[過去ログ] その神経が分からん!part509 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
153(1): 2024/03/24(日) 01:46:14.56 ID:Uz/S8dgs(1)調 AAS
店にとっては特定の日に予約が埋まるために何週間も猶予があるのと4〜5日しか猶予がないのとで影響が全くないと思う身勝手さ
154: 2024/03/24(日) 07:44:50.16 ID:l/MSYuIT(1)調 AAS
そういうときは時間が空いたとき1000円カット行けよ
155: 2024/03/24(日) 11:59:25.01 ID:ZioYWVMG(1)調 AAS
ドアを勢いよく開ける奴
開けた先に誰か居るかもとか思わないんか?
156: 150 2024/03/24(日) 12:55:58.56 ID:TLyxMQaP(3/3)調 AAS
>>153
それは確かにその通りだわ・・・。
私が住んでる地域は美容院激戦区だし、4〜5日だと意外と別の客入らないのかもしれない。
1度目の変更後も、私が予約してたところに新たな予約入らなかったのかも。
それなのに2度目の変更されたら、ふざけんなってなるかもね。
157(2): 2024/03/24(日) 12:57:19.02 ID:/dPrIpE/(1/2)調 AAS
ドアは開けるモノだ
邪魔になる位置にボサっとおる奴が悪い
158: 2024/03/24(日) 13:06:33.20 ID:E3S3rEka(1)調 AAS
>>157
向こうからドアを開けようとする可能性は考えないのか
159: 2024/03/24(日) 13:10:58.17 ID:NpQ30dHc(1)調 AAS
>>157
うっかりぶつけてしまうと相手が被害者ぶって面倒なことになるので自分はいつもそっと開ける
160(1): 2024/03/24(日) 16:46:55.00 ID:Qct1M13n(1)調 AAS
車で信号待ちしてると、バイクがろくに車間取らずに後ろにベタ付けしてくるのがうざい。おかげでバイクに追突されちったわ。
161(1): 2024/03/24(日) 17:10:50.82 ID:bGlOGTFU(1)調 AAS
>>160
kwsk
162(3): 2024/03/24(日) 17:46:35.24 ID:tEzG+w3E(1)調 AAS
職場の派遣のおっさん(43 無職)が休憩時間に誰とも話さずスイッチやってて怖いんだが
あまりにも誰とも会話しないでスイッチカチャカチャ弄ってるから俺が気を利かせて
彼女とかいるんですか?と聞いたら舌打ちして、この寒い中外に出て行ったw
正社員の事務ちゃん(21)も半笑いでドン引きしてたわw
普通に考えて40代にもなって暇潰しの方法がゲームって幼稚すぎて閉口するよな
しかもスイッチってwやるにしても大人は普通にソシャゲとかでしょw
アニメゲームしか人生経験ないのかな?氷河期世代のおっさんって
だから非正規なんだろうなっていつも心の中で笑ってるw
しかもいつもこのおっさんがミスして、尻拭いされられるの正社員の俺らなんだよね
おまけにめちゃくちゃデブで髪がギトギトの不潔の塊みたいなおっさんだから臭いんだよね
早く辞めて欲しいわ
163(1): 2024/03/24(日) 18:09:23.77 ID:/dPrIpE/(2/2)調 AAS
職場にいるのに無職?
釣りか?
164: 2024/03/24(日) 18:50:25.10 ID:OnOaB++0(1)調 AAS
>>162
>めちゃくちゃデブで髪がギトギトの不潔の塊みたいなおっさんだから臭い
に話かける第一声が「彼女いるんですか?」って…
おっさん、イジりに来たお前が面倒なんだよ
みんなも苦笑いしてると思うよ
165: 2024/03/24(日) 19:21:24.86 ID:74DFAUjs(1)調 AAS
>>162
イヤァァァァケンモウ卿イヤァァァァァ
ニュー速(嫌儲)
2ch板:poverty
166: 2024/03/25(月) 06:28:12.48 ID:hQASB7JV(1)調 AAS
無職と言う事は金払わずに作業させてるんだな
>>162
労基違反以前のタコ部屋(死語)
167: 2024/03/25(月) 08:25:29.63 ID:9eev7OaI(1)調 AAS
>>163
正社員以外は無職と思ってんじゃね?
