[過去ログ] 最近知ってびっくりしたこと321 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
631
(1): 2023/09/09(土) 16:17:25.39 ID:2xnBOvsA(1)調 AAS
>>630
ふだん起こらない事象だからニュースになるんだろう
632: 2023/09/09(土) 16:22:46.84 ID:j/Sc0zOv(2/2)調 AAS
>>626
カ行のタイトル総当りしてやっと(多分)分かったわ
2は回想シーン?が長過ぎて冗長な記憶
633
(1): 2023/09/09(土) 16:22:50.89 ID:mtjOlfxW(7/8)調 AAS
>>631
だとしたら由々しきことだよね
成功を讃えずにミスを大袈裟に騒ぎ立てるのって

まあ成功も報じてるけどオレが単に興味なくて素通りしてるだけかもしれんが
どっちにしても打ち上げ成功の方が圧倒的に多いらしいのに今日イチで驚いた
634
(1): 2023/09/09(土) 16:24:12.14 ID:KmNiJor0(3/5)調 AAS
>>628
JAXA失敗ばかりじゃん。
635: 2023/09/09(土) 16:26:00.34 ID:KmNiJor0(4/5)調 AAS
日本は理系人材の待遇が低すぎだからね。
技術ではなくヒトが盗まれてる。
もうとうの昔に中国に負けてるよ。
636
(1): 2023/09/09(土) 17:12:55.97 ID:PwMHPZQ0(1)調 AAS
>>620
ゴッドファーザーじゃないの?
637: 2023/09/09(土) 17:18:57.12 ID:mtjOlfxW(8/8)調 AAS
>>636
GJ
638
(2): 2023/09/09(土) 17:34:33.96 ID:jamAlj1v(1/2)調 AAS
B-52、ものすごく大きくてバケモノみたいな爆撃機というイメージあったけど、実際比べると別にそこまで大きくはないということ
画像リンク


せいぜい中型旅客機クラスの大きさだった
639: 2023/09/09(土) 17:44:44.32 ID:7HxHRsC8(1)調 AAS
>>638
いや、でもあれが空飛んでるのを見たときは怖かったよ
640: 2023/09/09(土) 17:48:32.79 ID:helYIu2w(1)調 AAS
>>638
まさかと思って他の機体と全長/全幅を比較してみたらマジだった
・B-52: 47.6m / 56.4m
・C-5: 75.3m / 67.9m
・ボーイング747: 76.4m / 68.5m
641
(1): 2023/09/09(土) 17:51:13.84 ID:ddoDCr5p(6/8)調 AAS
戦艦大和だって現在のタンカーの方が桁違いに大きいサイズ
クルーズ船にすら負ける
642
(2): 2023/09/09(土) 17:55:25.03 ID:ddoDCr5p(7/8)調 AAS
>>633
> だとしたら由々しきことだよね
> 成功を讃えずにミスを大袈裟に騒ぎ立てるのって

ほとんどの日本人は成功を喜んでるよ
>>634みたいなのは捻くれてるか他国の工作員
643: 2023/09/09(土) 18:24:37.56 ID:SnumBqUB(1/2)調 AAS
>>478
日本独特の行為ってことはないだろう。海外ポルノサイト検索したがやってるし。
日本発ってことかな?
