[過去ログ] [FHI謹製]スバル サンバー Ver.70[バン・ワゴン] [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(2): 2017/06/03(土) 22:25:21.12 ID:bmqGL5Ak(1)調 AAS
前スレ
[FHI謹製]スバル サンバー Ver.69[バン・ワゴン] [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:kcar
「世の中には2種類の車が有る。サンバーとそれ以外だ!」
フルキャブ・RR・4輪独立懸架、スバル360以来の伝統を脈々と受け継ぎ51年。
惜しまれつつも2012年に生産を終了したスバルの影の主役、サンバーバン/ディアスワゴンを語りましょう。
車メ板で難民状態のドミンゴ海苔さんもこちらでどうぞ。
2: 2017/06/03(土) 22:30:33.43 ID:cOkmwbwH(1)調 AAS
2ゲトズサ
1乙
3: 2017/06/04(日) 01:35:18.89 ID:6xftOCi7(1)調 AAS
>>1乙
4: 2017/06/04(日) 03:00:02.31 ID:VhXb3c1w(1)調 AAS
スバル・サンバー フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
外部リンク:ja.wikipedia.org
取扱説明書
外部リンク[html]:www.subaru.jp
スバル サンバー大百科
外部リンク[htm]:www.team-mho.com
サンバー車速信号接続情報
外部リンク:eclipse-spd.net
エンジンスターター取付情報
外部リンク:es89.com
外部リンク:es89.com
外部リンク:es89.com
スバル サンバーのインプレ(CGTV)
外部リンク:www.dailymotion.com
スバル サンバー メンテナンス&バイヤーズガイド
外部リンク[html]:www.enthu-car.com
スバル サンバー 人々の生活を支え続ける軽自動車の半世紀
外部リンク[html]:www.mikipress.com
1/24 サンバートラック
外部リンク:www.aoshima-bk.co.jp
5: 2017/06/04(日) 22:25:17.22 ID:LdQl/+mh(1)調 AAS
南野陽子最高!
6: 2017/06/05(月) 10:02:30.47 ID:4QZ5M/CH(1/2)調 AAS
前スレのネタで
純正同等の社外品情報お待ちしております
7: 2017/06/05(月) 10:19:42.62 ID:ZTwbJTNj(1/2)調 AAS
前ヤフオクでよく見たけどね
8: 2017/06/05(月) 10:21:51.18 ID:4QZ5M/CH(2/2)調 AAS
ウイルズウインはオートバイ用の酷い品質のを見たので
自分で買う事は無いかな
9: 2017/06/05(月) 10:51:08.22 ID:26j/iJS9(1)調 AAS
同等と言うと辻鐵工所のものですか
10: 2017/06/05(月) 11:11:21.41 ID:72PcrSOT(1)調 AAS
>>1乙
11: 2017/06/05(月) 12:09:39.73 ID:zZNPIpaQ(1)調 AAS
大昔MR2にAPEXのN1マフラー着けてたがフランジ穴位置ズレてて酷い品質だった
12(5): 2017/06/05(月) 19:02:33.34 ID:fWGimdq1(1/2)調 AAS
先週納車しました。H19年式tv1です。
質問なのですが、助手席側、発煙筒の裏の灰色と黄色のコネクターは何の配線なのでしょうか?
このコネクタが繋がっている奥の黒い箱から、走行中の振動でジリジリと異音がしてうるさいのですが...外しちゃダメですかね??
13(1): 2017/06/05(月) 20:11:33.81 ID:y9aH8BfG(1)調 AAS
>>12
サービスマニュアルくらい持ってないのか?お前どこで営業してんの?