こんなバカの正社員がいる職場で働きたくないわ
168: 2024/03/25(月) 08:30:02.19 ID:Eau1Vhw5(1)調 AAS
こういう扱いしてんだから派遣にもロクに教育もせず
いい加減な指示でミスしたら叩くとかアホかいなと思うぞ
169: 2024/03/25(月) 08:55:34.08 ID:jkRrwtC6(1)調 AAS
嫌儲板の派遣シリーズコピペにマジレスすんなよ
170(2): 2024/03/25(月) 11:43:26.22 ID:a2LPeiBI(1)調 AAS
>>161
信号変わったとたん後ろのバイクが見切り発車しやがったのよ
それでゴッツンコ
171: 2024/03/25(月) 12:10:40.93 ID:thxDtEOf(1)調 AAS
>>170
信号待ちで車間詰めてたのよりも、見切り発車したのが直接の原因じゃないかな
172: 2024/03/25(月) 12:33:06.86 ID:8cSPBzDQ(1)調 AAS
>>170
車間も取れないし見切り発車もするし免許返納してほしいよね
173: 2024/03/25(月) 21:46:41.28 ID:uhAELon8(1)調 AAS
二輪で時速50~60ぐらいで走ってるの見たら恐いなと思う
あれで事故ったらただじゃ済まないよね
道路の陥没はほとんど運任せみたいなものだけど中型大型ならいざ知らず原付はちょっとした凹みでも転倒につながるのでは…
住宅街の道でもビュンビュンスピード出せる人は凄いなと。
174: 2024/03/25(月) 22:34:00.98 ID:NXhcIhzP(1)調 AAS
>>17
驚いたわ
というか、ストーンと腑に落ちた
今まさに悩んでいる、うちの妹のことかと思ったwそのまんまな性格すぎる
あなたのように的確な分析ができる頭脳が欲しいと思ったよ
人のことは何かにつけ批判・否定・差別して「頭オカシイ」と罵倒するくせに
自分のことは「私は正しい」or「あの時は傷付いた」と…
ほんと、その神経が分らん!超面倒くさいヤツ
175(3): 2024/03/25(月) 22:43:40.35 ID:AoXp6wgy(1)調 AAS
妻。最近、便器の蓋を閉めろとうるさい。自分はドア開けっぱなし、照明、テレビつけっぱなし、シャワー、流しの水道全開。
176: 2024/03/25(月) 23:27:18.31 ID:EBQ944sH(1)調 AAS
>>175
女はダブスタ思想なのが男より多いからそんなもん
全員ではないけど
177: 2024/03/25(月) 23:30:52.31 ID:/gD0ybtq(1)調 AAS
春闘で「若手社員に手厚く」とかほざいてる若手は、当人が40歳過ぎたら大幅に給料を減額してやればいい
おっさんで「若手社員に手厚く」とか言って人気取りしようとしている奴はさっさと辞めたらいい
178(1): 2024/03/25(月) 23:39:33.86 ID:RAHwtzH/(1)調 AAS
>>175
他人にうるさい奴ほど自分に甘いのは全国共通
179: 2024/03/26(火) 02:54:22.92 ID:PMDk6Wgh(1)調 AAS
>>178
他人に厳しく、自分に優しい
逆が理想的だけどそうそういないわな
180(1): 2024/03/26(火) 07:39:36.26 ID:+cz62C4K(1)調 AAS
>>175
効き目あるかわからんが一つの方策として他人を 責めているという設定で似たような悪口を言う
友人の奥さんにこんな困った人がいるという作り話で、そっくりそのまま自分の奥さんがやってることを挙げ友人は困ってるんだという話をする
そうしたら案外素直に聞いてくれることがある
直接言われたことは 反発するが、他人が自分と同じことをしていて悪く言われると考えを改めるって言う人は、結構いる
181(2): 2024/03/26(火) 09:10:02.12 ID:Z+2gPAAB(1)調 AAS
>>180
そういう物言いで伝えたことがある
困った人だねって反応があったから
これ君の行動を他人という体裁にして言ってみたんだけどと種明かししたら
ギャオオオオンとなった
182(1): 2024/03/26(火) 09:14:47.39 ID:NzRDWWbv(1)調 AAS
>>181
せっかく良い方向に進んでいたのに最後で台無しじゃないかw
183(1): 2024/03/26(火) 09:56:05.25 ID:TrVoQXcr(1)調 AAS
普通の人が普通じゃない人に気を使ってやらないといけない、というのもおかしな話だ。
誰かが言ってたな。
「バカに正しい事を教えても何も変わらない。だってバカなんだから」
184: 2024/03/26(火) 18:09:02.74 ID:ijLWRmxb(1)調 AAS
>>183
普通じゃない人相手なら腫れ物にさわるように気を使うのは当然の事のような
よくいる勘違い男から逃げるのに女性は薄氷を踏むような思いでやってる
185: 2024/03/26(火) 21:34:49.29 ID:BmVSu/QG(1)調 AAS
鞄につけてたストラップ
知らん間になくなってた
186: 2024/03/26(火) 21:40:46.06 ID:ntJn0X7I(1/2)調 AAS
引越しするので関心があり、開いてみたんですが、前置きが長すぎてやめました。
この手のネタってなんで肝心なところから始めないの?
>
「これは本当の話」「案外盲点」 家電メーカーが伝える新生活のアドバイスに共感の声
もうすぐ新年度。進学や就職を機に、ひとり暮らしを始める人も多いでしょう。新生活にどんなものを用意すればいいか、X(ツイッター)でウィットに富んだコメントで人気の企業アカウントのひとつ、シャープ株式会社の公式アカウント(@SHARP_JP)がアドバイスを投稿し、話題になっています。
ひとり暮らし経験者からもさまざまな助言が
初めてのひとり暮らしでは、引っ越しの荷物をまとめるほか、新居で使用する家電を選ぶなど、さまざまな準備が必要です。そんな新生活を始める人たちに向け、同社はXにこんなアドバイスを投稿しています。
「私が新生活を始める人に贈るアドバイスなんて『シャープじゃなくてもいいから、冷蔵庫は大きめを買え、レンジはオーブ…
↑
この後も延々とウンコが続きますww
187: 2024/03/26(火) 21:40:56.33 ID:ntJn0X7I(2/2)調 AAS
引越しするので関心があり、開いてみたんですが、前置きが長すぎてやめました。
この手のネタってなんで肝心なところから始めないの?