しかし30年くらい前の雑誌で確かイタリアでバケツ一杯くらいの精液を浴びるだか飲むポルノがあったとか書いてるのがあったんで世界各国ポルノ界がみんな思いつくていどのことではないか
644
(1): 2023/09/09(土) 18:26:21.31 ID:SnumBqUB(2/2)調 AAS
>>484
もしかしてAVの「ぶっかけ」が広まるのと反比例してぶっかけうどんの消費量は減っていたりして
645: 2023/09/09(土) 18:55:54.42 ID:wfRL4Y21(1)調 AAS
>>642
何なのこいつ
646
(3): 2023/09/09(土) 19:14:09.08 ID:ddoDCr5p(8/8)調 AAS
日立市役所は今回の大雨で浸水して地下の(!)電源設備がオシャカで
停電して役立たずだった(ここまでニュース)
この市庁舎は東日本大震災を受けて災害対応拠点として新築されたこと
大震災どころか上陸しなかった雨台風でダメダメ
647: 2023/09/09(土) 19:30:45.05 ID:zeUDm86Q(3/4)調 AAS
>>644
チーズ牛丼の売り上げは絶対下がっていると思う
648: 2023/09/09(土) 19:33:02.43 ID:zeUDm86Q(4/4)調 AAS
>>646
津波で水かぶって電源喪失したのに、地下に電源施設作っちゃ駄目って誰も言わなかったんだな
4年前の台風でようやく認識が切り替わった感じ
649: 2023/09/09(土) 19:43:13.76 ID:N6DcH9YN(1)調 AAS
>>646
Noといえる人が誰もいないのかな
650: 2023/09/09(土) 20:32:58.15 ID:fUMsxY89(1)調 AAS
日本はアメリカから航空分野研究は禁止されたのでロケットはおろか国産旅客機すら作れないらしい。
651: 2023/09/09(土) 21:15:55.31 ID:BzdBm2Ym(1)調 AAS
>>646
ってか問題は設備水没じゃなくて補助電源をどれだけ確保してるかなんだよ
バッテリーや非常用発電機や移動電源車とか
652: 2023/09/09(土) 21:21:56.91 ID:jamAlj1v(2/2)調 AAS
確かに戦後ある一定期間までは禁止されていたが、そもそも山がちでろくに空港を作れない日本では航空路線は主要交通網になり得ないので、どのみち制限されずとも市場競争で淘汰されてたと思う
その代わり、特にどこも禁止・制限されてない造船に関してなぜか欧米がほとんど空気なの面白いよね

画像リンク

日本の衰退は脇に置くとして、マジでびっくりするくらい欧米が空気で、なんでここまで極端なのか理解に苦しむだよな…
アメリカなんて世界最強の海軍戦力保持できて何でその他でくくられるくらいシェアないんだよって常々思う
653: 2023/09/09(土) 21:25:48.50 ID:a3h6AWwc(1/2)調 AAS
何がだよ
イムグーとか面倒臭くて見たくないからちゃんと書いてくれよ
654
(1): 2023/09/09(土) 21:38:57.58 ID:KmNiJor0(5/5)調 AAS
>>642
??
成功は嬉しいよ。
それと問題点を指摘するのは違うでしょ?
むしろ、問題点を指摘してこその愛国でしょ?
655: 2023/09/09(土) 21:56:56.42 ID:a3h6AWwc(2/2)調 AAS
マスゴミの打ち上げ失敗報道は面白がって騒いでるようにしか見えんがな
656: 2023/09/09(土) 22:32:35.26 ID:LCHO9Laq(2/3)調 AAS
ジャニーズ会見に紛れて急遽尊パジャパンが会見したこと
第三者委員会が調査中なので今はお答えできませんと言うばかり
ならなぜ今会見やったんだという素朴な疑問
657: 2023/09/09(土) 22:33:40.86 ID:LCHO9Laq(3/3)調 AAS
尊パ→損保ジャパンでした。
658
(2): 2023/09/09(土) 23:56:30.16 ID:QdqyR7PB(1)調 AAS
魚は動物ではないこと
659
(1): 2023/09/10(日) 07:02:21.04 ID:J+3pWMA7(1/2)調 AAS
Ctrlとinsertでコピー
shiftとinsertで貼り付け

が出来ること
660: 2023/09/10(日) 07:45:50.53 ID:Oz82jNxx(1/4)調 AAS
>>654
失敗をあげつらってるだけで問題点の指摘はゼロ
そんな奴が愛国を言い出してキモい
661: 2023/09/10(日) 07:47:22.65 ID:IosN1cY4(1)調 AAS
>>658
「獣ではない」とかだろ
662: 2023/09/10(日) 07:47:32.03 ID:Oz82jNxx(2/4)調 AAS
>>658
そういう分類もあるというだけ
663
(2): 2023/09/10(日) 08:53:17.99 ID:XiRzESLo(1)調 AAS
>>659
前世紀のショートカットな
shift+deleteで切り取り
alt+backspaceで元に戻す
もあるぞ
いまだに多くのソフトがひそかに対応しているのは驚きだ
664: 2023/09/10(日) 09:50:09.91 ID:8AqSxgg8(1)調 AAS
>>641
世界最大のタンカーであるノック・ネヴィスなんて458m、26万tもあるからね
大和(263m、6万5000t)と比較すると、その差に驚かされる
665
(1): 2023/09/10(日) 09:57:40.14 ID:7RwzvrG4(1/2)調 AAS
タイタニックに負けてる
666: 2023/09/10(日) 10:27:40.52 ID:/IeEwErp(1)調 AAS
長澤まさみより綾瀬はるかの方が年上だったこと。
667
(1): 2023/09/10(日) 10:52:05.70 ID:Oz82jNxx(3/4)調 AAS
>>665
それ長さだろ
総トン数は大和が上

そもそも大和が史上最大なのは長さではない
パナマ運河が通れるよう設計された米戦艦は細長く
アイオワ級戦艦は大和より長い
668: 2023/09/10(日) 11:18:54.95 ID:J+3pWMA7(2/2)調 AAS
>>663
ほぇー
むしろ古いやり方なのか
そのやり方は30歳くらいの後輩に教えてもらった
669: 2023/09/10(日) 11:42:20.84 ID:G7Lx4De6(1)調 AAS
>>667
大和の「総トン数」ってどのくらい?
