[過去ログ] クリスチャンの人間が気持ち悪くて生理的に苦手 (265レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(4): 2018/06/05(火) 20:28:27.79 ID:FESjh+hU(1/3)調 AAS
偏見かもしれないけど、キリスト教徒、クリスチャンがどうも好きになれない。
この場合のクリスチャンは、外国人のことではなくて日本人クリスチャン。
どうも、子供の頃からクリスチャンには
得体の知れない気持ち悪さを感じています。イスラム教徒もだけど。
2
(1): 2018/06/05(火) 20:29:42.60 ID:FESjh+hU(2/3)調 AAS
神父とか牧師の話を聞いても、得たいの知れない気持ち悪さを感じてしまう。
3
(1): 2018/06/05(火) 21:39:02.73 ID:Cewve8Zz(1)調 AAS
ファンタジーじゃけえのう
4: 2018/06/05(火) 21:55:29.07 ID:FESjh+hU(3/3)調 AAS
ここで言うクリスチャンは、外人は除くが。アイツら、気持ち悪いのよ。
クリスチャンのブログとか読んでみると、偏狭だし自分によってると言うか。
クリスチャン独特の気持ち悪いオーラが出てる。言ってることも胡散臭いし書いてる内容も気持ち悪い。
5: 2018/06/06(水) 07:36:29.07 ID:EkpbXlOC(1/6)調 AAS
外部リンク:wemmick3.com

キモいよ。こいつ。Twitterとかで、キリスト教の宣伝とかしてて。他にもキリスト教の宣伝してるキリスト教徒のブログは、どれもキモい(|||´Д`)。
6
(2): 2018/06/06(水) 09:33:12.13 ID:Uf5cJ2nL(1)調 AAS
プロテスタントのこと?
私はカトリックだけどプロテスタントの人もカトリックで教会が大好きな人も嫌い
祈れば神様は許してくれる!と考えてる人もいるよね
7: 2018/06/06(水) 09:51:12.36 ID:EkpbXlOC(2/6)調 AAS
>>6

プロテスタントかカトリックかどちらかは分からないがあるキリスト教徒のブログを読んで、浄土など存在しない
こんな間違った信仰をしてると地獄に落ちるとか。
自分は、正しい信仰に導いてあげてるんだとか。読んでて気分が悪くなった。
いくら、信仰心が薄くて普段は宗教のことなど考えなくてもこんなこと言われると気分が悪くなる。
8
(1): 2018/06/06(水) 10:04:40.89 ID:EkpbXlOC(3/6)調 AAS
外部リンク:daniele777.hatenablog.com

外部リンク:wemmick3.com

Twitterでキリスト教の布教活動とかやってたり、あきらかにキリスト教以外の人間に喧嘩を売ってたりして気分が悪くなる。
また、正木弥牧師の本の内容は不愉快。
9
(1): 2018/06/06(水) 16:11:35.22 ID:WoXld/Go(1)調 AAS
なんか外国人のクリスチャンって肩肘はってないような気がする
アメリカやヨーロッパには当然クリスチャンが多いわけだけど、
ただ洗礼を受けたっていうだけで、全員が全員毎週教会に行ってるわけじゃない

日本人のクリスチャンって息苦しそう
いろいろ守らなきゃとキリキリしている
「神様神様」と求めるくせに、他人に対してはひどいことを平気でするんだよね
神なんかより前に、目の前の人間を大事にしろよwwwって思う
10: 2018/06/06(水) 18:44:05.31 ID:EkpbXlOC(4/6)調 AAS
外部リンク[html]:ameblo.jp

