07:44:45.78 ID:Q3xQn+u6(1/5)調 AAS
いやいや、ならラングラー買えばええ話で藪が迫ってる細い林道抜けられるのがジムニーの利点なんやから。現場は住宅街やのにサーキットピカイチの車持ってきてもしゃーないやろ。軽が1番や(パワーはあって困らんが)
932: 2018/06/27(水) 08:06:22.49 ID:zK0kxqUY(1)調 AAS
>>927
チャーチルか
933: 2018/06/27(水) 09:09:45.16 ID:B61MzVej(1)調 AAS
わざわざ行かなきゃそんな狭い林道なんて普通の人間は一生縁が無いだろw
馬鹿丸出しの変な改造するならラングラー乗れよと確かに思うわ。
ちゃんとしたラングラーは良い車だよ。維持費が全然違うけどw
934
(1): 2018/06/27(水) 09:18:00.54 ID:Q3xQn+u6(2/5)調 AAS
行かん人はジムニー買う必要も無いし、ラングラーも必要無いと思うけどね。
丘サーファー仕様にするならベースは好みで選べばいいし。
935: 2018/06/27(水) 10:20:18.24 ID:5gZhFFOu(1/2)調 AAS
>>934
そうだよなぁ
936
(2): 2018/06/27(水) 10:26:07.18 ID:ca8hysSs(1)調 AAS
>>931
シエラをデカくしろって言ってるのに勝手に食ってかかってきて軽が1番で締めくくるその脳みそどうなってんだオメー頭おかしいだろ
937: 2018/06/27(水) 10:48:31.34 ID:5gZhFFOu(2/2)調 AAS
そーいや、新型の外装
一応全部鉄だよなぁ…?
フェンダーがぷらっちっくとかヤダなぁ
世の中はそういう流れなんだろうけど
938: 2018/06/27(水) 10:52:04.94 ID:mj7hJ/W0(1)調 AAS
>>936
自作自演するような馬鹿はスルーしようぜ。
馬鹿相手にするだけ無駄よ。
939
(1): 2018/06/27(水) 11:06:27.50 ID:Q3xQn+u6(3/5)調 AAS
>>936
シエラも軽ベースである事に価値があるって書いてるのが読めんのね。
940: 2018/06/27(水) 11:48:04.59 ID:Q6KTyoIx(1)調 AAS
ウィンチ付きの4000cc直六ラングラーからJB23に買い替えた
細い林道に行けるようになってワクワクが止まらない
リッター3km/Lから16Km/Lになってウキウキが止まらない
941
(2): 2018/06/27(水) 12:28:33.72 ID:n2oqcwgG(1)調 AAS
>>939
何処に価値が有るのか解らん
軽ベースであるが故に、不細工なオーバーフェンダー着いてるんだろ?
単にエンジンだけ積み替えた方が潔いだろ
942
(2): 2018/06/27(水) 12:43:07.48 ID:Q3xQn+u6(4/5)調 AAS
>>941
ラングラー に限らずほとんどのクロカンにオバフェン付いてるかと。不整地での安定感出すために上家に対して広めのトレッドが欲しいから。軽ジムは規格の都合難しいのでそうしてないだけで、シエラで拡げてるのは自然。トレッドに合わせて上家も拡げろなんて本末転倒
943: 2018/06/27(水) 14:02:51.21 ID:h9nlfz3Z(1)調 AAS
未舗装林道じゃなくても、日本の山道って狭いから軽がいいな
とはいえラングラー意外と小さいし、中古車体だけならジムニーと変わらんし、維持費が許容できるんならアリだな
944: 2018/06/27(水) 14:52:01.71 ID:7fkTGmqx(1)調 AAS
>>941
軽ベースであるがゆえの、価格。殆どのパーツが共用だからね。
そもそも、シエラはジムニーの派生であるのだから。
945: 2018/06/27(水) 18:23:01.32 ID:2R8NJVYP(1)調 AAS
ステアリングスイッチないとなんか貧乏臭いね。
もともとスイッチありきのデザインだから。
でもXCはお高い。
946
(1): 2018/06/27(水) 18:25:25.74 ID:B5xkwrFj(1/4)調 AAS
>>942
オーバーフェンダーが悪いんじゃない
シエラの不細工なフェンダーが悪いって話だよ
軽ベースが故に、取って付けた感しかしないんだよ
947: 2018/06/27(水) 18:54:17.21 ID:pCZ8TqPU(1)調 AAS
>>931
そろそろオフロードバイク最強説が出てくるから…