>
「これは本当の話」「案外盲点」 家電メーカーが伝える新生活のアドバイスに共感の声
もうすぐ新年度。進学や就職を機に、ひとり暮らしを始める人も多いでしょう。新生活にどんなものを用意すればいいか、X(ツイッター)でウィットに富んだコメントで人気の企業アカウントのひとつ、シャープ株式会社の公式アカウント(@SHARP_JP)がアドバイスを投稿し、話題になっています。
ひとり暮らし経験者からもさまざまな助言が
初めてのひとり暮らしでは、引っ越しの荷物をまとめるほか、新居で使用する家電を選ぶなど、さまざまな準備が必要です。そんな新生活を始める人たちに向け、同社はXにこんなアドバイスを投稿しています。
「私が新生活を始める人に贈るアドバイスなんて『シャープじゃなくてもいいから、冷蔵庫は大きめを買え、レンジはオーブ…
↑
この後も延々と続きますww
188(1): 2024/03/26(火) 23:26:28.82 ID:IazYocGE(1)調 AAS
>>145
だから、そういう手口が嫌だって話だろ
189: 2024/03/27(水) 03:08:30.62 ID:EPXuKJVp(1)調 AAS
>>188
145は『この手のネタってなんで肝心なところから始めないの?』っていう質問に答えてあげてるだけじゃん
190(2): 2024/03/27(水) 08:49:41.08 ID:B8F1e8T9(1/2)調 AAS
勤務先の会社に入る時、複数の警備員がいて挨拶して来るんだけど、こういう時、いい大人のくせに無視するやってお前らどう思う?
しかも白髪の中高年に多い。
チラッとわずかに会釈してるような人もいるけど、もっと元気に声出せよって思う。
ひどいやつになるとイヤホンして完全無視とかいる。
191: 2024/03/27(水) 09:00:11.67 ID:hV4HhMN6(1)調 AAS
>>190
あんたみたいに挨拶すべきと思ったり強要してくるような人が嫌い
192: 2024/03/27(水) 10:14:21.27 ID:V0B06fQu(1)調 AAS
いや返礼はしろよ
強要とかアホか
193: 2024/03/27(水) 11:28:27.86 ID:tk26aF6+(1)調 AAS
警備員が挨拶してくるとか書いてるけど実は本人が警備員のパターン
じゃないとこんなに怒らないw
194: 2024/03/27(水) 13:10:38.88 ID:B8F1e8T9(2/2)調 AAS
↑
こういうのは、やはりスルーですよね?
195: 2024/03/27(水) 13:34:41.75 ID:s/piJDK0(1)調 AAS
そうやって触れてしまった時点でスルーはできていないということ
196: 2024/03/27(水) 13:54:33.51 ID:aEpD/BzD(1)調 AAS
>>190
『お前らどう思う?』みたいな文体に古き良き?時代を感じた
いまだに『おまいら』とか書いちゃう人もたまに見かける
自分は老人だからなんだか懐かしい雰囲気
挨拶は個人の自由でいいんじゃないの
197(1): 2024/03/27(水) 13:57:03.42 ID:sUcXWWnU(1)調 AAS
さすがに挨拶されてんのに無視が自由はない
198: 2024/03/27(水) 16:35:17.19 ID:w0UC+B4f(1)調 AAS
>>197
お里が知れるわな
199(1): 2024/03/27(水) 17:16:27.28 ID:DiFt1Wj2(1/2)調 AAS
相手にプレゼント渡す時に「限定品だよ」とか「頑張って並んだよ」とかいうのって普通?
「ささやかながら」とか「心ばかり」って感情と真逆だと思うんだが。
渡す相手との関係性や男女差もあるのかと思うが。
自分は恩着せがましく感じてすごくモヤモヤしている。
職場で聞いたらそれくらい相手を喜ばせたかったという気持ちが出ていて良いという意見もあった。
どう思う?
