[過去ログ] 些細だけど気に障ったこと Part277 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
119(1): 2022/02/27(日) 16:59:08 ID:VwzBsEEd(1)調 AAS
朝御飯の大切さは医学的にも立証されてるようだけど、どう試したって食べた方が調子悪くなる。
眠くなるしダルくなる。
食べないで(そもそも朝から食欲も沸かないのだけど)いる方がシャキッとしてる。
けれど旅行先での旅館の朝だけは別だ。
120: 2022/02/27(日) 19:21:58 ID:pv85BotI(1)調 AAS
>>119
わかるわ旅行先の朝ごはんはなんであんなに食べられるのかね
私も朝ごはん食べるの苦手だけど繁忙期で昼食べられないくらいの時は無理やりモーニング食べに行ったな
準備が整った時に出される人様に作ってもらう朝ごはんって食欲湧く
朝出る準備しながらの亜ご飯は落ち着かないから
121(2): 2022/02/27(日) 19:32:34 ID:rBIZ87ph(2/2)調 AAS
パッケージが気に入らん時は、コラボキャラの顔が裂けるように開封するのじゃ。
122: 2022/02/27(日) 19:57:27 ID:uNfoqul/(1)調 AAS
会員価格の目立つ値札が貼られてて、どれくらい安くなってんのかなって定価を見たら、全く同じ額だったこと。
123: 2022/02/27(日) 19:58:37 ID:gU8B2lsR(1)調 AAS
そのむかし日産ブルーバードのカタログに沢田研二が載ってた頃があったんだが
当時は好き嫌いがハッキリ分かれるタレントだったんで、場合によってはカタログに紙を貼って顔を隠して持って行くセールスマンもいたそうだ
124(1): 2022/02/27(日) 20:00:21 ID:wCFtiVFH(1)調 AAS
よくネット記事とかで、車の運転中前方に出られてブレーキ踏まれたり蛇行運転されたりすることを「逆煽り」って表現されてる事。
それこそが一番危険なタイプの「煽り」であって決して逆なんかではない。
125(1): 2022/02/27(日) 20:12:37 ID:2999K73O(1/2)調 AAS
>>113
今、森永がリラックマとコラボしてますけど、リラックマくらいなら許容範囲かな。
鬼滅の刃とか、自分が苦手なパッケージだと食欲が減退するというか…。
>>114
まぁ、捨てるものなんですけど、食べる直前にキモイパッケージを見せられたら気分よくないじゃないですかー。
>>115
やっぱ、買う気がしなくなりますよね。
126: 2022/02/27(日) 20:18:35 ID:2999K73O(2/2)調 AAS
>>116
わかります。買おうと思ってたのにパッケージを見て買うのをやめる時があります。
>>121
まだ開けてないんで、開ける時はそうします!w
127: 2022/02/27(日) 20:25:31 ID:Q+nkqZG0(2/2)調 AAS
>>125
ごめん、私もディズニー嫌いだから分かるって言いたかった
>>121
私もそうさせて頂きますw
128(1): 2022/02/27(日) 21:00:46 ID:wSCREgof(1)調 AAS
リラックマのコラボパッケージはたくさんあるけどコンドームが一番驚いた
仕事選ばないんだなあ
129: 2022/02/27(日) 21:51:52 ID:SG1cz3mf(1)調 AAS
リラックマの中身は水玉のパジャマ着たおじさんと言ってた人を思い出した
130: 2022/02/27(日) 22:22:14 ID:PUa4FaHw(1)調 AAS
>>128
キティちゃんに勝つにはそれくらいしないとダメなんだろうな
131(1): 2022/02/27(日) 22:56:20 ID:3kHXDYNX(3/3)調 AAS
鬼滅嫌いさんしつこーい
132(1): 2022/02/28(月) 00:20:47 ID:G+5u4w+/(1)調 AAS
>>124
ああ、それが逆煽りなのね。
俺は悪意のない(より厄介な意味)周囲が見えてない老人とかサンドラとかの事だと思ってた。
前方で蛇行運転とかは逆でも何でもなく純粋に『煽り運転』だと思う。
133(1): 2022/02/28(月) 00:40:34 ID:6txEA8AJ(1)調 AAS