670: 2023/09/10(日) 11:58:25.91 ID:HO9Atp4g(1)調 AAS
戦時中は長門の方がはるかに有名で、大和が有名になったのは戦後になってからのこと
そして武蔵の最期が、途轍もなく壮絶かつ凄惨であること
魚雷20発、爆弾17発なんてマジでオーバーキル過ぎる
671: 2023/09/10(日) 16:44:05.19 ID:lZSJKKUD(1)調 AAS
>>663
なんだか新鮮!
672: 2023/09/10(日) 18:21:17.73 ID:GvCmlXAU(1)調 AAS
長いと言えば北朝鮮の潜水艦が増築して長くなった
でも潜水艦の耐久性は直径と長さが関連してるらしく、
直径そのままで継ぎ足したら、、、、

一瞬にして圧死かな
この前あったな
673: 2023/09/10(日) 18:44:20.12 ID:uTSdlXLZ(1/2)調 AAS
>>552
よく聴いたら声が財津和夫と全然違うんだけど思い込みって凄いよね
674: 2023/09/10(日) 18:44:34.89 ID:VmTMgoNd(1)調 AAS
Le Banana Splitて曲を知りみんなのうたのバナナスピリットを思い出したが調べたら前者が79年、後者が80年てのにちょとびっくり。
パロディ的なものなのか?
675: 2023/09/10(日) 19:32:01.00 ID:qbsWFIeD(1)調 AAS
アメリカからやってきたミスタードーナッツ日本中どこにでもあるけど
本場アメリカには1店舗しか残ってない
676: 2023/09/10(日) 19:39:06.18 ID:5Qz0OOd5(1/2)調 AAS
ミスター何々というのは1人でいい
677
(2): 2023/09/10(日) 19:54:15.80 ID:XcR9rUTo(1)調 AAS
ドムドムバーガーが都内に2店舗(赤羽・銀座)しか無い事
年々店舗数が減少してるのは聞いていたが、まさかここまで減っていたとは思わなかった
自分が東京に住んでた頃(10〜15年位前)は、至る所で普通に見れたんだけどな
678: 2023/09/10(日) 20:00:19.47 ID:Oz82jNxx(4/4)調 AAS
ミスタードーナッツではなくミスタードーナツな
679: 2023/09/10(日) 20:03:17.52 ID:uTSdlXLZ(2/2)調 AAS
山下達郎のドーナツソングはエロ曲なんだってね
680: 2023/09/10(日) 21:55:06.02 ID:R1gW1tmX(1)調 AAS
>>677
あちこち出歩くけど10年ほど前に都内でドムドムなんて見た記憶がない
681: 2023/09/10(日) 22:04:39.96 ID:5Qz0OOd5(2/2)調 AAS
横浜西口繁華街にあった店はもうないんだろうな
682: 2023/09/10(日) 22:14:26.10 ID:S6YSKpei(1)調 AAS
ネット民の想像する10年前はだいたい20年~30年前定期
683: 2023/09/10(日) 22:16:43.93 ID:7RwzvrG4(2/2)調 AAS
ドムドムバーガーここ数年業績V字回復ってホリエモンチャンネルで見た
684: 2023/09/10(日) 22:19:59.24 ID:KawWBG3B(1/2)調 AAS
ウチの近所のスーパー(ダイエー)にドムドムが入ってた記憶があるが、
それはもう30年以上前だな… (´・ω・`)
685
(1): 2023/09/10(日) 22:24:54.32 ID:0j2GqSHD(1)調 AAS
>>677
浅草や大泉学園にもあるがな
686: 2023/09/10(日) 22:53:17.04 ID:kq9Ae3RB(1/2)調 AAS
佐倉あましん
VOWネタYouTuberだったけど最近は時事ネタやってんだな
687
(1): 2023/09/10(日) 22:56:32.26 ID:kq9Ae3RB(2/2)調 AAS
>>685
小平にもあるで
688: 2023/09/10(日) 23:07:05.06 ID:KawWBG3B(2/2)調 AAS
>>687
そこって今もあるんか!