14(1): 2017/06/05(月) 20:20:24.68 ID:ViQLpEha(1)調 AAS
>>12
外しちゃダメ。
15(1): 2017/06/05(月) 20:34:49.42 ID:iaVYojXT(1)調 AAS
>>12
良く間違ってる人が居るけど、納車しましたって言い回しは業者が客に車を納めた時に使う言葉
車を買ったのなら納車されましたとか、納車になりましたって言うのが正しい
なぜか分からないけど間違って使ってる人が多いことw
だから13みたいに突っ込んでくる人が出てくる
16: 2017/06/05(月) 21:07:01.32 ID:fWGimdq1(2/2)調 AAS
>13なんのこっちゃ、と思いましたが15さんのレスで意味がわかりました。
>14
やっぱりダメですか。外してエンジンかけてみたのですが、ウインカーもライト類もなにも影響無いようで...一体何のケーブルなんでしょう?
運転席側にも同じものがありますね。
>15ありがとうございます。言われてみればそうですね。以後気をつけます。
17: 2017/06/05(月) 22:14:29.29 ID:ZTwbJTNj(2/2)調 AAS
ネタかと思ったらマジだったw
18: 2017/06/06(火) 08:09:30.38 ID:vIHxddWs(1/2)調 AAS
自動車が主語ならありうる
19: 2017/06/06(火) 08:09:50.79 ID:vIHxddWs(2/2)調 AAS
思いっきり間違えたw
20: 12 2017/06/06(火) 17:06:34.16 ID:o3TPjkkn(1)調 AAS
自己解決しました
エアバッグのセンサーだったんですね
まだ死にたくないので外さずに他の異音対策を考えます
21: 2017/06/06(火) 18:29:32.91 ID:wvbBsRON(1)調 AAS
灰皿にシガーライタ入れたの忘れて異音がすると大騒ぎした俺が通りますよ
22: 12 2017/06/06(火) 18:35:33.60 ID:idt33SZn(1)調 AAS
異音の原因はヘッドライトを抑えているバネが、中途半端な位置でとまっていたからでした。
ミゾ?のようなところに落とし込んだところ、異音はほぼ解消されました。シートとバルブが近い、サンバーならではの異音ですかね。
大変お騒がせしました!!
23(1): 2017/06/06(火) 22:38:27.90 ID:T5sp2cuU(1)調 AAS
前スレで当て逃げされたって書いたけど今日加害者が見つかったって警察から電話がありました
加害車両はミラではなく全然違うマツダのフレアでした
修理費がっつり請求する所存です
24: 2017/06/06(火) 22:47:57.37 ID:feWTooDq(1)調 AAS
>>23
やったぜ
25(1): 2017/06/07(水) 00:26:01.45 ID:a0ULbo2A(1)調 AAS
もっと地獄に叩き落とすなら、警察に届け出ると同時に「なんか調子悪いから…」と病院に行っておく作戦もあったね。
当て逃げに人身も付いたら…ゾッとする点数にw
26: 2017/06/07(水) 01:37:56.47 ID:NA+MCu7F(1)調 AAS
警察は当て逃げに関しては人身でも見つけられん時は見つけられんからな
幸いだったな
全治一ヶ月で廃車、目撃者とドラレコがあっても逃げられたわ
ホント無能
27: 2017/06/07(水) 06:48:27.63 ID:8EdlP3nU(1)調 AAS
見つけられんというか捕まえる気がないからな
当て逃げで捕まったって話自体これが初めて聞く
28: 2017/06/07(水) 07:04:00.94 ID:KhowpNfd(1)調 AAS
だよな
当て逃げなんて他の事件あって余罪追求したら当て逃げもありました
そんなついでみたいな事件だし
29: 2017/06/07(水) 07:51:11.79 ID:rfhQMnNF(1)調 AAS
>>25
逃げられたら病院行って人身扱いにしないと捜査すらまともにしないぞ
当て逃げでも診断書出されたら轢き逃げ扱いで絶対捜査する必要があるので
30(1): 2017/06/07(水) 08:04:29.92 ID:ENYS2zlD(1)調 AAS
警察から連絡あった時に「車種とナンバーがわかっていても相手に連絡つくかわからないしこれからどうしますか?もう傷は直しちゃっていいですよ」って明らかに捜査する気のない感じだったのでその後警察署に行って
「電話でのあの言い草はなんだ。ナンバーも車種も時間も乗ってる人間の人相もドラレコで押さえたのに被害者としてこれ以上どうしろって言うんだ。
捜査する気ないならSDカード返せ」って恥ずかしながら頭に血が上ってしまってまくし立ててしまいました。
「めんどくさの人」と思われたのが犯人見つかった原因かも…
31: 2017/06/07(水) 12:26:32.35 ID:2jmTvPNJ(1)調 AAS
いや、どれだけ激詰めされてもようつべに動画流されてもやらないのが警察
それくらいで動いたという事は暇だったのだろう
32(1): 2017/06/07(水) 13:01:44.38 ID:udKqcqKC(1)調 AAS
>>30
その場合のSDカードって何?
