[過去ログ] 岐阜BBQ事件、犯人は発達障害の聴覚過敏だった (9レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
2: 2018/10/12(金) 15:12:54 ID:1nWHlsVa(2/2)調 AAS
野村航史容疑者

・アスペルガー(軽度の知恵遅れ)

・ひきこもり傾向が強い

・母親にも刃物むける(家庭内暴力)

・バイトは一日でクビ(遅刻して謝罪なし、10分おきに休憩w)

・もと勤務先の店長は、報復を恐れて警察に巡回を依頼

・収入はなく親父におこづかい貰っている

・家族からも見放され1人で暮らし

画像リンク

3: 2018/10/13(土) 11:24:00 ID:KnYal4Xz(1)調 AAS
最近けんもで話題のエドガーBBQNと同じようなもんだろ?
煩いんだから誰だって
くそムカつくだろ。
騒音など逸脱行為がひどかったら通報されるに決まってるだろ

さすがに刃物を手に取るのはだめ過ぎる。
4: 2018/10/14(日) 12:23:48 ID:dDDsoTK8(1)調 AAS
ニュースの状況説明画像見る限り被害者に落ち度があったように思えたけど
落ち度無いって言われるのか…
騒ぎたい方が優先されて静かに過ごしたい方が我慢しないといけない構造はおかしいだろ
騒いでいい場所が他にあるのに行かなかったんだから
5: 2018/10/16(火) 12:34:59 ID:wzPBygTD(1)調 AAS
川崎市係長試験 行政判断 予想問題 (公職研作成問題に準拠)

4月に他局から異動してきたA職員は、担当業務の内容を十分に把握しておらず、ミスも目立った。

課長より「知らないことを逐一尋ねると、他の職員の邪魔になるので、業務上の疑問は他の職員の会話を聞き取って理解することで解決し、業務ミスをゼロにすること」という強い指示があったにも関わらず、A職員のミスはやや減少はしたもののゼロにはならなかった。

そこで、他のメンバーの面前での強い叱責、A職員を除く他のメンバー全員(担当係長、担当課長を含む)によるA職員の批判などの厳正な指導を実施したが、A職員のミスは改善しなかった。

数ヶ月後、A職員は抑うつ状態と発達障害の診断書を提出した。

障害者差別解消法に基づく合理的配慮を求めるという、障害者としての権利の濫用に及んだA職員を職場から排除するための制裁として、どのような手段が最も効果的か。

?障害者としての権利の濫用を非違行為とした懲戒免職処分の手続を行う。
?抑うつ状態では職務の遂行が不可能である上、発達障害により職務遂行能力の向上が困難であることから、分限免職処分の手続を行う。
?引き続きかつより厳正な指導を継続し、かつ懲罰的な人事評価を行うことで本人の将来を戒める。
?厳正な指導の強度を著しく引き上げ、抑うつ症状の悪化による休職に追い込み、相当年数経過後は分限免職処分とする。

正解:?
障害者が、他の職員に迷惑をかける存在である分際でありながら生存権・人格権等の基本的人権の保障を求めるなど、障害者としての権利を濫用することに対しては、残念ながらそれを誅戮する法令が未整備であるため、間接的な手段で本人に対する制裁を行うことが推奨される。
??は当該理由での免職事例が無く、免職されない可能性があるため最適な選択肢ではない。
?は休職時に公務災害申請をされるリスクがあるため最適な選択肢ではない。
よって?が最適な選択肢である。

なお、この事例は障害者福祉担当部局である健康福祉局の総括担当部内での実例である。
6: 2018/10/19(金) 23:07:41 ID:P0SnaluY(1)調 AAS
川崎市係長試験 行政判断 予想問題 (公職研作成問題に準拠)

4月に他局から異動してきたA職員は、担当業務の内容を十分に把握しておらず、ミスも目立った。

課長より「知らないことを逐一尋ねると、他の職員の邪魔になるので、業務上の疑問は他の職員の会話を聞き取って理解することで解決し、業務ミスをゼロにすること」という強い指示があったにも関わらず、A職員のミスはやや減少はしたもののゼロにはならなかった。

そこで、他のメンバーの面前での強い叱責、A職員を除く他のメンバー全員(担当係長、担当課長を含む)によるA職員の批判などの厳正な指導を実施したが、A職員のミスは改善しなかった。

数ヶ月後、A職員は抑うつ状態と発達障害の診断書を提出した。

障害者差別解消法に基づく合理的配慮を求めるという、障害者としての権利の濫用に及んだA職員を職場から排除するための制裁として、どのような手段が最も効果的か。

?障害者としての権利の濫用を非違行為とした懲戒免職処分の手続を行う。
?抑うつ状態では職務の遂行が不可能である上、発達障害により職務遂行能力の向上が困難であることから、分限免職処分の手続を行う。
?引き続きかつより厳正な指導を継続し、かつ懲罰的な人事評価を行うことで本人の将来を戒める。
?厳正な指導の強度を著しく引き上げ、抑うつ症状の悪化による休職に追い込み、相当年数経過後は分限免職処分とする。

正解:?
障害者が、他の職員に迷惑をかける存在である分際でありながら生存権・人格権等の基本的人権の保障を求めるなど、障害者としての権利を濫用することに対しては、残念ながらそれを誅戮する法令が未整備であるため、間接的な手段で本人に対する制裁を行うことが推奨される。
??は当該理由での免職事例が無く、免職されない可能性があるため最適な選択肢ではない。
?は休職時に公務災害申請をされるリスクがあるため最適な選択肢ではない。
よって?が正解。

なお、この事例は障害者福祉担当部局である健康福祉局の総括担当部内での実例である。
7: 2018/11/22(木) 09:48:48 ID:nMz6bJFG(1)調 AAS
近所迷惑なBBQNは殺されて当然だろ
自業自得
8: 2019/04/07(日) 19:55:47 ID:q5QZPRgr(1)調 AAS
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。
9: 2019/05/16(木) 12:57:17 ID:1AqYGdGh(1)調 AAS
殺されたのは墓でサンマを焼いていたやつだろ。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.123s*