[過去ログ] 些細だけど気に障ったこと Part277 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(3): 2022/02/18(金) 18:19:52 ID:m7DN9nrh(1)調 AAS
日常生活で感じた「些細なんだけど気に障るんだす!」な出来事を吐き出して、スッキリするスレです。
投稿者叩きは控えめに。特に「多分こういう事情だったのだろう」等の「憶測に基づく叩き」は厳禁です。
ここは投稿者が気に障ったことを投稿するスレだということをお忘れなく。
〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜
次スレこそは>>970が立ててください。
〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜
※前スレ
些細だけど気に障ったこと Part276
2chスレ:kankon
2: 2022/02/19(土) 14:42:07 ID:Aeuqmuqg(1)調 AAS
>>1
乙
3: 2022/02/19(土) 18:04:38 ID:KFmnXLih(1/3)調 AAS
心療内科にて
自分ASD傾向ありのグレーだった
自分は幼少期に言葉に遅れあったんで、高機能自閉症タイプのASDだと思ってるのに、医者がアスペルガー傾向あるグレーと、アスペルガーというワードを出してきた
なので、アスペルガーじゃなく高機能自閉症だと言ったら「だから、今ひとまとめで自閉症スペクトラムなの」と返された
こっちも調べてるから、アスペルガー/高機能自閉症/自閉症、全て合わせてASDなの知ってるしムカつくんだけど
ならアスペルガーじゃなく最初からASDって言えやクソ医者
同じASDでも、アスペルガーと高機能自閉症は違う。どっちも知的障害入ってないのは共通してるけど
高機能自閉症は言葉に遅れあり、アスペルガーは言葉に遅れなし。言葉の遅れの有無で全然違うわ
「だから、○○で△△なの」の「だから〜」から始まる言い方にイラついた
だから〜って言い方、昔からされやすいんだけど、この言い方する人間ってバカにしてるの?
4: 2022/02/19(土) 18:16:03 ID:P0aD8WgV(1)調 AAS
アスペかよ
5(1): 2022/02/19(土) 18:37:10 ID:KFmnXLih(2/3)調 AAS
グレーゾーンなんで健常と発達の中間
見た目健常者と変わらないんで
話しかけられやすいし道も聞かれやすい
高機能自閉症タイプのASDグレーであって
アスペルガータイプのASDとは違う
6(1): 2022/02/19(土) 18:42:54 ID:nTqWrsJs(1)調 AAS
>>5
貰った薬はちゃんと飲めよ
7(1): 2022/02/19(土) 20:10:48 ID:v67M+r5x(1)調 AAS
995 おさかなくわえた名無しさん sage 2022/02/19(土) 12:53:21.71 ID:vK+E+kOI
>>992
ワサビがないことにクレームつける人よりワサビが入ってることにクレームつける奴のほうがモンスターだから
996 おさかなくわえた名無しさん sage 2022/02/19(土) 13:20:38.53 ID:qBgDJUdI
>>995
何でも女のせいにしたいマンは相手したらだめだよ
↑
男でワサビ嫌〜って言う子供みたいなのっている?
8: 2022/02/19(土) 20:52:59 ID:KFmnXLih(3/3)調 AAS
>>6
健常者のくせに>>1読めないの?
9(2): 2022/02/20(日) 02:40:05 ID:6qI34Ps5(1/2)調 AAS
>>7
最近の若い男には多いで
ワサビ、コーヒー、アルコール、タバコ、香辛料キツいのダメ
そのかわり昔と違って、
甘いジュース好き、スイーツ好きが多い
10: 2022/02/20(日) 06:45:05 ID:xa4EF5na(1)調 AAS
電車内でスマホで思いっきり音を出して動画を見ているババア
あいつらスマホでイヤホン使えることを知らないのか?