200(1): 2024/03/27(水) 17:39:04.38 ID:cQwcrxEp(1)調 AAS
>>199
プレゼントで「頑張って並んだよ」は「もらう方が頼んだ」なら別におかしくないけど
頼んでもいないのに苦労したアピールはなんか無粋かもね。
「限定品だよ」はそれほど不自然でもない気がする。
201: 2024/03/27(水) 18:40:49.21 ID:O07Vfukc(1)調 AAS
>>200
そんなもんですかね?たしかにこのモヤモヤ感は無粋って言い方が的確かもです。
相手が重荷にならないように渡すのがプレゼントだと思っていたので。
202: 2024/03/27(水) 18:55:22.34 ID:Or8okWdo(1)調 AAS
恩着せがましいな
そして次は私が貰うようなことがあれば、ね、わかるよね
と見返りにそういうもん欲しいと察してみたいな
会社の先輩がそういう人で面倒
自分はスルーするが同僚が先輩のこういう言動を深読みして
さらに勝手にプレッシャーを感じて鬱っぽくなることがあった
203: 2024/03/27(水) 19:29:00.80 ID:boxv9WOw(1)調 AAS
自分はそういうの教えてくれたほうが助かる
例えばクッキーもらったとしたら特に調べもせずにただのクッキーだと思ってモリモリ食べちゃうからさ
「簡単には購入できない貴重な品である」的なことを教えてもらえるとありがたい
そしたら心して大切にありがたく食べるw
そんな苦労して貴重なモノを私にプレゼントしてくれたってこと自体も嬉しい
ただここの意見を読んで自分からはそういうことを言わないようにしようとは思った
204: 2024/03/27(水) 20:06:13.63 ID:v7Kg4shz(1)調 AAS
こういうのってその時のニュアンスや関係性次第で印象全然違うよ
例えば普段仲の良い人が限定品ってだけを伝えてきたなら
それはあくまでも商品の情報を伝えてるだけなので別に恩着せがましいとか思わないし
もしこれだけで勘ぐる人がいたらむしろそっちが面倒な人だなって思うけど
ここに苦労して手に入れた系の話を
頼んでもいない&聞いてもいないのにわざわざ伝えて来たらモヤモヤするのも分かる
特に以前からこちらにあれこれ要求したりするタイプの人だったら
そりゃ素直に喜べないしせっかくの贈り物も警戒してもおかしくないよね
205: 2024/03/27(水) 21:29:31.39 ID:DiFt1Wj2(2/2)調 AAS
実はシチュエーションとしては馴染の居酒屋の周年記念でデパ地下で限定お菓子を買って行ったんだよね。
俺はシレッと渡して済ませたかったんだが一緒に行った人間がそれを言い出したので引いてしまった。
まぁ何回も利用したことあるからこその距離感だったのかもしれんけど。
206: 2024/03/27(水) 21:46:29.45 ID:gyeXm8y/(1)調 AAS
自分も言ってもらいたい方
単純に嬉しい
207: 2024/03/27(水) 23:27:27.08 ID:PiomADps(1)調 AAS
私も全然嫌な気はしないな
喜んでほしくて、更には本人も買えたこと喜んでて言ってるんだなと思って嬉しく感じる
208: 2024/03/28(木) 01:12:09.51 ID:0YthpxDC(1/3)調 AAS
>>181
それは、後半の対処もそれでいいと思う。
209: 2024/03/28(木) 01:13:36.50 ID:0YthpxDC(2/3)調 AAS
>>182
自分も同じことしてるって認識する人は、そこで神妙な顔になるんだわ
まったく自覚ない人は手放しで同調する
だから、「これ、お前のことだぞ」と言ってやるとよい
210(1): 2024/03/28(木) 01:18:05.96 ID:0YthpxDC(3/3)調 AAS
友人が仕事の愚痴をしょっちゅう言ってたんだわ。
で、ある日、ウチにクーラー設置にきた業者がちょっとした不満をすぐ口にすることを話し、「金もらってんだから不満あるのが当たり前なのに」と言ったら神妙な顔になった。以後、仕事の愚痴が激減した。
直接「お前、こういうとこ良くないぞ」と言っても聞かないが、意外な変化があったんでびっくり。直接言われるとプライドが邪魔するんだろうね。
211: 2024/03/28(木) 07:19:17.49 ID:+RAiF9bm(1)調 AAS
>>210
直接言って聞かなかった人が回りくどい注意で聞き入れたあとも
そんな面倒な言い方しないで普通に言ってくれれば良いのにと不満げ
前にも言ったよ、言ったけど聞こうとしなかったでしょと言ったら黙っちゃった
212: 2024/03/28(木) 10:03:10.28 ID:VaB8iIY5(1)調 AAS
「ちゃんと理解してもらう」のが最優先だから
批判とも取れるワードはできるだけ避けるべきなんだろうな。
ヘソ曲げられたらそこで終わりだし。
めっちゃメンドクセーけど。