ジムニーのいいとこ挙げようぜ!
948: 2018/06/27(水) 18:55:48.03 ID:Dk98LJfx(1)調 AAS
>>942
クロカンなら余計な出っ張りの無いナローボディの方が好まれると思うけど…

ラングラーは良い車だと思うよ冬場に雪でモーグルやジャンプの有るコースでのレース見たけど
ランクル70.80やジムニーも出て居たけどラングラー圧勝だったわ。

クロカンと言うよりパワー勝負的だったからラングラー有利なだけかも知らんけど
949
(1): 2018/06/27(水) 18:59:54.37 ID:PymO9i5q(1/2)調 AAS
>>946
そりゃ、取って着けた物だからしょうがないだろ?嫌なら選択肢から外せよ。
或いは、自らの資本で"ぼくのかんがえたさいきょうのシエラ"でも造ればいい。
950: 2018/06/27(水) 19:18:39.54 ID:QRb9vaPE(3/3)調 AAS
シエラロングボディ作ろうぜ^_^
951
(1): 2018/06/27(水) 19:21:26.38 ID:B5xkwrFj(2/4)調 AAS
>>949
ハナから選択肢になんて入ってねーよ
952
(1): 2018/06/27(水) 19:28:58.01 ID:PymO9i5q(2/2)調 AAS
>>951
だったらこのスレで文句言うな。筋違いも甚だしい
953: 2018/06/27(水) 19:35:05.88 ID:kk/3GTrK(1)調 AAS
こんなんでスレ終わるなら次スレの名前案出して次スレ立ててくれ
954
(1): 2018/06/27(水) 19:51:51.43 ID:B5xkwrFj(3/4)調 AAS
>>952
へ?
別にシエラスレじゃないぞ?
軽ジムは好きだし
955
(1): 2018/06/27(水) 20:00:32.05 ID:Q3xQn+u6(5/5)調 AAS
>>954
このスレは伝統的にシエラを分けずに扱ってるしだからこそ排除されてないんだけどな。てか、「オバフェン」の方じゃ無く「不細工」にフォーカスしてるんなら好みでしか無いから話しても仕方ないわ
956
(1): 2018/06/27(水) 20:51:45.12 ID:B5xkwrFj(4/4)調 AAS
>>955
だったら何で絡んで来た?
不細工は最初から言ってただろ?