小学生の頃から、クリスチャンはなんでこんな宗教を信仰するのか変わった人たちだと思ってたけど、その頃は嫌悪感なんてなかった。
大人になって日本のクリスチャンのことを調べてみたけど、オカシイしい人たちだと思うようになったね。
例えば、牧師の妻のブログがあるんだが
「道徳の授業で想像論がのせられないのなら、せめて進化論を教科書に載せるのを外してもらいたい」とか、こんな言ってるんだよ。
オカシイでしょ。これ。クリスチャンのオカシイと思うんだよねビッグバンなら
キリスト教に都合がいいからOKで進化論は、キリスト教に都合が悪いから駄目って言うのはオカシイよ。
なんで、教科書に載せる内容をキリスト教の都合に合わせなくてはいけないのか。だったら、他の宗教の立場はどうなるのか。
11: 2018/06/06(水) 19:39:14.55 ID:EkpbXlOC(5/6)調 AAS
自分の信仰してる宗教が最高だと思うのは、構わない。自分の信仰してる宗教の宣伝をしたいって気持ちは分かる。
でも、それは自分の心の中で思ってればいいだけであって人前で話すのはどうかと思う。
ブログやTwitterで、キリスト教の宣伝をしているM君のやってることは、どうなのかと思うね。
いや、別にキリスト教が良い宗教だと思うのはいいんだが。Twitterで、教会にノンクリスチャンを誘って見学させるのが楽しいとか。
本人もやる気満々のようだし。これじゃあ、異端扱いされてるエホバとやってることが変わらないだろ。
キリスト教の教えを広めるのが、どうよこうのとか言ってて気味が悪いね。
M君は、自分が気味の悪い人間なのに気が付いていないのかね。
他にも、クリスチャンと思われる人のTwitterでの書き込みを読むと変な人ばかりだし。
12: 2018/06/06(水) 20:25:54.09 ID:EkpbXlOC(6/6)調 AAS
キリスト教を批判しているあるブログを読むと、クリスチャンの二世で悩んでる方も多いみたいだね。
日曜に親に無理やり教会に行かされたとか、牧師から変なことを教えられて
社会に出たときに世間一般の考えとズレていて苦労してるとか。
また、キリスト系のカルト宗教と言えばエホバや統一教会などが思い浮かぶが
キリスト教を棄教とかクリスチャン二世によると、ヤバい教会が多いみたい。
元クリスチャンいわく、キリスト教は日本では良いイメージだから変なことを教える教会があっても、実態が知られていないのが悔しいとか。
たしかに、ちょっと検索してみると韓国人が牧師をしてる怪しげな教会が多いね。
13: 2018/06/07(木) 05:31:29.54 ID:oqqWzmB8(1/4)調 AAS
クリスチャンにキリスト教のここが変なのではないかと言うと、聞きかじった知識で言うなとか、それ以上、聞いてくれない。
例えば、最後の審判はいつ行われるのか?とか。
なぜ、最後の審判の時に生き返るの?とか。

>>キリスト教では、世界の終わりにイエス・キリストが再臨し、あらゆる死者をよみがえらせて裁きを行い、永遠の生命を与えられる者と地獄に墜ちる者とに分けるという
14: 2018/06/07(木) 05:38:51.38 ID:MtoVCTxA(1)調 AAS
なるほどそうかそうか
15
(1): 2018/06/07(木) 05:43:02.74 ID:oqqWzmB8(2/4)調 AAS
どうでもいい素朴な疑問だと、聖書の世界観ではこの世の誕生は6000年と聞いているがシュメール文明は無視してるのか?って聞いてみたい。
こういう質問をすると、聞きかじった知識だとか反論されるけど。
16: 2018/06/07(木) 06:29:10.55 ID:oqqWzmB8(3/4)調 AAS
外部リンク:metanoiax.hatenablog.com

どうやら、日本の教会では変な教えを説く牧師がいる教会が多いのは間違いないようだ。
日本のキリスト教徒のブログをいくつか読んでるが変なこと言ってる人が多いんだよね。
ちなみにシールズの奥田愛基は、牧師の息子だからな。
関係ない話だけど、僧侶から牧師に転向する方もいるみたいで。松岡広和牧師は、天台宗の僧侶から牧師になったそうだが。調べて見ると、韓国に留学中に
ふと立ち寄った教会でキリスト教の教えに目覚めて、それがきっかけで牧師になったそうだ。なぜ、韓国に留学するのかわからないけど。
韓国のキリスト教って聞くと、胡散臭くて。天台宗の檀家じゃない
自分が言うのもなんだが、いかにも胡散臭い韓国のキリスト教の教会で目覚めるくらいだから、こんな人は僧侶をやめてよかったんじゃないかと。
17
(1): 2018/06/07(木) 07:12:36.74 ID:oqqWzmB8(4/4)調 AAS
本当は「ここが変だよキリスト教」ってブログも紹介したいところなんだが。
元キリスト教徒のブログで、批判されて頭にきたのかキリスト教徒が反論の書き込みをしてくる。
反論してくるのは、いいんだけど反論してる内容の変なのよ。