>>110
平安時代、農民などの肉体労働者は朝食前に軽食摂ったり、
朝と夕の間に間食を摂っていたそうだ。
食わないと身体が持たないわな。
>>105
既レスだけど、余計な柄が入ってる食品はなんだかまずく見える。
かつて広瀬すずがパッケージになってるカップ麺(チャルメラ)があったけど、
彼女を嫌いではないんだが食品としてどうかと思った。
134: 2022/02/28(月) 03:56:10 ID:vnBCzz5X(1)調 AAS
ある大型スーパーの1階食品売場。
どこのスーパーも棚の死角があるから十字路を通過する時は気をつけているんだけど、店員のくせに品出し用の台車を押して勢いよく曲がってきたりするのは何で?って思う。
品出し中も近くに客が居ても私語は多いし。
同じような場面でもまだドラッグストアーの店員の方が良心的に感じる。
やはり大手を気取っただけあってあんま安くないし、手放しでも客は来るからね。
135: 2022/02/28(月) 05:23:27 ID:EGYUuJSU(1)調 AAS
>>133
同意。美味しくなさそうに見えるね。
>>131みたいな鬼滅大好きなお子様は嬉しいんだろうけど。
136: 2022/02/28(月) 06:35:12 ID:wL/sE28t(1)調 AAS
>>117
所詮はイベント感覚ファッション感覚
戦争する前にやれることがあっただろうとしか思わない
137: 2022/02/28(月) 07:28:04 ID:dOurCXRJ(1)調 AAS
>>132
その認識で合ってると思う。
そういう無自覚なのを逆煽りとか煽らせ運転っていうならまだ分かる(それも妨害行為だとおもうけど)
でも前に出て蛇行とか急ブレーキとかどう考えても意図的な妨害行為まで前でやれば「逆」煽りっていう見出しつけるのが気に障るんよ
138: 2022/02/28(月) 08:43:02 ID:Nd+Px51U(1)調 AAS
今売っているカップ麺のフタが、いろんな女の子が怖い顔していて、1つ買ってみたらフタの裏に「食え!」とか書いてある。
これが終わるまでは買う気がしない
139(3): 2022/02/28(月) 09:59:25 ID:S2liP/Bt(1)調 AAS
始末書を書くことになったんだけど、パソコンで記入して提出したら手書きで提出するよう言われた
他にもタイムカードの押し忘れとかも手書きでないと受け取ってくれない
よくわからないんだけど手書きじゃないと反省の気持ちが籠ってないとか罰にならないとかそんな感じなの?
自分が社会人としてとても恥ずかしいやらかしをしてしまったことに関しては本当に反省してるけど
令和4年にそんな古い価値観を押し付けるのは止めて欲しい
140: 2022/02/28(月) 11:46:54 ID:bj4p21jR(1)調 AAS
なんの映画が好き?みたいな雑談が始まって一人二人答えたぐらいで
「逆に嫌いな映画は?」みたいに微妙に話題変える奴
141: 2022/02/28(月) 13:26:38 ID:A5MCfiuN(1)調 AAS
俺も呪術回戦のパッケージだと買わない
142: 2022/02/28(月) 14:37:05 ID:gz3VsLRF(1)調 AAS
>>139
詫び状は手書き。
143: 2022/02/28(月) 17:03:21 ID:4HlFlGBO(1)調 AAS
>>139
そういう慣習というか風土というか、昔の名残を引きずってる企業は多いと思うよ
144: 2022/02/28(月) 17:57:09 ID:CJOke07W(1)調 AAS
>>33
グロ
自殺遺体画像
145: 2022/02/28(月) 18:17:02 ID:DzAEgkiW(1)調 AAS
インスタライブでものを売ってる商売があって
商品を紹介して「スタート」と言ったら(そのコメントが入ったら)、「買います」とコメントを入れて
一番早かった人が買えるというシステム
商品は何点も紹介されるけどそれぞれ別のもので基本的に一点物
自分のスマホやネット環境が悪いんだけど、ちょっと遅れて見てるみたいで
動画の流れとコメントもちょっとズレてたりするし
とにかそのシステムでは絶対に買えないのが気に障るというか悲しい
146: 2022/02/28(月) 19:08:52 ID:LKTBXtus(1)調 AAS