つーかダイエーじゃなくてイオンなんだな。
689: 2023/09/11(月) 00:15:12.48 ID:UrSPrarJ(1)調 AAS
元ダイエーやろ
690
(1): 2023/09/11(月) 00:38:50.21 ID:Qj/TBKP0(1/2)調 AAS
去年イギリスで売れた翻訳小説200万部のうち(漫画は含まれず)
50万部は日本の小説で単独で一番の人気の言語らしい事
691: 2023/09/11(月) 00:41:54.76 ID:yjQuFph2(1/4)調 AAS
>>690
へー
春樹、東野、、湊かなえとかもKindleの英語版に多いけど
692: 2023/09/11(月) 01:13:26.24 ID:yjQuFph2(2/4)調 AAS
あとKindleの英語本探してると
横溝とか清張とかも目につくな
最近のラノベや太宰とか漱石とか源氏とかの古典も
693: 2023/09/11(月) 02:16:58.53 ID:Qj/TBKP0(2/2)調 AAS
ソースはGuardianだけど35以下の若い世代で伸びてて
村上沙耶香のコンビニ人間や川上未映子の乳と卵とか
支持が高いそうな
694
(1): 2023/09/11(月) 08:45:55.80 ID:PYXqyB2Q(1)調 AAS
ハンバーガーチェーンつながりで、3年前にロッテリアのある店舗でモバイルTカードに対応していなくて驚いた(今は対応している)。
その流れで各チェーンの店舗数調べたらロッテリアはマクドナルドの1/10位の数しかなくてモスよりもかなり少なくてさらに驚いた。
俺のイメージだと横綱マックになんとか対抗する大関ロッテリア、店舗は少ないが独自路線を行くモスみたいな感じだったんだ。
これは最近の店舗数だが参考まで 外部リンク:www.nipponsoft.co.jp
695: 2023/09/11(月) 09:09:44.31 ID:gWYeFH9V(1/2)調 AAS
ロッテリアはこうロッテの資本じゃないしな
696
(1): 2023/09/11(月) 10:02:24.04 ID:iFaidlWJ(1)調 AAS
NHKのテレビ体操が女の先生になってる
男の生徒さんもいてしかも椅子に座ってる
衣装もレオタードじゃなくて地味なロンパンとスパッツとシャツになってる
恐らく10年以上ぶりだけど思いっきり変わってるね
697: 2023/09/11(月) 11:10:21.37 ID:3Jnbd7J1(1)調 AAS
>>696
背景が雲や空に変わってすごくよくなった
でも影をみるとスタジオとわかる
698: 2023/09/11(月) 12:00:28.03 ID:gWYeFH9V(2/2)調 AAS
女の先生は前からいる体操実演師上がりの人だろ
699: 2023/09/11(月) 13:58:50.80 ID:S7wykeOV(1/3)調 AAS
1960年代ロッテオリオンズで活躍したアルトマンがまだ存命なこと
700: 2023/09/11(月) 15:29:07.33 ID:ooeeigAJ(1)調 AAS
>>694
ケンタ、サブウェイはハンバーガーチェーンじゃないよな
701: 2023/09/11(月) 17:56:57.04 ID:S7wykeOV(2/3)調 AAS
今日でアメリカ同時多発テロから22年
今思うとこの事件から世界が変わってしまった
702: 2023/09/11(月) 18:07:21.92 ID:kN8Yedk8(1)調 AAS
以前3.11生まれの人が誕生日を祝ったら「不謹慎」といわれたことが話題になったが
アメリカでも9.11生まれの人は同じ思いしたんだろうか
703: 2023/09/11(月) 18:29:53.78 ID:hTTX00gk(1)調 AAS
不謹慎言われてもなー
元横綱の白鵬はこれのせいで自分の誕生日なのに公には喜べないでやんの
704: 2023/09/11(月) 18:36:54.69 ID:bMUN8wsc(1)調 AAS
おいおい、9.11東海豪雨の方が身近だろ……
705: 2023/09/11(月) 18:50:52.73 ID:yjQuFph2(3/4)調 AAS
ツールド北海道という有名な公道自転車レースが全面通行止めではなく片側車線でやってたこと
ショボっw
706
(1): 2023/09/11(月) 18:52:35.94 ID:EbWcahG3(1)調 AAS
ジャニヲタが鉄ヲタと同等レベルで有害すぎるのに驚いた
性別反対だったら逮捕されるべきセクハラを平気でやってる、というか自慢してる
存在がキモすぎる女が何百万もいるのに衝撃受けた
