[過去ログ] やや理屈っぽいボイトレ談義スレ(o^^o) part.2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
50(2): 2022/12/17(土) 21:29:00.30 ID:7RZohdnp(10/36)調 AAS
前スレに書いたけど
3kHz=歌声フォルマントなら喉頭以外でも全然出るものなんですよ…
>>47
全然、出てますよ(^-^)
あと>>45をご理解ください
95(1): 2022/12/17(土) 23:05:04.30 ID:ONNLRC43(17/21)調 AAS
>>92
エッ仮声帯が内転すると喉頭蓋も倒れやすくなる?
141(1): 2022/12/18(日) 13:07:42.30 ID:cGNsv62j(1/2)調 AAS
>>110
いわゆる歌うまっぽい雰囲気はあるのに、なんか上手く聴こえない、あるいは声量はありそうなのに耳が疲れるような感じの原因は、たいていアンザッツ3や4の配分が多いのが原因。
171(2): 2022/12/18(日) 23:02:11.30 ID:xEcGHazH(3/3)調 AAS
>>166
まあそうシャウトじゃないっぽい、動くんだろうけど「どうしたら」が分っかんねww
>>167
披裂喉頭蓋ひだ?披裂軟骨ではなくて?
んーある筋肉が仮声帯と喉頭蓋へ伸びているようで、片側声帯麻痺で仮声帯に負荷がかかると同じ筋肉が伸びている喉頭蓋も影響を受けて倒れる、なんでしょう
そして片側声帯麻痺ではなくても同じように仮声帯に何らかの負荷をかけられれば同様の現象が起きるだろうと推測するけど仮声帯に負荷をかける方法が分からん、仮声帯を動かす(おそらく「鳴らす」ではない)=喉頭蓋を倒すが成り立ちそうな筋肉の付き方をしているので病変による特殊なケースではないと感じますが再現方法も分からん
とこんな感じです
613: くまちゃん 2022/12/29(木) 02:25:59.30 ID:YTIhRKM/(2/6)調 AAS
杏里はhiBのリストにある。
693(2): 2022/12/30(金) 01:09:29.30 ID:nUp2dzKQ(10/25)調 AAS
>>692
他の人たちの言う事も分かると思えてきた
975: 2023/01/08(日) 03:32:03.30 ID:EFvY9acb(3/6)調 AAS
>>973
>喉締め張り上げで身体的負荷が高い方が達成感というか、やったった感があるのでそれがまあ爽快感に繋がるわけです。
ヒーなにこれタイムリーだし耳が痛い…w
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 7.939s*