Yahoo!ニュース見ていて適当に飛んでると、鼻のブツブツとか汚い歯とかの画像ばかりのサイトに飛ぶ時があるからスレタイ。
きもい。
147: 2022/02/28(月) 21:09:43 ID:a48/3q4+(1)調 AAS
いまPayPayでやってるキャンペーンは「3回に1回の確率で当たる」と謳ってるけど自分は間違いなく6回に1回くらいの確率でしか当たらない
しかも当たるときは千円以下の買い物したときだけで、千円以上買い物したときには1回も当たったことがない
抽選とは名ばかりでかなり人為的な操作を感じる
148: 2022/02/28(月) 22:57:48 ID:SogTWnsV(1)調 AAS
>>117
あの手の集会やデモは政治家からお金もらってるからね
アルバイトよ
自分も参加したことある
しかもああやって集まるだけで一万円とか貰えたりする
ウクライナの件はチャイナマネー経由で彼らはアルバイト代貰ってると思う
自分の時は小学生なのに一万円貰ったわ
149(1): 2022/03/01(火) 04:58:21 ID:RJKWYYFr(1)調 AAS
>>139
昔は大学の卒論なんかも「手書きに限る」と言うのがあったよね。
パソコンだと「ボタン1つで自動的に全部出てくる」と思ってる層が居るんでしょう。
150: 2022/03/01(火) 07:30:16 ID:vw6gUV9X(1)調 AAS
ウィッシュミーメルは虹色うんこたれ流し
メルメルドールのケツの穴 くさい くさい 超くさい
151: 2022/03/01(火) 08:21:58 ID:lVARzZr2(1)調 AAS
レジでのやり取りのおつりが小銭だらけのような時にバラバラに置かれるとしまうのに時間がかかる。確かにコロナで手渡しは無理だろうけど、別に各小銭を見えるように置いてるわけでないし何だかなーと。
152: 2022/03/01(火) 08:58:38 ID:cNPl9B3R(1)調 AAS
古市憲寿「え?手書きとかってなんか意味あります?手書きでもパソコンでも書いてある文字は一緒ですよね?だったら手書きなんてめちゃめちゃ効率悪いじゃないですかぁ?パソコンで打てばいいと思いません?(無感情)」
153: 2022/03/01(火) 09:08:37 ID:fd0N+rOX(1/2)調 AAS
パソコンだと、論文とか誰ぞのコピペ問題なんかが容易に起こり得るからね
154: 2022/03/01(火) 09:25:04 ID:fd0N+rOX(2/2)調 AAS
「コロナ蔓延防止の為、県外から来た人と会ってから2週間未満の人はインターホンでお知らせ下さい。予約のある人は電話でご相談下さい」という病院がある。それは分かる
だが、帰省して2週間以上滞在した人を送り出した場合「別れた日から起算して2週間」と言われる。これが解せない
帰省してから半月以上、いわば検疫期間中に何事もなかったのに、そこから更に2週間というのは納得いかない
155: 2022/03/01(火) 09:32:41 ID:8VpdEROw(1/2)調 AAS
帰省先の人があなたと別れる間際にどこかで貰って、それをすぐにあなたに移すかもしれないじゃん
156: 2022/03/01(火) 09:34:34 ID:8VpdEROw(2/2)調 AAS
すまん、あなたの元に滞在したのね、県外の人が
157: 【ぴょん吉】 2022/03/01(火) 09:44:14 ID:CYcC5mDi(1)調 AAS
「移す」て何やねん
音で推察できるが話題の根幹やろ
158(1): 2022/03/01(火) 13:13:18 ID:cjairK59(1)調 AAS
そういえば昔、転職板に
「履歴書は手書きの方が誠意が伝わる」
というスレがあって、手書きに誘導させたい愉快犯みたいなのが
「履歴書を手書きで書けないようじゃ話にならない」
とか煽っていたな。
履歴書こそコピーのしようがないんだからプリントアウトでもいいだろうに。
159: 2022/03/01(火) 16:43:56 ID:RVUW1vpR(1)調 AAS
>>158
履歴書手書きに拘る職場って旧態依然のやり方がまかり通る職場ということだから、行かなくて正解
160: 2022/03/01(火) 17:05:23 ID:MSkhnjtx(1)調 AAS
御社に入社したいです、と三社に出した履歴書の二枚はコピーを使った。
なんて不誠実な!