707: 2023/09/11(月) 19:42:38.49 ID:6lf4KS6t(1)調 AAS
走り幅跳びと高跳びの世界記録が、30年以上も更新されてないこと
そして背面跳びは、練習中の失敗から偶然生まれた物であり
最初にそれをやった人は、奇人変人呼ばわりされてたこと
708
(1): 2023/09/11(月) 19:51:59.88 ID:kSgqvHWV(1)調 AAS
9/11がお祭り?なんか知らないが今日のお昼すぎにとなり町で
お祭りのハッピ着て神輿担いだ集団を見かけてびっくり
709: 2023/09/11(月) 19:56:09.27 ID:yjQuFph2(4/4)調 AAS
>>708
いや関係ないでしょ日本は
710: 2023/09/11(月) 20:48:51.05 ID:S7wykeOV(3/3)調 AAS
ハイジャックされた旅客機4機乗客乗員全員死亡 ツインタワー全崩壊
したが死亡者は2970人 案外少なかったよな
711: 2023/09/11(月) 22:04:50.66 ID:q2dwDUqw(1)調 AAS
Jcomの番組見てたら育毛剤の通販番組がCM枠で始まって知らんおっさんが出てるなーと思ったがよく見たらAV男優の黒田だったのにびっくり!
ケーブルテレビだから出れてるのか?キー局の通販CMでも出てるのか?
712: 2023/09/12(火) 14:00:58.11 ID:+Qukvrsm(1)調 AAS
革マル派のちゃんとした名称をニュー速で見た
めっちゃ長ぇw
713: 2023/09/12(火) 15:36:10.25 ID:Y0poQw5t(1)調 AAS
中核もほんとは全国委員会だしね
黒田寛一の本をよく出版してるこぶし書房は質の悪い紙使ってるから
数十年前に買った数冊の本ボロボロだわ
714
(1): 2023/09/12(火) 15:48:20.99 ID:2eLwSu5t(1/2)調 AAS
>>706
BL好きにはジャニーズ事件は夢のようなシチュなんだろうからな
あれだけでごはん三杯
715: 2023/09/12(火) 16:09:20.84 ID:vJSXhpMs(1)調 AAS
>>714
BL界では昔から有名なので今さら
716: 2023/09/12(火) 16:25:46.96 ID:ufPBLD9o(1)調 AAS
黒田節やな
717: 2023/09/12(火) 17:29:43.09 ID:2eLwSu5t(2/2)調 AAS
大阪城って空襲では焼けていないのだな
昭和六年に造ったらしい
熊本城が再現天守ってのも最近知った
模造品ならあれほど持ち上げることもあるまいに
718: 2023/09/12(火) 17:51:00.27 ID:yK0hkN/o(1)調 AAS
城マニアのロンブー淳が言ってたが
天守よりは下の石垣に価値があるんだとか
719: 2023/09/12(火) 18:26:03.44 ID:LEPn0ctG(1)調 AAS
建てられた時のまま残ってるのは10城くらいしかないんじゃなかったっけ
松本城、姫路城、松江城、弘前城、あとはなんだったかな

そのまんま残ってる城登ってみると復元城は全然違う
復元城はあれだね、ハウステンボスやスペイン村と同じ模型っぽさがある
720
(1): 2023/09/12(火) 18:33:04.51 ID:JhMvjYw4(1)調 AAS
 YMOの金持ちぶり〜
川添P〜ラ・サール高〜慶大卒 後藤象二郎の曾孫
細野〜立教高〜立大 曾祖父がタイタニック乗船
坂本〜東京芸術大 父は三島を育てた坂本一亀
高橋〜立教高〜立大
矢野顕子〜青山学院高等部卒
大村〜甲南高〜上智大
721: 2023/09/12(火) 19:03:31.74 ID:LUKjC+Rh(1)調 AAS
映画『戦国自衛隊』でヘリを城の天守閣ギリギリまで寄せて、俳優が窓からヘリに飛び移るシーンがあるんだが
そのロケ地となったのが、国内でも12箇所しかない現存天守を持つ丸岡城だった
しかも天守閣の中で派手な立ち回りもやっていて、よく許可が下りたもんだなと思う
722: 2023/09/12(火) 19:56:13.10 ID:cguNp02G(1)調 AAS
とある本読んでたら、人間は過去のことになればなるほど思い出せなるし、
0歳〜5歳のことになると極端に減るんだけど、
10代後半から20代の出来事に関しては思い出される頻度が高くなるらしい。
グラフにするとそこだけコブのように出っ張ると。
やっぱ青春期って自分の中で他の時代より意味があるんだなと思った
723: 2023/09/12(火) 20:40:02.76 ID:Xhe3ISOq(1)調 AAS
>>720
松武秀樹、渡辺香津美、鮎川誠、吉田美奈子は?