11: 2022/02/20(日) 11:25:39 ID:0idwxHyd(1)調 AAS
携帯の呼出し音がでかい人
外で電話かけてる人の呼出し音が聞こえてきてどんだけ通話音でかくしてるんだよと思った
12: 2022/02/20(日) 12:48:20 ID:oZ/Ouhz+(1)調 AAS
オオバコのラーメン屋で、ラーメンと唐揚げを頼んだけど、唐揚げがなかなか出てこなくて
ラーメン半分くらい食べたところで聞いてみたら、忘れてたっぽい
もう今からじゃいらんかなーってテンションだったけど、すぐできますんで!って言うから頼んで
まあそこまで遅くはなくでてきたけど、全然おいしくなかったこと
13: 2022/02/20(日) 13:10:38 ID:BypxQ8aj(1)調 AAS
>>9
男の皮を被った女子供やな
14: 2022/02/20(日) 13:36:11 ID:m9wO4cGN(1)調 AAS
スポーツジムのロッカーで隣り合うところを使ってて
こっちが着替えてて隣りが戻ってきたりすると
「すみません」て声かけられて「すみません」てこちらも言ってドア閉めて邪魔にならないようにしたりするが
隣で自分のロッカーをじっと見つめ続けて黙ってれば避けてもらえると思ってるやつがたまにいて気持ち悪い
こっちも脱ぎ着してるから周り見えない時もあるのにその間ずっとロッカーガン見してたりしてギョッとする
それやるやつが必ずと言っていいくらいロッカー開けると真っ先にスマホ出して
更衣室でスマホ使用禁止なのにロッカーの前に棒立ちになってスマホいじってるからめちゃくちゃ邪魔
15(1): 2022/02/20(日) 14:55:05 ID:gMcr3Dhs(1)調 AAS
屋台のたい焼きを買いに行ったら「あんこのは今無いんで15分後に来てください」って言われ
暇を潰してきっかり15分後に言ったら「無いです。何も無い」って断られた。
さっきのはなんだったんだよ
営業中の看板も外しとけ
16: 2022/02/20(日) 16:53:57 ID:9qCfiJ2g(1)調 AAS
コロナなってからお金はトレーでってところ多いと思うが
客から出したお金はトレーに置かせてお釣りやレシートは手渡しで渡してくる店なんやねんと
17(1): 2022/02/20(日) 17:00:05 ID:EBYeEM2a(1)調 AAS
小売店は馬鹿の巣窟だよ
完全自動レジを入れているようなところはマシだけど
現金をトレーの上に置かせたって結局店員が触ってレジのコイントレーに入れているだけだし
やってますアピールだけで意味なし
なんならワンアクション遅れて余計にレジが混んで密になるっていうね
ほんと馬鹿ばかりな業界
18: 2022/02/20(日) 17:34:03 ID:5ZGKFQGm(1)調 AAS
>>15
>無いです。何も無い
ワロタwww
19(1): 2022/02/20(日) 18:06:45 ID:1smDk7rD(1)調 AAS
>>17
馬鹿にはやってる感を与えるのが重要
先生が黒板に書いた文字や図をノートに書き写すだけで、勉強やってる感が出ていたことの延長
20: 2022/02/20(日) 20:44:33 ID:wZzRo2aR(1)調 AAS
付き合いのある採石工場が閉鎖の為に場内に架かっている橋を撤去したそうだ。
そこの社員に話を聞くと柱脚を解体撤去した川底にコンクリートを打ち込むという。
土木関係の仕事をしてる友人達に聞いても「何の為に?コンクリを打たなくても、あっという間に自然に穴は川砂利で埋まるよ」と呆れていた。
柱脚のあった場所にコンクリを打ち込むなら、最初から川の水面から隠れる部分から残しておけば良いのにさ。
これ県の担当者が承認しているという。
一部住民も騒ぎ出してるというが、なんていうか行政って、こんなもんなのかと気に触った。
21: 2022/02/20(日) 20:48:19 ID:wJnxx1rp(1)調 AAS
>>19
まさにやっている感を持たせることでまともな人間は搾取する側に回れるっていうね
ビニルシート貼るより、店員が聴くことをひとつでも減らした方が感染対策になるのに、レジ袋やら割り箸やらポイントカードやら聞きまくり
レジ袋に至っては何枚いるかとかサイズはどうするかまで聞いてくるとかあほだろ
22(1): 2022/02/20(日) 20:56:10 ID:6qI34Ps5(2/2)調 AAS
ネットのコメント欄とかで「◯◯かしら?」っていうコメント
上から目線のBBA臭しかしない
個人のブログとかならまだいいんだけど
23: 2022/02/20(日) 20:59:44 ID:+WTyfZiA(1)調 AAS
そそそ、俺もそう思う って他人の尻馬に乗るヤツ
特にネットで
24: 2022/02/20(日) 22:27:58 ID:LxtxNO93(1)調 AAS
どけ!の意味で咳払いするジジイは◯ねばいい。