外部リンク:plaza.rakuten.co.jp

「ここが変だよキリスト教」の変わりにこのブログを貼っておく。日本のキリスト教徒ですら、変な教会が多いことを嘆いてる。
キリスト教を批判するのに、疲れたからこれ以上書き込むのはやめとく。
18: 2018/06/08(金) 10:26:18.03 ID:Ck9UAgbN(1/2)調 AAS
>>17
ミッションスクール出た元信者だけど
牧師からセクハラを受けてバカバカしくなって棄教した
自分の場合は牧師を訴えて離職させることができたけど、
基本教区の上まで持っていっても、もみ消しをするらしい

どっかの教会では婦女暴行をした牧師がいまだにのうのうとのさばってる
その原因の一つが「あの素晴らしい説教をする牧師がそんなことをするはずがない!」
という教会員の狂ったジジババども

棄教するときに「ここが変だよ」を結構読んだなぁ
聖書は作られた時代が時代だから
人口を書くときに女性の人数を加えてなかったりと男尊女卑な面はあるけど、
「人に優しくしましょう」とかまあごく当たり前のことを書いた道徳の本みたいなもの
日本人なら他の道徳の本を読んでりゃいい
しかし、メキシコやブラジルのようなキリスト教の国で盗み殺しがまかり通っていることを考えるとキリスト教の教えには
全く道徳の効果がないのが一目瞭然w

日本でも神に傾倒しすぎて周りのことに気を使えない信者が多くてねー
19: 2018/06/08(金) 10:34:18.38 ID:Ck9UAgbN(2/2)調 AAS
>>15
現在、地球はゾウやカメの上に乗っていると信じてる人はいないのと同じで
あくまで昔つくられたおとぎ話だよね
6000年なんて信じてる人はいないし、欧米の考古学者や古代生物学者や歴史学者が存在しなくなる
20: 2018/06/08(金) 12:11:44.06 ID:Fh7VM0n2(1/5)調 AAS
>>6
これこれ
自分勝手に振る舞うために神とやらを使ってる
21: 2018/06/08(金) 12:21:58.58 ID:Fh7VM0n2(2/5)調 AAS
>>9
これもまんま思う
22: 2018/06/08(金) 12:52:12.27 ID:9/N2vfGl(1/6)調 AAS
自分なりに旧約聖書と新訳聖書を検証してみた。エデンの園は、一応実在はするのかな?。イラクのある地域って説があるみたいだけど。ノアの大洪水は、事実だと見ていいんじゃないかな。ノアは、実在の人物かどうかは別として。
インド神話やシュメール神話にノアの大洪水と同じ話がある。
問題は、ノアの大洪水のところに出てくるネフィリムという謎の巨人族?が出てくるところ。
自分なりに考えたんだけど、ネフィリムってひょっとしたらネアンデルタール人のことかな?。ただ、旧約聖書の外典によるとネフィリムは旧約聖書の外典第一エノク書7章によると1350mあるらしいし。
こんな、巨大生物がいたら今頃世界中で大騒ぎだよね。ネアンデルタールは、大きかったとは言え、ネフィリムと形容されるかどうかは微妙なところだけど。
23
(1): 2018/06/08(金) 12:57:36.67 ID:9/N2vfGl(2/6)調 AAS
新訳聖書だけど、一番最初のページに
アブラハムの子、ダビデの子、イエス・キリストの系図とでてるな。
ん?イエス・キリストはダビデの血を継いでる?。
ダビデの血を継いでるなんてどうやったら分かるのか?。遺伝子検査したのか、家系図があるのか。
そもそも、イエス・キリストって謎の人物だし。古事記・日本書記の欠史八代の存在を証明するほうがまだ信憑性がある。
24
(1): 2018/06/08(金) 13:04:02.68 ID:Fh7VM0n2(3/5)調 AAS
そもそも父系辿れないし
母親が「うちはアブラハムの末裔」とでも言ってたんですかねえ
25: 2018/06/08(金) 13:12:53.81 ID:ZnxM1O5d(1/6)調 AAS
>>23
その通り、イエスはダビデ王家の血を引いている
大工の子とか言うのも、誤訳につぐ誤訳を重ねた結果の表記で
もともとは「職人」「卓越した技を有する者」とかいった意味の言葉で、
さらに当時の言葉の使い方などから
イエスの父ヨセフは学問の親方階級、おそらくは教職にあった