724
(1): 2023/09/12(火) 21:51:23.57 ID:OtQ6Gaz2(1)調 AAS
ま、ミュージシャンは昔からボンボンが多い
陽水拓郎こうせつ・・・あの時代で大学行って
ギター弾いてるのは実家が金持ち
725
(1): 2023/09/12(火) 22:28:27.50 ID:IC1ls+EY(1)調 AAS
フォークは貧乏ってのも思い込みなんだよな
小田和正は子どもにバイオリン習わせるような家庭
なぎら健壱は銀座出身だし、山本コウタローは麹町中→日比谷高のエリート
ユーミンは八王子の呉服屋の娘で週末になると都心のLIVEハウスで一晩中遊んでたらしい
726: 2023/09/12(火) 22:56:05.61 ID:/45J55Ts(1)調 AAS
>>725
さだまさしの金満っぷりには恐れ入る
幼い頃からバイオリン
億単位の借金して映画作って、コンサートで全額返済
無人島まで買っちゃう
727
(1): 2023/09/13(水) 01:06:18.38 ID:6/Ohhzvl(1)調 AAS
ゴキブリは上には飛べない
728: 2023/09/13(水) 06:00:44.38 ID:g71f1Rqw(1)調 AAS
>>724
スラム街で育った
みたいなイメージのあるZEEBRAも親がむちゃくちゃ金持ちのボンボンなんだよな
729: 2023/09/13(水) 06:04:30.06 ID:XmjvnvW2(1/2)調 AAS
>>727
飛行機も上には飛べないことになるが
730: 2023/09/13(水) 07:31:10.68 ID:pmtmVLly(1)調 AAS
ストーンズよりビートルズのが実は不良でヤバかった
731: 2023/09/13(水) 08:10:51.26 ID:bhhKrkGO(1)調 AAS
武論尊
北斗の拳の作者だが
ブロンソンと読むこと
制作の背景にポルポトの大虐殺があったこと
732: 2023/09/13(水) 08:59:06.30 ID:XmjvnvW2(2/2)調 AAS
あさイチ観たな
733: 2023/09/13(水) 09:59:33.20 ID:ft6/XAdS(1)調 AAS
対馬の西も日本海
734
(1): 2023/09/13(水) 10:50:41.73 ID:k9WK4pUG(1/5)調 AAS
カブトムシが小型化してること
夜のウォーキングコースに虫が集まる木があって毎晩観察してたんだけど多くの固体が胴体が500円玉くらいでツノが2センチくらいしかない
ノコギリクワガタも「ノコかこれ?」ってくらい小さくなってる
735: 2023/09/13(水) 10:52:21.03 ID:k9WK4pUG(2/5)調 AAS
それって夜9時くらいでデカいやつは朝方に出てくるのかもしれないが
736: 2023/09/13(水) 11:23:16.25 ID:zgz3dy/L(1/2)調 AAS
会ったこともない、話したことすらないのに
737
(2): 2023/09/13(水) 11:25:18.38 ID:zgz3dy/L(2/2)調 AAS
会ったこともない、話したことすらなくSNSで繋がってるだけの間柄で、彼氏彼女扱いで「付き合ってます」と堂々と話す若い人がいること
738
(1): 2023/09/13(水) 11:43:36.26 ID:CWngA5st(1)調 AAS
>>737
まじかよ。こえーな
739: 2023/09/13(水) 11:45:32.32 ID:10ygqG5J(1)調 AAS
そんな奴おれへんやろ~
740: 2023/09/13(水) 11:49:09.00 ID:Ej+z8aJi(1/4)調 AAS
四畳半フォークなんて本人たちとは無縁だからな
聞き手が勝手に貧乏なんだと思ってただけ
741: 2023/09/13(水) 11:51:36.93 ID:MAC+Da1s(1)調 AAS
サメの歯はとんがっている。見るだけで怖い
742: 2023/09/13(水) 12:01:23.15 ID:jJq0Qz2K(1)調 AAS