てことだろうな知らんけど
161(1): 2022/03/01(火) 18:37:10 ID:f/n2e8l6(1)調 AAS
>>149
少なくともコピペ論文は減ると思われます
162: 2022/03/01(火) 19:02:29 ID:7JqtoPMc(1)調 AAS
手書きの履歴書をと指定されてるのにプリントアウトした物を出したら
私は言われた事ができない人間ですと宣言してるのも同然じゃないですかね
163: 2022/03/01(火) 21:17:27 ID:lIZTuXmN(1)調 AAS
>>161
変わらないよ
書き写してる間に少しは頭に入るだろうが、すぐに抜け落ちる
164: 2022/03/02(水) 00:52:02 ID:912lNET7(1/2)調 AAS
誰も次スレ立てないので気を利かせたつもりで立てたが誰も来ない
なるほど、いらないスレだったか
165: 2022/03/02(水) 08:00:56 ID:HoGS/6U5(1)調 AAS
希望ナンバーの80-08とか80-00の奴。
DQNっぽく見られたいのか変な姿勢で運転してやたらと飛ばしてくるバカばかり。
そんで無理な割り込みの車に対して、ムダに社外ホーン鳴らしてくるから、近くに居る歩行者が可哀相。
166: 2022/03/02(水) 08:25:08 ID:gRrF7oV7(1/2)調 AAS
8888もキチガイばかり
167(1): 2022/03/02(水) 08:31:35 ID:BTTJj7HI(1)調 AAS
ナンバー選んでるのってなんかあれな人多いイメージだわ
ゾロ目、シンメトリーとか語呂合わせ系のやつ
168: 2022/03/02(水) 11:42:57 ID:CZ7BbqsB(1)調 AAS
ゾロ目の字光式ナンバーは最悪
169(1): 2022/03/02(水) 13:04:26 ID:Wuz3WsIQ(1)調 AAS
スマホの背面リングが両手でスマホを持ってリングを立てないと指が入れられないこと
その「両手でスマホを持つ」段階で落とす確率高いんだよ
今朝それで落下させたわ
以前スマホリング出始めの頃買ったやつは柔らかくて、ポケットの中にある段階で片手で指を入れられたからスムーズだったのに
今のリングはスマホを立てる役割もあるやつばかりだから変に硬くて使いにくい
170: 2022/03/02(水) 13:25:35 ID:gRrF7oV7(2/2)調 AAS
最近は明らかに金持ってません、みたいな格好してる人いないな
自転車や原チャリ乗ってるのがちょっと汚いかな?程度
171: 2022/03/02(水) 13:40:31 ID:VhMTZ+Pl(1)調 AAS
>>169
自分が不器用なだけじゃん
172(1): 2022/03/02(水) 15:39:41 ID:9m2SOe1Q(1)調 AAS
>>167
偶然おかしなナンバーが来ないように選ぶって人もいるらしい
893とか0721とか
173: 2022/03/02(水) 17:32:30 ID:56CRYtmM(1)調 AAS
コンビニやお店で売ってるサンドイッチで
パン・具・パン・具・パン
のサンドイッチ考えた奴ってどういうつもりなのかと思う
174: 2022/03/02(水) 17:37:54 ID:eoHba9sJ(1)調 AAS
わかるー
175: 2022/03/02(水) 18:28:27 ID:O2vHOh80(1)調 AAS
機能部的な部署にマニュアルを作ってと散々お願いしてやっと最近作ってくれたんだけど英語版のみだった
これだから現場を分かってないと言われるんだよアイツらは
176(1): 2022/03/02(水) 21:07:21 ID:5h2Yuakp(1/2)調 AAS
>>172
893は分かるけど、0721って何?
177(1): 2022/03/02(水) 21:14:06 ID:NzkjJOry(1)調 AAS
>>176
私は男だからすぐに分かりました
178(1): 2022/03/02(水) 21:20:49 ID:cC86Vh4g(1)調 AAS
アタマに0はつかねえだろ
179(2): 2022/03/02(水) 21:21:40 ID:5h2Yuakp(2/2)調 AAS
>>177
ヒント頼む
基地外とかそういう系?
180: 2022/03/02(水) 21:46:59 ID:/moqY2F/(1)調 AAS
摩擦系
181: 2022/03/02(水) 22:13:39 ID:PYQqONuc(1)調 AAS
自家発電
セルフ鍛練
一人上手
182(1): 2022/03/02(水) 23:33:04 ID:JjRBjUi0(1)調 AAS
>>179
俺はよくダイヤル錠や銀行のATMの電卓の数字を0721にしていた。
「お〇にぃ」でわかるだろ?
