[過去ログ] スレを立てるまでに至らないささやかな疑問質問329 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
363: 2023/01/11(水) 18:25:11.80 ID:ZlNXxTUw(1)調 AAS
なんでおでんのコンニャクは三角に切るんでしょうか?
箸で摘みにくいんですが
364: 2023/01/12(木) 04:12:00.38 ID:KsEFHk4i(1)調 AAS
リュウジは毎回あんなに飲んでべろべろになってアル中とか大丈夫なんですか?
365: 2023/01/17(火) 11:07:07.76 ID:kYdahM49(1)調 AAS
本当に優しい人というのは相手の立場に立って思いやることができ、時には主張し叱って諭してくれる人みたいにいいますが、
何でもかんでも許容して相手の好きなようにさせて自分が無いような人を優しいとする人もいます。
私は前者が本当に優しい人だと思うんですが、後者が優しい人じゃないとしたら、
○○な人という場合どういう人という言い方になると思いますか?
366(1): 2023/01/17(火) 12:41:56.87 ID:7IPTBnYN(1)調 AAS
時には主張し叱るってのは優しさじゃないです
人間はそんなに器用にできていない
叱ってるときはやっぱり怒ってるし優しは吹き飛んでいます
叱るのも相手のためを思っている愛情だというのはほとんどの場合は言い訳です
ただし躾には叱ることが絶対に必要ですね
優しさだけでは片手落ちということ
叱ることで最終的には本人の為になるというのはそうなんだけど
だからといって叱るのも優しさとか愛情だというのは言いすぎかなと思います
こういう話に決まった定義はないので自分はこう思うという持論を持ってりゃいいと思います
367(4): 2023/01/17(火) 16:12:26.55 ID:gvsYjTt9(1)調 AAS
相談です。
通勤時間を短くする為に自宅(持ち家)から近い所へ転職っておかしいですか?収入も結構下がります。
今は片道一時間半〜二時間の電車通勤と徒歩です。満員電車がつらい事、それで生じる腰痛や人酔い?などがありずっと悩んで来ました。
年収に関しては100万以上下がるので痛いのですが、ドアツードアで30分ほどになり、気持ちの上では楽になるかなと思うのですが…。
周りからは反対されています。
368: 2023/01/17(火) 16:21:45.75 ID:eivMuA4H(1)調 AAS
>>367
1000→900なのか、300→200なのか知りたいけど、どちらにしてもおかしくないと思う
身体の不調が続いて休職や働けなくなったらもっと下がってしまうよ
往復4時間近くってめちゃくちゃ時間の無駄だし
369: 2023/01/17(火) 16:51:01.21 ID:D1euJrkh(1)調 AAS
>>367
これ、367の立場次第では回答が変わるような
・367が妻子を養う世帯主
→俺が倒れたら終わりだよ、収入が減る分は妻さんもパートに出てね、で有無を言わせず転職すれば良し
・持ち家とは賃貸ではないという意味で、親兄弟と367が一軒家に住んでいる
→今の職場に対して「遠い」以外の不満がなければいっそ、職場の近くに引っ越すのもあり
∴反対する周囲の人間は、あなたの健康は補償してくれない、通勤時間の無駄をなくそう
370: 2023/01/17(火) 17:07:14.89 ID:YqOF3mMu(1)調 AAS
>>367
100万下がって生活できない程っていうことなら転職先を考え直す
どちらにしても通勤時間は短いにこしたことはない
371: 367 2023/01/17(火) 17:30:49.47 ID:GC2ms6xv(1)調 AAS
>>367です。レス下さった方々ありがとうございます。
年収は500→300後半ぐらいにはなりそうです…。
世帯主は私(1人暮らし・家は中古で購入)で今も家のローンを払っているのとペットが複数いる為、他の賃貸物件を借りるのは少し難しそうです。
元々自宅から40分ぐらいの支店に長く勤務していたのですが、コロナ2年目の時にそこを含め周辺の支店が全部消え、長距離通勤になりました。
今の職場に問題は全くないです。でも秤にかけた時、通勤のつらさを緩和する事と今の自宅での暮らしを優先したいと思いました。
が、周囲からは強く反対されているので迷っていました。
私が働けなくなったらそもそも終わりですもんね。やはり自宅近くの所に転職しようと思います。
背中を押して下さり、感謝です。
372: 2023/01/17(火) 19:09:28.78 ID:gGBTiL4l(1)調 AAS
通勤時間が20分を超えると収入が2割減ったくらいの精神的ストレスがあるっていうし
近い方がいいよほんと
373(1): 2023/01/18(水) 00:06:45.61 ID:XnIs9XOP(1)調 AAS
中古のガラケーってバッテリーはどういう状態なの?