25(1): 2022/02/20(日) 23:05:06 ID:UAHmCUJB(1)調 AAS
>>22
文脈にもよるしそれだけで別に上からとも何とも思わんな
26: 2022/02/20(日) 23:09:05 ID:3Ssi/bBk(1)調 AAS
ウエルシアのTポイント2倍デーでわざわざ買いに来ているやつは、おそらく算数レベルの計算もできないよな
27: 2022/02/21(月) 02:27:51 ID:DHBp0yFN(1)調 AAS
>>25
ネットの質問ページとかで「それって◯◯ではないでしょうか?」と答えるところを「それって◯◯ではないかしら?」と知らん奴からタメ口口調で言われるのなんか嫌
5チャンとかで「◯◯じゃねえーか?」とかはいいんだけど
28: 2022/02/21(月) 06:00:53 ID:7siJkaVg(1)調 AAS
いいとこのお嬢様が腕組んで上から目線で言ってる感じですな。
29: 2022/02/21(月) 08:42:35 ID:wp+wHO+y(1)調 AAS
それはそれでアリ。
30: 2022/02/21(月) 08:58:11 ID:RHtmn8fn(1)調 AAS
オネエでもありっちゃあり
31(1): 2022/02/21(月) 09:50:37 ID:PKhWDHEH(1)調 AAS
昔は男言葉だったそうな
〜か知らん→〜かしら
古いドラえもんを読むと、のび太がよく言っている
32: 2022/02/21(月) 10:14:49 ID:PRefGAe8(1)調 AAS
>>9
気持ち悪い男増えたな。
33(1): 2022/02/21(月) 14:34:32 ID:Z8S8Px+s(1)調 AAS
画像リンク
画像リンク
画像リンク
3年ぶりのファン対面式で涙を流すメンバー
泣ける(´;ω;`)
34: 2022/02/21(月) 15:02:59 ID:AU1PwHYd(1)調 AAS
ブーメランというのを勘違いしてる人がいるが
刺さるタイプは狙った相手にしか刺さらない
自分に戻ってきたら受け止めるだけだよな
35: 2022/02/21(月) 17:19:39 ID:Q/tbMhBl(1)調 AAS
かしら女はガルちゃんにいる
36: 2022/02/21(月) 18:40:00 ID:HNMLxPF3(1)調 AAS
>>31
あれは、50年前から違和感あったよ
37(1): 2022/02/21(月) 21:31:53 ID:FBLpTxzB(1)調 AAS
江戸っ子の祖父は日常の一人称は「あたし」で「かしら」も使ったけど
女々しく感じないで普通に男らしい言葉に感じた
口調次第のような気がする
38: 2022/02/21(月) 23:59:35 ID:dwyrL+yx(1)調 AAS
何でもかんでも人のせいにすり替えるとか、ちょっと些細超えてるかもなクソ旦那
39: 2022/02/22(火) 02:14:07 ID:rpjEQxXJ(1)調 AAS
>>37
亡き歌丸師匠も言ってた
40(1): 2022/02/22(火) 04:01:45 ID:DZIuFR3q(1/3)調 AAS
カップにぶら下げてドリップするコーヒー
自分でドリッパーでドリップするならいいが、5袋ワンパックとかで売られてる奴は一回にお湯が少ししか入らないから何回もお湯を注がなきゃいけないのに、ドリップが落ちるまでに時間かかり過ぎ
本格的に美味しいコーヒーを飲むならそのぐらい時間かけてドリップした方がいいんだろうけど、自分でドリップするのと味的には大して変わらないし、そもそも5袋ワンパックで値段が高い
どうやらコーヒー豆の価格高騰が原因らしいけど
41: 2022/02/22(火) 04:39:42 ID:NWLNNrf1(1)調 AAS
>>40
意識低い話して恥ずかしいけど毎回ドリップどころか浸けてしまってるわ
表記のお湯量120mlとか少なくて足りないしドリップ部分が完全にカップの外になる形ばっかりでもないので
でも高いのは大抵、浸かりようのない形状してるね
42: 2022/02/22(火) 06:54:28 ID:DZIuFR3q(2/3)調 AAS
そもそも来客時ならともかく、家や職場でまともなティーカップやコーヒーカップでなんか飲んだ事ないw
マグカップやタンブラーだから、あの一回にお湯が少ししか入らないフィルター付きのドリップコーヒーだといつコーヒー入れ終わんのよってぐらい時間がかかる
その点自分でドリッパーにフィルター仕掛けて落とすのは落ちるのが早くて良い
43: 2022/02/22(火) 07:04:57 ID:mb0c7dxI(1/2)調 AAS
受験生の気に障る言葉が出ておるなw
44: 2022/02/22(火) 07:44:27 ID:DZIuFR3q(3/3)調 AAS
受験生ならこんな板に住み着いてないで勉強しなさい!