他にも4550だと「しごこう」、0281で「おっぱい」、1919で「いくいく」
8986で「バックやろう」、2949で「にくよく」なんてのもある。
183: 2022/03/02(水) 23:51:18 ID:912lNET7(2/2)調 AAS
暗証番号が語呂合わせ、しかも繰り返しだと推測されやすいから避けといてね♪てやつだな
184: 2022/03/03(木) 00:00:42 ID:CQgN5CBe(1)調 AAS
市長のツイッターのリプ欄に「この市長は都合の悪いことには一切答えようとしない!」と噛み付いてた奴が居たが、
一回ツイートするだけで大量のリプが来るからいちいち個別返信なんてするわけないし
何の話題(こういう催しがありますとか)でも「それよりコロナが」と空気読まない絡み方する奴は無視されて当然だろと思った
そもそもこういう輩はもし市長が全ての人に返信してたらそれはそれで「ツイッターばかりやってないで市長の仕事しろ」って言うだろうな
185(1): 2022/03/03(木) 00:31:36 ID:VhMxDIGF(1)調 AAS
>>178
いや、普通につくだろw
>>179
一人でするもの
186: 2022/03/03(木) 00:43:25 ID:mbdTMiYe(1/2)調 AAS
>>185
車両ナンバーのことだと思う
電話番号下4桁が、0721は存在しても
ナンバープレートだと、品川330 わ ・721 になってしまう
187(1): 2022/03/03(木) 01:59:41 ID:2Ufg9kHc(1)調 AAS
バッドエンドを「バットエンド」とか、サンドバッグを「サンドバック」などと書いているのを見るとイラッとする自分。
昔読んだ漫画で主人公の仕事ぶりを絶賛するクライアントのセリフが「グ〜ット♪ グットグット♪」だった時はマジで嫌になった。
と、そう言えば「サウンドバック」と書いてたバカもいたなあ。
188: 2022/03/03(木) 05:49:04 ID:APhfu8sK(1)調 AAS
早婚組でいつも「専業主婦は勝ち組 フリーランスのあなたはド底辺」と言ってた友達と税金〜年収の話をして以降、奢ってくれ買ってくれとしつこくなった
悲壮感なんて漂わせずに「わたし勝ち組」とニコニコしていて欲しかった
189: 2022/03/03(木) 07:28:48 ID:mbdTMiYe(2/2)調 AAS
まちBBSのあぼんの基準が謎すぎる
政治的発言や特定の人物に傾倒した書き込みに対しては理解できるが
「風が強いね」←「○○(地名)の空っ風」とレスを返したら、消されてスレタイ
空っ風のどこがいかんのじゃ
190: 【鳳凰】 2022/03/03(木) 08:33:06 ID:H/GA7BKH(1)調 AAS
>>187
老人や教養のないバカは清濁音の区別があいまい
191: 2022/03/03(木) 08:43:37 ID:4RtoIgGC(1)調 AAS
ちなみにビックカメラも意味としてはビッグ
インドネシアのスラングで、中身を伴った偉大さを含む大きいという意味でビックが使われているのを創業者が知ってこの名前にした
192: 2022/03/03(木) 10:34:08 ID:mwb9o6HT(1)調 AAS
という設定
193: 2022/03/03(木) 13:05:36 ID:mIbKpNYK(1)調 AAS
ツタヤ書店の検索端末の五十音が縦書きなのに左からあ行が始まってるのが気に障る
自分のところで作った端末じゃないんだろうけど、本屋なんだしこういうところちゃんとしてほしいと思う
194(2): 2022/03/03(木) 13:30:42 ID:+Jtcyoiv(1)調 AAS
PayPayこっちがスキャン方式の店で。
会計額をスマホに打ち込み、フライングせず間違ってないか確認する為に『支払い』の直前で画面見せて間を置いたら、
『??いや、会計を押さないと成立してないよ〜』
的な雰囲気を出されたり、実際に言われたりするのがスレタイ。
いや分かってるって。
結構な頻度というか、半数以上のケースで感じる。
普通はちゃちゃっと支払いまで済ませてから『PayPay!』鳴ってるタイミングで見せるもんなの?
195(1): 2022/03/03(木) 14:23:26 ID:H277/55L(1)調 AAS
2年前に一度だけ行ったことのある美容室に最近行ったら、美容師に「髪伸びましたね」って言われたこと
多分この人は俺がいつ来たかとかどんな客だったかなんてどうでも良くて、ただ会員登録してる人って認識だけで会話してるんだろうなと思った
196(1): 2022/03/03(木) 14:59:44 ID:xNsKRDpt(1)調 AAS
>>194
よくわかる
自分も最初の頃はそれやってて「いやいやwそれまだ会計すんでないからww」みたいな雰囲気出されるのかスゴく気になってたので
今は金額打ち込んで店員に見せながら支払いボタンを押してる
てかそもそも会計は全部バーコードスキャンにして、こっちで読み取るシステムやめろよって思うよね
197: 2022/03/03(木) 15:08:48 ID:1sfeTSOs(1)調 AAS
近所のミスドは、紙袋に包んだ後に、ビニールの手提げ袋いるかどうかをいちいち聴いてくるのがうっとうしい
最初から手提げにできる袋にいれたりすればいいのに
それなのに感染対策していますアピールもウザい
198: 2022/03/03(木) 15:58:51 ID:Vh5iaJXz(1)調 AAS
>>194
画面ひっくり返って相手に見せるようになってるのにな
199: 2022/03/03(木) 16:51:26 ID:1f/9uwh1(1)調 AAS
>>182
なるほどそういうことか
基地外系というより、変態系だね
200: 2022/03/03(木) 17:03:05 ID:H2UWE0Lc(1)調 AAS
銀行のATMの電卓の数字ってなんだ?