店のサイトにも経年劣化の範疇なので保証はできないとしか書いてない
今使ってるガラケーはとっくにお役御免になってるけど、こんな便利な目覚まし&タイマー他にないんだよな…
374: 2023/01/18(水) 04:58:58.13 ID:OsWaI3s6(1)調 AAS
>>373
そこに書いてある通りだよ
ガラケー時代はバッテリーを管理するアプリが入ってない機種がほとんどだったから、中古バッテリーの状態なんて誰にもわからない
タイマー、目覚ましが欲しいなら、どんなスマホにも必ず入ってるけどね
375(1): 2023/01/18(水) 07:23:57.39 ID:gprTPFrF(1)調 AAS
ガラケーのコンパクトなサイズが服のポケットに入ってちょうど良い
だらしない生活してるからタイマーで時間を区切りたいんだよね
376(1): 2023/01/18(水) 08:16:03.40 ID:J7xJ0Wis(1)調 AAS
中小の正社員です
会社都合で倒産した場合、退職金てどうなるのでしょうか?
377: 2023/01/18(水) 08:50:43.02 ID:+sk6q/4g(1/3)調 AAS
>>376
そのまま「倒産 退職金」でググれば、以下の文章が出てくるのだが
その手間を省くのはなぜですか?
・会社が倒産(破産手続・特別清算手続・会社更生手続・民事再生手続等)した場合、
給料や退職金については、倒産手続中、優先的に支払われる性格を有しています。
したがいまして、原則として、会社が倒産した場合でも、未払いの給与・退職金については倒産手続中に支払を受けることができる可能性があります。
・会社が倒産しても退職金は受け取れますが、原資となる資産がなければ退職金は受け取れません。
経済的な余力がないために倒産した場合は、退職金を支払いたくても支払えないのです。
ただし、債権回収によって資産が増えた場合には、従業員に退職金を支払えるようになる可能性があります。
378(2): 2023/01/18(水) 10:59:19.12 ID:wFmcXNSN(1)調 AAS
初心者ドライバーなんですが
合流する時に本線側の車とほぼ平行なら本線側の車が先に行き
本線側の車が自分より少し後ろなら加速して自分が前に行くという考えが一般的ですかね?
逆に自分が本線側にいたとしても合流車が同じ位置同じようなスピードの場合は加速して自分が先に行くべきなんでしょうか
379: 2023/01/18(水) 11:11:06.65 ID:+sk6q/4g(2/3)調 AAS
>>378
スムーズな手順
・加速車線の少し手前でウインカーを出し、同時に合流する本線の状況をチェック
・本線を走るクルマと同じか、それ以上の速度まで加速をしながら、ドアミラーで本線を走っているクルマの動きを見て
「あのクルマの後ろに入ろう」と目標を決める
・「後ろに入る」がポイント。「追われる」より「追う」方が心理的にも落ち着く
∴合流する時は本線車より後ろに入るつもりでいる
自分が本線にいる時はインター入り口や合流ポイントが近づいたら追い越し車線に移っていた方が安心
合流させる時は、相手の挙動を見て、前に入りたそうなら自分の速度を少し落として入れてしまった方が気分が楽
ご安全に!
380: 2023/01/18(水) 11:38:10.82 ID:FcJqKa+/(1)調 AAS
基本的な考え方として、優先の相手に「できるだけブレーキを踏まさせない」と考える
だから合流する側が「少し」前に出てる程度なら早めに自分がしっかりと減速して相手の後ろに入る体制を作る
そうしないと本戦にいる側が「合流してくる車がいるので入れてあげよう」と思っている場合
お互いに相手の後ろに入ろうとしてお見合いのようになることもある
なのである程度自分が前に出ているのならそのまましっかり加速して「入ります!」という意思表示をすることも大切
その判断は経験や地域性や込み具合や合流車線の長さなどで判断するしかない
381: 2023/01/18(水) 12:31:21.79 ID:sUWNyCXN(1)調 AAS
>>375
新品のガラケーは今でも売ってるけどね
中古でも年式の新しいやつを選べば新品バッテリーがまだ買えることもある
コンパクトさならスマートウォッチという選択肢もある
382: 2023/01/18(水) 17:04:16.24 ID:Yrhcefpn(1/2)調 AAS
>>378
基本的には合流する側が調節するもんだ
自分が本線側なら同じスピードのまま走って「そっちで調節しろや」でいいと思うよ
合流側なら本線の車両は普通そう考える、と思っとけばいい
あとは相手に対する罵倒の語彙を増やしとけば完璧だ
383: 2023/01/18(水) 18:02:04.98 ID:LOGvP+RH(1/2)調 AAS
高速道路の合流はヒヤヒヤする
あの速度で事故ったら死ぬよね
一般道ならどれだけ流れ速くても途切れるの待てばいいからマシだけど
384: 2023/01/18(水) 18:16:57.19 ID:RqAyyfzd(1)調 AAS
首都高の合流は特に怖い
385: 2023/01/18(水) 18:23:36.42 ID:+sk6q/4g(3/3)調 AAS