213: 2024/03/28(木) 21:41:37.76 ID:77V6PDkA(1)調 AAS
基本的に人に対して上から目線であれこれ評価したりランク付する輩は嫌がられやすいと思うけど
その中でも恋愛方面で相手からアプローチとかされたわけでもないのに
当たり前のように相手から好かれて自分が選べる立場だと思っているかの如く語ってくる輩がスレタイ
相手のスペックに対して好き勝手言って一方的に相手を否定してることもあるけど
スペック云々でいうなら大抵の場合客観的にみてあなたが心配しなくても相手とは釣り合ってないし
むしろ相手の方から全力でお断りだと思いますよと言いたくなる
ネットだとこんなの珍しくないけどリアルで見かけると引くし
あと反応に困るからこのこっちに同意求めてこの手の話題ふってこないで欲しい
謎なのは語っている相手に実はすでに良い人がいたり既婚者だったりした場合
相手の事をあれ程ボロクソに語っていたにも関わらず
なんか「裏切られた!」みたいな反応する奴もいて怖いわ
214: 2024/03/28(木) 23:04:38.98 ID:NLeUsMVS(1)調 AAS
ファミレスとかディスカウントスーパーとかしまむらとか、安売り店の客層が悪いのなんとかならないのか。うるさいしだらしないし、安い店=何してもいい、と勘違いしてるの止めてほしい。
行かなきゃいいと言われるかもしれんが、行きたい時もあるんだよ。
215: 2024/03/28(木) 23:09:01.47 ID:VK+NEleB(1)調 AAS
君も同じ仲間よ
216: 2024/03/29(金) 06:23:20.43 ID:/0cjktUQ(1)調 AAS
そういうことだよね
217: 2024/03/29(金) 06:44:37.97 ID:J7bsmcCG(1)調 AAS
ファミレスでノートPC起動させUSBメモリ差し込んだあとドリンクバーやトイレで席を立つ人の危機管理能力の無さ
おまけに会社や取引先と大声で電話しちゃうとかね
社名の入った封筒をテーブルに目立つように置いたり
書類も裏返しに伏せないで丸見えにして席を外したり
ほんと、ファミレスって珍種がいるよね
218: 2024/03/29(金) 09:50:33.46 ID:DQF3LIFH(1)調 AAS
ファミレスで床に寝っ転がってる高校生とかソファーをトランポリンのように跳び跳ねてる幼児とか、フードコートをここは安いカフェだと言って周囲の迷惑考えずに馬鹿笑いで騒ぐママ友集団とか、やりたい放題だよ。
219: 2024/03/29(金) 12:50:34.05 ID:PJfnLhWv(1)調 AAS
毛が3本ほど少い奴等が集まる処だろファミレスて
220(1): 2024/03/29(金) 16:08:46.51 ID:NqcJ5KIW(1)調 AAS
興味ないことを質問してくる奴
一応質問されたからこっちも答えるんだけど興味ないから聞いてないor理解する気なし
そして聞き逃して再度聞いてくる、興味ないのに
んでやっと理解したら興味ないからどーでも良さそうに生返事、んで数分後には忘れてる
イライラさせるためにわざとやってるのかってレベル
221: 2024/03/29(金) 16:59:52.32 ID:g+IS0ZkC(1)調 AAS
>>220
あんたと仲良くなりたいか話の輪に入りたいか
222: 222 [222] 2024/03/29(金) 20:04:11.26 ID:QtGQ6AY2(1)調 AAS
222(σ・∀・)σゲッツ!!
222キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
222(・∀・)イイ!!
223: 2024/03/29(金) 23:40:15.28 ID:2EDc/ZUM(1)調 AAS
汗まみれのオッサンがー
種無しの男がー
職場で大声出してゲラゲラ笑いながらこんな会話をしている中年女性。
厚化粧のオバサンがー
不妊うまずめオンナがー
なんて聞こえてきたら血相変えて騒ぎ出すだろうに。
見た目もそうだけど二言三言話しただけでバツイチシングルマザーと分かるようなお方は一味も二味も違う。
昭和の時代のスナックで働いてそう。
224: 2024/03/30(土) 10:29:57.99 ID:6uxEb8+1(1/2)調 AAS
>なぜ「LDH」は国民から飽きられないのか。“伝説”が30年以上も続く理由
日刊SPA!
こういう「なぜ〜は○○なのか」的な見出し、アホちゃうか?って思う。
タイトルの段階で書き手の決め付けを常識にしてる。
それがメディアのやることか?
LDH?誰?何?コレステロール値?
225: 2024/03/30(土) 10:44:06.48 ID:6uxEb8+1(2/2)調 AAS
プレジデントが一番ひどい。
最近の記事タイトル一覧↓
「職場でウロウロな人がアイデア満載な理由」
↑
職場でウロウロな人うちにもいるけど、アイデアなんて聞いたことないよ?