安協のじゃないよね?
33: 2017/06/07(水) 13:17:56.39 ID:gCufqzLz(1)調 AAS
極道がごねてもニヤニヤして「はいはいw」で済ますんだからカタギが怒鳴り散らしても平気ですわ
なんかの余罪かあなたが県会議員の縁故者か県会議員の縁故者にも当て逃げしてたか
とかじゃないとムチ打ちくらいの人身じゃナンバーがわかってても知らんぷり
彼らなりの損得勘定というかルールがあるんでしょうね
34(1): 2017/06/07(水) 14:04:15.59 ID:jueooQTp(1)調 AAS
>>32
推定、ドライブレコーダーの記録カード。
証拠あれば動いてくれるよ。
ただし警察は忙しい。
35: 2017/06/08(木) 06:53:37.98 ID:zRmEPlJt(1)調 AAS
>>34
押収品の児童ポルノのコピーに忙しいもんなw
36: 2017/06/08(木) 07:37:00.41 ID:2XUaP6/j(1/2)調 AAS
正味、お巡りさんホントに忙しいよ。
交通事故一件発生すれば膨大とも言える書類作成しなければならぬ。
それが二件三件と重なれば忙しいの二乗。
37: 2017/06/08(木) 07:47:27.53 ID:9OdPBw7O(1)調 AAS
膨大って事は無いわ
民間企業と比べたら時間もある
待ち伏せして各種違反取締りする時間あるのに
ナンバーの車両持ち主に事情聴取に行く時間がないと思う?
優先順位の問題
38: 2017/06/08(木) 07:51:43.43 ID:56MLLCgd(1)調 AAS
忙しいからやらないのが常態化してるから問題なんだろうが
まあ交通捜査と交通指導を一緒にするのは論外だが
39: 2017/06/08(木) 08:08:00.67 ID:2XUaP6/j(2/2)調 AAS
自転車盗難なんかは被害届を受けるだけでしょ。
公務員で不規則勤務だから休日は多い。
サービス残業してるとも思えない。
40(1): 2017/06/08(木) 10:46:04.53 ID:wAZJvmD3(1)調 AAS
サンバー用のマフラーを検索して探してると安く売ってるとこけっこうあるな
辻鐵工所のマフラー
軽く辻鐵工所 地域名で検索かけて調べてるとその安いサイトの怪しい事
見た限り安全そうだけど会社名や住所調べるとまず架空のもの
詐欺サイト間違いないな
41(1): 2017/06/08(木) 11:24:18.38 ID:lzy0AEGd(1)調 AAS
辻鉄工所のHP自体があやしいんだよね
ヤフオクに出てるのを買うのを躊躇するレベル
純正の値段がいくらか知らないけれど価格差次第では使うのを避けたい
42: 2017/06/08(木) 12:09:01.02 ID:frQGN3bh(1)調 AAS
みんカラ見る限りは問題無い様だけどな
43: 2017/06/08(木) 12:26:22.70 ID:i36JENXc(1)調 AAS
>>40
最近詐欺の通販があるから気を付けて
会社所在地がデタラメだったり変なアパートだったり
電話番号が書いてあっても使われてなかったりする
振り込みの前払いのみってのは怪しさ満点だよ
たまに引っかかってる人が居るから気を付けた方が良い
44: 2017/06/08(木) 14:30:56.43 ID:ldMJXImR(1/2)調 AAS
>>41
外部リンク[html]:www.hst-muffler.com
の住所で普通に存在するよ?
