[過去ログ] スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part334 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
753(2): 2017/11/09(木) 21:15:47.16 ID:6Myeu8VE(1)調 AAS
>>741
辛いね
同じ立場だからわかる
間違いは多いし何度教えても返事はいいが理解しない
暫く考えてわからなかったら聞いてと事前に言っても、いつまでたっても覚えようとしない
しかも後輩は被害者顔するのが
とりあえず思ったのは、必要な事は言うし教える
これは相手のためでもあるけど自分の為
そしてイラっとしても怒りは出さない
これも自分の為
ただ、何度か教えたら一旦任せる
間違えのないようにと神経使ってしまうとそれが当たり前になるから
やることはやるけど先々カバーは極力しない
つまづいたらフォローする
ただし、優しく、でも他の人にもわかるようにフォローする
また同じこと言われてるししてるなと周りもうんざりするまで気長に
間違えないように失敗しないようにと気を回すのではなく
暫くしわ寄せが出て負担になってもね
少し距離がある人は意外とダメな感じがわかんないもんだよ
貶めるように映るとだめだけど
多少しんどい時期があってもカバーするのは相手がわからないことが明確になってからでいい
762: 2017/11/09(木) 21:35:02.67 ID:+JT8Bg8I(2/2)調 AAS
>>753
ありがとうございます。
気持ちが楽になりました。
もう少し任せてみてもいいのかもしれませんね。根気強く頑張ってみます。
765(1): 2017/11/09(木) 21:49:31.48 ID:JUTA+MyA(6/8)調 AAS
>>753
>暫く考えてわからなかったら聞いてと事前に言っても、いつまでたっても覚えようとしない
個人的にはこれ、新人に対して一番言っちゃいけない禁句だと思う。
「分からないことあったら聞いてください」って言う人本当に多いんだけど、
「自分は何が分からないのかを、他人に的確に説明できるのは
何もかも分かって理解してる人間だけ」だよ。自分が何が分からないかも分からないから
いつまでたっても覚えられないんだっていう大前提が欠落してる人が教える側にはすごく多い。
「分からないことあったら聞いて」と簡単に言ってくる職場ほど、これさえ読めば
分からないことなどないと断言できるほどの完璧なマニュアルや指示書を
用意する努力もせずに安易に新人を入れちゃってるケースが多い。
そしてそういう職場は、入った新人がいつまでたっても仕事を覚えられないことを
「その新人個人の力量が足らない」せいにしてイライラするだけで、
その新人を通して育成用マニュアルを追加修正したり推敲して完璧なものにしよう、
みたいな方向には絶対いかないんだよね。
ロクなマニュアルすら用意せずに、何が分からないかも分かってない新人に
「分からないことあったら聞いて」と質問すら丸投げしてる怠慢な自分たちを棚上げして
新人ばかりを「無能」「理解力がない」と責めるんだよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.889s*