[過去ログ] スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part334 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
93
(2): 2017/11/03(金) 14:44:40.93 ID:ZbDUtRDM(1/11)調 AAS
二世帯住宅建設で息子夫婦ともめててなんか疲れた
料理好きな息子嫁がキッチンを広めがいいと言ってるが私は一緒にご飯を取って共同でリビングを使用するというのがいいんですよね
だから息子夫婦の家のほうには簡単なミニキッチンとシャワールームと最低限の部屋だけにしてほしいんですが受け入れてくれません
私たちと夕食を取れば広いキッチンは不要ですし夕食食材宅配サービスを利用してるので手の込んだ料理を作る必要もないんです

どう説得すれば受け入れてくれますか?
100
(2): 2017/11/03(金) 16:02:51.26 ID:ZbDUtRDM(2/11)調 AAS
>>94
建築費用は折半で家賃は取る気はないです

>>95
家計が苦しいだろうから食費、ネット通信費、光熱費はこっち持ちという条件は出しました
光熱費はなるべく安く抑えるために門限は6時夕食は7時厳守風呂は8時に家族が順次入り9時就寝という条件と
自室にいる時間はなるべくなくし家族全員リビングで過ごすというのを一緒に出しました

息子夫婦だけなので夫婦の部屋は6畳一間+ミニキッチン+シャワールーム(この二つは夜遅く帰ることになった場合の非常時のみ)で問題ないと思っています
102: 2017/11/03(金) 16:05:12.72 ID:ZbDUtRDM(3/11)調 AAS
ちなみに朝飯は土日祝日含めて朝5時厳守で長く寝たいときはいったん5時に起きて朝食をとり2度寝をしてもらうつもりです
そうすれば息子嫁も料理を作る必要のなく何か趣味でも見つけてくれればと思ってます
105
(2): 2017/11/03(金) 16:26:21.45 ID:ZbDUtRDM(4/11)調 AAS
>>104
釣りじゃないです
こっちだって生活費はかつかつで大変な状況で光熱費、食費、通信費を出すという条件を守るためには削るべき点は思いっきり削っていかないと赤字になるんです
109
(4): 2017/11/03(金) 16:40:44.73 ID:ZbDUtRDM(5/11)調 AAS
>>106
夫婦で月40万円で安アパートを借りて最近よく聞くボンビー生活をするより2世帯住宅で一緒に暮らしたほうが
家賃もかからず何かと余裕ができると思うんですよね
カツカツの理由は私たち親の収入から建築費のローンを差し引くとぎりぎりになるからです
今は特に困っていません。今後の話です

>>107
こちらからの提案です。
ボンビー生活って言われる生活をするよりは家賃や光熱費のかからない余裕ある生活をしてもらいたいんです
119
(2): 2017/11/03(金) 17:18:19.13 ID:ZbDUtRDM(6/11)調 AAS
>>111
本気ですよ
息子夫婦と私たちで共同で使うキッチンとリビング、浴室や洗面台は広めにとってあり快適に暮らせるようにする予定です
私たち夫婦の部屋も8畳で1つだけですよ

>>112
息子夫婦から建築費取らないと大赤字になっちゃうからそれは無理です

>>113
連絡を5時半までに入れてくれたら門限延長は可能です
ただ食事は無しになってしまうか冷めたのを食べるという形にはなってしまいますが…
温めなおしすると光熱費がかかっちゃうので…

>>115
夫婦で自営業で電気工事店を営んでいます
17時以降は予定に入れないようにして今まで問題なく18時厳守で生活できていますよ
120: 2017/11/03(金) 17:22:26.26 ID:ZbDUtRDM(7/11)調 AAS
>>118
そんなことないですよ
今息子夫婦が住んでいるアパートはお風呂場や洗面台が狭く汚いというので共同で使うキッチンやお風呂場と洗面台など水回りは広めにとってあります
123
(2): 2017/11/03(金) 17:30:25.96 ID:ZbDUtRDM(8/11)調 AAS
>>121
でも子供が生まれたら息子嫁は専業主婦になって息子を支えてもらうつもりですがそうなったら息子だけの収入じゃかつかつになるから一緒に暮らしたほうがいいと思うんですよ
それに今家賃などを合わせて10万近く飛んでいるのが自由に使えるようになるなら息子に取ったら大幅なプラスになると思うんです
息子夫婦が週末休みの時は私たちの電気工事の仕事を手伝ってくれたら温めなおしできないっていう生活は回避できると思うんですよね
128: 2017/11/03(金) 17:35:50.48 ID:ZbDUtRDM(9/11)調 AAS
>>124
息子の部屋を少し広めにして6畳一間ではなく10畳で真ん中を襖とかで区切れるようにしたほうがいいですか?

>>126
息子夫婦にどう説得したら今の二世帯住宅案を受け入れてもらえるかっていう話です
130
(1): 2017/11/03(金) 17:43:18.42 ID:ZbDUtRDM(10/11)調 AAS
>>127
玄関は二つ作る予定です
一つは2階のリビングに上がる階段の下に上がる私たち用の玄関と息子夫婦の6畳の洋室に玄関を作る予定です
わかりやすく言えば息子夫婦の家はワンルームタイプの部屋を予定しています
133
(2): 2017/11/03(金) 18:01:53.01 ID:ZbDUtRDM(11/11)調 AAS
>>131
私たち夫婦で息子2人を育てたときは狭い2LDK(6畳二部屋)の古いマンションを借りて生活していたので問題ないと思っています

>しかも週末休みに仕事手伝えって息子夫婦を過労死させたいのかよ
私たち夫婦は年末年始以外働いているんです
問題ないと思います
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s