45(1): 2017/06/08(木) 21:01:16.33 ID:P9NBj2IE(1)調 AAS
諸先輩方々、高年式NARRの5MTを買おうとしているんですが、これ気を付けとけみたいな忠告ってありますか?
故障個所が少なくて済むかと思ってNARRで絞って探してます
46: 2017/06/08(木) 21:06:42.62 ID:3Alrjhr3(1/2)調 AAS
なにそれ?
47: 2017/06/08(木) 21:12:30.35 ID:ldMJXImR(2/2)調 AAS
ナー
48: 2017/06/08(木) 21:12:45.09 ID:BdVtuB59(1)調 AAS
下回りのサビじゃないまずは?
49: 2017/06/08(木) 22:03:32.43 ID:r29VSo2C(1)調 AAS
エアフィルター外したボックスのドロドロ加減とかオイルフィラーキャップ裏のスラッジとか
あとエンジンルーム内エアコンのカシメからコンプレッサーオイル滲んでないか
ウォッシャーノズル近辺に高圧シャワー当てて車内に雨漏りしないかくらい
50: 2017/06/08(木) 22:13:42.80 ID:3Alrjhr3(2/2)調 AAS
なんでRRだと故障箇所が少なくて済むの?
51: 2017/06/08(木) 22:18:25.25 AAS
4駆より駆動部品が少ないからだろ。
52(1): 2017/06/09(金) 03:25:11.96 ID:H0T3CiKB(1/3)調 AAS
なるほど
サンバーの4駆はRRとは言わんか
じゃあなんつうだ
RAWDか
53(1): 2017/06/09(金) 05:40:30.15 ID:FkOZIRAO(1)調 AAS
トランスファーなんてそうそう壊れるもんじゃないだろ
54: 2017/06/09(金) 06:47:13.38 ID:Dj6EFOLx(1)調 AAS
>>53
ドラシャのブーツが二倍なんだぞ?w
55: 2017/06/09(金) 06:52:17.55 ID:uiYSBwId(1)調 AAS
>>52
そのまんま4WDでしょ?
ただAWDって言ってるだけだし
どっちでもこだわる事ではないか
とくに理由無いけど4駆の方が走ってて安定するし壊れにくいイメージ
56(1): 2017/06/09(金) 07:03:01.29 ID:r9coumuW(1)調 AAS
リヤエンジンリヤホーイールドライブでRRだから
RAとかR4かな
57: 2017/06/09(金) 09:43:03.29 ID:+twQ9Irl(1)調 AAS
>>56
R4には非常に不快感を感じます
58: 2017/06/09(金) 10:05:21.10 ID:Ru7ez+MN(1)調 AAS
ネトウヨには嫌なワードらしい
R4いうたらリッジやろ
59: 2017/06/09(金) 12:59:36.50 ID:2evWmY2P(1)調 AAS
でもFHIサンバのスレだからNARRつうよりNA2WDって言ってもらった方が分かりやすかったかもね
60: 2017/06/09(金) 13:54:33.47 ID:FxYaEIlS(1/2)調 AAS
TV1 TV2 KV3 KV4
>>45
貨物仕様の安いの買いましょう。
走行15万q13年落ち快調、MTだが1速2速ならすぐリミットまで吹け上がる。
プレミアム価格出せるのならリッターカーに行きましょう。
61: 2017/06/09(金) 15:30:18.37 ID:RmLOiz+d(1)調 AAS
俺はSC考えてるんだけど
長く乗ること考えたらやっぱりNAなのかな?