暗証番号とは違うのか?
201: 2022/03/03(木) 17:55:37 ID:2uBsh1HD(1)調 AAS
ATMの端っこのほうに電卓置いてるやん
202: 2022/03/03(木) 18:15:55 ID:xl9LcgGx(1)調 AAS
脳を性欲に支配されちゃった人に細かい事聞くなよ
203(2): 2022/03/03(木) 18:39:46 ID:001VN1Sb(1)調 AAS
>>195
美容院にしろ服屋にしろそんなもんでしょ
逆に細かいことまで覚えてられたら気味悪いわ
店員さんと話しても話半分で右から左に聞き流すし自分の事もテキトーにしか言ってないわ
社交辞令みたいなもんと割り切ってる
204: 2022/03/03(木) 18:56:00 ID:eQXynBez(1)調 AAS
>>203
多分言いたいのはそういうことじゃないと思う
205: 2022/03/03(木) 18:59:04 ID:EzXGcVAH(1)調 AAS
>>203
書き方がうまくなかったけど、
覚えてなくて全然構わないんだけど、「髪伸びましたね」って言うってことは俺が前に来たことは覚えてるかカルテ見て知ってるわけだ
なのに2年も前に来た客に対して「髪伸びましたね」なんてめちゃくちゃ適当な会話だなと思ったって話
206: 2022/03/03(木) 19:23:29 ID:5n4wpFgz(1)調 AAS
>>196
『??え?いや、支払いを押してもらえます?』
うん。だからね、それは分かってるの。
『ええ金額あってますね?』
『??タップしないと会計にならないので、、』
うん。だからね、それは分かってるの。
『いや、金額に間違いがないか確認したかったんです』
『??、、はぁ、、』
え?店員さんからしたらそういうもんなの?
確認は不要なのね?
ならもう今後は一切画面見せずにこっちで打ち込んで完結させて、さっさと退散しますね。
207: 2022/03/03(木) 21:35:34 ID:XTRpDPSx(1)調 AAS
俺が今まで遭遇したなかでは
「支払い押す前に数字見せてよ!お願い!」感があふれてる店員の方が多いな
間違った数字で決済されたら後々ややこしいんだから
どこでもそうなのかと思ってた
208: 2022/03/04(金) 09:21:06 ID:qHjpPeY8(1)調 AAS
超PayPay祭。
昨日から今日にかけて。
コンビニコーヒー100円→イェーイ当たり!
送別用のプレゼント12800円→ざんねん!
夜外食2900円→ざんねん!
薬局でのど飴200円→イェーイ当たり!
朝一理容室カット2500円→ざんねん!
隣コンビニでコーヒー100円→イェーイ当たり!
はぁ。
スレタイ通りで気に触る。
209: 2022/03/04(金) 11:23:59 ID:5/Ct9PEF(1)調 AAS
paypayだとセブンイレブンのアプリからpaypayで支払うって選べるんだが
結構な頻度で画面が白くなってpaypayの支払い画面に行かない事が多いのが気に障る
んで支払いの列から離れて(自分しかいなかったけど念の為離れた)アプリ再起動してたら
レジの店員が「どうぞーこちらどうぞー」ってしつこく呼ばれるのも気に障る
210(1): 2022/03/04(金) 17:58:51 ID:7BJere8Z(1)調 AAS
昼飯食うために店の入り口向かったら店員が出てきて人数聞いて検温のお願いしてきた
そうしたら後ろから女が「私の方が先ですけど」と言ってきて俺も店員も「え?」てなった
この女が言うには看板横に置いてあるメニューをずっと見てたから自分が先とのこと
そう言われてもここは店に入るのにポールで並び列を形成する通路ができてるので
その通路内ならまだしも離れたところのメニュー見てたから先と言われても困る
「すぐにご案内致しますのでお待ちいただけますか?」と店員が女に言うと
「私が先なのになんで待つんですか!もういいです!」て言って去っていった
電車の待ち列とかでも並べはいいのに離れたところに立ってて先にいたとか言い出すやつってたまにいるよなと気に障った
211: 2022/03/04(金) 19:06:53 ID:H8spjb0o(1)調 AAS
えーこわい
212: 2022/03/04(金) 20:28:29 ID:3Mwre+xR(1)調 AAS
妊娠初期なんだけど隣市に住むコトメの誕生日だったから夫婦でルンバを届けたら夕飯を食べて行けばと言って貰えたからご馳走になった
私にだけ出された皿にはウサギの唐揚げが乗っていて残すのも悪いから完食して片付けてたら「妊婦にウサギは良くないんだって」とコトメ
旦那は怒り出すし私もお前なあ ってなった
213: 2022/03/04(金) 21:08:21 ID:hG1fhVE8(1/2)調 AAS
他板方言やめてくんねーかな
214(2): 2022/03/04(金) 21:26:27 ID:aoPE6Qyf(1)調 AAS
コトメって小姑?義理のお姉さん?