寂しかったのか?
957: 2018/06/27(水) 21:35:16.96 ID:/RU9SHaM(1)調 AAS
モデルの批判を感想で言うのやめようぜ!
958: 2018/06/27(水) 22:14:14.20 ID:Eq/MoEgI(1)調 AAS
なんでクロカン車がわざわざボディ一体フェンダーじゃなくて取り外し出来るオーバーフェンダーにしてるかわからない奴はクロカンエアプ
959
(1): 2018/06/27(水) 22:15:54.15 ID:cO17O7oL(1)調 AAS
>>956
そんなん、自分の感想めっちゃ聞いて欲しかっただけやなんて、そんなん思わへんやん普通。言うといてや、感想聞いて欲しかっただけなんやったら。
960: 2018/06/28(木) 03:07:12.43 ID:pfgcgh/4(1)調 AAS
【どこでも】 JB23ジムニーpart123【走るよ】
961: 2018/06/28(木) 03:14:50.01 ID:xCMdjmvY(1)調 AAS
>>959
日本語でおk
962
(2): 2018/06/28(木) 07:20:34.80 ID:JBx0OpuI(1)調 AAS
次スレ
【どこでも】 JB23ジムニーpart123【走るよ】
2chスレ:kcar
963: 2018/06/28(木) 07:35:31.87 ID:7mMmw4XJ(1)調 AAS
>>962
おつ
964: 2018/06/28(木) 07:42:35.70 ID:dhKxAeix(1)調 AAS
現行を外したのは英断だね。
965: 2018/06/28(木) 07:59:13.60 ID:lK88JNmu(1)調 AAS
>>962
有能
966
(2): 2018/06/28(木) 08:53:26.08 ID:AsdpifG0(1)調 AAS
122スレ続いたのが20年の重みだよなぁ
967: 2018/06/28(木) 09:38:10.74 ID:VtBxPC8U(1)調 AAS
>>966
そう考えるとスゲーな
968: 2018/06/28(木) 09:41:47.99 ID:/vKV0LY9(1)調 AAS
みんな保守してね
969: 2018/06/28(木) 09:51:47.07 ID:zu94LwwF(1)調 AAS
保守って具体的に何すれば良いの?
970: 2018/06/28(木) 11:17:37.68 ID:EceW0jSe(1)調 AAS
>>966
町載りスレと分裂してなかったらもっと行ってたぞ
971: 2018/06/28(木) 19:34:02.78 ID:gkXE11NE(1)調 AAS
ラングラーの低速トルクが羨ましい
972: 2018/06/28(木) 19:55:06.97 ID:j7bjZD2h(1)調 AAS
現行ジムニーpart1てどんなだったんだろう?
973
(1): 2018/06/28(木) 20:42:34.73 ID:MI5ed8b5(1)調 AAS
2H-4H-4Lを2H-4H-2M-4M-4Lと増やせないの?
有ればすごく便利かなーと
974: 2018/06/28(木) 20:48:28.52 ID:EFzzC2zH(1)調 AAS
>>973
トラクターじゃねーんだよw
975
(2): 2018/06/28(木) 20:55:55.57 ID:l+PDfMcs(1)調 AAS
2wdのlowはかなり便利だったよ
976
(1): 2018/06/28(木) 21:00:13.00 ID:a7BHvAHB(1)調 AAS
22の前期に乗り始めた頃はハブが手動なのを知らなくて4WDっても大したことないなって思ってたわ
977: 2018/06/28(木) 22:08:24.51 ID:KHoHMNzU(1/2)調 AAS
>>976
4WD感会務だよね。
978: 2018/06/28(木) 22:09:14.93 ID:KHoHMNzU(2/2)調 AAS
皆無だた。。
979
(1): 2018/06/29(金) 08:55:53.44 ID:JANND1Pc(1)調 AAS
>>975
どういう状況で便利だった?