名古屋高速も怖い
386: 2023/01/18(水) 19:01:19.65 ID:Yrhcefpn(2/2)調 AAS
まあ土日は怖いね
387: 2023/01/18(水) 20:30:20.63 ID:LOGvP+RH(2/2)調 AAS
高速乗ることなんて稀だから、距離感、速度の目測がバグる
行けると思ったタイミングで入ろうとするけど本線走ってる車がすぐ側まで来ててクラクション浴びるし、自分の後ろからも早く行け!って鳴らされるからトラウマなる
388: 2023/01/18(水) 20:33:47.39 ID:lG3gHJX9(1)調 AAS
ちょっと踏んで行くぐらいの気持ちのほうがいいよね
389: 2023/01/18(水) 20:48:35.65 ID:2Ip+3mMy(1)調 AAS
本線走ってる時に合流車を見つけて追い越し車線に移ったあと
走行車線に入った合流車を追い抜けなくて結局そいつの後ろに戻るときの気まずさ
390(2): 2023/01/19(木) 01:30:32.89 ID:bW1c/w6d(1/2)調 AAS
すごいガリガリ人間です
この時間に食べるとデブになる食事をこの食材で考えてください
タッパーのやつはコーヒーです
391(1): 2023/01/19(木) 01:35:57.21 ID:bW1c/w6d(2/2)調 AAS
食材これです
画像リンク
392: 2023/01/19(木) 01:45:36.50 ID:FdvvIZXH(1)調 AAS
>>390
太るにはカロリーをたくさんとること
料理や食べる時間を変えても材料が同じならカロリーは大して変わらない
夜中に食べると太るってのは、三度の食事とは別に追加でもう一回何か食べる場合の話
393: 2023/01/19(木) 05:47:51.92 ID:4aHIsn2Q(1)調 AAS
>>391
これしかないならたまごとパン複数枚食うしかないじゃん…
バターかマーガリンがあればそれでスクランブルエッグにしてパンと食べる
ガリガリ人間納得の食材だねw
394(1): 2023/01/19(木) 08:42:39.51 ID:G7UbDriU(1)調 AAS
>>390
不健康に太らなくていいと思う
筋トレしたら?
395(1): 2023/01/19(木) 14:00:05.75 ID:wvvJl1i6(1)調 AAS
>>394
自分もそうなんだけどガリってトレーニングしても筋肉に変わる脂肪が無いから
成果がでないんだよね
まず太ってから筋トレするのが常套手段
年齢にもよるけど基本は夜寝る前に食べるしかないと思うよ
396(1): 2023/01/20(金) 08:08:50.01 ID:xzob50k1(1/2)調 AAS
ここ最近、SNSなんかで子育て世代の上の方の親御さん(子供が高校生以上)と思わしき人が政府の少子化対策案について怒涛の批判してるのをよく見かけるようになった
内容はおおよそ「私たちの時は全然支援なかったのに今更子育て世代優遇なんて絶対に反対!」といった具合のもの
感情としては当然の批判なのだけど、こういう人達
含めてできる限り公平な対策ってあるんですかね?
まあ政府の対策案もこういう人達がいるから頓挫するのだろうけど
397: 2023/01/20(金) 08:34:11.96 ID:zNxIS1Ah(1)調 AAS
>>395 >筋肉に変わる脂肪が無い
脂肪が筋肉に変わることはないし、筋肉が脂肪に変わることもない。それぞれ別種の細胞だ。
筋肉をつけたければ筋肉の元になる物をたくさん食ってたくさん筋トレするしかないけど、
その際に全部が筋肉になるわけじゃないから一旦は太る(脂肪も付く)と言うのはある。
398(1): 2023/01/20(金) 09:52:37.42 ID:dzRBd08v(1)調 AAS
>>396
今からでも労働者人口が増えれば
その人たちの社会福祉も安定する
399(2): 2023/01/20(金) 09:58:33.72 ID:xzob50k1(2/2)調 AAS
>>398
にも関わらず、少子化問題に金を注ぎ込むのを反対してるのは何故だろうか…
どのように福祉が充実するのか具体的に明確化しないからかな?
400: 2023/01/20(金) 14:19:14.54 ID:NWuENu9l(1)調 AAS
>>399
反対する理由は頭が悪いとか色々あるだろうけど
そういう真面目な話は置いとくとして
はっきり言って、反対してるのは
日本の少子化、日本の弱体化を望んでる勢力じゃないかな
401: 2023/01/20(金) 17:48:32.88 ID:3XtbzRk1(1)調 AAS
>>366
ありがとうございます
読ませて頂いてて叱るというのは自分の言葉に語弊があったなと思いました
時には叱るではなく諭すという事を言いたかった気がします
402(1): 2023/01/20(金) 19:05:13.84 ID:K4mWFn+L(1)調 AAS
祖父の遺言書をそうだと知らないで開封して読んじゃったんだけどこれすると無効になる、みたいな話を聞いた事があるんだけど大丈夫ですかね?
