[過去ログ] ☆運転中の腹が立つ瞬間〜88日目 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
244(1): 2019/05/14(火) 14:01:03 ID:f5zun7S8(1/3)調 AAS
>>243
でも初めてならしょうがなくない?
引っ越してきて近所にもあるんだけど初めはとまどうでしょ。
しかもこっちが青の時、
対向車線は赤の時もあるけど青の時もあるという信号。
いっその事右折矢印にしてくれと思う。
初めは恐る恐る気配を察しながら右折してたけど、遠くにある歩行者信号見ればいいんだと気づいた。
そこの場合歩行者信号が赤の時は対向車線は赤。
ここ初めて通る人は戸惑うだろうなと思う。
249(1): 2019/05/14(火) 16:27:28 ID:f5zun7S8(2/3)調 AAS
>>245
状況判断するために速度落としたり止まったり、警戒してるんだからいいのでは?
事故起こすより100倍マシ。
俺が言ってる時差式信号でこちらが右折したいときに反対車線から同じタイミングで交差点に入りそうな直進車が来たらどうするの?
反対車線は青の場合もある。
初めてでも絶対に止まったりしないの?
そんなに煽るような事言わない方がいいよ。
運転も煽ったりする人?
254: 2019/05/14(火) 19:15:55 ID:f5zun7S8(3/3)調 AAS
>>251
あぁよく読んだらそうだねすまん。
待ち「続ける」のは確かにトロいなぁとは思う。
俺は「なんで対向車行かないんだ?あ、時差式信号の看板が隅っこにあるわ、じゃ行こう。」
ってすぐなるけど、思考が停止しちゃう人もいるだろうな。
疑問が浮かんだら原因を探す。
この場合は大抵、第一候補に時差式信号が頭に浮かぶからスムーズに対処できるけど、、、
疑問すら浮かばない人がいるかもしれない、経験が浅いのかもしれない。
「何で対向車行かないんだ?時差式看板も無い、先に右折していいよって事?」って色々考えて行こうとすると発進する人もいる。
スマホか?
色んな人がいるから運転は本当に気を付けないとな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.130s*