もっと言うならイエスは馬小屋でなんて生まれてない
当時は飼葉おけをゆりかご代わりにするのは普通のことで
そこから「ここは馬小屋」と勘違いした訳者が居たことからの誤解
26
(1): 2018/06/08(金) 13:17:32.54 ID:ZnxM1O5d(2/6)調 AAS
>>24
聖書の原書をたどれば、マリアは処女であったとは書いてない
ヨセフとマリアについて「両親」としっかり書かれてる

処女と翻訳される前のセム語「almah」に「若い女性」以上の意味は無い
これを処女と訳した事により様々な誤解が生まれたが
のちの教会が神秘性を持たせるため処女懐胎というものをでっちあげた
27: 2018/06/08(金) 13:20:15.90 ID:ZnxM1O5d(3/6)調 AAS
要するにイエスは立派な家系の御曹司であり
当時としては恵まれた教育を受けた人
庶民の出で大工してた人が、神の指示で伝道の旅に出たわけではない
28
(1): 2018/06/08(金) 13:39:58.71 ID:9/N2vfGl(3/6)調 AAS
ダビデがどのような人物かと言うとイスラエル王国の全盛期の時の王。
ダビデとソロモンが王の時に、イスラエル王国は全盛だった。
これだけの人物なのだから、イエス・キリストまでの家系図があっても不思議はないんだけど。なぜか、ダビデ〜イエスまでの家系図が不明なのは不自然。
ダビデ家があるとしたら、日本で言えば天皇家とか皇族とか、ユダヤでは最高レベルの家系のはず。
旧約聖書とかでも、ノアの家系とか細かく書いてあるよな。
だったら、ダビデ〜イエスまでの家系を細かく書いてあっていいだろ。
ちなみに、儒教の孔子の家系図はいまでも存在してる。
ダビデ〜イエスの家系図があったら、かなりのページになるはず。
29
(1): 2018/06/08(金) 13:46:42.18 ID:ZnxM1O5d(4/6)調 AAS
>>26に補足
では何故ヨセフは妻の懐妊を隠そうとしたのか?

ヨセフのような立派な血筋の家には、特有の規制があって
性交渉をする期間が決められていた(贖罪月9月に産むため)
マリアの懐妊が明らかになったとき、ヨセフにはそれを恥じる理由があったわけ

それで天使ガブリエルに祝福してもらい、ようやく問題なく産んで良いことになるのだが
このガブリエルは実は天使ではない、これも語訳
当時の祭司には階級に天使の名前が付いていた
その階級を持つ祭司のことをガブリエルと呼んでいたわけ
教会の偉い人に、公的に妊娠出産を認めてもらった、といういきさつの記述
羽根をはやした天の御使いがバサバサ飛んでやって来たわけではないが
その方がドラマチックで絵になるので宗教画ではそうなってる
30
(1): 2018/06/08(金) 14:25:35.10 ID:9/N2vfGl(4/6)調 AAS
ファリサイ派って言うのは、かなり厳格な宗派なんだろ。ファリサイ派とダビデの家系のイエスのやりとりを読んでると、一般信者との口論にしか見えないんだよな。
厳格なファリサイ派がダビデの家系のイエスと激しい口論をするとは思えないし。
厳格な宗派なら、ダビデの家系には敬意を示すと思うんだが。
それに、イエスはナザレで相手にされなかったんだよな。変だね。ダビデの家系の人間が相手にされないのは、不自然だし。
31
(1): 2018/06/08(金) 14:28:08.08 ID:Fh7VM0n2(4/5)調 AAS
>>28
すまんが「イスラエル王国」ってあったの?
32
(1): 2018/06/08(金) 14:30:27.86 ID:9/N2vfGl(5/6)調 AAS
>>31
イスラエル王国(イスラエルおうこく、ヘブライ語:???????????????????? ??????????????????????)は、紀元前11世紀から紀元前8世紀まで古代イスラエルに存在したユダヤ人の国家。
「イスラエル」という国名は、ユダヤ民族の伝説的な始祖ヤコブが神に与えられた名前にちなんでいる。
33: 2018/06/08(金) 14:41:55.65 ID:Fh7VM0n2(5/5)調 AAS
>>32
なるへそだ。
なんだ、ユダヤ人の国ってあったんじゃないか。
34: 2018/06/08(金) 14:43:34.10 ID:ZnxM1O5d(5/6)調 AAS
>>30
聖書にはイエスが「ナザレン」であると書かれているが
これはナザレ人ともナザレ派とも訳せる
厳密には宗派をさす言葉であり、居住地とは関係無い
実の所ナザレという町なり集落なりが存在したかどうかも疑わしい
当時の書物にも地図にもナザレなる地名は見つからない