「"中途半端なエリート"ほど不幸になる理由」
↑
おまえの決め付けだろ。
「東野圭吾のヒロイズムに共感できない理由」
↑
ついに決め付けで訴訟になりかねないこと言い出しおった。
「株で成功した人はなぜ〜を重視するのか」とか「一流ビジネスマンが〜しないワケ」とかタイトルの段階で決め付けて、読者をダマしてる。気色が悪い。
読者=馬鹿、自分で検証する思考力ゼロ
という前提でモノ書いてるんだろうね。
馬鹿な大衆を誘導しているつもりなんだろうな。
悪質だし、何より記事書いた奴自身が思考力ゼロであることを証明してるようなもの。
その一見、「え?」と思えるような結論に読者を導く論理が作れないから、こういうふうにタイトルの段階でいきなり無茶な結論を出しておく。
ハナから答えありの誘導記事。
以前、「なぜアメリカの中高生は「ジョン万次郎」に憧れているのか?」なんて記事があった。
聞いたことないわ、そんな話。
226: 2024/03/30(土) 11:00:15.90 ID:/hffRo4I(1)調 AAS
プレジデント読んでデキル側になってると思い込んでる
バカ社畜の多い事よ
227: 2024/03/30(土) 11:12:19.60 ID:24P7MgU9(1)調 AAS
出来る奴はそんなもん読まんし
228(1): 2024/03/30(土) 12:57:43.56 ID:RA8KV++h(1)調 AAS
散髪屋に行ったらすでに待ち客がたくさんいた
店員が待ち時間1時間ちょっとって言ったんで番号札取って一旦出た
1時間後に戻ってきて、店で2時間待ってる
腹減った
229: 2024/03/30(土) 13:37:40.84 ID:lDCqmpMf(1)調 AAS
超絶ロン毛な客来てんね
230(1): 2024/03/30(土) 15:03:07.56 ID:9aYJBa3D(1)調 AAS
>>228
予約制のとこ行けば
231: 2024/03/30(土) 15:07:30.04 ID:p0WCs1Hg(1)調 AAS
>>230
問題はそこじゃないだろw
232: 2024/03/30(土) 17:46:26.15 ID:TlXRPy7k(1)調 AAS
番号札で長蛇の列
QBハウスか
233(6): 2024/03/30(土) 21:51:02.66 ID:W1XV1pX2(1/4)調 AAS
電子マネー化を異常に勧めるやつや現金派へのイミフなマウントなど、過度な電子マネー信者の神経がわからん
今日、スーパーで地元のスーパーのアプリを開こうとしたら開けない
理由は月末で通信制限がかかっていたから
幸いこのアプリは買い物すると1日一回QRでスタンプもらえるというものだから諦めついたけどさ
これ、なんたらペイとかの電子マネー一択だったら無一文と同じだよね
つまるとこ現金最強なんよね
234(1): 2024/03/30(土) 22:02:04.95 ID:39pzpsyk(1/2)調 AAS
>>233
電子マネーしか持ってないと思ってるその神経が分からん!
ちうか釣りだよな
235(3): 2024/03/30(土) 22:10:53.21 ID:W1XV1pX2(2/4)調 AAS
>>234
ちゃんと読んでね
人にマウントとったり異常なほどに持ち上げてるような過度な電子マネー信者の事だよ
そこまで信奉してて現金との二刀流なら逆にその神経よw
236(1): 2024/03/30(土) 22:13:45.25 ID:JmllrHwr(1)調 AAS
あるアーティストのファンとして知り合ったフォロワー
冷めたと言って数年前にファンクラブをやめて「新曲聞いてみたけどやっぱり何か違うわー」とか要らんことを時々呟く
今度そのアーティストがある人とフェスで共演することになった(昔関わりのあった相手でファン的にはかなり嬉しい)
するとそのフォロワーが「会員で連れてってくれる人いませんか?」とチラチラし始めた
これまでのわざわざディスる発言にモヤってたし今から入会しても優先申込みできるのに会費ケチって人に寄生しようとする浅ましさに引いた
共演に喜んでた他の人に「あれとか絶対歌うよね、聞きたい〜」とリプして「ファンクラブ入ろう!」と返されてたのはザマァだった
237(1): 2024/03/30(土) 22:23:08.04 ID:39pzpsyk(2/2)調 AAS
>>235
すまんが>>233のエピソードからはキミが嫌ってる
電子マネー化を異常に勧めるやつや現金派へのイミフなマウントなど、過度な電子マネー信者
の話が全く見えないんだわ
単に通信制限かかって不機嫌なだけにしか見えん
それとも別の話題として書いたのか?
238(2): 2024/03/30(土) 22:28:49.55 ID:W1XV1pX2(3/4)調 AAS
>>237
通信制限がかかった程度で使えなくなるようなもんを過度に信奉してる神経がわからん
これで理解できる?
239: 2024/03/30(土) 22:31:59.95 ID:W1XV1pX2(4/4)調 AAS
あと別に電子マネー嫌ってるわけじゃないよ
異常な電子マネー信者は嫌いだけどね
240(2): 2024/03/31(日) 04:41:12.65 ID:ZjmyKEmd(1)調 AAS
嫌うさぞご立派な理由があるのかと思ったら月末で通信制限がかかってたから
だっさwww
超絶だっさwww
241(2): 2024/03/31(日) 06:13:26.12 ID:LB50HBCq(1/2)調 AAS
現金、クレカ、スマホの3つどれでも払えるようにしておけよ
スマホ決済やってませんって店で慌てふためく人を見ることが増えたな
満杯のカゴを放置して店を出ていく人を何度も見た
242: 2024/03/31(日) 06:20:26.03 ID:wXRwuRAw(1)調 AAS
クレカ選ばない時点でお察しよ
243(1): 2024/03/31(日) 06:31:22.82 ID:X8kf2Dg2(1/2)調 AAS
>>241
リスクに備えないアホが多いからな
いつだったかシステム障害起きて電子マネー決済できなくなって大騒ぎなったことあったし
クレカだって同じように使えない時があるかもしれないから現金は必要
244: 2024/03/31(日) 06:33:10.13 ID:trCcRaIt(1)調 AAS
俺はほとんどクレカ払いだけど現金も1万くらい持ってる
245(2): 2024/03/31(日) 08:42:05.52 ID:X188ot9+(1/2)調 AAS
通信制限は自業自得
インフラ不調とかの広範トラブル(他責)じゃない
246: 2024/03/31(日) 08:53:07.36 ID:0+1R6YNA(1)調 AAS
毎年GWにいくテーマパークが一昨年からシステムエラーで現金しか使えないレジばっかりになって
あんなに混んでいるところでクレジット会社が何かしら提案しないのか不思議
247: 2024/03/31(日) 09:40:46.66 ID:R1OTnEsq(1)調 AAS
スレチになるが
月末の通信制限を防ぐためにも、1GB/日コースみたいなのが有れば良いよね
むかしどこかの格安SIMであったが、無くなったと言う事は不評だったのかな?
