[過去ログ] やや理屈っぽいボイトレ談義スレ(o^^o) part.2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
961(1): 2023/01/08(日) 00:22:26.58 ID:zonRye3u(1/9)調 AAS
>>959
別に私が指摘したり判断するスレではないしどう思われたいとか全くないです
他のスレみたいにマウント取りあったり「こんな奴は〜できてない」みたいなこと書かないし、存在を誇示したいなら真っ先に音源あげてコテつけてますってw
それでプロファイルできた気になってるならブーメランですよ
964: 2023/01/08(日) 00:29:03.81 ID:zonRye3u(2/9)調 AAS
>>960
小声だと歌った気がしないので「迫力ないなぁ」まで音量下げたら歌えなくなりそう…
音楽の音量を下げてマイクなしがちょうどいいかも?
一度、試してみます。ありがとう(o^^o)
965: 2023/01/08(日) 00:34:29.81 ID:zonRye3u(3/9)調 AAS
>>962
2のストレッチはいいですね!
表情筋は歌にも大事なのでやってみます∩^ω^∩
968: 2023/01/08(日) 01:39:01.31 ID:zonRye3u(4/9)調 AAS
音への感度をあげて音量を下げて小さな声で歌うってこと??
バーやスナックで座ったまま遠慮がちに歌う感じが苦手なのですが…
みなさん、録音する時はそんな感じなのです?
971: 2023/01/08(日) 02:53:34.67 ID:zonRye3u(5/9)調 AAS
ヒトカラなので気兼ねせずベストな声を出したいのですがw
マイクを使わない歌唱で長くやってきたので、反響音にあわせて声の大きさをコントロールする癖はついています
しかし小さな音にあわせて小さな声で歌うのでは私はベストな声にならないタイプで(選曲的にも)
そもそもカラオケの空間録音が向かない気がしてきました(^-^;)
と言うわけで、自分のフィードバック用は今のクオリティで諦め、ちゃんと残したいものは別途スタジオでお願いすることにします
コンデンサーマイクで自宅録音→DAWが現実的ではないので
いただいたレスで自己解決は難しいと諦め、プロに任せる決心がつきました
ありがとうございます(o^^o)
977: 2023/01/08(日) 03:46:13.71 ID:zonRye3u(6/9)調 AAS
>>972
いいですね!
東京はたくさんあって羨ましい
田舎には近くになくて残念です(´・-・`)
>>973
喉締めはないですけど、声楽やってた影響で共鳴が入ると100dBくらい普通に出ます(^-^;)
歌う曲もTHE GLORY DAYとかそっち系なので声量は欲しいです
978(2): 2023/01/08(日) 04:42:18.73 ID:zonRye3u(7/9)調 AAS
ちなみに通常ハミングでも70〜80dB出てまして…
シェリル・リン、小柳ゆき、MISIAのアッパーな曲を歌うのに小声と言うわけにはいかず、それなりに圧が欲しい感じです(^-^;)
最近の練習曲はミックスナッツ、You Oughta Knowです
フィードバックを聴いて最近やっと自分の適正ジャンルがわかった気がしていて、細かくリズムを刻みながら歌える曲がブレスと共に自然な表情がついて良い感じ。ダンスホールとか
逆に平坦なバラードは演歌っぽくなるor声楽調の声が出やすく好きになれない自声が目立つ…
これがわかったのは大きな収穫でした(^-^)
993(1): 2023/01/08(日) 13:34:19.91 ID:zonRye3u(8/9)調 AAS
>>979
すみませんが、やらないと言ってるのに余計なお世話です
私の場合はハミングも共鳴入りで70〜80dB出る感じなので…それは難しいです。逆に共鳴オフの口先になってしまいます
>>981
もともと声楽をやっていて発声基礎もできていて元の声が高いのです。喉締めはないと何度も言ってるのにしつこいです
高音域が圧縮されるのはマイクや録音機がカバーする周波数帯を超えているのもあると思います。過去にプロの音響さんにもコンデンサーマイクでの録音をおすすめされているので、カラオケの空間録音が無理なんだと思います
>>988
ありがとうございます。やっと話のわかる方が(o^^o)
そうなんです。アカペラでも離れた場所に置かないとピーク手前かオーバーして割れてます…
2で解決するのかな?とか、4.がやりたくて質問したのですが…
いろいろレスをいただくうちにマイクの性能的にも厳しいのかな?と思い始めました
4のやり方を調べつつ、ワンカラ設備のあるところで一度試してみます!それでも難しい時は最終、プロにお願いします
995: 2023/01/08(日) 13:35:25.99 ID:zonRye3u(9/9)調 AAS
もうすぐ1000です
自分の声が好きになれず声探しをする中でベルティングに興味を持ち、ボイトレについて知りたくて立てたスレですが
自分のなかで一区切りがついたこともあり、このスレはもう落としてしまおうと思います∩^ω^∩
粘着やズレた煽りや押しつけにウンザリしたのもありますが、ここに音源を貼らない限り、そうした輩の粘着がずっと続くのでしょう(^-^;)
歌をうpするくらいならYouTubeに出したいと考えているので、次スレを立ててもずっと粘着されるのだろうな〜と思いますしいろいろと億劫になってきました
集中的に鍛えるべきポイントが明確になったので、録音は最終的にプロの力を借りつつ自己鍛錬に注力したいと思います。これまでありがとうございました( ^ω^ )
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 3.817s*