作ったのは姑?小姑?
何でウサギの唐揚げはダメなの?
215: 2022/03/04(金) 21:32:25 ID:wjNYUewD(1)調 AAS
西日で信号が見づらい時間帯に、東方向から来た車が信号無視して
交差点突っ切って行くのを見てオイオイと思った
こちらは自転車で南へ向かって交差点を渡ろうとしていたけど
左手から来る車が減速する気配が無いので、まさかなーと思って止まって様子見したら予感的中
いくら西日で見えづらいからって、信号無視はダメだろ
216: 2022/03/04(金) 21:34:19 ID:jA5ZU1Nq(1)調 AAS
パン好きな友人が最近ジャムにハマっててすごい美味しいのがあると言うから聞いたら
「アヲハタってところのが美味しいの、果肉が入ってて」と言われた
アヲハタが悪いとかでは全く無いけど、むしろそれ以外のメーカー知らないレベルだから拍子抜けした
217: 2022/03/04(金) 21:41:02 ID:hG1fhVE8(2/2)調 AAS
>>214
隣の市に住む小姑に、誕生日のプレゼントを届けに言ったら夕食に招かれた
自分にだけウサギを提供されたが、社交上断れないのでそのまま食べた
ところが小姑は妊婦には悪いとされる(理由不明)のを知りつつそれを提供し、あまつさえ当人である自分に伝えた
旦那は当然怒ったし、同意する
だいぶ主観的でわかりにくい、とっ散らかった文章だけど、大体こんなところでいいと思うよ
218: 2022/03/04(金) 21:43:05 ID:7obEKQ7X(1)調 AAS
>>214
「妊婦が火事を見ると痣のある子が生まれる」と同じような迷信だよ
昔は口唇裂のことを兎唇と呼んでいたから
219: 2022/03/04(金) 21:58:07 ID:+t6kQgAt(1)調 AAS
なんだかんだ言い掛かりつけて書き込みさせない掲示板
220(2): 2022/03/04(金) 23:47:19 ID:QPYP0xbY(1)調 AAS
ウサギの唐揚げって初めて聞いた。
しかも一人にだけそれを出すのも気持ち悪いな。
221: 2022/03/05(土) 07:41:28 ID:zMq6vuUR(1)調 AAS
>>220
ウナギがだめなのは知ってたけどウサギもなんだな。
っていうかウサギなんてよく手に入れたな
222(1): 2022/03/05(土) 07:59:40 ID:jf+Tf9RG(1)調 AAS
そりゃあ作り話なんだからどんな料理だって出せるだろ
223: 2022/03/05(土) 08:07:32 ID:Ya4+EmrI(1)調 AAS
踏みきり一時停止やスピード取り締まりのやり方。違反車を停車させて確保できる道でしかしないし、邪魔になる大型車は検挙しない。
だいたい捕まるのは軽やコンパクトのオバさんで、ゴネる感じがしないタイプ。
224(1): 2022/03/05(土) 08:07:43 ID:+4CojP7D(1)調 AAS
オーストラリアだかニュージーランドの首相との会談のときに
今朝妻がクジラ料理を出そうとしたから叱って食べなかった、と見え見えのホラ吹いた鳩山元総理かよ
225: 2022/03/05(土) 08:38:17 ID:M9cs+ZE8(1)調 AAS
(うさぎの唐揚げ食べてみたい…)
226: 2022/03/05(土) 08:46:50 ID:DJw7CDpY(1)調 AAS
>>222みたいな話の腰を折るような人
227: 2022/03/05(土) 08:48:16 ID:sxlFZcTy(1/2)調 AAS
実況スレで、自分の書き込み全部に同じ顔文字付けて署名みたいにしてる奴の承認欲求が気持ち悪い
228: 2022/03/05(土) 08:53:03 ID:jCQu9mTu(1)調 AAS
ウサギってトリのこと、どこかの隠語かと思った
だって一羽、二羽って数えるでしょう?