248(3): 2024/03/31(日) 10:00:21.14 ID:5Kb2gCdL(1/4)調 AAS
あの格安カット店って一ヶ月くらいしか経ってないのに行く度にスタッフが総入れ替えしてるのがよくわからない
いつもの人って誰もいないって何なんだろう
249: 2024/03/31(日) 10:03:06.21 ID:RmxC/vjZ(1/3)調 AAS
>>248
あのってどこだよw
こっちの方はあまりかわってないぞ
250: 2024/03/31(日) 10:06:04.62 ID:UEcMeG0L(1)調 AAS
>>248
こちらも格安チェーン店の中で異動はあっても、数年単位のスパンだな
248のいきつけが教育店だったりして
251: 2024/03/31(日) 10:21:02.43 ID:LB50HBCq(2/2)調 AAS
>>248
労働条件の悪さで度々ニュースで取り上げられていた
社員で入ったはずなのに個人請負になっていた
保険など未加入だった等
252(1): 2024/03/31(日) 10:27:15.31 ID:MzxYpUbR(1)調 AAS
>>233と>>235で明確に神経わからん人の前提を書いてるのに論点ずれてるのばかりで呆れるわw
253(1): 2024/03/31(日) 10:28:55.07 ID:/Dcghdag(1)調 AAS
会議室使っている人を追い出して、自分が使う人ってどう思う?こないだ人生で初めて経験したんだけど。
254: 2024/03/31(日) 11:20:30.60 ID:0hL3toRO(1/2)調 AAS
Pasmoとか使える駐輪場
カードリーダ故障かなんか知らんがICカード使えん状態を3か月以上放置プレイとかありえん
255(1): 2024/03/31(日) 11:22:18.51 ID:RmxC/vjZ(2/3)調 AAS
>>252は明確か?
そこに書いてるのだと単に通信制限くらって八つ当たりしてる人にしか見えんぞ
256(3): 2024/03/31(日) 11:29:48.11 ID:By2WmmkF(1/6)調 AAS
>>255
まじでちゃんと読んだら?
>電子マネー化を異常に勧めるやつや現金派へのイミフなマウントなど、過度な電子マネー信者
257: 2024/03/31(日) 11:37:40.81 ID:RmxC/vjZ(3/3)調 AAS
間違えた
>>233は明確か?
そこに書いてるのだと単に通信制限くらって八つ当たりしてる人にしか見えんぞ
>>256
で、>>233に書いている微笑ましいエピソードは>>240,245も書いてるけど、
自分の主張(電子マネー信者云々)を補強するのとは関係ないこと(通信制限くらったこと)の方が強いんで、読み手はそっちに引っ張られるんだよ
258: 2024/03/31(日) 11:44:04.03 ID:By2WmmkF(2/6)調 AAS
明確にはなってるね
それはあんたと>>240>>245の感覚が同じだからでは?
自分と同じ感覚のレスだけピックアップしてるだけ
人の感覚はそれぞれだから否定はせんが
259: 2024/03/31(日) 12:05:20.71 ID:Pi/JFbZv(1)調 AAS
誰からも「そうだね、神経わからんね」ていう期待通りのレスをもらえなくて半日以上ず~っとイライラしてんのかね(笑)
260: 2024/03/31(日) 12:09:34.98 ID:WtVAOtSq(1/2)調 AAS
要するに通信制限食らうような貧乏人がスマホ決済という高嶺の花に嫉妬しましたとさということでいいじゃん(笑)
261(1): 2024/03/31(日) 12:15:48.58 ID:By2WmmkF(3/6)調 AAS
論点がわかってないのは論外として、
明確では無いと言う人がいるのでそれに対して間違いを指摘しただけだよ
262: 2024/03/31(日) 12:17:03.58 ID:FQrwMMBk(1/2)調 AAS
書き込んだ人をなんで叩くの?ってことが多いんだけど
今回は納得だわ
263(1): 2024/03/31(日) 12:19:47.51 ID:FQrwMMBk(2/2)調 AAS
>>261
書いてあればいいという話ではない
↓に近いといえば近い
ある日、同居している14歳になる姪っ子の下着類が一切合切盗まれる
という事件が起きたのです。あろうことか真っ先に疑われたのは私でした。
30歳過ぎて独身だということだけで血の繋がった実の兄の娘の下着を盗んだだろうと
この弟である私が真っ先に疑われたのです。肉親なのに。兄弟なのに。ずっと一緒に育った
兄弟なのに。ただただ30過ぎて独身だというだけで実の弟である私が 一方的にかつ
疑われたのです。とても心外で悲しいことです。やりきれない気分で一杯です。
確かに盗んだのは私でした。 しかし、そんなことはささいな事です。論点がはずれています。
私が訴えたい事は“私が犯人だと決まってないうちに” 既に“私を疑っていた”という事実なんです。
つまり30歳で独身だという事は常に『気持ち悪い事をしでかすに違いない』という疑いの目で見られている、
というリアルな現実なのです。これはまさに冤罪の温床です。
我々30過ぎた独身中年は常にそういったいわれ無き迫害に晒されながら
毎日ビクビクして生きて行かなければならないのでしょうか?