イエスはナザレ派の「異邦人を排除する方針」に反発し
今で言う「キリスト教」を伝道するに至ったと考えられる
35
(1): 2018/06/08(金) 14:59:43.27 ID:9/N2vfGl(6/6)調 AAS
これは、俺の結論だけど。イエスはダビデの家系ではないと思う。
まず、旧約聖書自体が細かく登場人物の家系図が書いてあるのに、新訳聖書になってダビデ〜イエスまでの家系図がないのは不自然すぎる。もし、ユダヤ人が家系図を残す習慣があるのなら、家系図があってもいいはず。
それと、イエスには四人の弟がいた。
す。ヤコブ、ヨセフ、シモン、ユダ。
幼少の頃に律法学者と
論争したとか、そんなエピソードしかないし。
最高の血筋の家系なら、イエスの死後に
四人の弟から
イエスに関するエピソードがあってもいいはずだし。
イエスの兄弟は、どうなったのかも不明だし。ナザレとか、この辺近辺にイエスについてのエピソードがもっとあってもいいと思うんだが。
そうなると、新訳聖書は、もっとページ数が追加されてもいいはずだし。こんど、外典を買うからその時に、何か手がかりがあるかもしれない。イエスは、これだけの人物なのに謎が多すぎてな。
36: 2018/06/08(金) 15:03:05.81 ID:ZnxM1O5d(6/6)調 AAS
>>35
旧約聖書って誰が書いたの?
旧約聖書の人物の家系図は、その著者がでっちあげたものではないの?

ノアの系図だって、「人類の祖先なので、すべての人類の祖先はノア一家」
とあるそれが史実と思う?
実際その家系図は現代まで繋がってないし
37
(1): 2018/06/09(土) 19:39:17.94 ID:VTVqDdcT(1/6)調 AAS
結局、イエスは誰の子供なの?。
38: 2018/06/09(土) 19:46:44.61 ID:0k52+Q2D(1/2)調 AAS
>>37
ヨセフとマリアの子
39: 2018/06/09(土) 20:40:36.23 ID:VTVqDdcT(2/6)調 AAS
旧約聖書でダビデの系図を調べてみたら、ダビデの息子はサムエル記では、ヘブロンで生まれたダビデの息子は六人。
エルサレムで生まれた子供は11人
全部で17人。
歴代誌上では、ヘブロンで生まれた息子が六人。エルサレムで生まれた息子は9人で全部で15人。
歴代誌上では、側女らによる子を除くとあるのでサムエル記の二人は削除。
これ、酷くない。側女が産んだ子供だからと言って、ダビデの家系図から除外するのはあんまりだよなあ・・・・。
40: 2018/06/09(土) 21:17:54.24 ID:VTVqDdcT(3/6)調 AAS
イエス・キリストの家系図も謎のまんまだな。
マタイによる福音書。日本国際ギデオン協会の訳によると、イエス・キリストの系図。アブラハムの子、ダビデの子、イエス・キリストの系図。
日本聖書協会でも、イエス・キリストの系図。アブラハムの子ダビデの子、イエス・キリストの系図。ダビデの子というのは、たしかメシアって意味もあるらしいので、イエスはメシアだってことを言いたいのかと思ってたら。
講談社の新訳聖書では、マタイオスによる福音。
イエス・キリストの系図。アブラハムとダビドの子孫であるイエスス・キリストの系図。
講談社の訳では、イエスはダビドの子孫と書いてあるからメシアって意味ではないのかな?。
これは、謎の表現だね。
41: 2018/06/09(土) 21:44:00.14 ID:VTVqDdcT(4/6)調 AAS
>>ゼルバベルはアビウドを

アビウドって誰だ?