一応姉妹2人いてその人達には連絡して今返事待ち
403(1): 2023/01/20(金) 23:12:44.82 ID:Wg9diFHm(1)調 AAS
少子化の大きな原因は多様性が尊重される様になった事やと思う
昔は適齢期になれば当然結婚するもんとされ
結婚したら当然子供をもうけるもんとされてた
それに当然の方向に向かう様に周囲からの圧力があった
やから
適齢期を過ぎる前に条件を下げて妥協してでも結婚したし
将来の不安があったとしても皆と同じく子供を作り育てた
嫌でも圧力に抗う事自体が今より困難で他の選択肢は見えんかったやろ
でも
今は条件を妥協する位なら結婚せずに独身でええわってのも容認され
結婚しても仕事重視や将来の不安を理由に子供作らんのも容認され
なくはなくても昔よりはるかに周囲の圧力は低下してる
今まで当然結婚して子供作るもんとされてたから子供は増えた
今は結婚せんでも子供作らんでもええとされてるんやからそら減るわ
なんで多様性を認める政策が少子化の大きな原因やってのはあまり言われんのん
それともそれなりには言われてるんかな
404: 2023/01/20(金) 23:14:02.44 ID:0r5xtcAH(1)調 AAS
>>402
無効にはならないが、5万円以下の過料
裁判所で検認申し立ての際に払うことになるはず
封し直しみたいな小細工はしないように
戸籍集めが大変になりそうなので、裁判所で必要な戸籍について詳しく教えてもらってください
405: 2023/01/20(金) 23:26:25.59 ID:3r3EIycO(1)調 AAS
>>403
今は世の中全体が多様性を認めないと叩かれる風潮だから気付いても言えない
406: 2023/01/21(土) 22:38:43.29 ID:sFvPApRM(1)調 AAS
>>399
単純に不公平だから
「今後は子育て世代支援に全力で注力します!」なんて大々的にやったら、
これまでそのような支援もなく子育て頑張ってきた人達にとっては理不尽でしょ?
どっかのアホ政党が「奨学金抱えてる人はそれをチャラにします」とか言ってるでしょ
じゃあ必死に支払い終えた人に対しては「それはタイミング悪かったですねー残念!」では極めて理不尽で不公平でしょ?
これは人間の心理として当たり前にあることで、今老人に文句言ってる世代もやがて老人になり同じことを言われるし今の老人と同じことをやるのよ
でもそれでいいのよ
何故なら公平だからね
407: 2023/01/21(土) 23:12:58.74 ID:dg1ABtVq(1)調 AAS
多様性を主張する人達が「多様性を認めないという多様性」を拒否するのは矛盾してませんか?
408: 2023/01/21(土) 23:17:55.36 ID:/27KtLTF(1)調 AAS
その通り
「同性愛はおぞましいから見たくない」という人の意志も同じように尊重しないといけないのが多様性の理念です
ものすごく難しい
409: 2023/01/21(土) 23:18:31.14 ID:2GRE+5Je(1)調 AAS
はい矛盾しますね
410: 2023/01/21(土) 23:19:23.40 ID:wphtXDHL(1)調 AAS
「絶対」は絶対にないみたいなパラドクス
411: 2023/01/21(土) 23:26:45.37 ID:AC6IucOI(1)調 AAS
それは読解力が足りてない
同じ単語でも文章の位置によってレイヤーが違うから矛盾はしていない
412: 2023/01/21(土) 23:57:56.79 ID:32L3IFn1(1)調 AAS
そういうことじゃなくてさ
407は矛盾してるかどうかの質問をしてるわけじゃなくて
鋭い目線で矛盾を見抜き指摘する俺を表明したいだけなんだから
ハイハイ矛盾してるねスゴーイで流してあげるのが良いんじゃないの
413: 2023/01/22(日) 00:10:03.44 ID:jX7dgUUz(1)調 AAS
いや反対意見は表現の自由も認めねーのかよって意味だろ
自分と意見を異にする相手には平気で実力行使する奴いるもんな
あのタブスタっぷりは反吐が出る
414(1): 2023/01/22(日) 00:19:34.22 ID:Fnmq+SO5(1)調 AAS
こんなところで必死に長文書いたって誰にも届かない…
415(1): 2023/01/22(日) 08:53:42.93 ID:k88oCM86(1)調 AAS
政府の少子化防止策に不満を持ってる人は
・それじゃ足りない
・自分固有の環境条件だとメリットがない
・自分にそれがなくて子供作るのあきらめたのにずるい
・自民党政府のやることなすこととにかく気に食わない
だいたいこの4つのうちのどれかかと
416(1): 2023/01/22(日) 09:36:50.53 ID:FzskLK9F(1)調 AAS
せどりは合法で転売は違法と言うけど
何がどう違うのかわからん
やってること同じじゃね?
417: 2023/01/22(日) 10:20:55.73 ID:CwuFLq4z(1)調 AAS
せどりは古書業界用語
小売店から仕入れて小売店に卸す商売
需給の温度差によって出る市場価格の差を収益とするビジネスで転売の一種だよ
そして転売そのものは違法ではない
古物商の許可を取らずに業として転売すると違法だが、それは無免許運転が違法なのと同じで、自動車の運転が違法とは言わないでしょ
例外はチケット類の転売で、いわゆるダフ屋行為
これは法律ではなく各自治体の条例や公安委規則などで禁止されている
法律用語的には「違法」ではなく「違反」行為
418: 2023/01/22(日) 12:20:14.73 ID:vYhrfa6z(1)調 AAS
>>415
結局ポジションによるよね
誰が悪いとか決めるのがおかしい
民主主義により多数決で決められるだけ
419: 2023/01/22(日) 12:32:56.21 ID:DFdtQRSP(1)調 AAS
何年か前に「チケット不正転売禁止法」ができたよ
法律ね
420: 2023/01/22(日) 17:27:24.21 ID:26cv/I4W(1)調 AAS
>>414
長文?