229(1): 2022/03/05(土) 09:23:54 ID:8+bzaYET(1)調 AAS
ウサギ買ってて溺愛してるけど、自然の中で補食される脅威の中自由に生きるウサギ、片や家みたいに、喰われる事は無いしエサも提供されるが自由が無いウサギ、片や食肉として最期を迎えるウサギ。
どれがいいのだろうね。
最近はマイクロ豚って小さな豚がペットとして販売されてるようだけど、豚は普通に食べるからペットとして飼うと複雑だな。
230(1): 2022/03/05(土) 09:29:06 ID:wo5+ek5r(1)調 AAS
昨日の夜、車で帰ってきたらうちの車庫に入る路地で右四つがっぷりに組み合って自分たちの世界を構築してる男女がいやがって
横を通れる幅はないしホーン鳴らすのも夜の住宅地だし犬じゃないから水かけるわけにもいかんし
降りてって、勝負あり! と声でもかけるしかないかなと思いつつ気の済むまで待ってやったのだが
自分ちの玄関前とかでやれよと
231: 2022/03/05(土) 09:36:58 ID:sxlFZcTy(2/2)調 AAS
ウサギを一羽二羽と数えるのは、獣肉を食べるのがタブーとされてた時代の名残だと聞いた事がある
飛ぶように走るからこれは鳥!鳥だから一羽二羽って数えるの!鳥だから食べていいの!みたいなやつ
232: 2022/03/05(土) 11:15:59 ID:rzUSQ7ih(1)調 AAS
ていうか義理のお姉さん?の誕生日にルンバなんて高価な物あげるんだ
233(2): 2022/03/05(土) 11:18:32 ID:zZfGpjz0(1)調 AAS
"うさぎの唐揚げ"に
多くの人が驚くことなく淡々とレスが進んでいること
234: 2022/03/05(土) 11:25:19 ID:WHR5VXxV(1/2)調 AAS
ウサギが食料になるのは知ってたから特に何とも思わない。
235: 2022/03/05(土) 11:47:06 ID:WJmOMWM2(1)調 AAS
ピーターラビットのお父さんのことを思えば
236: 2022/03/05(土) 12:30:49 ID:dfGyAoQ5(1)調 AAS
>>233
わかるw
別に食料としてありえないとかではないけど
普通の家の食卓に普通に出てこないって感じなので
嫌がらせ的な側面どうのこうのより
ウサギが出されることの違和感がすごい
237: 2022/03/05(土) 13:35:11 ID:VbzzdsMP(1)調 AAS
ウサギはフランスやスペインで普通に食べられてるし
それを聞いたことある人が多いのかな?
238: 2022/03/05(土) 13:35:53 ID:OAKDFoV5(1)調 AAS
昔給食で出たことあったぞ
柔らかくて美味しかった
239: 2022/03/05(土) 14:04:29 ID:CMrjEY7p(1)調 AAS
何というか、登場人物全員あまり賢くないなとは思った
240(1): 2022/03/05(土) 14:11:59 ID:vOzPuggk(1)調 AAS
昔から
「うさぎ美味しかの山〜♪」って歌われてたろ
241: 2022/03/05(土) 14:18:52 ID:i6h5Es5O(1)調 AAS
小物釣れしこのコピペ〜
242: 2022/03/05(土) 15:47:41 ID:dCrc++Sd(1)調 AAS
加野川「人呼んで、小鮒釣り師 加野川・・・参上!!」
2chスレ:kankon
243: 2022/03/05(土) 16:40:29 ID:UMWkU2OU(1)調 AAS
>>224
その話知らなかったけどあの人かなりヤバイな…
244(1): 2022/03/05(土) 16:52:58 ID:6J+rSEcW(1)調 AAS
>>229
うちはお魚飼ってるけど
ペットと同じ科の魚が鮮魚コーナーにあると複雑になる
245: 2022/03/05(土) 17:03:56 ID:PBp9Z/mE(1/2)調 AAS
最近知ってびっくりしたことスレに最近出た話題を繰り返している
133 名前:おさかなくわえた名無しさん :2022/03/04(金) 12:16:01.93 ID:OFh8Xrpe
童謡の故郷を聴いてウサギは美味しいんだと思っていたが、実際に美味いことがわかった。
ここから151あたりまで
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 757 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s