45: 2022/02/22(火) 07:48:29 ID:IvyxZSeS(1)調 AAS
来年頑張るから
46(1): 2022/02/22(火) 10:45:44 ID:2dfH9bNA(1)調 AAS
オヤツアゲナイワヨ!
47: 2022/02/22(火) 15:00:03 ID:mYfaLs3J(1)調 AAS
めんどくさいのでドリップタイプのをばりばり破って
まとめてコーヒーメーカーで入れてる
48: 2022/02/22(火) 17:48:04 ID:MpGFr1Pa(1)調 AA×
![](/aas/kankon_1645175992_48_EFEFEF_000000_240.gif)
49(1): 2022/02/22(火) 21:49:46 ID:KDjd6mx5(1)調 AAS
>>46
ねえさん、ひどいや!
50: 2022/02/22(火) 23:24:32 ID:T3V6ySUt(1)調 AAS
>>49
そんなことより磯野、野球やろうぜ!
51: 2022/02/22(火) 23:27:03 ID:mb0c7dxI(2/2)調 AAS
ヵッォ ォャッョ
52: 2022/02/23(水) 02:18:27 ID:k+KyqbFy(1/2)調 AAS
四ッ谷大塚
53: 2022/02/23(水) 10:06:31 ID:TsV7r0VR(1)調 AAS
質問サイトを見ていたら日本語が変で何が言いたいか全く分からない回答があった
質問者が「せっかくご回答頂いたのに申し訳ないのですが、仰ってることがよく分かりません」と返信していたんだけど、
質問者はそれを受けて補足したりするわけで無く「難しいこと書いて申し訳ありません」とだけ返していたこと
他の回答者とは普通にやり取りしているのを見ても自分の言い方が変だと気付けず、相手のせいにしてる感じが他人事ながら気に触った
54: 2022/02/23(水) 10:10:27 ID:60TnDpxV(1)調 AAS
>「難しいこと書いて申し訳ありません」
これ最高に相手のこと馬鹿にしてる言葉だよな
55: 2022/02/23(水) 11:38:06 ID:RuNlOI4I(1)調 AAS
煽るときに使いたいな
56(1): 2022/02/23(水) 11:53:03 ID:R5faiFKR(1)調 AAS
前知識が無いやつを理解させられるかどうかでそいつの能力がわかる
それは仕事を教えるのも同じだな
57(1): 2022/02/23(水) 12:21:15 ID:iZSlTJz9(1)調 AAS
1から10まで説明しても理解するのは2か3程度、そして実行に移せるのは1か2。
そんなカスっているんだよな、>>56
58(1): 2022/02/23(水) 13:18:13 ID:M0cUmIj/(1)調 AAS
近所に社名にBが2つ入ってる会社があるんだけど、アルファベットの社名の下に書かれてるカタカナの社名が、
Bのひとつは「ビ」でもう1つは「ヴィ」になってるのがなんかもやもやする
Barbarianをバーヴァリアンてカタカナで書くような感じ
59(1): 2022/02/23(水) 13:32:58 ID:HDb4Dxfu(1)調 AAS
>>57
10説明したつもりで2〜3しか説明してないだけのカスは多い
60: 2022/02/23(水) 14:10:38 ID:hFsQIvng(1)調 AAS
>>59
それで、その2〜3の説明で10まで理解できないお前が悪いマウントとってくるのも多いよな
私ならできるアピールのためにそうやってくるのもいるし
特にまんさんに多い
61: 2022/02/23(水) 14:30:18 ID:L+bvNShF(1)調 AAS
>>58
ヴェートーベン
62: 2022/02/23(水) 14:56:12 ID:zlvIkQUE(1)調 AAS
2〜3の説明で10まて理解しろって無茶苦茶言う頭おかしい奴に限ってバワハラやりたがるよね
63(1): 2022/02/23(水) 19:35:25 ID:EI8w85v1(1)調 AAS
20歳位の人が言う「昔は」がどの位の前の事を言っているのかが分からなくなる。
てか、「若い頃は」も同様。
