[過去ログ] [FHI謹製]スバル サンバー Ver.57[バン・ワゴン] (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
118(1): 2014/08/28(木) 23:25:32.77 ID:bT1UIw2C(1)調 AAS
>>113
ベルト自体の伸びでバルブタイミング狂うよ。チェーンでも同じだけど。
それを嫌ってカムギアトレーンが超高回転型のバイクとかレース車両に
使われた訳で(1代前までの白バイのVFRのウニャウニャ言ってるエンジン音はカムギアトレーンのギアから)
EN07はベルト駆動なのに何故かカムギアトレーンみたいな音がするんだよね。
初代ヴィッツの4気筒1000ccエンジンも同質の音がした。
エンジン内に何らかのギアがあるのかな。
>>115
最近の車は燃費計算から残走行可能距離が50km切った時に警告灯点灯の奴もあるけど、
昔のでも燃料計センサーと警告灯センサーは別だよ。
燃料計センサーが引っ掛かっていたりしても警告灯は点くので助かる場合も。
メーカーOPナビ付きの車両だと、燃料警告灯点灯と同時にナビが最寄りのガソリンスタンドに
自動的にセットされる物もあるし。
TV/TT系のメーターは前半の針の落ちが早くて、後半で落ち着く感じだから慣れるまでは残量が
分かりにくいんだよね。タンク自体は特に上が細くなるような形状じゃないから、わざとそう言う
メーター設定にしてるんだろうけど。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.062s