421(1): 2023/01/22(日) 23:30:25.24 ID:iF8igAnQ(1)調 AAS
ASKAの2019年ライブ
動画リンク[YouTube]
口パクだよね?
こんなに頭振ってたらマイクにのる声量変化するはずなのに圧が変わらないのはおかしい
422(1): 2023/01/23(月) 20:09:58.55 ID:HjeMhrem(1)調 AAS
小学校高学年~中高生女子に多い(それ以上の年齢でも存在することはある)『女子グループ』って何なんでしょう?
何か妙な排他性があるというか「他のグループの子と必要以上に仲良くしちゃダメ」「どこまでOKかは空気読んで」感がありますが、
経験者の人はもう少し詳しいことを教えてください。
423(1): 2023/01/23(月) 20:47:07.85 ID:nH6wek9U(1)調 AAS
何が知りたいのかよくわからん
自分でもうわかってるじゃないの
424(1): 2023/01/24(火) 08:10:18.92 ID:9xiFiHu8(1/2)調 AAS
>>421
これたぶんゼンハイザーってメーカーのコンデンサマイク
1mぐらい離れたところから歌ってもきれいに音を拾えるマイクだよ
だか余分な音を拾わないようにASUKAの周り近くに音が出る機材を置いてないから
ステージ上でぽつんと立ってるの
425: 2023/01/24(火) 09:35:09.67 ID:SnAE0k64(1)調 AAS
>>416
せどりは主に古書店が知識不足や経験不足で低く値付けして販売してる価値ある本を
購入して価値が分かってる人に高く売る仕事
あるいは今のように古書店が扱い本をネット通販する以前
「あの本がどうしても欲しい金はこんだけ出すから探してくれ」
っていう人の依頼を受けて全国の古書店を回って探す仕事
欲しい人が買うこと邪魔をしてないんですね
むしろその本を欲しい人に届ける仕事なので商売とはいえボランティアに近いです
せどりではないアマチュアの稀覯本収集マニアのキチっぷり行動とは一線を画しますし
転売屋のようにほしい人の邪魔をすることもしません
426(1): 2023/01/24(火) 10:26:35.28 ID:xZKUhgHM(1)調 AAS
>>424
へぇー横だけど初めて知った
いつもいろんな人の口パクを疑いながら観てるけど今度は周りの状況もよく見てみる
427: 2023/01/24(火) 10:59:22.91 ID:z2jt4WfJ(1)調 AAS
ブックオフでセドリがバーコード検索しまくって邪魔で迷惑だから禁止されたのかな
428: 422 2023/01/24(火) 18:08:17.85 ID:8ZajrE5A(1)調 AAS
>>423
・私が書いたことが合っているのか。
・『他にもこういうことがあるよ』という経験談など
があれば聞きたいです
429: 2023/01/24(火) 20:03:06.57 ID:9xiFiHu8(2/2)調 AAS
>>426
こういう実力系アーティストは使ってる機材が半端ないから勘違いも多いと思う
逆にどうでもいい集団だとバックのにぎやかしメンバーは黒く塗った木の棒持って
歌ってる風の口パクもあるよ
430(2): 2023/01/25(水) 11:16:20.04 ID:yIlNaYdR(1)調 AAS
路面電車の事を「チンチン電車」と言ったら「何言ってんすか?」と首を傾げられた
「チンチン電車」って最近はあまり言わないのか?
男性の一物を連想するから今の基準ではもう使えないとかそんな理由?
431: 2023/01/25(水) 11:35:36.72 ID:b1jnNood(1)調 AAS
チンチン電車は愛称だから
現行でチンチン電車がある、もしくはかつて走っていた街以外の人は知らないかも
432(1): 2023/01/25(水) 11:44:45.25 ID:SLKcr7AY(1)調 AAS
>>430
単なるジェネレーションギャップ
路面電車が走る都市の老若男女は普通に口にするし、「チンチン電車」で検索しても観光資源・市民の足として出てくる
名古屋の、液体が熱いことを指す方言に比べたらなんでもない
ex.お風呂チンチンに沸かしといてーちょーよ
この味噌汁、ちんちこちんだがや!
433: 2023/01/25(水) 11:48:28.47 ID:IftiF9NT(1)調 AAS
>>432
ちんちんこちんこちんとは破廉恥な!