逆にオッサンの「ちょっと前の」はかなり古い話になるから。
64: 2022/02/23(水) 19:50:08 ID:PTjjoYAA(1)調 AAS
どうやらハテナ君は相変わらずのようで、入り口の体温測定機?なんて書き込みを見かけた
お前にはそれが体温測定機以外の何かに見えるのかよ
65(2): 2022/02/23(水) 19:53:37 ID:6kYyy5ax(1)調 AAS
>>63
この前、すごくレトロな古い珈琲店を見て
「うわーいい雰囲気〜歴史あるんだろうねー」と言ったら
1980年開業だったので「なんだつい最近かよ!」と思ってしまった
66: 2022/02/23(水) 21:08:29 ID:HPTwnkEU(1)調 AAS
>>65
いうても40年続いてるって立派だし、古いよね。
67: 2022/02/23(水) 21:12:28 ID:3UTadCFH(1)調 AAS
おっさんが最近だと思っても、結構古いもんだって話の流れ
68: 2022/02/23(水) 21:53:45 ID:k+KyqbFy(2/2)調 AAS
40代後半のおっさんだけど10年以内ならちょっと前だな
10年以上前ならさすがにちょっとではなくなる
69: 2022/02/23(水) 22:43:15 ID:wimbGxAE(1/2)調 AAS
1980年と聞くと最近だなと思うけど、自分が小学生だったと思うとずいぶん昔の話だなと思う
1990年生まれがもう30過ぎたいい大人
70: 2022/02/23(水) 22:49:52 ID:zyt27WQw(1)調 AAS
いつまで前世紀のことを引きずっているのか!
71: 2022/02/23(水) 23:25:14 ID:wimbGxAE(2/2)調 AAS
2001年というと最近だなと思うけど、20年以上前
その年に自分がどこで何をしていたか考えると、、、
やっぱり最近かも
72: 2022/02/24(木) 00:06:27 ID:kW0LkBoR(1)調 AAS
生まれる少し前のことだからまだ最近というか古さアピールするまでの期間ではないと思う
けど自分が10歳だったとして、お母さんが生まれた頃のよと言われたら昔だなぁ〜と思うだろうなと感じた
73(1): 2022/02/24(木) 10:20:07 ID:mpIMJdxe(1)調 AAS
「高齢者なら揚げ物でも甘いものでも好きなもの食べろ」
なにこれ凄く悪意感じるわ、適当な事言ってんじゃねーよ
外部リンク:president.jp
74(2): 2022/02/24(木) 10:55:00 ID:A1rj13Sh(1)調 AAS
>>73
爺婆になると健康的なあっさりした食事でなければって意識が働きすぎて
逆にカロリーや栄養不足になってる人がいるからその人らに対しての
少しはそういう悪いものと言われがちなものも食えよって話なんでねーの
そんなに悪意かな
75: 2022/02/24(木) 11:10:19 ID:QDNAMu8h(1)調 AAS
逆だけど昔の住宅を復元展示してる公園に誘って
最初の展示が縄文式住宅だったから怒られた
奥にはちゃんと昭和の茅葺農家や明治のモダン屋敷とかがあったのに
76(1): 2022/02/24(木) 11:43:58 ID:UEv9JnFe(1)調 AAS
>>74
何もおかしくは無いと思う
爺婆食べな過ぎ
77: 2022/02/24(木) 13:20:23 ID:ckSL4g5k(1)調 AAS
>>74
>>76
ま〜た湧いてきたイチャモン野郎
78: 2022/02/24(木) 15:34:22 ID:4i98+N/l(1)調 AAS
職業:夢追い人
79(1): 2022/02/24(木) 16:08:24 ID:dwds8Eqy(1)調 AAS
2001年は21世紀というと最近に思えるけど、
まだワールドトレンドビルが存在してたと言われると一気に昔に思える
80(1): 2022/02/24(木) 18:00:37 ID:kGfvc31g(1)調 AAS
100均で買ったガラスの花瓶の底に貼られた商品タグ的なシールを剥がそうとしたら
糊とちぎれた紙が残って、ガムテでぺたぺた取り除こうとしたけどなかなか取れなくて