結局私が犯人だということがばれ、兄嫁と姪っ子は
「気持ち悪い。もう、出て行くか死んでくれないかな」と悲しそうに言いました。
ですが 私はそのような兄夫婦と姪を許す事はできません。
私が犯人だとばれる前から私を疑っていた、という事実は消えないからです。
みなさんはこのことにつきどう思われますか?
264(1): 2024/03/31(日) 12:26:31.08 ID:By2WmmkF(4/6)調 AAS
>>263
どこが明確?という人に対して「書いてあるよ」と指摘をしてるということなので端から「そもそもお前が気に入らない」という人向けではない
そういう人は論点ずらしやストローマンや単なる感情論でしか批判しないから
そのようなあなたのような人がネットに溢れてるってことは重々想定済みなのでコピペ拾ってこなくても結構よ
265(1): 2024/03/31(日) 12:41:40.81 ID:laIlm06r(1/2)調 AAS
>>264
言いたいことよりも関係ないことのほうが量も質も多いの
だからみんなに笑われてるんだよ
266: 2024/03/31(日) 12:43:01.58 ID:cuNbcaG3(1/9)調 AAS
>>265
関係ないこと?
是非指摘をどうぞ
267: 2024/03/31(日) 12:53:28.69 ID:By2WmmkF(5/6)調 AAS
>>241と>>243が中立的にうまくまとめてくれてる
災害および通信障害起きたら使い物にならない以上は二刀流が理想だし、現金一択で不備がなければそれが最強なのは間違いない
無論、電子マネーがメリット大って人達もいてその価値観は人それぞれだろう
その上で、現金派に過剰にしつこく勧めてきたりマウントとったりする人の神経がわからんのよ
268(2): 2024/03/31(日) 13:00:35.65 ID:T76unNST(1/5)調 AAS
>>238
なんで通信制限がかかるような環境に生きてるのかがマジわからん
269: 2024/03/31(日) 13:04:26.44 ID:3cQVlp0N(1)調 AAS
>>268
一連の流れに終了の予感
270(2): 2024/03/31(日) 13:06:16.31 ID:By2WmmkF(6/6)調 AAS
>>268
また論点ずれてる…
まあいいや
ちょっと不用意に使いすぎちゃう時とかあって月末足りなくなるときとかあるよ俺は
そもそも俺は通信制限かかっても深刻な問題はないよ
271(1): 2024/03/31(日) 13:10:40.07 ID:laIlm06r(2/2)調 AAS
通信制限かかって困るのはQRコード決済ぐらいじゃないの?
FeliCa・NFCはアプリ立ち上げる必要ないし
272: 2024/03/31(日) 13:12:06.59 ID:n2T0apSW(1/2)調 AAS
論点ずれてるって言ってる人…
キミの論点が唯一無二じゃないの
落ち着けと言いたい
273: 2024/03/31(日) 13:12:43.31 ID:oTX5+Sq7(1)調 AAS
auは使いきったら買い増しできるけど
0.5Gで605円(あとは、1、3、5)
274: 2024/03/31(日) 13:13:05.28 ID:Qvjug0R6(1/7)調 AAS
>>270
通信制限かからなければ問題ではないじゃん
ババアのレスあるある
①あらら~
②論点ずらし
③語尾に特徴…
275: 2024/03/31(日) 13:15:03.09 ID:n2T0apSW(2/2)調 AAS
そもそも金払う手段以前に1つの籠に玉子盛ろうとする
リスク管理が頭おかしい
276(3): 2024/03/31(日) 13:15:35.19 ID:cuNbcaG3(2/9)調 AAS
>>271
通信会社によるのかな?
俺はauだけどメールすら通信状態が不安定で届かないなんてこともここ三日くらいで起きてる
先も述べたけど地元スーパーのアプリが開けなかった
かなり軽いアプリのはずなのにw
だから論点は>>256の神経ということで示してるわけで、通信制限がどうとかはまた別の話
何度でも言うが携帯プランの価値観なんて人それぞれ
277: 2024/03/31(日) 13:16:42.39 ID:lhh4T7aN(1)調 AAS
なんでお前のスマホには通信制限が付いてんだよ外せないの?
まさにその神経が分からん!
278(1): 2024/03/31(日) 13:18:41.24 ID:cuNbcaG3(3/9)調 AAS
通信制限はプランによるでしょ
みんながみんな無制限なわけがないよ
279(1): 2024/03/31(日) 13:19:23.15 ID:Qvjug0R6(2/7)調 AAS
>>276
>>238じゃないの
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 723 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.191s*