434: 2023/01/25(水) 18:15:01.32 ID:HABBBswj(1)調 AAS
チンチン電車って今あまり言わないかもね
恥ずかしいとかないけど誰にでもわかりやすいから路面電車って言うわ
ちんちこちんかわいい
435: 2023/01/25(水) 18:56:57.58 ID:/r/06yg+(1)調 AAS
おちんちんかく ←富山弁
436: 2023/01/25(水) 19:16:26.31 ID:lop7ouh+(1)調 AAS
>>430
路面電車→電車
JR→汽車
437(1): 2023/01/25(水) 19:46:17.23 ID:DT2mA95C(1)調 AAS
ちんちん汽車って無かったの?
今はないの知ってるけど昔も無かったの?
438: 2023/01/25(水) 20:28:16.92 ID:hEajagyG(1)調 AAS
車内で車掌が運転士に合図する伝鈴の音だからね
汽車では客の聞こえないところで鳴ってる
439: 2023/01/25(水) 22:11:28.31 ID:gn44RjvR(1)調 AAS
>>437
今でもベルを使ってる路線はあるよ
愛知県を走ってる名古屋鉄道とか、ベルが列車のあちこちにあって一斉に鳴る構造だからよく聞こえる
440: 2023/01/26(木) 20:53:17.33 ID:IlFliBwx(1)調 AAS
こち亀を読んでたら両津がダイエットする話でポテト食べようとした両津を麗子が「ビタミンCを摂りすぎるからダメ」と言って取り上げるシーンがあったのですがダイエットにビタミンCはどう悪影響があるのですか?
441: 2023/01/26(木) 22:49:24.62 ID:JSpy7z4E(1)調 AAS
なんの関係もない
たぶん何かのギャグだろう
442(5): 2023/01/26(木) 23:53:49.59 ID:W2wpN1gM(1)調 AAS
付き合っててつまらないと感じる彼氏と結婚するべきでは無いでしょうか?
温厚ですごく優しいけど裏を返せばイエスマンで何でも何がいい?どこがいい?と私に合わせてくる人です
443: 2023/01/27(金) 00:18:47.25 ID:P4Zp/uqL(1)調 AAS
>>442
なんでも合わせてくれる人なんて滅多に見つからないのに、贅沢すぎると思う
どんな人と結婚しても3年目には飽きて退屈になるんだし、「つまらない」は理由にならないよ
444: 2023/01/27(金) 00:44:57.63 ID:qDBxMcn6(1/2)調 AAS
>>442
人生の共同運営者として考えて、誠実だとか仕事に真面目に取り組むとかだらしなくないとかもしもの時に頼りになるとか話し合いができて同じ方向へ歩いていけそうとか
そういう面で考えてみよう
445: 2023/01/27(金) 00:45:04.82 ID:4A+OX8PI(1)調 AAS
>>442
温厚ですごく優しいのは結婚相手として大メリットだよ
結婚生活は毎日穏やかなのが1番だから
あなたが若くてまだまだ遊びたい刺激が欲しいとかつまらなくて一緒にいても退屈というなら合わないのかもしれないね
446(1): 2023/01/27(金) 01:20:03.83 ID:jnnxED4+(1/2)調 AAS
むしろその彼氏がこいつと結婚しないほうがいいと思う
絶対「面白い」男と浮気されるわ
447: 2023/01/27(金) 09:16:39.82 ID:msQrA/nL(1/3)調 AAS
>>446
はは、確かにw
>>442
女はそういう男と結婚するのが幸せらしい
ただ、付き合ってる時に優しすぎる男は結婚すると
豹変する場合もある
一緒に買い物して料理して後片付けしたり
彼の部屋は彼が掃除してるのかなど、
実際の彼の生活態度を見てから決めてもいいと思う
448: 2023/01/27(金) 09:22:45.22 ID:msQrA/nL(2/3)調 AAS
豹変するのはチョンに多いから注意な
本人や親の苗字や名前にそれっぽい漢字が無いか、
顔や体毛はチェックしたほうがいい
449(3): 2023/01/27(金) 13:16:10.75 ID:GdxbpO7R(1)調 AAS
ありがとうございます
優しくて温厚で真面目だけど…
同棲してるんですが、時間にルーズで部屋がすごく汚くだらしないので掃除してる所を見たことがない
家事は一切せず私が好きでやってると思ってる
人に合わせてばかりで自分の意見が無いのに加え、無口で口下手なので深い話し合いをしようとしたら黙り込んで出来ない
家電などを買いに行っても迷うと自分の世界に入り込むのでほっとくと何十分も一切喋らなくなる
時間にルーズで思慮浅い
もしもの時頼りになるのかはもしもを経験してないので分からないですが微妙に感じてます
450: 2023/01/27(金) 13:23:22.92 ID:wiou0b6c(1)調 AAS
>>449
>>442? IDが変わったら名前欄に初出のレス番を書いてもらえるとありがたい
451: 2023/01/27(金) 13:25:11.72 ID:gL7ZiCsC(1/2)調 AAS
>>449
温厚で優しいのとルーズで優柔不断は激しく違う
その彼は後者
おもしろくないじゃなく不安しかないんだけど
452: 2023/01/27(金) 15:07:07.36 ID:jnnxED4+(2/2)調 AAS
結局飽きただけじゃん
最初は好きで同棲もしたんだろ
でも飽きてそんなに好きではなくなっただけ
誰と結婚してもそのうち飽きてそのうち好きでなくなるよ
そんなもんだ
453: 2023/01/27(金) 16:43:21.93 ID:msQrA/nL(3/3)調 AAS
>>449
何の役にも立ってないw金払いがいいとか?