あまりに取れないのでイラッとして水にドボンと浸けといたら
側面に貼られていた装飾のシールもきれいに剥がれたw
剥がれるかもなーと思ってたからまあいいけど、あの手の商品シールってもう少し何とかならんものか
81: 2022/02/24(木) 18:40:33 ID:xw4hD1Vf(1)調 AAS
>>65
箸袋にうやうやしく「創業○年」と書いてあるけど
よく考えたら「創業昭和54年」てそんなでもないよな…?と思ったことある
82: 2022/02/24(木) 18:43:57 ID:GEjC1vnI(1)調 AAS
意外に強い「創業令和元年」
83: 2022/02/24(木) 18:47:51 ID:SqzaELor(1)調 AAS
>>80
100均ならついでにシール剥がしスプレーも買っておくと捗る
100均なら気にしないけど、1000円超えてる商品で本体にべったりシール、
それも無意味なシールを複数、ってのはやめてほしい
箱に入れて売ってるくせになぜ本体にシールを貼るのか
その箱代コスト削減してシールを跡が残らないシールに替えろ
84(1): 2022/02/24(木) 19:47:43 ID:Hql0y9/O(1)調 AAS
>>79
ワールドトレードセンター?
85(2): 2022/02/24(木) 20:00:09 ID:0O6eei31(1)調 AAS
コンビニのサラダチキンが美味いという話をしていたら
「えーコンビニで買うと高いじゃん!スーパーで鶏胸肉買ってきて自分で作ればいいのに!どんだけセレブなの?
うちは業務スーパーで鶏胸肉買ってきて冷凍しておいてジップロックに入れてレンチンしてるよーコンビニ高いもん!
我々貧乏人は細々と手作りするんですよ」
と、たった250円程度のものを買ったと言っただけで貧乏人アピールとセレブだ何だ文句言われてイラッとした。
86(1): 2022/02/24(木) 20:38:30 ID:doKw5W95(1)調 AAS
>>84
違う違う
そっちじゃなくてワールドトレンドビルのほう
87: 2022/02/24(木) 20:57:31 ID:a5KBUAMC(1)調 AAS
ドリフト族っぽい車とそれらしい若者の会話が聞こえたんだけど13シルビアを初代のシルビアだと呼んでた。
冗談っぽくも無い感じだからこいつ等マジで?と思ってしまった。
88: 2022/02/24(木) 21:50:16 ID:PMG4IOkL(1)調 AAS
>>86
おい
89: 2022/02/25(金) 00:09:01 ID:IUhjuQ0W(1/2)調 AAS
公共のトイレ入ってると隣のトイレに入ってるやつが凄い勢いでペーパーをガラガラ引き出してる音がするんだが
「お前はハムスターかよ」って言いたくなるわ
90: 2022/02/25(金) 03:16:00 ID:ITFZAw7g(1)調 AAS
転勤先でお局様に嫌がらせされてる。仕事をまともに教えてくれないのにミスをしてから「これは違うのよ!」って怒鳴ってくる。初日に総務部の人から書類を渡されてる時に「何の話をしてるか知らないけど!仕事して!」って怒鳴られた時に嫌な予感してた。上司にはさばさば系の面倒見の良いおばちゃん風の態度取ってるから余計に質が悪い
91(2): 2022/02/25(金) 04:14:51 ID:he8cUSwO(1)調 AAS
>>85で思い出したけど
ネットで見かける手作り・節約信者のコメントで
あえて乱暴な言葉づかいで気取らない飾らない主婦っぽくしてるのにイラっとくる
「ごま油とスープの素ブチ込んでガーッと混ぜてサラダにぶっかけりゃチビども大喜び」みたいなの
92: 2022/02/25(金) 07:43:47 ID:vbYSSrtw(1)調 AAS
>>91
めちゃくちゃわかる
鍋に放り込んで放置プレイみたいな言い回しも嫌い
93: 2022/02/25(金) 08:15:42 ID:uXHwFqn5(1)調 AAS
>>85
それは貧乏アピールでもセレブ持ち上げでもなく、料理しないんだね的なマウントだな
94: 2022/02/25(金) 08:17:26 ID:0Wom6PF6(1)調 AAS
>>91
わかるわ
自称サバサバ系女子と同じ系統の痛さを感じる