62: 2017/06/09(金) 16:05:46.10 ID:7omScFhV(1)調 AAS
比べたらNAの方が長く乗れるのかもしれんが同じ条件で
SCが25万km乗れたとしたらNAは28万Km持ったくらいの差じゃね?知らんけど
それだったら乗りたいの乗れば良いと思う
63: 2017/06/09(金) 19:31:47.38 ID:FxYaEIlS(2/2)調 AAS
俺はバンディアスの中古買いたかったが無い物ねだり。
TV1 NA MTに落ち着く。
満足。
64: 2017/06/09(金) 20:39:52.34 ID:Dug9/E9F(1)調 AAS
シンプルなRRの方がパートタイム4駆よりは故障が少ないのは間違いないだろうけど
フルタイム4駆だと負荷が分散されるから、寿命に有利ってことないかな
FRベースの他車に比べるとタイヤの減りが少ない気がするし、減らないってことは負担がかかってない。
あるいは、分散してるってことじゃないかな
65: 2017/06/09(金) 20:53:24.56 ID:uW8y0sHg(1)調 AAS
無いです
66: 2017/06/09(金) 23:47:29.35 ID:H0T3CiKB(2/3)調 AAS
気のせい
67: 2017/06/09(金) 23:52:02.14 ID:H0T3CiKB(3/3)調 AAS
つーか、故障確率気にするなら気筒数少なくてリジッドアクスルでモノコックにしときな悪いこと言わんから
サンバは持病あるぞ
やめとけ
68(2): 2017/06/10(土) 00:26:49.27 ID:Q+Oy/tXV(1/2)調 AAS
アホほど台数出るスズキ買っときゃ問題無い
台数出るから中古部品豊富だし
69: 2017/06/10(土) 02:10:27.29 ID:xHNAhVPe(1/4)調 AAS
>>68
その理屈なら、モデルチェンジの少ないダイハツを買っておくのが一番無難でしょ
スズキは、耐久性でもモデル寿命でも短いからね
70(1): 2017/06/10(土) 03:16:27.77 ID:Q+Oy/tXV(2/2)調 AAS
ダイハツはモデルチェンジ少なくても生き残ってないじゃん
71: 2017/06/10(土) 06:53:32.82 ID:nH9bRtmo(1/3)調 AAS
>>68
特有の故障があるぞ。
他社製では故障しない箇所の故障。
72: 2017/06/10(土) 07:10:40.21 ID:+LT7qOJx(1)調 AAS
どこのメーカーでもあるやんけ
73: 2017/06/10(土) 07:19:54.24 ID:gsJBOF7i(1/2)調 AAS
まああるよね、そんなんは
74: 2017/06/10(土) 07:20:04.65 ID:nH9bRtmo(2/3)調 AAS
昔、自動車工学という雑誌の整備日誌アラカルト記事にいろいろ解説されてた。
スズキ車は販売数が多いから不具合報告も多い。
しかしコストダウンで素材節約、工数節約、・・・・による他社製には無い故障が多い。
外部リンク:minato-motors.com
75: 2017/06/10(土) 08:32:26.65 ID:87iyG3+U(1/2)調 AAS
まーたスバル乗りの他社叩きか
76: 2017/06/10(土) 08:34:16.10 ID:xHNAhVPe(2/4)調 AAS
>>70
うちの近くじゃハイゼットなら旧規格さえまだ見かけるよ
エブリイはほとんど見かけない
地域性もあるとは思うけど、現行規格のエブリイは見かけるから大きな偏りがあるとは思えない
旧規格のエブリイならMRフルキャブで、互換性はないし、製品寿命も短かったってことになるんだろうね
FRで生産が継続してるのはハイゼットだけじゃん
77: 2017/06/10(土) 08:41:28.99 ID:87iyG3+U(2/2)調 AAS
そんなもん地域性だろ
78(2): 2017/06/10(土) 08:43:25.81 ID:MAGhPowI(1)調 AAS
サンバーを選択する利点はフレームのみ
フレームさえ生きてればいくらでもよみがえる
79(1): 2017/06/10(土) 09:28:37.38 ID:nH9bRtmo(3/3)調 AAS
地方の低年式中心の中古車屋にスズキ車をあまり見かけないのは理由がありそう。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 923 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s