旧約聖書の歴代誌上にはソロモンの子孫で、アビウドって名前の人物は存在しないんだが。
42: 2018/06/09(土) 21:53:14.60 ID:VTVqDdcT(5/6)調 AAS
家系図でゼルバベルまで合ってるが、旧約聖書にはないアビウドと言う謎の人物が登場してるな。
ダビデ〜ソロモン〜ゼルバベルまでの家系図には、間違いはないがアビウド?。
これ、絶対、家系図を捏造してるだろ。
43: 2018/06/09(土) 22:10:40.15 ID:0k52+Q2D(2/2)調 AAS
新約聖書ができたのが3〜4世紀になってからでしょ
その頃はもう既にローマ教会が力を持って来たころ。
教会側の権力その他に都合の悪い「福音」は削除して
都合の良い「福音」は恣意的に訳した可能性は高い
どうせ関係者は全員死んでるんだし事実確認なんかしようがないし
44: 2018/06/09(土) 22:24:13.96 ID:VTVqDdcT(6/6)調 AAS
「ここが変だよキリスト教」ってブログでも、血がつながっていないイエスの家系図?と突っ込まれてた。
このブログでは俺とは、気になった部分が違うようだが。いずれにしろ、イエスの家系図は間違っていることは間違いない。
45: 2018/06/11(月) 20:02:54.73 ID:qCKDA8qv(1)調 AAS
日本の場合は、クリスチャンといえば聖書だけが真実だとかガチガチの人が多い気がする。
46: 2018/06/12(火) 14:48:07.68 ID:+qN5xWG0(1)調 AAS
日本のキリスト教の教会だと神道と仏教の悪口を言ってるって聞いてる。
47: 2018/06/13(水) 18:08:22.51 ID:Wf0bECFd(1)調 AAS
>>聖神中央教会事件(せいしんちゅうおうきょうかいじけん)は、2005年(平成17年)に発覚した性犯罪事件。キリスト教系新宗教団体である
聖神中央教会の在日韓国人の主管牧師が起こした犯罪である。主管牧師たる地位を乱用、常習的に犯行を重ねており信者の少女7人
に対して計22件の性的暴行を繰り返したとされる事件で、強姦、同未遂、準強姦の罪に問われた。

>>主管牧師の性的虐待は、1991年頃から始まった。当初は成人女性が
対象だったが、次第に低年齢化し、小学生までも対象になった。

主管牧師は宗教的カリスマにより被害者を心服させた後、「これは祝福だ」、「拒否すると地獄に落ちる」
と称して性的虐待を行った。それでも拒否した場合は、「この娘には悪魔が憑いてる!」と触れ回わることで、精神的に拒否できない状況に追い込んでいった。
48: 2018/06/14(木) 08:52:29.97 ID:a49r7wkh(1)調 AAS
カオス

「神の存在証明」という発想がもう自己矛盾してる
神が近しい存在なら、存在は自明に感ずるものであって
それを証明しようなんて発想が起きようがない。
「神の存在証明」をわざわざ必要とするってことは、実際のところ
だれも姿を見たり声を聞いたり感じたりする人がいないからだわな。
49: 2018/06/15(金) 11:56:24.79 ID:FRjTtQDe(1)調 AAS
>>29
あははは、ヨセフは欲望にまけちゃったのだねww
聖書の話が出来上がるまでにいろんな設定がたくさんくっついたんだなぁ
当時生きていた普通の人々の出来事が
宗教になってからなんだかものすごく神聖なものに変化してるのかぁ

5ちゃんだって何千年か後には神聖化されていたりしてw
50: 2018/06/15(金) 16:49:00.15 ID:fBWxVJzR(1)調 AAS
>>詳しい事は分からないけど、イエスが活動したのってローマにおいてはど僻地のエルサレムなわけでしょ?
偉業的なものモノも後世の人間による誇大表現が多く含まれているだろう事を考えると、実体は当時の社会的には取るに足らない存在だったって事になるんじゃないの?

個人単位では常識外れな善良さと実行力を持ち、周囲に影響も与えはした、いうなれば零細企業を立ち上げた人、みたい感じかな。
ただ、それを受け継いだ人間がそれなりに有能で超頑張ったからそこそこに広がって、しかも代を経るごとに創始者に対する誇張が加わっていって、結果あんな形になったけど。
51: 2018/06/16(土) 07:16:23.97 ID:adQJg9pB(1/4)調 AAS
キリスト教ってある意味、思考停止教だから好奇心旺盛な日本人には向かないんじゃね
ほら変な神様がいっぱいいるとか妖怪とかそっちのほうが好きだしそういう意味でも仏教のほうがポケモン集めるみたいで相性良かったんじゃね?
布教に来た宣教師もそこらの農民から質問攻めにされるのが一番驚いたというしさ
1-
あと 214 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.445s*