子どもをチビという言い方もやめてほしい
95: 2022/02/25(金) 12:04:05 ID:ygj/JZ+F(1)調 AAS
蓮舫の声を少し落としてスカしたような喋り方
96: 2022/02/25(金) 13:48:08 ID:YUIKrqJN(1)調 AAS
下ネタばかり話す男が気持ち悪かったので同じ気持ちの話を読みたくてちょっとネサフしてたら
もの凄く気持ち悪いページに当たった。
「男の下ネタを受け入れるのがいい女です。現実を受け入れて、大人の女性になりましょう。。」
みたいな吐き気がするような気持ち悪いことばかり書いてあって、
しかもタイトルが一番気持ち悪くてモテる女モテない女の条件みたいなキモいタイトル。
しかも内容を読んでるとどうみても40代以上のおっさんが書いてて、
そのおっさんが延々と巨乳が好きなど自分の好みの女を書いてるだけというのがあからさまにわかるページ。
25歳までには女はやらせろだの食事だけのデートな2回までで3回目はやらせろだのただの若い女好きの体目当てのおっさんが「こんな女になれ」と女に対する願望を述べてるだけのページ。
(2014年現在)みたいにしつこく書いてる所から2014年にモテない独身おっさんが書いたんだろうが
どう見てもおっさんが書いてるんだがこんなサイトを作る執拗さに更に気持ち悪くなった
97: 2022/02/25(金) 14:49:14 ID:IUhjuQ0W(2/2)調 AAS
商業施設のコピー機で書類を両面印刷したんだが
裏と表を確実にひっくり返してコピーを開始したら
思いっきり両面とも同じ面でコピーしやがって、あのバカ印刷機!俺の160円返せや
98(1): 2022/02/25(金) 18:28:47 ID:3YHYnUi4(1)調 AAS
自分が使った時点で備品の在庫がゼロになったなら、補充しておいてほしい
毎日使うものなのになんで知らんぷりしてるんだよ
99: 2022/02/25(金) 20:09:34 ID:egEaCFuV(1)調 AAS
車のボンネットの閉めかた。
上から落とすように閉めるのが普通に思っていたんだけど、手を添えて閉めるのが普通と言って、乱暴だな〜とか自称「車好き」の奴に弄られた。
言い分は分かるよ。
手の位置によっては確かに平気だけどもしかボンネットがへこんだりしたら嫌だろ。
100: 2022/02/25(金) 23:39:04 ID:4wi69x+N(1)調 AAS
うちのも落とすの推奨タイプ
前に「足固いんか?」ってフェンダー押した奴がいて
本当にちょっとへこんでた
絶対ダメだよね
101(1): 2022/02/26(土) 02:56:35 ID:No7tBbC0(1)調 AAS
今日仕事から帰宅してアパートの狭い駐車場でいつも通りに自分の駐車スペースの真ん中になるように停めて降りたら左隣の20前半でボロボロのファミリーカー乗ってる奴と遭遇
毎回乗り降りしにくいからこっちに寄せるのやめてもらえますか?とクレーム
いつもこれぐらいなら乗り降りできるだろうと気を使ってたつもりだったので首を傾げながら
あーすみません枠狭いからあまり右にも寄れないけどどのくらいスペースいるんですか?と言いながら少し離れて見ても真ん中らへんに停めてある
すると今日ぐらいなら許せるんだけどって言われ
それならいつも通りやん…毎回俺が幅寄せしてる風に言うたやんって苦笑しながらボヤいたら
なんでそっちが喧嘩腰になるんですか?って10ほど下の子に言われてスイッチ入ってしまった
102: 2022/02/26(土) 09:28:07 ID:7h32fdTD(1)調 AAS
>>101
以前住んでたアパートで敷地内に無断駐車の奴に注意した時に「じゃ〜、どこに止めんだよ〜」とキレられたよ。
しかも「そんなんでキレられてもよ〜」と。
いやいや、そこだとオレが入れないし。まずは退かせと思ってたら別の人の場所に平気で止めてた。
103: 2022/02/26(土) 14:47:16 ID:qTl+GoaU(1)調 AAS
メロディをつけてオー・マイ・ガーって言う奴w
104: 2022/02/26(土) 20:12:43 ID:AXZpJg38(1/2)調 AAS
>>98
そういうのって大人になっても親の躾が出るよね