実家が金持ちなら割り切って結婚してもいいかも知れないけど
454(1): 442449 2023/01/27(金) 17:02:47.18 ID:63ED1nwc(1)調 AAS
温厚で優しいとルーズで優柔不断て違うんですねorz
ブラック企業で働き詰めなので金を使う場面が無く金回りはいいけど(勤務時間比例だと安月給)時間回りは悪いです
話してても笑いのツボも話題の掘り下げ深度も話のテンポも合わずつまらなさもあります
飽きたと言うよりは知ったという感じで
部屋が別にあるので彼の部屋を視界に入れないように触らないようにすれば汚さは我慢できてますが
飯の支度家の掃除行きたい所やりたい事食べたい物私が決めてこのまま一緒になるなら母親になる気がしてます
でも怒らず縛らず言いなり真面目によく働き浮気の心配も時間もなくという感じです
455: 2023/01/27(金) 22:16:31.56 ID:qDBxMcn6(2/2)調 AAS
うーん、いらないねそれ
456: 2023/01/27(金) 22:27:05.27 ID:Jtk0mwHI(1)調 AAS
終わってるやんw
457: 2023/01/27(金) 22:50:49.97 ID:gL7ZiCsC(2/2)調 AAS
産んだ覚えのない長男のおかんになる結婚
親が聞いたら泣きそう
よくそれで同棲するまで交際が進んだね
458: 2023/01/28(土) 00:17:16.07 ID:pFvDDyxc(1)調 AAS
>>454
ここ相談スレじゃないからもうその書き込みで終わりにしろ
459: 2023/01/28(土) 07:58:47.78 ID:XLccVBwn(1)調 AAS
米大リーグのヌートバー
お母さんが日本人ということで日本代表資格があるということだけど
もしギニアやコンゴに野球のナショナルチームができたら
宗や万波が招集されることもあるの?
460: 2023/01/28(土) 09:23:53.79 ID:X0eq7ggU(1)調 AAS
「WBCのレギュレーションでは」ありうるんじゃないの?
461(1): 2023/01/30(月) 02:52:35.77 ID:31hoQJZM(1)調 AAS
相手の加齢臭を我慢できなくなったら愛してなくなったということで間違いないですか?
犬猫が好きだと思っていたけれど、動物臭が苦手でペット飼えないからこれはそこまで好きじゃないということかしら?
462: 2023/01/30(月) 05:21:50.32 ID:Ya170FER(1)調 AAS
>>461
それは関係無いよ
確かにフェロモンが好き嫌いの指標にはなるけどもそれはもっと原始の本能に根ざすものであって現代人には当てはまらない
単に普通に相手に興味が無くなったのを加齢臭のせいにしてるだけ
463(1): 2023/01/30(月) 10:09:56.47 ID:dQM/i5Hb(1)調 AAS
関ジャニの「関」って、関西の「関」なんだろ?
関東だって「関」じゃねーか。センスの悪い命名だな
…と思いませんか?
464: 2023/01/30(月) 10:15:41.36 ID:THsU9pZb(1)調 AAS
>>463
思いますか?思いませんか?では、アンケート案件
元々ジャニーズ事務所が東京にあり、関西支社を関西ジャニーズと呼んだから
ジャニ→東京(関東)
関ジャニ→西
で、呼びわけできているのだから外野がとやかく言うことでもない
465(2): 2023/02/01(水) 09:58:46.83 ID:Pl0tkcmk(1)調 AAS
ストライキするような社員ってその会社のみならず取引先にも迷惑かけてると思うんだけどこれってモラル的にどうなんですかね?
466(1): 2023/02/01(水) 13:08:29.49 ID:fJLsRRLO(1)調 AAS
>>465
昔は交通ゼネストとかあって電車がほとんど止まったこともあった
通勤する側も慣れたもんで
貸ふとん屋でふとんを借りて会社で宿泊したりした
子供は学校が休みになるので大喜び
467: 2023/02/01(水) 15:03:21.14 ID:sseS28dE(1)調 AAS
>>466
昔…ですか…
今はどうなんでしょ?