ちょっと興味はあったけど
新型ジムニーみたいにレバー式になったら
流石に切替は出来ないよね?
980: 2018/06/29(金) 09:40:40.37 ID:fj/Vt9UB(1/3)調 AAS
>>979
>>975じゃないけど中途半端に舗装されてる急な下り坂とかで2Hではエンブレが弱い時とか
暗峠の下りとか姥湯温泉の帰り道とかで役に立った
981: 2018/06/29(金) 09:48:33.46 ID:9riG3iD2(1)調 AAS
要するに、かなり限定された条件下じゃないと利便性は発揮出来ないって事ね?
982
(1): 2018/06/29(金) 10:30:27.25 ID:fj/Vt9UB(2/3)調 AAS
まあ街乗りでは使わないね
983
(1): 2018/06/29(金) 10:55:56.31 ID:74dlCaNM(1/5)調 AAS
単純に舗装路でLowが欲しい時って事だから、舗装された林道を山菜捜しながら流す時とか便利でしょ。そんな言う程限定されてもないと思うけど
984: 2018/06/29(金) 10:58:01.49 ID:OoPxNqmJ(1/4)調 AAS
>>982
オフロードだって使わないんじゃない?
985
(1): 2018/06/29(金) 11:01:01.40 ID:OoPxNqmJ(2/4)調 AAS
>>983
いやだからそんな条件つけた時点で
状況が限定されてるんだよ?
986
(1): 2018/06/29(金) 11:05:45.78 ID:74dlCaNM(2/5)調 AAS
>>985
今時林道でも舗装されてる所結構多いから、あったら4Lと使用頻度そんなに変わらず便利に使うと思うけどな。てか、山菜摘みってかなり一般的な使い方だと思うけど何しにジムニーで山行ってるの?
987: 2018/06/29(金) 11:12:20.70 ID:bYiWWFm1(1)調 AAS
やっぱジムニー乗りって変なやつが多いねw
988
(1): 2018/06/29(金) 11:34:52.93 ID:OoPxNqmJ(3/4)調 AAS
>>986
皆が皆山菜採ってるワケじゃないでしょ
で山菜採りにしたって、歩いてなきゃ見つけられない人も居れば
40km/hくらいで走ってても見つけられる人も居る
その上で、Hiの1速じゃ見つけられないけどLowの1速なら見つけられるとか
それはかなり限定されてるぞ
989: 2018/06/29(金) 11:41:47.98 ID:hqtAPFkS(1)調 AAS
高速のノロノロ渋滞で半クラしなくていいって
どっかのスレでみたな
アイドルで進んでくらしいATのクリープみたいに
990: 2018/06/29(金) 11:45:47.24 ID:74dlCaNM(3/5)調 AAS
>>988
人だけじゃなく条件によっていい感じの速度が違うから、H1orH2だけじゃなくL1-3で速度の選択肢が増えるのが便利なんだが。
「限定」ってそりゃ4Hに比べりゃそうだろうが4Lと比べりゃそう変わらず使えると思うぞ。まあ、無い機能について語っても仕方ないんだがw
991: 2018/06/29(金) 11:48:28.26 ID:fj/Vt9UB(3/3)調 AAS
ってか2Lが欲しい人はタニグチのパーツ付けるなりスイッチ噛ますなりすればいいし要らないならそれでいいのになんでこうやたらと噛み付くんだか…
992
(1): 2018/06/29(金) 11:57:44.60 ID:OoPxNqmJ(4/4)調 AAS
なんでそこまで必死に2Lに拘るんだ?
どうして4Lじゃダメなの?
993: 2018/06/29(金) 12:00:42.24 ID:74dlCaNM(4/5)調 AAS
>>992
舗装路だとタイトコーナーブレーキが出るからだよ。それと拘ってる訳でも付けろと言ってる訳でも無い。あったら便利って言ってるだけだよ。
994: 2018/06/29(金) 12:06:38.71 ID:c5bOPsbm(1/2)調 AAS
2Lがあると林道での切り返しが楽だったりするんだよなあ
トランスファーで2Hまで操作するよりボタン一つで変えられるのが楽なのもあるかな
995
(1): 2018/06/29(金) 12:31:14.29 ID:raH+oj/2(1)調 AAS
例えば2Lを装備するため車体価格が5万円UPとすると、上に書かれた効果と比べてどう判断する?
996: 2018/06/29(金) 12:44:16.03 ID:gZW/TgMj(1)調 AAS
2Lの使い方知らないカスがたくさんいて草

未舗装の急な勾配を下る時センターデフ無し4WDはステアリングが効かなくなる。

普通はクラッチ踏んでサイドブレーキで頑張るんだが距離が長いと腕に限界がくる。

2Hの1速エンブレでは対応できない急勾配では2Lが大変有効。
997: 2018/06/29(金) 12:47:35.88 ID:DF1qJMTy(1)調 AAS
軽トラに積んでたくさん売れたらジムニーに載せてもいいよ
998: 2018/06/29(金) 12:48:28.34 ID:74dlCaNM(5/5)調 AAS
>>995
手間賃込みで1万円位の物だと思うよ。1万の初期オプションであれば付ける。5万なら付けない。
999: 2018/06/29(金) 13:00:41.02 ID:m2n6gtdU(1)調 AAS
サヨナラ現行スレ こんにちはJB23スレ
1000: 2018/06/29(金) 13:16:38.02 ID:c5bOPsbm(2/2)調 AAS
20年続いた歴史も幕を閉じるか…
JB23は本当にいい名車だった
1001
(1): 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 37日 22時間 47分 48秒
1002
(1): 1002 Over 1000 Thread AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.5ch.net

▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.5ch.net
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.171s*