そういう家庭の親の元で育ったんだなと
105(4): 2022/02/26(土) 22:10:48 ID:B74z4EhE(1)調 AAS
ブルボンのプチシリーズのクッキーを見つけたから買ってきたんだけど、帰宅してから見たらキモイ絵がプリントされてた。
なんか、鬼滅の刃らしいんだけど、めっちゃ気持ち悪くて気に障ったわ。(´・ω・`)
106: 2022/02/26(土) 23:50:58 ID:AXZpJg38(2/2)調 AAS
3食食べるのが正しいという風潮
「食欲がない時はこれを食べよう」とか、何でそこまでして食べる必要がある?と思う
食欲がない=体が食事を拒否してる(疲れているとか、何かの病気のサインとかで)
って事なのに無理して食べる意味がわからない
昔の人がいう、「食べなきゃ体力が持たない」っていうのは食べ物がなくて栄養失調状態だった昔の日本人の身体であって、逆に今の人は栄養過多で逆に食事をセーブしても良いくらいなのに
107: 2022/02/27(日) 00:17:59 ID:wXdK6A3k(1/2)調 AAS
前段まるっと同意
ただ現代でも食が細くて体力ない系の人はいるんでそういう人とか
風邪の時とかは「食べなきゃ体力持たない」って事も実際あるからなあ
状況とか相手見て言ってくれとは思う
胃腸風邪で食べられないせいで無駄に長引く経験したので
食事の大事さもわかる
108: 2022/02/27(日) 00:37:06 ID:3kHXDYNX(1/3)調 AAS
テスト
109: 2022/02/27(日) 00:37:50 ID:3kHXDYNX(2/3)調 AAS
何で今まで書き込めなかったのかが気に障る
110(1): 2022/02/27(日) 04:07:34 ID:E6K7TwyJ(1)調 AAS
昔は一日二食だったんだよな
111: 2022/02/27(日) 12:17:08 ID:/Vt2P3Xx(1)調 AAS
職場に60代、70代の職人、運転手がいるが、正直言って辞めて欲しい。
知ったかぶり、昔の自慢話ばかりで、若い人や下請けを育てる気がない。
年金の不足分を補いに来てるだけで、なんら会社に益はない。
ただ人手不足を外国人で埋め合わせするくらいなら、日本人が良いと思ってるだけのダメ会社だわ。
離職率も高くて、事務員も1年持たずに辞めていく・・・
112(1): 2022/02/27(日) 13:17:20 ID:zDQ/dq1t(1)調 AAS
食欲無いなら無理に食べなくてよくない?
むしろ食欲ないときに無理やり食べる方が胃に悪くない?
113(1): 2022/02/27(日) 15:08:49 ID:Q+nkqZG0(1/2)調 AAS
>>105
出汁醤油買ったらパッケージがディズニー系だった
ああいうイレギュラーなパッケージって一か八かだよね
114(1): 2022/02/27(日) 15:28:26 ID:rBIZ87ph(1/2)調 AAS
>>105
どうせ捨てる袋じゃないか。
115(1): 2022/02/27(日) 15:42:30 ID:BfdDU73R(1)調 AAS
>>105
お気に入りの牛乳が漫画とコラボして買う気がおきない
白基調なパッケージが高品質牛乳という雰囲気を出してたんだなと思った
116(1): 2022/02/27(日) 15:52:50 ID:33VMuUdm(1)調 AAS
いつも買ってるペットボトル飲料や缶コーヒーがある日いきなり変なアニメと大々的にコラボしてたらそれ目的で買ってると思われるのが嫌で泣く泣く違うやつを買うことはあるw
117(2): 2022/02/27(日) 16:21:26 ID:BV6e7egT(1)調 AAS
ウクライナ、ロシアの件で何故だか知らないけど新宿、渋谷でデモしてる外国人
あんなに集まって、感染したら日本の医療機関が診察しなきゃならないのにふざけるな、渋谷の駅前邪魔なんだよ
東京の中心で家族愛を叫ぶならさっさと帰れよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 885 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s