468: 2023/02/01(水) 18:23:01.29 ID:ggiX9ljB(1)調 AAS
そりゃまあ迷惑かけてるしモラル的には確実にいかんけど
それよりも業務改善の緊急性が上回ると認められるか否かで
周囲からの印象が決まるんじゃないの
4年前、お盆の繁忙期に9割がストライキした佐野SAの話なんかは
ストライキ勢無視で即臨時職員大量採用して普通に営業してる話とかもニュースになってて
「そりゃそうだろ、ストライキするようなやつなんていらないよな」っていうムードもあったけど
経営的には最終的に「ストを起こされるような経営形態のところは契約を終了する」で実際に契約切って
従業員は復帰したっていう結末らしいし、上と周囲がどう判断するかに委ねて周りを巻き込んだ大博打には違いないよ
469(1): 2023/02/01(水) 20:29:38.37 ID:G1VnZuyc(1)調 AAS
>>465
従業員にストライキに至らせるような経営者が無能。
470: 2023/02/01(水) 23:50:47.88 ID:lNVMCiU0(1)調 AAS
>>469
という認識を逆手にとった悪意ある従業員の行動というのを考慮しないとダメでしょ
471: 2023/02/02(木) 00:41:07.82 ID:jl+yrNW5(1)調 AAS
倒産して夜逃げする場合もあるだろ
慈善活動じゃないんだよ
472: 2023/02/02(木) 06:27:14.44 ID:p4KsXGRY(1)調 AAS
レアケをピックアップして迷惑行為を正当化
詭弁のお手本だな
473: 2023/02/02(木) 06:32:23.90 ID:pauVxliA(1)調 AAS
まぁ、それほどでも
474(1): 2023/02/02(木) 19:23:24.82 ID:tWn/ov5W(1)調 AAS
和歌山南陵高校の生徒は、
「先生は給料が払われなかったら授業をボイコットして生徒に迷惑をかけても平気な人たちだ」
という現実を突きつけられて可哀想だと思いませんか?
475: 2023/02/02(木) 19:31:49.82 ID:NNLszBzj(1)調 AAS
アンケートスレへ
476: 2023/02/02(木) 19:31:51.76 ID:+72Ia45n(1)調 AAS
>>474
思いません
そうか、給料くれない仕事からは逃げていいんだと若いうちに学べてよかった
日本の奴隷製造思考はいい加減どうにかしなきゃいけない
477(2): 2023/02/03(金) 13:03:58.00 ID:3yQxX0YU(1/2)調 AAS
最近Android搭載のカーナビがありますが、あれってどうやってネットに繋がってるんですか?
携帯電話キャリアのアンテナをつかってるんでしょうか?
あとスマホみたいに月額とかかかるんでしょうか?
478(1): 2023/02/03(金) 13:16:09.68 ID:gL6UXRkA(1/4)調 AAS
>>477
スマホとカーナビをWi-Fiで接続してスマホ経由でネットにアクセスさせる方式が主流
カーナビ専用に回線契約してもいいけど、もちろんパケ代はかかる
479(1): 2023/02/03(金) 13:21:30.90 ID:3yQxX0YU(2/2)調 AAS
>>478
ということは、スマホのプランの方にデザリングのオプションなどつけるの必須ということでしょうか?
480: 2023/02/03(金) 13:34:30.01 ID:gL6UXRkA(2/4)調 AAS
>>479
あった方がいいけど、ネット接続せずに使ってる人もいるよ
地図の更新ぐらいは自宅とかフリーWi-Fiスポットでもできるし
リアルタイムの渋滞情報は取れなくなるけど
481(1): 2023/02/03(金) 14:05:43.76 ID:VDODQG4N(1)調 AAS
リアルタイムじゃないと意味無いよなあ
482: 2023/02/03(金) 16:19:44.78 ID:yffa9/cR(1/3)調 AAS
>>477
車いっぱい乗るならドコモinカーコネクトもよくない?
483: 2023/02/03(金) 16:21:21.94 ID:yffa9/cR(2/3)調 AAS
Yahoo!カーナビ専用ハンドルリモコンとかは
484: 2023/02/03(金) 16:45:23.07 ID:gL6UXRkA(3/4)調 AAS
>>481
自動車に内蔵されてるタイプは、まだリアルタイムじゃない方が多数派だよ
リアルタイムのやつはなんだかんだで本体価格も高い上、月額料金までかかったりするし
485: 2023/02/03(金) 16:51:31.89 ID:yffa9/cR(3/3)調 AAS
と思ったらハンドルリモコン今年でサポート終了なのね
どうしよう…あーあ
486(1): 2023/02/03(金) 17:05:47.36 ID:mZicGRJ5(1)調 AAS
風呂で歌うとなんで上手く聞こえんの?
487(2): 2023/02/03(金) 17:40:33.51 ID:p5PWTWyu(1)調 AAS
どうして小学校教師の免許より、高校教師の免許の方が難しいの?
たとえば数学だったら、とりあえず四則演算はわかってる生徒に幾何学とか教えるより
「まず足し算とは」を教える方が難しいんじゃないかな?
国語だって、感想文書かせるより、「はい、これを『あ』と読みます」から始めて
読み書きができる所まで持って行く方が大変に思うんだけど
素人考えなのかな?実はそんなことないのかな?
488: 2023/02/03(金) 17:47:56.17 ID:x7SvmvQ8(1/2)調 AAS
実はというか普通に当たり前にそんなことないと思う
489: 2023/02/03(金) 17:57:26.64 ID:oLrkR6an(1)調 AAS
人間に育てられて6歳まで成長してたら1個と1個を足したら2個になるって自然に理解できるレベルの頭が出来てると思うから、足し算教えるのって簡単な気がする
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 513 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s