フォークソングって(大学進学率が5人とか4人に1人の時代に)
大学生が歌ってたイメージ
743: 2023/09/13(水) 12:07:46.59 ID:cWTMleN3(1)調 AAS
かぐや姫の神田川が四畳半フォークの感じがするけど
本人と関係ない作詞家の体験
744: 2023/09/13(水) 12:17:38.51 ID:9utmL6yD(1)調 AAS
>>737-738
最近はネットで知り合ってそのままやり取りしてる人も多いことを思えば別に怖い話でもないような
リアルで対面しなくてもビデオ通話等で顔を合わせてることもあるだろうし
745
(1): 2023/09/13(水) 12:24:24.95 ID:d1RE4QX3(1/2)調 AAS
>>734
日本じゃ庭でカブトムシ見つけると大喜びだけど、アメリカじゃあ殺虫剤かけるんだって
Gと同じ扱いらしい
746
(1): 2023/09/13(水) 12:25:41.12 ID:MZwzq3vV(1)調 AAS
アルビオンが世間一般的に無名だったこと

昔っから化粧品界隈では鉄板で知名度抜群だったので
女性なら何の会社か知っててコーセーの子会社ってのも知ってる印象だった
そうでもなかったんだなあ
747: 2023/09/13(水) 12:29:11.99 ID:gjBBOuZj(1/2)調 AAS
フォークってしみじみ自分の体験談を歌ってるのかと思ったらそうでもなかったりするよね
学生街の喫茶店とかいちご白書をもう一度とか
748: 2023/09/13(水) 12:34:29.67 ID:qGqzRL25(1)調 AAS
>>746
半世紀以上女やってるけどアルビオンなんて知らない
749
(1): 2023/09/13(水) 12:34:42.35 ID:gjBBOuZj(2/2)調 AAS
>>745
ビートルズは日本でカブトムシといわれてかっこいいイメージだけど
本国イギリスでは甲虫(害虫が多い)なのでダーティなイメージらしい
どっちもビートルズらしいけど
750
(1): 2023/09/13(水) 12:45:28.14 ID:Ej+z8aJi(2/4)調 AAS
でも車の名前にもなってるからな 害虫というわけでもなかろう
751
(2): 2023/09/13(水) 14:07:58.97 ID:d1RE4QX3(2/2)調 AAS
日本電装がエンジンのプラグの生産をやめるらしい、全部NGKに売るんだって
時代だなあ
752
(1): 2023/09/13(水) 14:11:31.55 ID:QMYE+LJr(1)調 AAS
バイクも全部EV化したら、暴走族消滅
753: 2023/09/13(水) 14:52:33.19 ID:Ej+z8aJi(3/4)調 AAS
日本の企業が台湾企業の傘下に入るとは10年前では考えられなかった
弱くなったね日本も。
754: 2023/09/13(水) 15:19:07.69 ID:CvPkZlHC(1)調 AAS
>>750
当時、車は上流階級の乗り物だったところへ
大衆向けの小さい車が発売されケーファー(甲虫)と皮肉られてたんだよ
愛称だとかうまいこと書いてるサイトが多いけど
決して良い意味のニックネームではなかった
正式名称になったのは1990年代後半
755: 2023/09/13(水) 16:26:49.54 ID:8uloYLgB(1)調 AAS
>>751
なんばグランド花月で芸人が生産するのか
戦時中に国技館で相撲取りが風船爆弾の糊貼らされてたようなもんかね
756
(1): 2023/09/13(水) 18:17:42.54 ID:L1LGnsYM(1)調 AAS
「ガッツ」はてっきり和製英語かと思ってたがちゃんとした英語だった。
757: 2023/09/13(水) 18:22:51.88 ID:Gtzbi/9U(1)調 AAS
>>751
デンソーのプラグ評判悪すぎて、ユーザーはおろか整備士からも廃止歓迎されてて笑っちゃった
1-
あと 245 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s